「邪魔」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 邪魔とは

2025-11-08

エンジニア組織サービスを立て直せるか?

資金に余裕があって、ぶら下がって文句ばっかり言う無能エンジニアを全員排除できるなら、ほぼ100%可能

ただし、サービスが立て直せたからと言って、ビジネスが立て直せるとは言わんが(ビジネス立て直しの助言はするけど)。

今までの炎上現場が立て直せたのは、雲行きが怪しくなって、資金が減って、口だけ無能エンジニアが軒並み逃散した後だったからだ。

とにかく邪魔されなかった。

あるいは、そういうのが残っていても、邪魔させないでいられた。

そういうのがCTOかに複数いて、暇にまかせて集団経営者にあれこれ吹き込んで邪魔されたら、できるわけないね

仮に、一旦立て直せたとしても、自分たち立場を脅かす存在だと判断されたら、あの手この手排除を画策してくるだろ?

面倒なんで、おいらは去る一択なんだが、その後どうなるかって言ったら、炎上腐乱させた張本人が生まれ変わるなんてことは絶対にありえないから、またすぐに炎上腐乱が再発する。

だって

技術力ないもん

日本では古くから言われてるでしょ?

元の木阿弥って。

ダメものを作ったエンジニアは、何をしてもダメ

先見性も、技術力もないから、ダメものを作ったんだから

システムに関しては「たまたまうまくいかなかった」ってことはありえない。

運の要素はないから。

物理論理世界から

負けの不思議の負けなし、だから

「うちのサービス、なんか変だな」

って経営者が感じたら、

上級エンジニアを総取っ替え

しないと、何も解決しないよ。

そいつらが諸悪の根源から

生徒の吃音まねた教諭尊厳傷つけた」 市に賠償命令

俺も吃音子供の頃からバカにされてきたけど訴えようとかは無いな。だって事実から

実際に吃音で会話の流れを邪魔したりコミュニケーションが困難な事あるから心無い人なら真似してバカにしてくる人は居るよ。大人だってたまに真似してくる子供みたいな人居るから

怒ったり訴えた所で吃音なのは本当だしその事実は無くならないから正直相手一方的に受け入れろと言うのは場違いな気がする。

🍲鍋奉行4人の忘年会地獄

「さあ、始めるぞ!」

忘年会の主役、豪華な寄せ鍋を前に、4人の部長火花を散らした。佐藤田中鈴木、そして新任の山本。誰もが自他ともに認める「鍋奉行」であった。

佐藤さん、弱火ですよ!アクは私に任せてください!」と田中が菜箸を構える。「待て田中白菜最初に沈めて旨味を引き出すのが礼儀だ!」鈴木が横から鍋蓋で蓋をしようとする。山本は黙って、全員が手を出せない場所に「秘蔵のポン酢」を隠し持っていた。

議論は白熱し、誰が具材を投入するかで喧嘩に発展。海老と肉の投入順で口論となり、ついに鍋の土台が揺れた。

ドォン!

全員の主張が衝突した結果、鍋はひっくり返り、熱い出汁具材が畳に広がる。部屋に響く「ああっ!」という悲鳴

静寂の中、佐藤天井を仰いだ。

「…まあ、今年の『熱い議論』は出し尽くしたな」

その言葉に、田中鈴木山本も互いの顔を見合わせ、苦笑い

結局、4人は近くのコンビニへ走り、具材がすべてパック詰めになった「レンジで温める鍋焼きうどん」を4つ買ってきた。そして、それぞれが自分うどんを、誰にも邪魔されずに、静かに平らげた。

「やはり、鍋奉行は一人でこそ輝く役職だな」と佐藤が呟く。他の3人も深く頷き、4人の鍋奉行は、無言で4人分の鍋焼きうどんを完食することで、ようやく平和忘年会を成立させたのだった。

2025-11-07

何度も言うけど、この世の諸悪の根源は、企業人事部ですよ

奨学金問題がどうの、という話がいつも出てきますけど、

個人的に、自分が望んで大学とかへ進学して、奨学金に追われる社会生活になった、ってのはまだいいと思うんですよ

だって学業とか研究なんて、どこか道楽じゃないですか…😟

自分がやりたいことをやるために借金をした、ってなら、それはそれでいいじゃないですか、楽しかったんだから

ところが、Fランでもいいか大学へ行かないと、大卒じゃないと企業が雇ってくれない、というのが未だにある

その一方で、ユニクロみたいな企業経営者は、大学なんて行くだけ無駄だと言っている

中途半端理系技術者になる、大学研究する、研究所でインターンする、って俺のことなんだけど、

そんなことやったって、どうせ普通サラリーマンになる、単なる有象無象の中のひとりの技術者になる、

研究の真似事を大学研究所でしてるだけで、そんなの単なる無駄だよね、みたいなことをユニクロ経営者みたいな人が言っている

ホリエモンとかもね…😟

それはそれで自分は憤慨したんだけどさ…

でも、それを言うんだったら、お宅の企業の人事は大卒高卒で分けてませんか?

高卒はどんなに頑張っても、工場現場からホワイトカラーへの移動ができなくないですか?

学歴差別してませんか?って話だと思うんだよね

障害者雇用問題もそう

特例子会社みたいな変な制度もそう

この社会陰湿空気を生み出しているのは、政治でもないし、普通市民思想でもない、

すべて企業大企業の人事、企業文化が作ってる

そして、それに連なる人材派遣人材斡旋するリクルートみたいな企業文化が、この世の中の価値観勝手に生み出してるだけな気がする

いずれにしろ、なんか政治にこうしろ、ああしろ、って言ってる人がいるけど、

から見てると、それ、本当に政治家に要求すべきことなの?それって企業とか、大企業とか、経営者人事部要求すべきことなんじゃないの?って気がしてる…😟

結局、人生ライフプランとか、企業とか人事が決めちゃってるわけですよ…😟

こういう大学を出て、新卒タイミングでだけ入社できて、これぐらいの年齢で結婚しろ出産しろ子育てしろ

もしくは逆に、結婚するな、出産するな、子育てするな、仕事邪魔だ、

こういう人生プラン企業に、雇う側に大きく影響されちゃっているわけですよ

この世界にある、みんなが当たり前だと思ってる価値観は、よくよく考えてみると全然当たり前じゃなくて、

それは企業とか、経営者とか、人事とか、資本主義新自由主義的に都合が良いとか、

人間が、生物としてどうあるべき、とか、そういう話じゃなくなってる、

まあ、人間とは社会的な動物であるということは否定しないけど、大きく乖離することは駄目なんですよ、どこまで行ったって人間動物だしケダモノ、獣なんですよ…😟

からって、自分ヒッピーみたいに自然農法だの、スピリチュアルだのに向かう気もさらさらない、あれはあれで不自然からです、生物として…😟

いずれにせよ、この世界規定してるのは、政治思想よりも企業ですよ

企業が変わらなければ、多くの社会問題解決しない

しかし、そういう風に企業を動かすとかそそのかすのは政治仕事です

ところが、企業政治癒着したり、結託してしまっては、それは成り立たない

から政治献金とかは当然の問題なわけですけど、ある意味、それは当たり前すぎという意味些細な問題で、

やはり企業自発的に変わるしかない

しかし、じゃあ、そんなことやって、なんか儲かるの?ってなっちゃうわけで、堂々巡りなわけです

まり、すべて、お金が悪いのです…😟

お金をなくそう!資本主義社会主義も共産主義も、すべてを否定していくぞ!おわり

Xで8万フォロワー居る絵描きだけど生成AI使いたい

反生成AIの声が邪魔すぎる。

だって生成AI使いたい。自分画像をLoraして描かせて、後から修正するのが早すぎる。

一方で反生成AI魔女狩りが多すぎてSNS投稿するのはもうリスクが高くなってきた。

2025-11-06

anond:20251106134159

タブスタ大合唱しらんか?あれ結構邪魔やで

わいはアンフェもデータとかかなりダブスタやなーと思う瞬間あるが、ダブスタは責めない主義なんで乗っかりまくり

anond:20251106165021

自意識過剰なんだよ

自分のことしか考えられないの

引きこもりだろうなと思って「働けばーか」っていじめてたけど

逮捕されてみればやっぱり引きこもりだったよね

引きこもり邪魔してくれる他人がいないので妄想が捗りやす

昔、まともな家の女性とは正式結婚するまで男性セックスしちゃいけないのが常識だったのは

行為女性の体内侵略生殖という重大事に結びつき

父親の所有物の娘はそれで「傷もの」とされ資産として価値が下がるためだった

女性個人人権尊厳とは無関係だった

日本語で家父長制と訳されるパターナリズム植民地支配にも関係があるのは、女性が家父長制の植民地だったからでもある

その後女性独立した人権を得るため「性の解放」という方向で家父長制生殖管理拒否する形になったが、結局、劣等男が普通の女とセックスして逃げる、という結果になった

かつての「結婚するまでセックスしない」は筋としては正しかった

それを家父長制度でなく個人管理しなければならないが

自由恋愛で女だけその「自衛」「管理」をしないと妊娠や性暴力人生設計も心身も壊れるのは非常にアンフェア

だが、日本社会は男の性欲を翼賛し、加害する男を甘やかし育てている

女は男に守られるべき、と言っているわけではなく

女が自分を守り女同士守りあうことを男が邪魔し加害している

社会ぐるみの女への加害に無言という形でフリーライドする自称まともな男

多くのまともな女は内心、日本のそういう男たちを心から軽蔑しているのだ

anond:20251105162416

私や私の母、妹がベビーカーを押しているとこれ見よがしにぶつかってきたり、売り場や通路邪魔!みたいな感じで圧力かけられたりするけど、私の夫、父、ひいては祖父(85)でさえ、そんなふうに圧かけられたりしてない。祖父なんてフラフラ歩くわベビーカーポジショニング迷惑なんて考えないか通路塞ぐわなのに、周りが避けて歩いてくれる。めっちゃ買い物しやすい。だからじいちゃんこからも一緒に買い物来てくれ。

ベビーカー子連れ専用車両用意してあげればいいのに

そりゃあいつらだけまた優遇するのか!ってなるかもしれんけど

邪魔ベビーカーギャンギャン泣きわめく他所のガキに神経すり減らすよりよっぽどいいだろ

ベビーカー持ちもギャンガキ持ちも公共交通機関を利用する権利はあるんだから

そう言うやつらはタケシーでも使えよってのは暴論すぎるし

ベビーカー子連れ専用車両用内でベビーカー同士がぶつかってトラブルになったり

他所のガキがうるさすぎるってブチ切れる奴らが出てくるかもしれんけど

それは同じ属性人間同士でなんか適当解決してくれや

つーか何かが残ったら邪魔じゃね?

何も残らないからいいんだろうが

anond:20251106082100

基本的子連れに対して社会は敵だよ

よっぴーの件、抜け落ちてる視点は、よっぴー自分からするんで子育て支援に近づいて行ってて、女性は今まで通りの生活を続けようとしているという点。

世の中の大半は成人以上に向けて作られているので、自律的に行動できない子供に対する準備ができてない場合ほとんど。

そういうところに自ら突っ込んでいって「子供が生まれる前と同じ生活ができない!子供がいると社会が敵だ!」って息巻いてもそりゃそうだという感想しかないのよね。

まりよっぴー能動的に環境を変えられる側の人間で、当該女性環境側に変化を求める側の人間であるということ。

ここに男女差を見出したいわけではなくて、男女関係くそういう考え方ならそりゃそうなるよという話。

かくいう自分も2人ほど子育てをさせてもらってるけど、愚痴や不満を抱えている親の大抵は、自分から変わる気を一切持たずに日常に体当りしていっている人なんだよね。

通勤時間帯の混雑した山手線ベビーカー持って突っ込んでいけばそりゃ社会が敵に見えるだろうよ。っていうか社会からしたらベビーカーのほうがよっぽど敵に見えるけどね。

そうせざるを得ない事情はあるとして、だとしてもできることあるでしょ?って思う。

そういうのを勝ち負けじゃなくて歩み寄りっていうんだけど、ゆずったら負けって思っている人って思ったより多いんだよね。

子供男性でも不審者扱いされなくなる免罪符という意見ちょっと賛同しかねる。

子連れが多い公園限定するならそうだけど、一人でいつも行ってたカウンターしかないラーメン屋かにしてみれば邪魔しかないよ。

それら全てにいつも以上に受け入れられたら成立する理論であって、子育て施設子供連れて行ったら歓迎されたみたいな当たり前の話をしているだけにしか思えない。

結局のところ、子供を連れて歩くようになった自分の変化を受け入れて、無意識でも意識的にでもそういった人間を歓迎してくれる場所を選んで行動するようになった人だけが社会に歓迎されているという実感があって、変化を受け入れずに自らの行動を変えまいと必死にしがみついている人にとっては社会が敵になったように見えるというだけの話。

そういう人は端的に社会にとっても敵だよ。

まり出生率が低いのは、社会が敵だからじゃなくて、そういう身勝手な行動で社会を敵に回す人間が増えたことが原因なんじゃないかな。

道徳教育の敗北だね。

2025-11-05

コスプレイベント写真AI修正するとかなり強力なツールになるが……

さらだけど、コスプレイベント写真AI修正するとかなり強力なツールになるんだな。

 

イベントだと、どうしても背景に邪魔な人とか物が写り込みがちだ。通行人とか、区画を仕切るための三角コーン、仕切り棒、荷物スーツケースetc.

そういうのが「背景の人物削除」「赤い三角コーン削除」とか指示を出すだけできれいさっぱり消えて、普通の人が見たら修正とは解らないレベルになる。

あの有名な、巨大な囲み撮影カメラマンだって、一発消去できる。まぁそれはそれで、閑散とした野っぱらにコスプレイヤーさんが1人で撮ってる写真になってしまって、さすがにおかしいのだけど。

もともと、何らかの加工は一般的に行われている界隈なので、AI導入によって単純作業が劇的に省力化できることがわかる。

 

もうちょっと難易度たか修正だと、「少し微笑む」「目線こちらに向ける」とか。これは今はまだちょっと自然でバレるけど、そのうち解らなくなりそう。

もう一歩踏み込んで、体型の修正もまぁやろうと思えばできてしまう。でもこうなると、もはや何が写真なのか解らないし、コスプレ面白さってそういう事じゃないよね、って気がする。

失敗も含めて、みんなで楽しめるからいいんじゃんね。大事なのは愛だよ愛。

 

うまく使えば便利だけど、前提としてなんというか、非常に高い人間性とか、文化に対する理解度とか、深い愛情みたいなものが求められる時代が気そうだね。

 

なめろう

って(居酒屋のやつね)お造りの切れっ端を刻んでお得に提供されるものだとおもってるけど、イカが入ってるのは個人的に要らないなぁ

あと、ミョウガはそんなに盛らないものからまだいいが、シソもまあ許すが、ワカメは要らんなぁ、生魚を喰うのに味が邪魔になる気がする

それから、もともとそういうものなのかもしれんが、味噌風味はべつに求めてないからそれも要らん…

ヨッピーの件、おっさんが平日昼間にその辺にいると「社会の敵」というか不審者しか思われないので

存在するだけで警戒されるのが当たり前なのだが、

子連れならば「育児してるパパ」となって許されるので

社会の敵」から社会に歓迎されとる!」という加点されている実感になる。

ヨッピーは通常の社会人より圧倒的に平日に動ける職だろうし、より思うだろう。

 

一方普通の女が平日昼間にいても一切不審に思われないが、

子連れになると「子供邪魔」と思われてる分だけマイナス感情付与されるので、自由に動いてた時代よりも不自由になる。

オールフリーから社会から敵視される」と減点されている認識になる。

 

同じ子連れで扱いも変わらんのだが、元々の位置全然違うので認識真逆になるのだ。

anond:20251105144337

ええんや

言うてワイもメガネ邪魔になるような用事でもない限りメガネやで

眼科医が基本コンタクトやなくてメガネな時点で目にいいわけないと思ってるしな

anond:20251105141717

そういう線って視界に入って邪魔になったりしないの?

anond:20251105103925

馬鹿どもがやんや言ってるからまとめてここに返事書くね

簡単に変更できるようにしてないのがおかしい」


からシステムの変更自体は容易にできるっつってんだろ!!!

テストとか導入作業が大変だっつってんの!!

「8から10に変えたのと同じように10から5に変えるだけだからテストいらんだろ」って思うだろ?

俺もそう思う。実際障害なんかほとんど出ない。

ただたまーーーーに出る時は出るんですよ障害ってやつは。

絶対大丈夫だと思ったら変な障害発生してシステムダウンした」なんてことにならないように念入りにチェックする必要があるんですよ!!

もちろん税率変更の時のチェックリストとか仕様書の方はあるから一年かかるなんて言わねえよ!?

もちろんおめーらみたいな情弱想像もできないような自動展開のタスクも組んでますよ?

それでもワークライフバランス捨てて2ヶ月3ヶ月、よければ半年くらいは欲しいわけですわ!!!

電卓でも税率変更できた!」ってそれは電卓からだよ馬鹿!!!単一ノードの設定変更でシステム全体の変更を語るん邪魔ねえよ馬鹿!!

おめーらみたいなITドカタが作ったインフラに乗ってるだけの「はてな匿名でモノ書いてる俺はIT強者w」みたいなパソコンの大先生は大反省してください!!!

anond:20251104081424

そういう界隈の人が高市氏が総理になるのが気に食わなかったんだろうなって思った。

女はこんなに虐げられている、二級市民扱い、ガラス天井がある、大変だ、団結しよう!男はくそしか作れない!みたいなことを主張したいのに、

ヘビメタやってるような一般家庭出身の女が男社会ガラス天井象徴みたいなところでトップになってしまたから天地がひっくり返るような大騒ぎだよね。

それを男が言ったら社会的に抹殺されるまで騒ぎ立てていたような人たちが、同じような失礼な言葉を平気で言い放っているのがシュールだけれど、

あの人たちにしてみれば自分たち存在意義侵略されているもんだから守るのに必死で、なりふりかまっていられないんだろうな。

よっぴー炎上もそういうことでしょ?

もう理屈じゃないんだ。自分たちは救われるべき社会被害者というぴえんムーブしてるのに、仲間内空気を読まずに土足で入ってきたから、

被害者と思ってもらえるストーリーなら何でもいいみたいになってる。

男女雇用機会均センターみたいなところでの講演とかイベントとかかつてよくわからずにワイよく行ってたんだけどさ、そこはぴえんムーブしたい連中の巣窟だったから、

ワイみたいに普通に子育てしているおっさんは羨望されるどころか自分たちストーリー邪魔するノイズって感じだったな。

2025-11-04

JTC勤務のチー牛弱男だけど、

古株の「女子」の一部がなんていうか意味からない。

増田さんの声が大きいせいで仕事に集中できない!」

増田さんが仕事中にあくびしてました!緊張感ないですよね!!」

とか真面目な顔して課長とか同僚とかに言うんだけど、実際はそんなこともなくて、

一番邪魔しているのは職場オフィスカーストの高いアルファオスだし、それの腰巾着なんだけど、

アルファオスがどれだけひどい振る舞いをしていても何にも言わないのに、なぜか、弱男の自分のことを陰で

ないことないこと言いふらしている。

困る。なんかオフィスカーストを見極めて弱男を陥れようとするムーブは何?

奥田亜紀子が描いた「路傍のフジイ」の二次パロ漫画について

奥田亜紀子@akikookuda6

路傍のフジイのパロディ描いた

なべパ 1/3

https://x.com/akikookuda6/status/1984841288156659941

この漫画の2ページ目の「さっきから誰に向けて配慮してるんですか?」ってメタツッコミ、これかなり悪意高くない?

だって「路傍のフジイ」って"そういう"漫画じゃん。

取るに足らない日常些細な事を細かく取り上げて、それを勝手加害行為認定して、そして勝手自分の中で勝手反省して

そんな茶番を延々と繰り返しを見せつけられ、それを読んだ”自分は善性の側に立つ人間だと勘違いしている読者”が「ああ~^よく気がつけたね~~~^^アップデートできたね~~~~^^^えらいね~~~~~~^^^^社会が良くなってゆくねぇ~~~~~^^^^^^^」って精神的なオナニーを促す漫画でしょ?

そんな漫画に対して「さっきから誰に向けて配慮してるんですか?」ってツッコミはかなりクリティカルというか、月刊OUTファンロード的な底意地の悪い視点から描かれたパロディだと思うんだけど、奥田亜紀子がこんな悪意あるパロディやるんだって驚いちゃった

だって奥田亜紀子こそ"そういう"漫画ばかり描いてんじゃん。

最近発表した、発達障害の息子と落語見に行く父親漫画も「さっきから誰に向けて配慮してるんですか?」って描写オンパレードだったじゃん。ほぼ全ページそんなだったじゃん。

あの漫画特に男性の生きづらさもこちらはちゃん配慮してございますわよ」的な作者の目配せ描写ゲロゲロゲェッってなったんだけど。

"そういう"漫画を描いてる奥田亜紀子が"そういう"漫画に対して悪意ツッコミ入れるって、自分漫画客観視できていないの?

それともあれか、"そういう"漫画を描いてる自分に対しての自虐のつもりでやってるのかな?

昔の車田正美が、自分漫画ワンパターンさを徹底的に自虐したセルフパロディ漫画リングにこけろ」描いたみたいなのと同じような事?

それを他人作品二次パロでやるのってどうなの?


でもね、それでいいと思うんですよ。

はっきり言って「路傍のフジイ」みたいな漫画、大っっ嫌いなんですけど、でもああい漫画だってあっていいし存在する意義もあると思うんです。

あい漫画で"心のオナニー"することで活力を得られる人間もきっと多いと思うんです。

からあいう"心のオナニー"漫画はあってもいいんです。

俺はオナニーは心でするものじゃなく肉体でするものだと思ってるから、「路傍のフジイ」なんかで心のオナニーをすることは出来ないけど

でもオナニーって色んな形があっていいものじゃないですか。

から「路傍のフジイ」及び「フジイ」的"そういう"漫画は心のオナニーをしないと行きていけない人達のために必要から存在できるんです。


俺が「生徒会にも穴はある!」や「カナン様はあくまでチョロい」や「よわよわ先生」や「ゆめこねくと」を読んで物理的にシコってる間にも

「路傍のフジイ」や「スキップローファー」や「違国日記」や「わたしたちは無痛恋愛がしたい」を読みながら心をシコってる人達がいる。

いろんなオナニーの形があってもいい、それって素晴らしい事じゃあないですか。

お互いのオナニー馬鹿にしたり邪魔したり妨害したりせず

互いが互いのためのいいオナニーができる、そういう"オナにあい"(オナニー愛)の世の中にしていきたいですね。



Good Vibration and Good Masturbation そして Good Luck Your Way

(アルコ&ピースオールナイトニッポンより引用 https://youtu.be/7pDB0rU1yHc?t=2150











※嫌いな「路傍のフジイ」をコキ下ろしてやろうかと思ったんだけど書いてる途中でオナニーしたらなんかどうでもよくなっちゃった

コくつもりがコかれてしまったってね(笑)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん