fc2ブログ
経済に関する話題なんでも。ニュースの分析・批評・解説など。大胆な予想や提言も。ご意見、ご批判は大歓迎です。
経済なんでも研究会
サタデー自習室 -- 貯蓄する 日本人 ④
2016-06-25-Sat  CATEGORY: 政治・経済
◇ 有価証券は5年で51万円増えた = 2人以上世帯でみると、15年の平均貯蓄額は1805万円だった。内訳では、定期性預貯金が734万円で最も多い。次いで通貨性預貯金が394万円、生命保険などが374万円、有価証券が264万円などとなっている。このうち有価証券は前年より13万円増えたが、定期性預貯金は24万円も減った。低金利政策で、預金しても利子がほとんど付かなくなったからだろう。

ちょうど5年前の10年の記録と比較してみよう。平均貯蓄額は148万円増えている。このうち最も増加したのは通貨性預貯金で、311万円から394万円に増えた。また有価証券も213万円から264万円に増えている。有価証券のなかでも、株式・投資信託は134万円から192万円に増加した。貯蓄額が3000万円以上の世帯では、有価証券の保有比率が2割になっている。

勤労者世帯だけを取り出してみると、平均貯蓄額は1309万円。その内訳では定期性預貯金が最も多く470万円。次いで通貨性預貯金が324万円、有価証券が146万円などとなっている。5年前との比較では、貯蓄額が65万円の増加。そのうち最も増えたのは通貨性預貯金で71万円増えた。有価証券も24万円増えているが、定期性預貯金は5万円減っている。

2人以上世帯と勤労者世帯が5年間でどう変わったかを比較してみると、まず貯蓄総額は2人以上世帯が148万円増加したのに対して、勤労者世帯は65万円しか増えていない。その内訳では、ともに通貨性預貯金と有価証券の伸びが目立っている。また定期性預貯金は、2人以上世帯では27万円増えたが、勤労者世帯では5万円減っている。

                             (続きは来週サタデー)

      ≪24日の日経平均 = 下げ ー1286.33円≫

      【今週の日経平均予想 = 3勝2敗】  


          ☆Please click here ⇒ 人気ブログランキング

ページトップへ  トラックバック0 コメント0
コメント

管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
TB*URL
<< 2025/01 >>
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


余白 Copyright © 2005 経済なんでも研究会. all rights reserved.