fc2ブログ
経済に関する話題なんでも。ニュースの分析・批評・解説など。大胆な予想や提言も。ご意見、ご批判は大歓迎です。
経済なんでも研究会
解けない 連立方程式 : FRB (上)
2023-05-09-Tue  CATEGORY: 政治・経済
◇ 預金の取り付けもSNSで一瞬に = 女子高校生2人が電車内で、信用金庫に就職が決まったもう1人の同級生に「信金は危ないよ」と冗談を言った。あとで判明したことだが、その意味は「強盗が入ることもあるから」ということだった。ところが言われた女子高生は、家に帰って「信金は危ないのか」と家人に質問。家人は知人に聞いたことから、噂が拡散。この信用金庫には預金を下ろす人が殺到してしまった。いわゆる‟取り付け騒ぎ”、1973年に静岡県で本当に起こった事件である。

いまアメリカでは、いくつかの地方銀行がこの‟取り付け騒ぎ”に揺らいでいる。最初に経営破たんしたのは、カリフォルニア州を地盤とするシリコン・バレー銀行。それから2か月の間に、中堅の2行が預金の流出で行き詰まった。いずれも大銀行による買収などで、預金者は完全に保護された。しかしパックウエスト銀行など数行が、まだ預金の流出に苦しんでいる。

静岡県の信用金庫とアメリカの地方銀行。この2つの‟取り付け騒ぎ”には、1つの共通点と2つの相違点がある。共通点はインフレと不況の前夜。1973年は石油ショックの真っ最中、その後の景気は下降した。相違点の1つは、今回アメリカの場合はパソコンやスマホで情報が拡散し、預金が引き出されたこと。だから取り付け騒ぎ”とは言っても、店頭に行列は出来なかった。その代り預金は、音もなく一瞬のうちに消えて行った。

相違点の2つ目。静岡の信金は経営的に何の問題もなかったが、アメリカの地銀は不良資産を抱えていること。貸し出し先の企業が経営不振に陥っていたり、信用度の低い債券を保有していたりする。このためFRBが金利を上げると、資金の回収が困難になったり、含み損が増大しやすい。したがって金融引き締めを進めるFRBとしては、こうした銀行経営に及ぼす影響にも配慮せざるをえなくなった。また1つ、新たな方程式を抱え込むことになったわけである。

                       (続きは明日)

        ≪8日の日経平均 = 下げ -208.07円≫

        ≪9日の日経平均は? 予想 = 下げ


   クリックお願いします ⇒ にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村
ページトップへ  トラックバック0 コメント0
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
TB*URL
<< 2025/01 >>
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


余白 Copyright © 2005 経済なんでも研究会. all rights reserved.