◇ 追い詰められる日本 = 景気の順調な回復を背景に、アメリカに次いでヨーロッパ諸国も金融政策の姿勢を引き締めの方向に転換しようとしている。そうしたなかで、日本だけはまだゼロ金利政策にしがみついている。先週も長期金利の上昇を抑えるため、日銀は市場からの国債買い入れ額を増やすと発表した。それだけ景気の回復が遅れているということにもなる。
アメリカやヨーロッパ諸国の金利は、どこまで上昇するのだろうか。その答えは、景気の回復が続く限りということになる。たとえばアメリカ経済も個人消費の伸び悩みで、回復が途切れる心配もないではない。そんなところへ金利の上昇が加わると、景気が変調する危険性も否定はできない。そうならずに景気の回復が継続すれば、政策金利は少しずつ引き上げられるだろう。
困るのは日本である。仮に欧米の景気が変調すれば、日本経済にはマイナス圧力が加わる。だが日銀はすでに目いっぱいの緩和政策を実行しているから、これ以上の不況対策は繰り出せない。また仮に欧米の金利がじわじわと上昇すれば、金利差の拡大で円相場は下落する。するとトランプ大統領だけでなく、各国から日銀のゼロ金利政策に批判が出ることになりかねない。
日銀は先週、長期金利の上昇を抑え込むため、市場からの国債買い入れを増額すると発表した。これによって欧米の国債価格が下落するなかで、日本の国債だけは強制的に高水準の価格を維持することになる。こうした状況が明確になるにつれて、外国人投資家はどう動くのだろうか。日銀はいくつもの難問に直面することになる。
≪11日の日経平均 = 上げ +114.50円≫
≪12日の日経平均は? 予想 = 下げ≫
☆Please click here ⇒
アメリカやヨーロッパ諸国の金利は、どこまで上昇するのだろうか。その答えは、景気の回復が続く限りということになる。たとえばアメリカ経済も個人消費の伸び悩みで、回復が途切れる心配もないではない。そんなところへ金利の上昇が加わると、景気が変調する危険性も否定はできない。そうならずに景気の回復が継続すれば、政策金利は少しずつ引き上げられるだろう。
困るのは日本である。仮に欧米の景気が変調すれば、日本経済にはマイナス圧力が加わる。だが日銀はすでに目いっぱいの緩和政策を実行しているから、これ以上の不況対策は繰り出せない。また仮に欧米の金利がじわじわと上昇すれば、金利差の拡大で円相場は下落する。するとトランプ大統領だけでなく、各国から日銀のゼロ金利政策に批判が出ることになりかねない。
日銀は先週、長期金利の上昇を抑え込むため、市場からの国債買い入れを増額すると発表した。これによって欧米の国債価格が下落するなかで、日本の国債だけは強制的に高水準の価格を維持することになる。こうした状況が明確になるにつれて、外国人投資家はどう動くのだろうか。日銀はいくつもの難問に直面することになる。
≪11日の日経平均 = 上げ +114.50円≫
≪12日の日経平均は? 予想 = 下げ≫
☆Please click here ⇒
| ホーム |