2024年01月31日

やなぎなぎさんが「うたコン」に出てたなぁ

ちょっとした小ネタ的な話。


1/30放送のNHK総合テレビの番組「うたコン」で、やなぎなぎさんがゲスト出演していたので、見ていたんですけど、彼女は大阪出身だったんですね。丁度大阪からの放送だったので、呼ばれたんじゃないかなとか思ったり。
そこで披露したのが、♪メルト(放送で歌っていたのは、♪メルト 10th ANNIVERSARY MIX)という曲で、初音ミクが歌った曲としても知られています。その曲を2007年にカバーして動画投稿したことでメジャーデビューしたそうです。
聞いたことのある方ならわかるかと思いますけど、かなりキーの高い曲で、ボーカロイドが歌う設定で作られている部分もあるので、かなり歌い辛いはずなんです。それでも、きっちり歌いきっていて、高いキーも苦にしないふうでした。さすがプロなんだなと思いましたよ。


ちなみに、彼女の姿を見た母親は、率直な意見を述べていましたけど、触れないでおきましょう(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0) etc 

1軍と2軍で違うユニフォームを導入

千葉ロッテマリーンズの2軍のユニフォームが変わるようです。
ロッテのユニフォームと言えば、色々ありますけど、一番印象深いのは、ホームの試合で着るピンストライプのものでしょう。縦の線の入った、人によってはシュっとした感じのものなんですよね。
しかし今年から、ロッテの2軍ではピンストライプのユニフォームではない、ほぼまっさらなものに切り替わるのだそうです。実際見てみると、Mロゴ・スポンサー部分以外は首元と袖の部分にアクセントがあるくらいで、ホントに何もないシンプル極まりないものになっています。1軍もこれでもいいんじゃないの(苦笑)?


このユニフォームをデザインしたのは、吉井理人1軍監督。いわく、ピンストライプのユニフォームに重みを置きたかったとのこと。大リーグの経験もある方なので、ユニフォームを1軍と2軍で変えようと思い立ったのでしょう。


そういえば、2軍だけチーム名が違うからユニフォームが違うという事例はありましたね。2000年~2008年のサーパス神戸→サーパス(オリックス・バファローズの2軍)や2000年~2010年の湘南シーレックス(横浜ベイスターズ→横浜DeNAベイスターズの2軍)などがそれにあたります。しかし、同じチーム名なのにユニフォームが違うというのは、かなり異例のようです。


ところで、シンプルになったユニフォームでも残したものがあります。それはロッテの信条を象徴するラインデザインというもの。黒・白・灰のラインがそれにあたるのですけど、黒が勝利への挑戦(CHALLENGE)、白が勝利への熱狂(ENTHUSIASM)、灰が勝利への結集(UNITY)を意味しているのだそうです。これは1軍のピンストライプのユニフォームやビジターで着る黒一色のユニフォームでも表されており、今回着ることになる2軍のユニフォームにも首元と袖のアクセントの部分で採用されています。


吉井監督は、ピンストライプのユニフォームに袖を通すことを目指して2月の春季キャンプから頑張ってほしいと述べています。袖を通すことはもちろんですけど、それを着続けたいのなら、1軍で更なる活躍ができるように頑張ってほしいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:56Comments(0) スポーツ 

2024年01月30日

9代目は現代的?

ヤンマーのキャラクターであるヤン坊・マー坊の新デザインが発表され、3案の中で最も多かったB案が採用されました。パッと見は、近未来的というのか現代的というのか、時代遅れを感じさせないキャラに仕上がっており、ともすれば無難なキャラだよな・・・と思わされました。


ヤン坊・マー坊といえば、全国のテレビ局で放送されていた「ヤン坊・マー坊天気予報」を思い浮かべる人が多いのではないのでしょうか。1959年に放送が開始され、地域によって終了時期は前後するものの、最終的には2014年まで続いた名物番組でもありました。この時のキャラは、これまた時代によって違いますけど、丸っこい少年だったと思います。私にとってのヤン坊・マー坊は、丸っこい少年です(笑)。


今回の9代目は、6月に「未(み)ル」というオリジナルアニメに登場するとのこと。ヤンマーが制作・プロデュースを担うとのことなので、企業宣伝のアニメになるのかなとも思いますけど、でき上がるまで楽しみに待ちましょう。


ただ、個人的には「ヤン坊・マー坊天気予報」を彼らで見てみたいです。地上波や衛星放送で無理なら、インターネット配信という手もあると思います。ウェザーニューズあたりとコラボしてやってくれてもいいんじゃないかなと思うのですが、いかがでしょう、ヤンマーの関係者の皆様(ニヤニヤ)?


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:36Comments(0) etc 

利用意志無ければ契約解除!

最近、契約台数400万台を達成した楽天モバイル。法人契約の取り込みなど色々あると思いますけど、一番は安価なプランによるものだと思われます。普段あまり使っていない状況なら980円/月(税別)ですからね・・・。最近はプラチナバンドを獲得したので、その実施に向けて奔走中ですから、ますます契約者数が上がってくることでしょう。しかし、いわゆる飛ばし契約になっている回線も相当数あるのではないかと思われます。


そこで、楽天モバイルは、昨年10月に規約を改正し、サービス利用の意思が無いにもかかわらず契約を締結したことで生ずる損害に対し、楽天モバイルが契約者を通じて相当額の賠償を求めることができる条文を追加しました。

そして今日、利用意思の見られない回線に対して、契約解除料を請求することを決めました
対象は、申し込み後1年以内に解約し、かつ利用意思が無いにもかかわらず契約を申し込んだと楽天モバイルが客観的・合理的に判断した場合となります。対象になった回線は、契約解除料として980円(税別)を追加で支払うことになるということです。


まずどうやって判断するのかが気になるところですけど、楽天モバイルとしては、1年以内の解約でも通常の仕様であれば対象にならないと述べています。ただMNPの特典を得るために他社から乗り換えてすぐに解約する状況とどう見分けるのかも難しいところ機種変更後に頻繁に通話なり通信なりを使っている証拠を掴んでくれないと、消費者に不利益を被る事態になりかねません。それこそサブケータイとして使う予定が、電波状況が悪く短期で解約となった場合に、このケースが引っ掛からないか心配ではあります。
また解除料も安過ぎるのではないかと。思い切って1年分の月額利用料(980×12=11760円(税別))くらい取ってもいいんじゃないのと思うのですが、総務省に止められたんですかねぇ・・・。


ただ、小さいとはいえ抑止力になっているのは事実今後は不正契約の数は減っていくのではないかなと思います。それでも楽天モバイルの純増の勢いが止まらなければ、この勢いはホンモノだと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:53Comments(0) ケータイ系 

2024年01月29日

冬の新アニメ2024 ワースト

冬の新アニメ2024、今回はワースト作品の紹介です。
小粒ながらも悪い作品は少ない・・・とは言ったものの、悪い作品は突き詰めても悪い(汗)。とりあえず、今期の中でどうしようもないものを選んだつもりでいます。


では、早速見ていきましょう。


今期のワーストは、「最強タンクの迷宮攻略〜体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される〜」
説明不足と展開の盛り上がりが少ないので、見ていてわかりにくいのかなと。話としては主人公が成り上がっていく格好になるのでしょうけど、それが伝わってこないんですよね・・・。
単調ではないのが唯一の救いなんですけど、このままの展開はちょっと辛いと思って、今期のワーストに据えました。

2番目は、「休日のわるものさん」
こちらは単調で、ギャグが滑ってるし、パンダを出せば万事解決が透けて見えて、正直つまらない作品他の悪の幹部も出てくるのですけど、特徴的な部分が薄く、出ているだけ感が強い。そして正義の味方との絡みも、戦闘シーンでは無いので、少し味気ない部分も。元々悪者の休日をフォーカスしたものなので、それでいいといえばそれでいいのだけれども、普段の生活とのコントラストが無いので、わかり辛いのよね・・・。

3番目は、「異修羅」
普通ならここまで悪い評価は下さないのですけど、オムニバスにしているかのような雰囲気になっているのが仇になっていると。1話の2人が主人公なのかなと思ったら、また別のキャラが登場し、次の話になるとまた別のキャラが・・・となっており、誰が主人公なのか定まっていない公式サイトに出てくるキャラを全て出すと、1クールでは収まらないのではないかというふうな不安に駆られてしまいましたね。もしかすると(分割)2クールの可能性も無くはないですけど、話を分かりにくくさせているのは、面白そうな作品だと思っただけに残念です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:40Comments(0) アニメ・コミック 

冬の新アニメ2024 ベスト

冬の新アニメ2024、今回はベスト作品の紹介です。
今期は、昨年秋の新アニメと比べると小粒感は否めないのかなと。ただ、いい作品は出揃っていたので、頭一つ抜ける作品は数少ないけど、いい意味で粒揃いなのかなと思っています。


では、早速ですが見ていきましょう。今回も上位3作品と次点になります。


今期のベストは、「ダンジョン飯」になりますね。
既に3話までが先行上映として劇場公開されたものではあったものの、他の作品がこれを越えることはできなかったと思います。作品としての完成度が高く、3話の中で各キャラの立ち位置が非常にわかりやすく描かれていました。また各キャラが立っているのも話が面白くなる要因にもなりましたね。
モンスターを食材とすることを通じて、食への飽くなき探求心を示すと共に、食に対しての考え方や向き合い方を考えさせてくれます。
ちなみに、エルフのマルシルの百面相が私に強烈なインパクトを与えたのは、言うまでもない(ニヤニヤ)。

2番目は、「ぽんのみち」
キャッチーなオープニング、元雀荘に集まる女子達のキャッキャウフフな日常系でありながら、麻雀もちゃんとやっているので、それなりにルールを知っている人も楽しめるのではないかと。逆に私のような麻雀をあまり知らない人でも、日常の癒しという意味で楽しめていますね。
時折出てくる麻雀作品のコメディは、『大人の事情』があるとはいえ、わかる人にはわかるのでしょう。だからこそ、『大人の事情』で出せない、同じ女性陣がメインになっている「咲」のコメディが出せないのが残念(苦笑)。

3番目は、「道産子ギャルはなまらめんこい」
北海道を舞台にした作品ということもあり、北海道あるあるを詰め込んだ中で、ラブコメ要素を演出しているのだけど、ヒロインのあざといこと(ニヤニヤ)。主人公もピュアなので、そこにずっぽりとハマってしまっているのよね。もう付き合っちゃえよと某作品のキャラなら言いかねません(苦笑)が、当分は焦らす関係になるのでしょうな。できることなら、冬以外の北海道も見てみたいなぁ・・・(作品の展開であると思うけど)。とにかくテンポがよく、見ていて飽きないです。

次点は、「魔法少女にあこがれて」
「魔女と野獣」と悩んで、こちらに。
どこかのグーパンしたくなるキャラ(笑)が、少女をそそのかし、悪の幹部にして魔法少女達と戦わせるのですけど、彼女も鬱屈したものがあったのか、嫌々ながらも乗り気で、魔法少女達にサディストな部分を見せてしまっていますよ。恥辱を子供達に見られてもいい雰囲気に持って行くのは、さすがにマズいのでは(爆)。悪の幹部になった主人公の格好のような格好になっても、問題無いとか思っているピンクの魔法少女ェ・・・。
それにしても、もうお互いの正体がバレてるんじゃないのとか言いたくなりますけど、認識障害があるそうなので、今後の展開次第でどうなるのか楽しみではあります。何か、悪の幹部同士でも認識障害があるんじゃないかと思える部分があるし・・・。


次回はワースト作品の紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:11Comments(0) アニメ・コミック 

2024年01月28日

明るいお通夜

先日亡くなられた電撃ネットワークの南部虎彦さんの通夜が今日執り行われたそうです。その時の格好が、普段では考えられない事態になっていたのだそうです。


この日の通夜は、南部さんの奥さんの意向で、(黒の)喪服を着用して来場することを禁止したそうです。そのため、会場にはツナギ姿やコスプレ・着ぐるみなどド派手な衣装であふれかえっており、さながら渋谷で行われているハロウィーンのようだったと話題になったそうです。
なぜ喪服禁止にしたのかというと、奥さんが暗い雰囲気で南部さんを送り出したくないという意向を示したため。奥さんは、南部さんのことをよく理解していたんでしょうね・・・。


さすがに葬式では同様のことにはならないかもしれないですけど、南部さんのことなので場違いだなぁと思いながらも、通夜では俺のわがままを聞いてくれたからいいかと思ってくれるかもしれませんね。


身を粉にして過激で派手なパフォーマンスを行って、周囲の度肝を抜かし続けてくれた南部虎彦さんのご冥福を改めてお祈り申し上げます。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:58Comments(0) etc 

2024さわやかウォーキングに行ってきた(名古屋・金山) 後編

SOG03_100417若宮神社から矢場町の交差点から若宮大通を渡り、矢場とんを抜けて南下。旧三洋堂書店の手前にある角を右に曲がった先にあるのが、5番目(後半最初)のチェックポイントになる三輪神社。
こちらも縁結びの神社ということで、大きな縁結びの木があり、大きな破魔矢が刺さっているとのこと。また矢場町の語源にもなった尾張徳川家の矢場の跡もあります。2013年にはなでうさぎの像も置かれ、触ると幸せになるとのこと。
なお、このそばに有名なラーメン店のフジヤマ55があります。



SOG03_100532そのフジヤマ55のある角を左に曲がると、大須商店街に至ります。こちらは縦の入口の一つである大須新天地通り。ここから万松寺を目指します。



SOG03_101427そして。こちらが万松寺の本堂です。大須新天地通りより少し外れたところ、道を挟んだ隣には喫茶店のコンパル大須本店があるので、わかるといえばわかるかも。

万松寺は、1540年に織田信秀(織田信長の父)により建立されたもので、当初は那古野城のそばにあったとのこと。現在の場所に移ったのは1610年、徳川家康の命によるものだそうです。
織田信長の有名なエピソードである信秀の葬儀の際に抹香を信秀の位牌にぶつけたという事象は、那古野城そばにあった時のことなんですね。



SOG03_101535そして、しばしば本堂と間違えられるのが、白龍のそばにある建物。こちらは白龍館と呼ばれ、不動明王や白雪稲荷が収められているとのこと。



万松寺そばにあるスギ薬局が角にある十字路を右折し、次のチェックポイントに向かうのですが、久しぶりに大須に来たので、サノヤに寄って行こうサノヤは安売りスーパーとしてよく知られ、ここで名物の一つ「大きなチキンの揚げ物」と「ドクターペッパー」で腹ごしらえ。開店すぐだったからか、人の多いこと多いこと・・・。


SOG03_103034万松寺通りと大須観音通を西にずっと進んだ先には、大須観音があるのですけど、そこから少し外れたところに、次のチェックポイントである那古野山古墳公園があります。かつては那古野山公園と呼ばれていました
こちらは、5世紀中頃~後半頃に作られた前方後円墳とされていますが、前方側は現存していません。かつてあったお寺の増築により壊されてしまったのだそうです。
現在の公園の原型になった浪越公園は1879年に開園したものの、1909年に鶴舞公園が開園したことに伴い廃止となりました。その後1914年に現在の規模で那古野山公園として再整備され、名称を変えながら今に至ります。

写真は、丁度開催されていた古墳でコーフン雪遊びというイベント。子供達が運ばれた雪で大騒ぎしていたため、古墳の頂には登れそうな雰囲気ではなかった(苦笑)。
なお、かまくらもあったそうですけど、結局見つけられず(泣)。



SOG03_103438そのすぐそばにあるのが、大須観音です。大須のランドマークとしてあまりにも有名ですし、名古屋の三大観音(大須観音の他に笠寺観音・荒子観音が挙げられる)の一つでもあります。真言宗智山派に属するお寺さんなのは、あまり知られていないのでしょうか。
世界コスプレサミットの舞台の一つとして最近は知られ、パレードの出発点もここだったっはず。
週末なので、大勢の参拝客が来場していました。



SOG03_104518大須観音の南にある門を抜けて、仁王門通りと東仁王門通りを進み、その終点にあるのが大須商店街ふれあい広場。ここは、山口智充さんが出演する東海テレビで放送されている「ぐっさん家(ち)」では周年記念になると、この広場から周年分の距離を進むという企画が行われます。
・・・しかし、招き猫にブルーアーカイブとヴァンガード、さらにはもう終わったのにクリスマスツリーが置かれているあたり、さすが大須である(ニヤニヤ)。



SOG03_104553ここでは、ご当地アイドルになるOS☆Uがおもてなしを行っており、自らの宣伝チラシとおせんべいが配られていました
OS☆Uも10年以上になるのね・・・。



SOG03_104917最後に、万松寺通り商店街のアーケードと大須301ビルを収めておこう
大須301ビルは、元々中華街をメインに売り込もうとしたものの、現在は雑居ビルの一つになってしまいましたね。龍のオブジェクトがあるのは、その時の名残なんですわ。



この後は、一気に金山駅まで歩くことに。その距離は2.5km途中東別院の交差点を抜けるので、地下鉄の駅でいえば、2駅分歩くことになる。
ようやく金山駅のスタート地点だと思っていたところに着いた時は、11時半を回っていました。途中寄り道したりしていたから、まぁまぁ時間は掛かっていたのですね。


今回は神社仏閣巡りになりましたけど、案外知らないことが多かったので、いい発見になりました大須も久しぶりに行ったけど、全くと言っていいほど変わっていない。もちろん、PC→ゲーム→トレカとトレンドの流れが変わったところもあるとはいえ、古くからの衣類を販売する店とか美味い飯を提供してくれる店はほとんど変わっていなかったし、「さわやかウォーキング」に付いているごった煮の街の雰囲気は失われていなかったですね。


しかし、これは次回へのウォーミングアップのようなもの。来週が本番です。そう、豊橋に行ってきます(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:27Comments(0) とっくしゅ~で~す 

2024年01月27日

多治見駅での一コマ

SOG03_113357先日、「2024 FC岐阜まつり Player’s Collection」で多治見市を訪れたのですけど、JR多治見駅で見掛けたのが、こちら。確か去年の秋に行われたお別れイベントの時のものですかね。
国鉄時代から何度もモデルチェンジをしながら活躍しており、特に中央西線はメイン車両として活躍していたので、思い入れが大きかったのでしょうね。



SOG03_171107当時の面影をしのばせるギャラリーもありました。
つい最近無くなったとはいえ、何ともノスタルジック気分にさせてくれるのは、長いこと走っていたからでしょうか。



トイレがない車両ということで、長距離運行の際にコイツが当たると、修行だの苦行だの言われて憎まれたこともありましたけど、今となっては思い出になっていったのかなと。まだ東海道本線(豊橋~熱海)・飯田線で走っており、完全に無くなるのは2025年以降とはいえ、やはり寂しいものは寂しいですね・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:40Comments(0) etc 

2024さわやかウォーキングに行ってきた(名古屋・金山) 前編

SOG03_0858521/27にJR東海が主催する「さわやかウォーキング」に行ってきました。今回の会場の一つが金山駅と近い駅なので行ってみるかというのも理由の一つ。あとは、「ドラゴンクエストウォーク」の歩数稼ぎにもなる(ニヤニヤ)。


スタート地点は金山駅の北口になっておりましたが、もう時間(午前9時スタート)になるというのに、まだテント立てて・・・と思ったら、こちらはゴール地点で、コースマップは改札口にいる駅員からもらって下さいという案内。立て看板まであるというのに!官僚意識の抜けない企業め!<そない言うてやらんでも。



SOG03_090138今回のコースマップは、こちらになります。


国道19号方面に歩を進め、古渡町から右に曲がって東別院に。その後若干入り組んだ道を進んで再び国道19号に戻り、歩道橋を渡って、南側の100m道路(名古屋高速の走っている道)を新堀川まで進んで、洲崎神社で折り返しか。そこから東に進んで白川公園・若宮八幡社を越え、矢場町の交差点を南下して、三輪神社から大須商店街に入って大須観音方面に進み、大須商店街ふれあい広場のある道を進んで、一旦北上・東に進んで、万松寺商店街の入口(大須301ビル側)から出て、一気に金山駅まで南下するのね。
コース距離約8km、所用時間約2時間のまぁまぁ距離のあるものになっています。



SOG03_091832ということで、最初のチェックポイント(便宜上そう呼んでおります)になる東別院に到着
この寺院の正式名称は、真宗大谷派名古屋別院といい、1690年に建立されたそうです。
ちなみに、東別院があるのだから、西別院もあるだろう・・・と思った方、鋭い。
西大須にある本願寺名古屋別院の通称が西別院と呼ばれているのです。こちらは、浄土真宗本願寺派の寺院になるのだそうです。



SOG03_092427続いては、日置神社
古くからある神社で、織田信長が桶狭間の戦いに赴く途中で立ち寄り、舞を踊って戦勝祈願をしたとされています。



ここから次のチェックポイントに向かう途中、若宮大通から行かないといけないのに、その一本前で曲がってしまい、岩井橋の方に向かってしまったのです。慌てて新堀川に沿って北上し、事なきを得ましたけど、とんでもない間違いを犯したわ(苦笑)。


SOG03_094047そんな中で到着したのが、3番目のチェックポイントになる洲崎神社貞観年間(859~877年)に建立されたとされ、縁結びなどのご利益があるそうです。



SOG03_094946ここから矢場町交差点までは一直線。一気に白川公園まで来ました。
白川公園といえば、ブラザーアースこと名古屋市科学館。そして左隅に見えるのは、新しくなった御園座の入ったマンションになるグランドメゾン御園座タワーです。
なお、同じ敷地内にある名古屋市美術館で「ガウディとサグラダ・ファミリア展」をやっているのですけど、そんなのを見ていると「さわやかウォーキング」が終わってしまうので、今回はあきらめる。必ず見に行くつもりでいるのに、当日券さえも買っていない(泣)。



SOG03_095441そんなことを思い涙を流しながら(苦笑)、若宮八幡社に到着若宮八幡宮という別称もあります。若宮大通の名称は、この神社からきています。このあたりが中間地点になるのかなと。

日置神社と同様、古くからある神社で、当初は今の名古屋城三の丸辺りにあったとされています。今の地に移ったのは1610年で、徳川家康の命によるものとされています。



SOG03_095539今回のイベントに併せ、福禄寿車が特別公開されていました。いわゆる山車ですね。この山車は、名古屋で唯一になるそうです。
普段は若宮まつりの時に公開され、神輿(みこし)と共に那古野神社を往復しています。ちなみに那古野神社は、この神社の隣だったそうです(先述の通り、1610年に移動)。



SOG03_095605こちらは、福禄寿車の模型



SOG03_095553福禄寿車には、蓮台倒立をするからくり人形が載っております。若宮まつりの時に、その雄姿は拝めるそうです。



SOG03_095626そして、ここでは参加記念グッズがもらえました。信長攻略リフレクター(反射板)と信長攻略のマップになります。

信長攻略は、織田信長が桶狭間の戦いで駆け抜けたルートを指すそうで、この信長攻略では、3つのルートに分けて紹介しています。清須城~豊国神社~熱田神宮の出世勝運ルート、清須城~桶狭間の大願豪運ルート、清須城~星神社~熱田神宮の恋愛昇運ルートが、それになります。



この後は、大須商店街に向かうのですけど、そのあたりは次回に続く。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:30Comments(0) とっくしゅ~で~す 

2024年01月26日

九州新幹線でダイナミックプライジング導入へ

JR九州は、3月より九州新幹線で切符料金のダイナミックプライジング(変動制)を試験導入すると発表しました。インターネットでの販売(一部の割引切符)が対象で、最大で1割引きになるとのこと。実施期間は3/1~6/30までで、JRグループで新幹線のダイナミックプライジングを導入するのは初めてのことだそうです。
例えば、博多~熊本の「九州ネット早特7」(乗車の7日前まで販売している割引切符)をネットで購入する場合、一般販売が大人5230円のところ、通常割引で3800円になりますが、これを3400~4200円に変動(子供料金は表示額の半額)するようになります。上手く買えば、通常割引よりも安く買えるものの、繁忙期になると一般販売よりかは安いけど、今までの割引価格より割高になってしまうケースも出るようです。
イメージ映像で見ると、日時で変動するのではなく運行便によって価格が変動していることがわかります。例えば、10時27分発のつばめ319号は3400円なのに対し、10時42分のさくら545号は3800円になっています。さくら545号は、乗車数が多いことが推測されますね。


九州新幹線で導入することになった理由は、在来線特急との需要を分散させるため。また乗客数の少ない平日にたくさんの乗客を引き込むために打ったとも言えます。この場合は、格安の高速バス対策になるでしょうね。


最近では、野球やサッカーの入場券でダイナミックプライジングが導入されていますけど、遂に新幹線でも試験的とはいえ導入されることになりました繁忙期ののぞみの全席指定席化と同様にトレンドとなっていくのでしょうか。下手に値上げすると、繁忙期は高速バスに逃げる人が増えて、高速バスの値段も上がっていくのかな・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(0) etc 

公式がループ動画出しやがった!

現在、MBSテレビ(毎日放送)・TBSテレビ・RCCテレビ(中国放送)・BS-TBSなどで放送している「ぽんのみち」広島県尾道市を舞台にした麻雀が題材の日常系作品なのですけど、そこのオープニングが話題になっておりまして・・・。
オープニングは、♪ポンポポポンというのですけど、歌っているのは、中田花奈 feat. ぽんのみちオールスターズで、ぽんのみちオールスターズというのは、この作品に出ている声優陣(元雀荘に集まる5人)を指します。そして、中田花奈さんは元乃木坂46のメンバーで、歌の仕事は久しぶりとのこと。現在はタレント活動の傍ら麻雀カフェを運営し、2023年~2024年シーズンからプロ麻雀リーグのBEAST Japanextの雀士としても活躍しています。

ここ最近は、テレビ版のオープニング曲・エンディング曲は早い段階でノンテロップ版プロモVが配信されるのですけど、この作品では、なぜか30分延々と流れるループ動画(いわゆる作業用BGM)が配信されました。元々中毒性のある曲だっただけに、まさかのループ動画だったので、ネット民からは罠にハマったとかテレビ版のオープニングだと思ったら30分あって笑ったなどという意見が飛んでおりました


この曲は、麻雀用語を並べたポップかつキュートな仕上がりになっているので、インパクトが強く、振り付けも相まって見る方も印象に残りやすいものになっています。まぁ、これは書いて知らせるより、見て知って頂きましょう。こちらです!



ぽぽぽぽーん!



・・・違った(ギャハ)。こちらです!



ポンポポポンポポポンポポンチー!



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:04Comments(0) アニメ・コミック 

2024年01月25日

山陽新幹線もワゴン販売終了へ

昨年10月末で東海道新幹線車内でのワゴン販売が終了し、のぞみ・ひかりのグリーン車内でのモバイルオーダー方式に切り替わりました。これに伴い、残ったのは山陽新幹線と東北新幹線のみとなりました(ただし、一部在来線や私鉄では残っている)。


その山陽新幹線でも1/25にプレスリリースが出され、3/15をもってワゴン販売を終了することとなったそうです。しかし、ワゴン販売が完全に無くなるわけではなく、普通車と呼ばれる部分での販売が無くなるということ。普通車というのは、いわゆる指定席(S Work車両含む)や自由席の部分と思って下さい。そうです、東海道新幹線はグリーン車でもモバイルオーダー方式に替わったのに対し、山陽新幹線はグリーン車では引き続きワゴン販売になるとのこと。さらに普通車の乗客が、ワゴンの待機スペースで待機している場合は、そこで購入可能とのこと(普通車の乗客は、グリーン車内に入ることはできないので注意)。この配慮は、非常にありがたいですね。人によっては、山陽新幹線なら「シンカンセンスゴイカタイアイス」が食えると喜ぶだろうなぁ(ニヤニヤ)。


この車内販売は現状のぞみのみで行われていましたが、グリーン車のみでの販売に切り替わってからは、ひかりでも行われるようになるとのこと。大変珍しい事態、ワゴン販売の復活になります。ゆったり行きたいけど、こだまほどゆっくりじゃない方がいい人には、ここは奮発してグリーン車でも・・・となるかもしれませんね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:27Comments(0) etc 

2024年の青春18きっぷは大きく変わる?

毎年、春・夏・冬に発売される「青春18きっぷ」。5回分の乗車券(権利)が付いており、スタンプで押してもらう方式になっています。現在は12,050円(税込)で、1回あたりは2410円(税込)となっております。5回分の乗車券は、1人で使い切るもよし、グループ旅行のお供に使うもよし(ただし、乗下車は同じタイミングでなければならない)です。
今回は2024年春のダイヤ改正が大きく影響することとなりました。特に北陸新幹線の延伸は、在来線区間の変更もあり、大きく変わります
3/16に北陸新幹線が金沢~敦賀に延伸されることにより、JR西日本の所有する北陸本線は、金沢~大聖寺はIRいしかわ鉄道、大聖寺~敦賀はハピラインふくいに譲渡されます。これに伴い、「青春18きっぷ」の利用区間および例外区間も変わります
これまでは、あいの風とやま鉄道の富山~高岡、IRいしかわ鉄道の金沢~津幡は「青春18きっぷ」の例外区間になっていました。富山~高岡はJR西日本の城端線と氷見線の救済、金沢~津幡は同じく七尾線の救済によるものです。いずれも第三セクター区間の途中下車をしなければ、乗車可能になります。

しかし、3/16(北陸新幹線延伸)以降は、あいの風とやま鉄道は倶利伽羅まで伸びるものの、IRいしかわ鉄道は金沢から津幡に向かうことは不可になり、あいの風とやま鉄道経由で津幡まで向かうルートに切り替わります。そのため、「青春18きっぷ」で金沢に向かうことは不可能になります。また先述の通り、七尾線は富山から入るルートに切り替わります。これまでより時間が掛ることになるので、七尾や和倉温泉に向かう方は注意が必要です。
一方で、新しく設定されるルートもあります。ハピラインふくいの敦賀~越前花堂(はなんどう)です。こちらは、JR西日本の越美北線の救済になります。北陸新幹線の延伸で孤立路線になるからです。ただ、こちらも「青春18きっぷ」で福井に向かうことは不可能になります。
それ以外で変更になったのは、JR北海道の石勝線の新得~新夕張と同じく室蘭線の東室蘭~室蘭で、前者は特急の自由席が利用可能だったのが3/16のダイヤ改正で特急の全車指定席化に伴い、特急の指定席が空席だった場合に利用可能に。後者は3/16のダイヤ改正で特急の身の運行に切り替わるため、特急の指定席が空席だった場合に利用可能となります。


なお、今回は春のみの発表になりましたが、JR西日本の関係者の話では、夏以降は廃止されるということは無いとのことなので、現状は安心していいのではないかと。例年なら2月に発表とのことなので、夏以降の発表は2月以降になるのかもしれませんね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:05Comments(0) etc 

2024年01月24日

JR東海「ワゴンいかがっすか?」

何か最近のJR東海は、かなり変わったなぁ・・・。


昨年10月末で東海道新幹線車内でのワゴン販売を終了しましたけれども、その時使われていたワゴン台車が売りに出されることになりました
売りに出されるのは、当時使われていたワゴン台車50台で、清掃・塗装・修理・整備は全く行われていない当時そのままのもの(当然ながら中古品)になります。抽選販売で、1台当たりの価格は送料込みで10万円(税込)になり、2台まで申し込めます(ただし1度限り)申し込みは1/29の10時から2/5の23時59分までで、当落結果は2/7に発表されます。なお、汚れ・破損・動作不良などがあっても、返品・返金・交換・修理は受け付けないとのこと。
今回のワゴン台車は、LivePocket-Ticket-(ライブポケット)を通じての販売になり、会員登録も必要になるので、ご注意下さい。


この『商品』を欲しいと思う人は、相当新幹線に思い入れのある方か鉄道マニアの方になるのでしょうね。当時のままで渡されるとのことなので、資料的価値の部分でも高いわけですけど、中に商品を詰め込んで、当時の雰囲気を楽しむなんてことに使うのかしら(苦笑)。


しかし、JR東海のことなので、早速廃棄しているものと思っていましたけど、ファンの方々に販売するなんてことをするのは、かなり柔軟になったんだなと驚きを持って見ております。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:36Comments(0) etc 

2024年シーズンのJ3の日程が出ましたよ

先日、Jリーグの日程が発表されました。
今年大きく違うのは、ルヴァンカップの日程も発表されたこと。今回発表されたのは、予選に当たる1stラウンドで、その先になるプレーオフラウンドや準決勝以上のプライムラウンドは日程だけが発表されました(決勝のみ未定)基本的にルヴァンカップの1stラウンドは、3・4・5月の水曜日夜に開催されます。J2・J3のほとんどのチームが3月からですけど、J1とJ2・J3の一部チームのみ2回戦になる4月からの出場になります。


ということを踏まえて、J3の日程自身を見ていくと、序盤からかなりタイトになるチームが出てきそうですね。ルヴァンカップの1回戦が、3/7ないしは3/14なので、特に3/14に当たるチームは、第3節~第6節までが過密日程になるため、選手のやり繰りに苦労しそうです。また、第3節・第9節は大きく日程の異なる形での開催になるため、一部チームは4/20・4/21にずれ込みます。そして、第9節は1試合を除いてJ3では(台風などで順延した時を除いて)久しぶりの平日開催になります。地域によっては大きく観客動員の落ち込む可能性があるため、集客力をいかに付けるかが課題になるでしょう。これらに加え、ルヴァンカップの2回戦が4/17に当たるチームも出てくる・天皇杯の予選が組まれる可能性もあるため、第8節~第11節、さらに例年過密日程なる大型連休後半の日程になる第12節・第13節も絡んでくる可能性があります。全てのチームがずっとタイトになるわけではないものの、ここまで日程に翻弄されるシーズンになろうとは・・・。
5月に入れば、天皇杯の予選・本戦が絡んでくるものの、概ね落ち着いた日程になりますが、ルヴァンカップを勝ち進むと、J3の日程にも大きく影響を与えそうです。


それでは、J3の(個人的に)注目カードを見ていきましょう。


最初は、やはり信州ダービー松本山雅FCとAC長野パルセイロとの一戦になりますが、前半は6/29(サンプロアルウィン)、後半は10/5(長野Uスタジアム)になります。既に前半はNHK長野放送局の中継も決まっています。3年目とはいえ、アツい試合展開になるのは間違いないでしょう。

続いて、北陸ダービー今年J3にやって来たツエーゲン金沢とカターレ富山との一戦になりますが、前半は3/20(富山県総合運動公園陸上競技場)、後半は9/22(ゴーゴーカレースタジアム)になります。久しぶりの隣県対決になります。松本山雅も加わってかつての北信越リーグの雄との争いになるので、かなりヒートアップしそうですね。

そして、史上初になるJ3での元J1同士の争い松本山雅と金沢と同じく今年からJ3で戦う大宮アルディージャとの一戦ですが、前半は5/6(NACK5スタジアム)・後半は9/7(サンプロアルウィン)になります。ただし、後半がルヴァンカップの戦況次第では9/11ないしは9/25になるそうです。


最後にFC岐阜の試合日程を見ていきましょう。
2戦目から大宮ですか・・・。しかもアウェイ、相手はホームで連戦の中で戦っていくので、初戦で勝ってると勢いが付いているだろうなぁ・・・。やりにくい相手ですし。
ルヴァンカップがあるとはいえ、3月はアウェイの連戦が続くのか。あと今年はホーム2連戦も多いですね。ちょっと体調管理がし辛いですわ。それに遠征もし辛い(爆)。

さて、ウチにとってのダービーマッチになる金沢との白山ダービーは、4/28と9/28になります。4/28がアウェイになり、ここで初めてゴーゴーカレースタジアムに乗り込むことになりそうです。
唯一会場が決まっていないのは、10/20のアウェイになるいわてグルージャ盛岡戦。もしかするとウエスタンデジタルスタジアムきたかみになるのかもしれないなぁ。個人的には陸スタなんですけど、電光掲示板のある北上の方が好きですね。
そして、今年最後の試合は、アウェイでFC琉球になるのか・・・。去年は行けなかったので、今年こそ、今年こそ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:10Comments(0) スポーツ 

2024年01月23日

受験票を見せれば、タダ乗りできます<言い方

三重県四日市市にある第三セクターの四日市あすなろう鉄道の施策が話題になっています。


四日市あすなろう鉄道は、2014年に近鉄の内部線と八王子線が近鉄(75%)・四日市市(25%)が出資する第三セクターとして設立され、以降は近鉄の子会社として運営されています。
鉄道フリークの間では、全国でも数少ないナローゲージ(超狭軌)で走る列車が拝めることでも知られていますけど、実は、もう一つあすなろう鉄道の手掛ける有名な施策があるのです。

四日市あすなろう鉄道では、高校受験のシーズンになると、受験生を対象に無料で往復乗車のできる「高校入試応援キャンペーン」を行っています。
このキャンペーンは、2019年に行われ始め、以降毎年2000枚出るほどの人気企画になっています。行われた経緯に関しては、近鉄の職員が出向で来ている人の発案であることもあり、詳細は不明とのこと。ただ、四日市あすなろう鉄道の知名度向上を担った施策ではないかと言われています。
このキャンペーンは、先日行われた海星高校の推薦受験から始まり、その後三重県立高校と特別支援学校、そして海星高校の一般入試で行われるそうです。
このキャンペーンを受けるためには、受験票が必要になります。つまり、高校入試を受ける際に必要なものを忘れないようにするという意味合いでもいいアイデアだと思います。実際ネット上でも同様の意見が挙がっているので、この施策は非常に素晴らしいものです。

なお、往復乗車券には日永大宮神明社で合格祈願御祈祷済みとのことなので、受験生のささやかながらもお力にならんとしてくれています。みんな頑張れと言ってくれているので、受験生の皆様は、最後まであきらめずに受験を受けて下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0) etc 

2024 FC岐阜まつり Player's Collectionに行ってきた

SOG03_130907先日、「2024 FC岐阜まつり Player's Collection」に行ってきました
会場は、岐阜県多治見市にあるバロー文化ホール(多治見市文化会館)多治見駅から10分ほどとのことですけど、そんなに遠いふうには思えなかったですね。むしろ、案内看板が少々ややこしいのが気掛かりだっただけでした。



SOG03_170251会場のある多治見市といえば、うながっぱですね。暑い街としても知られている多治見市に誕生したゆるキャラになります。今でも多治見市のそこかしこで見掛けますよ。



SOG03_113441そして、多治見市といえば、「やくならマグカップも」の舞台としても知られています。
「やくならマグカップも」のアニメは2021年に放送。あれから3年経たんとしていますけど、今でも地域の顔を担っているんですね。



SOG03_130158さて、会場に入場した時に、お土産として選手のサインの書かれたタイルがもらえました。さすが焼き物の街。
私がもらったのは、新垣貴之選手のタイル今年モンテディオ山形から期限付き移籍した選手です。期するものを持っている選手なので、頑張ってほしいです。



SOG03_140101今回何かしらの発表があるだろうなと思っていたら、やっぱりあった。柏木陽介さんと田中順也さんの去就発表ですよ。
何と、クラブアンバサダーに就任するとのこと。柏木さんが岐阜県の魅力を伝える広報的な役割を担うのに対し、田中さんは子供達のコーチのような役割を行っていくとのことなので、サッカースクールのコーチみたいなもんじゃないのと言いたくもなる(苦笑)。
・・・ああ、ナンチャンの存在価値が霞んでいく(爆)。この2人がかさなるステージに立っちゃったら、ナンチャンの存在感が紙切れのようになっちゃうじゃん(ギャハ)!



SOG03_140126ということで、スーツ姿もピシッとしているあたり、ナンチャンと違う(ニヤニヤ)。<あんまり言うと、ナンチャンが泣いちゃうから、やめなさい。
・・・欲を言えば、公式リリースの写真もスーツ姿にしてあげてほしかったなぁ。



SOG03_151110代表あいさつを行ったのは、庄司悦大選手。恐らくチーム最年長選手になると思います。
・・・この後、ミニゲームの審判として登場したんですけど、ものすごくしゃべる選手だったのね。最初の入団の時の印象が未だにぬぐえない。あまりしゃべらなくて、機嫌のよろしくない印象しかなかったので(苦笑)。



SOG03_151800集合写真その1。
右上にギッフィーがいますけど、川上竜選手が中にいるんじゃないかと思ったり(苦笑)。実は川上選手のみお休みだったんですね・・・。



SOG03_152157集合写真その2。
こちらは、コーチなどスタッフ陣が上に上ったバージョン。たぶん公式サイトで使われる写真になるのでしょう。



SOG03_160520最後はミニゲームの一コマから。

2つのチームに分けて行われた対抗戦で敗れたチームは、決め顔をすることになっていたのですけど、藤岡浩介選手(左から3番目)のあざとい笑顔は置いておいて(苦笑)、荒木大吾選手(左から2番目)のインパクトある笑顔は大事にしたい



SOG03_164047もう一方の2チームは、庄司選手の一言で全員が居並ぶ状態に。
・・・何だろう、冬山にもも引き一枚で並ぶ姿の写真を思い出した(ギャハ)。



総じて、新体制の下で勝ち進んでいく決意を感じ取れるものになっていました。その中でも和気あいあいとした雰囲気もあり、いい意味で緩急の付いたイベントだったなと思いましたね。
気掛かりなのは、守備に関しては、よりまともになるのだろうけど、攻撃力は上がっているのかというところですね。両翼が移籍し、代わりになる選手を見出すことが喫緊の課題になると思いますが、まだそのあたりは明確ではないのですよ。戦力ダウンは否めないというのは、スポンサーからもスポーツダイレクターからも出ていたように思えましたけど、それを言っちゃあおしめぇよ・・・とならないように、早いこと両翼を固めて下さいな。
あとはトップ下を入れるポジションにするのか、それとも2ないしは3トップで挑む体制に切り替えるのか。そのあたりもまず明確にすることも大事でしょうね。できれば両方できる体制にしたいところですけど、二兎追うものは・・・になりかねないので、まずはどちらかで固めてほしいです。


今後、厳しい全体練習が控えていると思いますので、ケガだけはしないように気を付けてほしいです。2/10の名古屋グランパスとのプレシーズンマッチでどんな仕上がりになっているのか、楽しみです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:23Comments(0) スポーツ 

2024年01月22日

経済産業省「電磁的記録媒体でお願いします」

電磁的記録媒体?一体何のことだと思っているでしょうけど、ほんの数十年前までは一般的だったアレのことです。今でもたまに使っている人がいるアレのことでもあります。


経済産業省の所管している鉱業法施行規則や採石法施行規則などの諸規則で昨年末一括改正が行われ、今まで掲載されていたフロッピーディスクやCD-ROMの文言が無くなったのです。

一番わかりやすい理由は、フロッピーディスクやCD-ROMという記録媒体をここ数年は使わなくなっていたということが挙げられるでしょう。
確かに、フロッピーディスクに関しては5インチとかは1980年代半ばの代物ですし、一般的なフロッピーディスクである3.5インチは1990年代から登場しましたからね。CD-ROMも平成に入る頃から一般的になってきたので、やはり1990年代(実際は1980年代の終わり頃から登場)からですね。ということで、これらの表現が削除され、全てを統一的に表現できる電磁的記録媒体となったわけです。
もう一つは、デジタル化の推進を図るため。
近年はインターネットの普及・発達に伴い、大容量のデータ通信が可能になりました。そのため、記録媒体に頼らずにやり取りができるようにもなりました。このことで諸手続きのオンライン化も進み、最近ではオンラインで全て物事が済ませられるようにもなっています。ゆえに、記録媒体を介してのアナログな手続きを減らしていこうとなったわけです。人件費の面でも大きいですからね。<河野太郎デジタル大臣もニッコリやね。


そのデジタル庁では、行政のデジタル化が結構進んでいるとのこと。他の省庁も、経済産業省の例に倣って、同じような施策を行っていくのではないのでしょうか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:43Comments(0) etc 

【DAZN】全ては松本山雅FC様と大宮アルディージャ様のおかげです【J3継続】

ありがたや、ありがたや・・・。<んなこったぁない!
・・・そう言われてもおかしくないくらいに急転直下な決定になりました。


昨年3月DAZNは、2033年までのパートナーシップ締結時に、J3の放映権はJリーグに帰属する、つまりDAZNでのJ3配信は打ち切ると発表したのですけど、今日になってJ3の放映権を引き続き所有することを発表しました。
今回発表したのは、J3の日本国内での放映権を2024年・2025年まで持つというもの。また1/23に開始予定(一部コンテンツでは提供中)の「DAZN Freemium」という一部試合を無料(DAZNの入会のみ)で見られるサービスにも対応することになりました。


J3がDAZNで見られなくなるという発表があった際、野々村芳和チェアマンが「最適な視聴環境を検討する」と述べていたものの、結局のところはDAZNになったというふうですね。
一部のサポーターは、野々村チェアマンが代替案を決められなかった・松本山雅FCと大宮アルディージャという一定層のDAZN利用者がいると思われるチームがJ3にいるなどの理由からDAZN継続が決まったと言われていますけれども、どうやらそんな理由ではないかもしれないようです。

実は、カターレ富山が秋春制のシーズン以降に関してのタウンミーティングの報告書を挙げているのですけど、その時にDAZNとの契約の件が挙がっており、放映権の契約に関しては、毎年競争入札を行っているようで、今回打ち切りの決まったJ3に関しては、3社が入札に参加していたそうです。その中で一番高い値段を付けていたのがDAZNだったという話だったそうです。ただ、このあたりの話が事実と異なるということで削除されてしまっていることから、真相はやぶの中になってしまいました


ともあれ、あと2年間の猶予ができました。J3が魅力あるリーグになるように努めていかないといけないと思いました。2年後にDAZNがまた契約したいと思うリーグにしていきましょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:20Comments(0) スポーツ 
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-311084-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド

ジオターゲティング

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('