2008年07月31日

ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁③

ドラクエⅤの攻略(のようなもの(爆))、今回から第2部の青年編に突入。
この作品のキモになるモンスターを仲間にすることと結婚という重要な要素に触れることになって行きます。


さて、父パパスの衝撃的な結末から10年。主人公は非常にたくましく成長します。ただ普通の人達と違うのは、自らの身分が「光の教団」に使わされた奴隷の身であることだけ。
その主人公、一緒にいたヘンリーと共に、とあるところで巨大な建造物を建設する仕事に従事しています

そんなある日、一人の女奴隷マリアがとある理由で奴隷使いにしごかれているところを偶然見かけ、我慢ならなかったヘンリーと一緒に彼らにケンカを吹っかけます(戦闘になり、勝敗関係なし)
その罰で、2人は牢獄に放り込まれるわけですが、マリアの兄が手助けをして、マリアと計3人をタルの中に積め、大海原に・・・。


3人が流れ着いた先は、海辺にある修道院。
そこでマリアは洗礼を受け、ここの修道院のシスターとして生きていくことに。そして2人は、まず手始めに近くにある大きな町オラクルベリーに向かうことに

このオラクルベリーで旅の準備(特にヘンリーの装備関係)を整えておきたいのですが、それを行いがてら、町のヒントで馬車の話が出てくると思うので、馬車の売っているオラクル屋の開店する夜まで待つことに
夜まで待って馬車を入手するのですが、実際に言ってくる額よりも安い額で購入できるので、そんなに心配することはないかと。そして、馬車を手に入れたら、朝になったらすぐに町南にあるモンスターじいさんの話を聞いておくこと。そうすると、モンスターを仲間にする上の極意を話してくれ、これで以降の戦闘からモンスターを倒した時に一部のモンスターが仲間になるようになります
ちなみに、モンスターが確実に仲間になる方法ははっきり言ってありません
かつては最後に倒したモンスターで、かつ主人公の打撃を与えたモンスターが仲間になる(確率が高い)と言われていましたが、DS版ではこれといった法則はないものの、仲間になるモンスターを最後に倒したほうがいいのは変わらないようです。


さて、ここで仲間にする極意を学んでおいて、橋を渡ってやや西寄りの北に進むと、主人公の故郷であるサンタローズの村に着くかと思います。
しかし、そこに広がっているのは焦土と化した村の姿・・・。聞くところによると、主人公達がいない間にラインハットの兵士がやって来て行ったのだとか。
とりあえず、そのような話を聞いた後、子供時代の頃から気になっていた父パパスが村の郊外の洞窟にいかだに乗って向かったとされる場所を目指すことに。
パパスが向かった地点への道のりは、フィールドよりやや厳し目。特に主人公とヘンリーのみでは先が思いやられるかと思うので、サンタローズに向かうまでにぜひともモンスターを仲間にしておきましょう。手数が増えるのでかなり楽になります。

見事パパスが向かったとされる洞窟の最深点に着くと、パパスの置き手紙と最強の武器のてんくうのつるぎが置いてあります
が、主人公は装備できないので、基本的には袋の肥やしになるだけだと思っていいでしょう。

ちなみに、ここのプチポイントを2点。
まずは、少年時代に薬屋を助けた時のあの岩
せっかくなので、調べておくといいかもしれません。もう少年時代に調べたのならいいのですが、もしまだならこの機会に行っておくといいでしょう。リレミトを覚えていれば、帰るのも楽なので苦にはならないかと・・・。
もう一つは、装備品のいいものを買うためにアルカパへ足を運んでおくこと
ついでに宿屋も泊まっておきましょう。サンタローズにもありますが、ここの宿屋は幼馴染みのビアンカの親父さんが経営していた宿屋。既に他人の手には渡っていたものの、面白いことが聞けるかもしれません。また2回泊まれば、いいことがあるかもしれません。宿屋の主人に話を伺っておきましょう。
さらに、この町では重要な情報が聞けるので、必ず町の酒場に足を運んでおくこと


と、いろいろ寄り道も兼ねればレベルはいい具合に上がって、モンスターもいいのが揃うと思います。そうしたら、この地域の方々で仕入れているかと思いますが、各地で悪評が流れているヘンリーの故郷ラインハットへ向かいます
そこに向かう途中にある関所はヘンリーに任せればすぐに事態は解決。そこを越えればラインハットはすぐです。

ラインハットに着くと、昔とは変わってギスギスした雰囲気に・・・。それもそのはず、ヘンリー亡き(もちろんヘンリーはご存命)後に即位した弟の母親(ヘンリーの異母)が実権を握り我が物顔で振る舞っているらしいとのこと
ただ城に侵入したくても、中は厳重な警護がなされ無理・・・と思っていたら、城や町で侵入のヒントが聞けると思うので、それを上手く生かしていきましょう。すると、城へ繋がる隠し通路を発見し、見事潜入できるかと思います。場所は内緒ということで。昼夜問わず根気よく探してみましょう。
なお、通路内はモンスターが出ますが、いい仲間を揃えるチャンスでもあるので、手間を惜しまずに進んできましょう。

すると、その道中で思わぬ人物に出くわすことになり、その人がきっかけであるアイテムが必要になるかと思います。それを手に入れるために、何と城内にある旅の扉を探すことに。


その旅の扉の先にあるのが、大きな塔。入口の扉は何かしらの封印が施されており、入れないようになっています。しかし、ここでヒントを手に入れていると、どうやら修道院が何か絡んでいるらしい。修道院といえば、そうあの修道院です。ここは修道院の院長にことの全てを話し、シスターマリアの力を借りましょう。

そのものはそう広い構造ではないものの、この作品の機能の一つ回転(LもしくはRキー)を利用しないと、先を進むのに苦労するかもしれません。そして最後の仕掛けは勇気を持って進むこと。ただし、とんちがあることを忘れずに

無事、最上階のとあるアイテムを手に入れラインハットに戻ると、ヘンリーの弟がいい味出してくれてますので、ここはその味をさらに引き立ててやりましょう。そう、塔で苦労して手に入れたあのアイテムを使う時が来たのです。


そのアイテムを使うとボス戦になるのですが、ここでポイント。
このボス、主人公達のレベル(恐らく15前後?)の割に結構手強いです。特にしゃくねつのほのおが非常に厄介なので、フバーハが唱えられない場合、連発されないように祈るしかありません打撃に関してはマヌーサが効くので、それに賭けましょう。
仲間を呼んできた時、特におどるほうせきが来た場合は早めの駆除を。マホトーンなど厄介なサポート呪文を持っているからです。


無事倒せば、ラインハットのひと騒動が無事解決。ヘンリーは王国再興のサポートのために、マリアは修道院に戻るために抜けることになります。その代わり、定期船を出してくれることになり、まだ見ぬ西の大陸に進むことができるようになります。


とりあえず、今回はここまで。
次回は西の大陸でのひとコマを問いて行こうかと思います。



  続きを読む

Posted by alexey_calvanov at 22:36Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

2008年07月30日

これぞまさに神業

既にご存知の方も多いでしょうが、アメリカ大リーグ・シアトルマリナーズのイチロー選手が日米通産3000本安打を達成しました。

先日、ロイヤルズの野茂選手が現役を引退しましたが、その野茂選手が切り開いた道を不動のものにし、かつ日本の野球のレベルの高さを世界に知らしめた一つの金字塔だと思います。
ただ惜しむらくと言うべきか、いや単なるいちゃもんと言われかねませんが(苦笑)、この安打数が日米通産のため、参考記録扱いになってしまうこと。それでも様々な環境が違えど、ここまで積み重ねてきたことの偉大さは変わらないと思います。


私自身技術的なことはわかりませんが、見ている限り、彼にストライクゾーンは(通用し)ないというのが第一印象であります。
特に内角ギリギリの球を振り抜いてヒットにしたり、見逃せば明らかな低いボール球(俗に言うクソボール)でさえも、ゴルフのスイングをするが如くに救い上げて、見事なヒットに変えてしまうほどのバットコントロールの持ち主はそういないでしょう。正直彼が打てずにきりきりまいしているシーンは一生見ないと思います(唯一それをできる可能性があるのは、予測不能なナックルボールを投げられる現在レッドソックスにいるウェイクフィールド選手くらいか)。

しかもイチロー選手はバッティング『だけ』が素晴らしいというふうではなく、守備も走塁技術も素晴らしい点も挙げられるでしょう。
強肩の代名詞になった「レーザービーム」とまで言わしめたスローイング。ボテボテのゴロでもほぼ確実に内野安打にしてしまう走塁の速さ。そして、相手投手のクセを完璧に見抜いて盗塁をしてしまうテクニックの高さなど取り上げればきりがないでしょう。

しかし、何よりイチロー選手が素晴らしいと思うのは、アメリカに行ってからケガの類が全くないほど体調管理が行き届いている点(日本では幾度となくケガに泣かされている)。
ただ丈夫なのではなく、色々なボディケアを施しているとしか思えませんこの技術は正直誰もが参考にすべきことではないのでしょうか?野球選手だけでなく、全てのスポーツ選手や私達のような人間でさえも。


さてそのイチロー選手、あと84本打てば日本記録の張本勲さんに追いつけます。まずはその目標(その途中で8年連続のシーズン200本安打も達成をするのだが)に向かって疾走してほしいです。
その後に、大リーグ通産2000本安打・日米通産4000本安打をゆっくりと、しかし確実に狙いを定めてほしいと思います。
イチロー選手ほどのテクニックがあれば、ケガさえしなければ必ず達成できると思います。


ちなみに、私が初めてイチロー選手を見たのが、まだ鈴木一朗と名乗っていた1992年のフレッシュオールスター(いわゆる2軍選手のオールスター戦)
東京ドームで行われた試合で、確かテレビ東京系でやっていたものだったんですが、その時に代打で出てきて逆転ホームランを放ち、MVPをもらったシーンを強烈に覚えています。
あの時は、すごい選手だいるもんだなぁレベルだったんですけど、まさか日米の野球観を変えるほどの大人物になるなんて夢にも思っていませんでしたよ・・・

これを見出した故人である仰木さんもかくもまた偉大なりと言いたいです。きっと天国でこの偉業を喜んでいるでしょう。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:45Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

2008年07月29日

夏の新アニメ その6「ひだまりスケッチ×365」

夏の新アニメ、恐らく最後になる今回は、蒼樹(あおき)うめさん原作ののほほんとしたコメディ4コマが原作の作品「ひだまりスケッチ×365」です。
この作品は2007年1月(MBSテレビ(毎日放送)は2月。後にキッズステーションでも2008年4月)に第1期が放送。原作の人気も相まって、放送終了後も盛り上がっていたようで、その年の秋には早速第2期(つまり今作品)の放送が決定するという手際のよさ。約半年の製作期間(実際はもっと長かったんだろうが)をかけて、満を持して登場したわけです。

恐らく人気になった理由としては、キャラ立てのわかりやすさだけでなく、各キャラの個性(アクというべきか)が緩いながらも時に強烈に際立っている、また作中の様々なギミックやエフェクト(例えば、今期オープニングに出るのれんや移動する時の足跡だけが出てくるシーン、それに各キャラを(主人公のゆのを表す)×のようなアイコンだけで表したりするなど)が小刻みに挿入させて、テンポをよくしている、はたまた「涼宮ハルヒの憂鬱」で使われた時間軸をバラバラにしてもきちんと一つの作品として繋がっているように見せているテクニックの高さなどが挙げられるでしょう。

ちなみにこの作品、あらすじというのは特になく、やまぶき高校美術科に通う主人公ゆのを中心とするひだまり荘の住人(同時にクラスメイトや先輩)と先生達との間に起こる日常の悲喜こもごもをのほほんと描いていくショートショート的アニメと言っていいでしょうか?


で、実際見た感想。

実は、第1期は時間の都合上リアルタイムではほとんど見ておらず、今年の4月にやっていたキッズステーションでの放送で全て見るわけなんですが、予想以上にコンパクトながらも大風呂敷広げて見てる人を(いい方向で)奈落に叩き落してくれる良作だと思ってました(理由は先述しているとおり)。
今作もそのいい部分が残っていて、見てて癒されるというのか、各キャラ(特に宮子と吉野家先生(笑))をツッコミたくなってくるというのか、なんとも言えない魅力を醸し出していますね。
かわいい系のキャラの見た目のため、見る人を選ぶような作品かもしれませんが、実際抵抗せずに見てみると、結構面白いです。オススメ。


それにしても、宮子はヒロを怒らせてまで、それほど彼女を力士にしたいのか(爆)?見た目ではヒロはそう太ってるようには見えないんですがねぇ・・・。<意見には個人差があります(ニヤニヤ)。
だけど、これで某巨大掲示板のラジオ板にある地元局の朝ワイドのスレのサブタイがこの作品がらみになってた理由が何となくわかった(ニヤニヤ)。


さて、今回も都合で見にくいところに放り込まれた(裏がスナイプしてこないか心配(ギャハ))わけで、主にBS-iで見ることになるんだろうな・・・。
初回と2回目はワンセグでこの作品見てますけど、この作品だけ4:3対応なのに、字幕があるんですねぇ
まだBS-iでは見てないんですけど、16:9なんでしょうねぇ・・・。見るならきれいなこっちか。



  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:34Comments(0)TrackBack(0) アニメ・コミック 

2008年07月28日

新旧対決キター!

つい先日、私が毎週楽しみにしているラジオ番組のゲストが非常に面白い組み合わせになってました


まずは、「林原めぐみのTokyo Boogie Night」
7/26・27放送分のゲストが、今をときめく超人気声優のアーヤねえさんこと平野綾さん。野球に例えるなら、まるで清原と松坂の対決のような新旧対決っぽいゲストトークが聞けて非常に貴重でした。
その時の内容は、林原めぐみさんとの出会いに関する話や当時のインタビュー記事に対する話、そしてアルバムの話。アーヤねえさん、これがファーストアルバムだったのね・・・(笑)。
キャラソンしか聞いていない人だとわかりにくいかと思いますが、彼女自身かなりのロッカーで、アヴリル=ラヴィーンの曲が好きだってことをしきりに言っていたりするので、聞いてとても納得。意外にいい曲だったので何かしらの機会があったら買って来ようかと(笑)。
話もとてもテンションが高く、その過程で杯を交わしていた事実が判明(爆)。時折林原さんにゆすられて、少々怯えております(ニヤニヤ)。久しぶりにゲストトークが面白いなぁと感じましたよ。

もう一つが「ノン子とのび太のアニメスクランブル」
先程のTBNと同じく長寿番組で、もうすぐ900回を迎えます
こちらは林原めぐみさんが、自らのシングルの宣伝のためにゲスト出演
この番組のパーソナリティの一人は、林原さんの先輩である日高のり子さん。普段から「めぐめぐ」と目に入れても痛くないほどの可愛がりようで、特に林原さんが手に負えない頃は、日高さんがフォローアップしていたほどです。
・・・いやぁ、シングルの話ほぼそっちのけで、自分達の話ばっかり(爆)。これで普通と言うんですから、久しぶりに会った時はどれだけ『壊滅的』なトークになるんだろう(汗)。
この2人が立て板に水の状態で話し続けていると、この番組のもう一人のパーソナリティの長谷川のび太(長谷川太)文化放送アナウンサーはたじたじになってしまいます(苦笑)。
この番組はゲスト比率が高いんですけど、近年まれに見る面白いゲスト回です。欲を言えば、事前予告していたので、もっとゲスト向けのハガキ読んで欲しいなぁというのは贅沢なんでしょうか?




  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 22:22Comments(0)TrackBack(0) 好きな番組系 

2008年07月27日

ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁②

さて、今回は少年時代の後編。


無事アルカパから帰ってくると、父パパスが調べ物があるということで、家にこもりきりになってしまう。
そうなったら、村の中の人々からくまなく話を聞いてみましょう。すると、村の中に変な人がいるという話を聞くことに
確かに村の中には、普段いない人がいた気がするのですが・・・。その人に話しかけても特に怪しい雰囲気は感じられず、色々と回ってみると、村人には見えない人がいるようです。
その名はベラといい、何と異世界(妖精界)から来たという。いわく、妖精界の危機を救える人を探しに来たものの、誰も気付いてくれなかったらしい。
早速彼女から妖精界に行くように言われ、主人公の住む家の地下から向かうことになります。


妖精界では、女王様から正式に依頼を受けることになります。その目的はある人物によって春をもたらすアイテムが盗まれたため冬のままになっている妖精界に春をもたらすこと。そのためにそのアイテムがある北の洞窟に向かうよう言われます。
しかし、北の洞窟にはカギが掛けられているため、手始めにカギのおうぎがある西の洞窟に向かうことになります。

なお、拠点となる妖精の村である程度の装備を整えておくと、進行がかなり楽になります。せめて、主人公にはブーメラン、お供するベビーパンサーには一通りの装備(いしのキバやかわのこしまき)あたりは持たせたいところです。
また、宿屋に泊まると主人公の家に強制的に戻されますが、すぐに妖精界には戻ることができるのでご安心を。

さて、西の洞窟に向かってカギのおうぎを見つけ出す途中、気になることを聞くかと思います。今回の騒動は、どうもここに一緒に住んでいた子供の逆恨みによるものらしいのです。
そんな真相を聞かされ、いよいよ北の洞窟に向かいます。

北の洞窟には氷でできた大きな館があり、床は滑る床になっています意外にエンカウントは低めの設定なので、そう動き回っても大丈夫かと思いますが、油断は禁物です。
で、館の奥には、春をもたらすアイテムを盗んだ犯人に会うことに。このキャラはほぼ打撃一辺倒なので、きちんと装備を整えてHPに気を配れば何の問題もないかと。
問題は真犯人のほう。守備がやや堅めで、全体攻撃もあるので、早め早めの回復を。後はベラがルカナンを唱えるか否かで戦況はやや変わってくるかと思います

無事解決すると、お土産を持たせてくれて元の世界に戻してくれます。
そうするとパパスが主人公を探しているとのことなので、村中を探してみましょう。


パパスを見つけると、今度は東にあるラインハットに向かうことになります。
ラインハット周辺はややモンスターが強めになるので、装備はしっかり整えておくと楽です。特に一番高額なチェーンクロスは早めに主人公に持たせること。ブーメラン同様敵グループに攻撃できるので、一気に敵を倒すこともできるように。

ここでは、パパスがラインハット王から息子のヘンリーの面倒を見るように頼まれます。しかし肝心のヘンリーはかなりのいたずら好き。城中の人間を手に焼かせるほどです。
現に主人公達も彼のいたずらに翻弄され、ヘンリーがどこかに行ってしまいます。ヘンリーが作った仕掛けを見つけることで、無事ヘンリーを見つけることができるのですが、その刹那何者かにさらわれてしまいます
慌ててパパスと共にさらに東にある古代遺跡に向かうことになります。

この古代遺跡に入ると、パパスとはぐれた感じで始まります。少し歩くと魔物に対峙しているパパスを見つけるかと思いますので、何とかしてそこまで向かっていきましょう。
ここのモンスターはフィールドよりもやや強いので、先述のチェーンクロスがあるとかなり便利です。またこのあたりでベホイミを覚えておくとHPを効率的に回復できます

さて、魔物と対峙する地点に主人公達が来ると、鬼神のような強さを誇るパパスが見られます。その後、遺跡の奥に捕らえられているヘンリーを発見するや否や、牢獄の扉を破壊するというかつてないほど強烈な姿を見ることができます。ちなみに、そこでのパパスとヘンリーのやり取りにまた涙が・・・。しかも先の話を知っている人にとっては、このイベントはホントに涙涙ですよ・・・。

さあ、ヘンリーを連れてお城に帰ろうとしたその時、謎の一団が主人公とパパスの前に現れます
ただ、謎の一団の部下をこれまた難なく倒すパパス。ところが、その親玉が主人公を人質にとってしまう
どうすることもできず敵の猛攻にじっと耐えるパパス。そして主人公達の運命は・・・。


というところで、第1部の少年時代は終わり。物語は10年後の第2部に移っていきます。
まぁ、この古代遺跡の一連のイベントは涙なくして語れないドラクエⅤ最大の見どころの一つですよ。特に親になった世代にはこのイベントほど感慨深いものはないという人が多いシーンでもあるそうです。


というわけで、物語は主人公の青年時代に続いていきます。

  
Posted by alexey_calvanov at 20:01Comments(0)TrackBack(0) ゲーム系 

2008年07月26日

縦に持つと凶器になり横にすると枕になるもの、な~んだ(笑)?


答え:コミケのカタログ



というわけで、毎年夏と冬の風物詩になるカタログ。つい先日テキスト版が発売。今日くらいにCD-ROM版が発売になったかと思います。
CD-ROM版は編集のしやすさと膨大なテキスト量をCDに収めているため雑誌並の薄さですが、テキスト版はかつての電話帳を思わせるほどの厚み。毎年あーでもないこーでもない言ってますが、この厚みでネタにするくらい、楽しみだったりするのは内緒だ(爆)。


ところで、今年はここ数年いなかった某サイトの管理人が来日・・・じゃなかった帰国しているので、おそらく初日は行くつもりなんじゃないかなと勝手に推測していますが、行くんですよね、センセ(ギャハ)?
・・・本当なら無理してでも3日目に連れて行きたいところですが(ボソ)。
・・・え、面白ブースに決まってるでしょ(ニヤニヤ)!


とは言いつつも、まだ封(注:シュリンクされている)を開けていないのはもっと内緒だ(爆)。
封開けたら、え●くみとへらぶなでも探すか(ニヤニヤ)。< ま た そ こ か 。
あ、今年はT●nyも探さないと<どこかのインテリア・雑貨ショップと似た名前で、大きくなったり小さくなったりする(特に小さい時の状態が大きなお友達の心にDQN・・・じゃなかった(笑)ズギューンときた)キャラが出てくるからか(ギャハ)?

  
Posted by alexey_calvanov at 23:00Comments(4)TrackBack(0) アニメ・コミック 

2008年07月25日

一連の旅の終わりに、クライマックスが(笑)

時刻は午後6時過ぎ。白川郷を出ることに。
行きの状況から導き出した個人的な感覚でいけば、名古屋市内まで3時間と見越していたので、このあたりがタイムリミットだったのだ。


しかし、現実は脆くもそれを打ち砕く
白川郷ICで、ぎふ大和-郡上八幡で12kmの渋滞が出ており、黄色信号が既に点っていたのだった(爆)。
それでも、最初は単車線区間でありながら極めて順調。しかし、もう一つ大きな落とし穴が・・・。
それはスキー場のあることで有名な高鷲(たかす)IC付近で2kmの渋滞
ええ、たった2kmとはいえ、これが非常に重くのしかかってきましたよ
その渋滞の間に日はどっぷりと暮れてゆき、気がついたら辺りが暗がりに。そして予告されていた渋滞に差し掛かる頃にはもう辺りは真っ暗でございますよ(泣)。

長い長い渋滞を抜けた後、急にスピードが上がっただけでなく、周りの暗さで運転がとても怖い。その感覚はまるで芥川龍之介の短編小説トロッコの主人公のような感覚に陥っていたわけですよ。
えらいところに来ちまって、周りの鉄の車はビュンビュン飛ばしやがって、下手に追い越し車線に入ったら後ろから追い詰められた感覚になるし・・・。


ギャー!後ろから車が迫ってきたー!
ギャー!今度は単車が飛ばしてきましたよー!
怖いよ~、ママン~!



・・・昼間は何のためらいもなくスピードが出せていたのに、夜になるとすごく怖い。もう変な汗と妙なハイテンションとが合わさってわけのわからない独り言が出てきたりするもんだから、傍から見たら非常に危険な人です(爆)。


まぁ、そんなストレンジな感覚に冷や水を浴びせるような、決定打が襲い掛かる。
それは、一宮木曽川-一宮JCT通行止め・・・orz
後々知ることになるんですが、実は名神で玉突き事故があった関係で名神の通行止めの煽りを受けた形での通行止めに巻き込まれてしまったのだ(事故から9時間通行止めになっていたらしい)。通行止めに巻き込まれたのは恐らく午後8時過ぎだったかと。
そう混んでないだろうとタカをくくっていたのですが、今となっては非常に甘い判断だったわけで・・・。
このことをわかっていれば、美濃関JCTで東海環状道(通称MAGロード)に入って、さらに伊勢湾岸道経由で大高から名古屋高速に入って・・・という迂回路があったのに。しかし、もうそんなこと言っても後の祭り。現場で起こっていることはつゆ知らず、例のところまで差し掛かったわけですけど、そこで絶望感にさいなまれる・・・。


渋滞してんじゃん!



・・・見通しの甘さが露呈されたね。変なドーパミンだかアドレナリンだか何かが出てて冷静な判断ができなかったんだろうねぇ。はっはっは・・・(大泣)。


そんなわけで、30分近く高速を降りれず、降りたは降りたで、今度は下道(国道22号)が渋滞・・・orz


そういえば、強制的に降ろされた一宮木曽川ICでこんなものをもらう。
いわゆる乗り継ぎ証明書で、これがあれば、乗り継ぎ先からの料金を割り引いてくれるものらしい
ところが、この券は中日本高速(要はNEXCO関連の会社)でしか通じないらしく、名古屋高速で見せたらあっさり却下(爆)。
これ見せたオレは涙目(核爆)。



気が付けば、名古屋高速に乗って、さらに市街地にまで出るのにかなりかかり、時刻は午後10時過ぎだった気がする(苦笑)。
だが、そんなことを嘆いていても仕方がない。レンタカーを借りた以上、返さなければならない。しかもガソリンを満タンにして・・・。


ガソリンスタンドに着いた時にメーター類を見てみると、ガソリンメーターは既に3/5ほど減っており、走行距離は570kmを越えていた・・・。そんな中の給油。しかもこの1回だけ。
・・・長距離ドライバーの皆様、いつもお疲れ様です(汗)。

そう思いながら、うちの近所にあるセルフ式の24時間スタンドで給油。満タンボタンを押して、しばしの休憩(クールダウン)を兼ねてスタンドのメーターを見てると、えらいうなぎのぼりしてるな、ガソリン価格(苦笑)。
ええ、忘れもしません。6266円しやがった(ギャハ)!
やい、オラウータン首相、暫定税率分返せ(泣)!<アンタ、一国一城の主になんてことをば(笑)。


そんな願いが通じたのか、少しガソリンを流し込んだのがよかったのか、ささやかなお返しが来ました。
中部9県下のローソンで使える100円の割引券。
何事かわからずにガソリンスタンドの店員に渡すと、質問攻めに遭いました(苦笑)。



それから数分走った後にレンタカー屋に着き、やっと返却。
予定時間を1時間半以上オーバーしてましたよ・・・(号泣)。さらに家まで帰ったら午前様1時間前でした(汗)。


これで総距離約570kmの過酷な旅。車中に約半日もいた過酷な旅が終わった。
で、7/20の記事に繋がるわけですよ、そこのダンナと奥さん。
もう10年分の運転をしてきた気分です。もうやらないと思います。ええ、やりたくないです(苦笑)。


ちなみに、濁り酒をお土産(720mlだったかと。1Lは確実にない)に買って行きましたけど、うちの親父が2日で飲み干してしまいましたとさ(ギャハ)。
おわり


  
Posted by alexey_calvanov at 23:49Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す 

2008年07月24日

ひぐらしのなく頃に、ひぐらしのモデルになったところに行って来ましたよ

あたりが暗くなり始めた夕方5時半頃、もう一つの目的地で、「ひぐらしのなく頃に」で出てくる雛見沢村のモデルになったとされる岐阜県大野郡白川村に着きました。
最寄りのICである白川郷IC(全通前までは富山県側の終点だった)から数分、観光施設になっている合掌造り民家園に向かうものの、夕方5時で既に終了・・・(泣)。仕方なく一般住居が同居している萩町の集落に。


逆光になっているが、萩町の一スポット。
舞台になった雛見沢っぽいところを狙ってみることに。
わかりにくいですけど、この白川村は住居が点在しており、いかにも山村という雰囲気


付近を流れる川。恐らく荘川だと思われます。
一見何の変哲もない川ですが、ひぐらしの舞台を流れる川と聞くと、何か違った雰囲気を感じるのは私だけ?


同じ萩町より。
この雰囲気、雛見沢の集落のシーンに似てるような気がするのだが・・・。


このような古い看板があると、そこだけ時が止まった感じがしてならないわけで・・・
作中には出てこないのですが、あっても何の不思議もない(実際毒ガス事件で20年封鎖されることになるのだが、その時のまま止まってしまったような感じに見えなくもない)。


これはアニメの中でも出てきたのでわかるかもしれない。
北条沙都子が義父から虐待を受けていた時、主人公達が虐待の現状を訴えた役場のモデルになったところ。
実際はここは役場ではなく、白川診療所という病院なわけで。



しまったなぁと思ったのは、もう少し先にある白川八幡神社や御母衣(みぼろ)ダムなんかも見に行けばよかったなぁと思ったわけで・・・。
いずれもこの作品の中では重要なスポット(後者の場合は、結末は違うものの、ダム建設の経緯がこの作品の中で描かれているダム建設反対運動によく似ている)。

まぁ、そんなことはその時は思うによらず、土産を探しがてら近くの売店で飛騨牛コロッケと牛串を頂くことに。
どちらも美味しいのですが、コロッケに関しては既に塩味がついていてそのまま食べられるというとても珍しいもの
そんなお店を一通り眺めてみると・・・。


だ、誰ですか!?
こんなギミック仕掛けていった人は(ギャハ)!



いそいそとしながらも、白川郷を回り、時間も午後6時を回っていたので、そろそろ帰ることにする。
これで一連の旅は終わった・・・と思ったんですが、まだ幕引きはさせてくれない。ええ、クライマックスはここからでしたよ(ゲラゲラゲラ)。


第2部 完
おまけにつづく(笑)


  
Posted by alexey_calvanov at 23:26Comments(2)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | アニメ・コミック

2008年07月23日

ture tearsで出てきたスポット巡りという、いわゆる聖地巡礼の旅⑤

ファボーレから北陸道富山ICへ向かい、一路次なる目的地の南砺市城端町へ・・・。
途中の北陸道は非常にガラ空きで速い速い。小矢部砺波JCまで無難に過ぎ、単線(一部複線)の東海北陸道もこれといって何もなく、無事に南砺市城端町の最寄りICになる福光ICに到着。
その福光ICからものの5分経つか経たないかで、最初の目的地城端駅に到着。


城端駅構内にあるtrue tearsコーナー。城端での『聖地巡礼』のスタート地点になるところです。中はやや暗めなので、撮影の際は要コンパクトライト付カメラを。

意外ではあるのですが、小ぢんまりとしています
テーブルの上にはコミュニケーションノートが置かれており、作品への思いや城端のよさを綴ってありました。
隣にある観光案内所のようなところではポスターも買えるようです。

ちなみに、この駅はJR城端線の終着駅。また、ここから石動(いするぎ)駅に向かうことができ、そこで石動発の切符を買っていくようです。



ここから車で数分、歩きなら10分前後で、作品のモデルスポットが集中する地区に。
写真には収めていないですが、善徳寺交差点もきちんと通りましたよ。もう見てあっ!とわかる感じですね(汗)。
このあたりのほとんどが観光客を迎え入れるスポットというわけでもないので、停める場所に難儀しましたが、じょうはな館近くの駐車場が開いていたので、そこを使うことに。


その近くにあったこのあたりの地図。
実際行った人はわかるかと思いますが、縮尺がいい加減です(笑)。
この地図を頭に入れておけば、だいたいのルートとスポットはわかるのではないかと。
・・・まぁ、きちんとした地図を持っていくことに越したことはないですが(爆)。



さて、ああは言っても右も左もほぼわからない中、まずは主人公の家(酒造)のモデルになったところに向かうことに。

主人公の家のモデルになったとされる善徳会館。
善徳寺というお寺の中(というより入口そば)にあり、車を停めたじょうはな館かからは徒歩4・5分といったところでしょうか?
・・・あ、おじいちゃんが写っていますが気にしないでやって下さい(爆)。


善徳会館側面。
意外に面長の建物だということがわかる。
観光者なのか巡礼者なのか、数人の人が一緒にいましたよ。



途中の町並みは古きよき頃の田舎もしくは昭和時代の風情が残っていて、ちょっとしたノスタルジアに浸れますよ


こちらは石動乃絵の家のモデルになったもの
実は公営団地(正式名は公営新町団地)で、奥にある団地と併せて2棟4家屋からなっています。
場所は善徳寺交差点からややなだらかな上り坂を上ったところにあり、車を停めたじょうはな館からは目と鼻の先。城端駅からだと歩きで15分くらいかと(善徳寺交差点まで10分として計算して)。

もうおわかりだとおもいますが、このモデルの家はごくごく一般の人が住んでいるお家なので、絶対に大騒ぎはしないこと!
特に小さいお子さん(この時は小学生くらいの子供の声が聞こえる)もみえるので、大人として恥ずかしい行動をとらないようにして下さい



で、その乃絵の家のモデルの隣にあるのが、『聖地』P.A.WORKS
元々は病院だったらしく、今でも病人(ストレッチャー)を運ぶことのできるエレベーターがあるそうです(ファミ通記事より)。



実はP.A.WORKSはこの建物の一室を借りているだけだったりします。
この建物の正式な名は城端起業家支援センターで、おそらく南砺市が場所を提供して運営しているものと思われます。
この建物の中には、P.A.WORKSをはじめ計9社が入居しています。

ということで、ここもあまり騒いではいけません特にアニメーターは静かな環境を求めているので、絶対にやんちゃはしないこと!
また平日に来た場合は、社員の方々の迷惑にならないようにしましょう



一通り回っていると、時間が結構経っていたので、少し離れたスポットを目指すことにする。


そのスポットが、主人公達の通う麦端高校のモデルになった城端中学校
逆光になってわかりにくいかと思いますが、色彩を除けば作品で出てきたそのまんま
非常に開放的な作りになっていますが、ずけずけと中に入らないようにしましょう。特に昨今のご時勢もありますので・・・(きちんと立て看板はあるが敢えて)



これ以外にも、登下校のシーンで出てきたところや、スーパー(先述のファボーレではない別のスーパー)、町並みなど見所は多くあるのですが、いかんせん時間が足りず・・・(泣)。
ああ、スーパーのモデルになったセーフティーフレッシュに行ってみたかった、何となく(ギャハ)。<何となくじゃないだろ。略称が気になっただけだろ(笑)。

・・・そんな思いに駆られながら、日の暮れるのを背にして城端を後にするのでありました。


時刻は夕方5時。コンビニに寄ってお茶を買い、再び東海北陸道の福光ICに。
一路帰路に就く・・・かと思ったら大間違い(爆)。
カーテンコールが待っていた!


第1部 完 
第2部へつづく



  
Posted by alexey_calvanov at 23:00Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | アニメ・コミック

2008年07月22日

ture tearsで出てきたスポット巡りという、いわゆる聖地巡礼の旅④

さて、高岡で2地点を巡った後、作中にヒロインの一人と買い物に付き合わされる時に出てきたショッピングモールが富山にあるらしいということで、早速富山に向かうことに。

高岡を出たのが午後2時過ぎくらい。丁度カーステレオからは、KNBラジオ(北日本放送)のローカル番組「伊藤敏博フォークルネッサンス」が流れていました。
この伊藤敏博さんというのはシンガーソングライターで、かつて♪サヨナラ模様でヤマハポピュラーソングコンテスト(通称ポプコン)のグランプリを獲得し、一躍全国に名を轟かせた人です。
約1時間、移動中ずっと聞いていることになったのですが、フォークソングの面白さと音の豊かさがわかりやすく解説され、伊藤さんとKNBアナウンサーの栂安(つがやす)亜紀さんとの軽妙なトークが、聞いてて飽きが来なくて面白かったですね


まぁ、そんなことを感じながら、そして非常に快適に走る中、やって来ました富山唯一の目的地に・・・。


その唯一の目的地、フューチャーシティ・ファボーレ(以下ファボーレ)
作品中では、パボーレの名で恋人達が語らうショッピングセンターとして登場するが、実際のそれは家族連れの多い滞在型店舗としての側面が強いです。
あまりにこの建物の作りが作中のそれとそっくりなため、ファボーレの関係者が(テレビ等の取材で知ったのだろうけど)驚いていたといういわくつきのスポットでもあるわけです。

主なテナントは滋賀に本拠を持つスーパーの平和堂。
これ以外に名古屋資本のSPORTS DEPO(スキーショップ・アルペンの関連店舗)やカーマホームセンター、栃木に本店がある家電屋のコジマといった専門店もあり、さながら東名阪の有力店舗が富山の一店舗だけで体感できる不思議なショッピングセンターでもあります。
また温泉施設(スーパー銭湯)が店舗敷地内にあり、これも全国のショッピングセンターの中では珍しいと思えてなりません。

ちなみに、このショッピングセンター、現在は富山市婦中町なのですが、市町村合併の前は婦負(ねい)郡婦中町
・・・はい、ごく一部の人しかピクリと来ないことを言いましたね、すいません。流して下さい(ギャハ)。



しかしながら、午後3時くらいに着いたものの、駐車場が開いてない!
着いてから10分くらいさまよった挙句、やっと車が出るのを見かけて慌てて駐車しましたよ・・・。

高岡の時もそうだったんですが、やはり地方はモータリゼーションが染みに染み込んで抜けられないところにまできてるんでしょうねぇ・・・
名古屋もモータリゼーションがすごくて大変なんですが、それでも駐車場の数には余裕があるように設計されているようですし、万一足りない場合でも、すぐに周辺の田畑や空き地を借りて、臨時駐車場にするくらいの対応の早さがあるわけなので、モータリゼーションが進んでいても不便を感じません
しかしながら、このファボーレに関しては10分回っても駐車場の空きがない。おまけに車が屋上駐車場から出てきてるのに、満車で塞いでしまっているわ、駐車スペースでないのに、堂々と通路に停めたりとマナーが悪い
関係者の方々が見ていたらお願いしたいのは、駐車場を臨時でいいので増やしてほしいことでしょうか
あとは公共交通の便がよければ申し分ないんですが、大量に買っていくことになると、どうしても車に頼らざるをえないので痛しかゆしか・・・。まず公共交通の利便性を高めるための第一段階でタクシーを常駐できないんでしょうかねぇ?


閑話休題。
ここで、スーパーの平和堂に立ち寄って、眠気防止グッズ(いわゆるクール系の飴やらフリスクやらのアレ)とお茶を買っていったんですが、袋がほしいと思ってそう言うと、有料になっているとのこと
同じ富山県でも、過剰なまでに包んでくれた高岡のたこ焼き屋と富山のスーパーでこうも温度差が違うのかと感じましたね


そうこうしている時でも、車が止めどなくやって来て、あの時の私のようにグルグル回っているようなので、もう次のところへ向かうことにする。時間的にもそろそろ急がないといけないのもあるのですが・・・。
この時の時刻は午後3時25分。ここから次なる目的地であり、この旅のメインディッシュになる南砺市城端町へ向かうことに。


つづく


  
Posted by alexey_calvanov at 20:48Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | アニメ・コミック

2008年07月21日

ture tearsで出てきたスポット巡りという、いわゆる聖地巡礼の旅③

氷見で1時間ほど過ごした後、一般道で高岡へ。
車載のカーナビで高岡古城公園を検索し、約30分ほどで到着
・・・しかし、何かのイベントがあったからなのか、駐車場はほぼ満車。何とかねじ込んで停めてきました(笑)。


ここでは、作品の重要なところが出てきており、外せないところです
まずは、高岡古城公園内にあるとされるあるスポットを探すことに・・・。


何とかして探し出したこの噴水。
主人公の一人の石動乃絵が「はい、ぱちぱちってして」(第4話)と言った噴水のモデルはこれになるそうです。
実際の噴水は、それができるほど近くなく、かつ水のたまっているところはドブ川のように汚いのでやってはいけません(爆)。

場所は高岡古城公園の左端にある護国神社そば。地図の中には◎のようなモノが描かれているものがありますが、その◎がそれになります。



この高岡古城公園は世界文化遺産への登録運動が起こっているそうです。
もしこの世界文化遺産に登録されれば、アニメでは珍しい世界文化遺産に登録されたところにある施設が出てくることになりますねぇ。



その次に向かったのは、たこ焼きはちはち(HACHI-HACHI)
主人公のヒロインの一人、安藤愛子が切り盛りしている店「今川焼き あいちゃん」のモデルになったお店です。
場所は高岡古城公園の近く。先述の噴水からは徒歩5分くらい。
JR越中中川駅からすぐで、最寄りの施設は同じく先述の高岡古城公園や高岡工芸高校、そして富山新聞高岡支所などがあります。
異常に目立つ黒と黄色の縦じまが目印ですが、某関西の球団との関係は不明です(爆)。
・・・噴水に向かった後、EZナビウォークで調べたら、案外近いところだったのでビックリ(笑)。いや、そもそも調べて出てきたことにさらにビックリ(爆)。

店内も作中のそれとかなり同じ雰囲気になっています。
入口近くにはこの作品が紹介されているコーナーがあります。しかもP.A.WAORKSの人達に作ってもらったのか、それともファンが作ってくれたのか、はたまた自前なのか、「今川焼き あいちゃん」のミニ看板が・・・。

そして、子供達の多い、かつ高校が近くにあるからか、漫画やコミック誌が多いのと、店主の趣味なのかおもちゃやミニフィギュアが置いてあります
また調理場の奥には地デジ対応のテレビが置いてあります。たまたま来た時にはチューリップテレビの何でも鑑定団の再放送を見ていた模様。

なおこの店、たこ焼きは作り置きをしていないのがモットー
また、小中学生のみの店内飲食は禁止。さらに持ち帰りするしないに関わらず、紙に包んでビニール袋に入れてくれるという念の入れよう。たぶん初見の人は面食らいます

あ、店の人は男性2人ですが、私が来た時には若い女の人がバイトで来ましたよ。まぁ、彼女と同じ年齢ではなく20代くらいと思いますが(苦笑)。


はちはちのたこ焼き8個入り(360円)。
関西風のたこ焼き。中がトロトロしていながらも外はやや硬めに仕上がっています。
これ以外にも、小判型のえびせんべいでたこ焼きを挟んだたこせんべい(180円)もあります。ダシにつける明石焼き風なものものもあり。



モデルになった店の隣にはショップまじまという個人商店があります。
その個人商店の名物といえるのが、この特大ソフトクリーム。季節柄か行列ができるほどの人気ぶり。
見てみるとわかりますが、異常に長いです。上手く食べないと、途中で落としたり、ソフトクリームが溶けて垂れてきたりと大変なことになってきます。
現に赤ら顔のじいちゃんが落としちゃってました(汗)。
近年の燃油高に伴う値上げが行われたようですが、それでも150円。名古屋じゃこの大きさで倍近くは取られますよ(汗)。
もちろん、お子様用と称した通常サイズもあり(こちらは100円)。

ここは個人商店でありながら、うどんやそばなんかの軽食をいただけるようにもなっているのも大きな特徴です。
ちなみに、この店には松永製菓のしるこサンド(スティック)が売られています(ギャハ)!
これうみゃーでよー、買ってちょ(爆)。



この頃になると、さすがに暑い。しかし、公園内の緑が数度くらい下げてくれているように感じられ、涼しい
あとは、地方のモータリゼーションは都会のそれに比べると格段に浸透しているんだなぁと痛感。道すがらの渋滞はなかったものの、駐車スペースがないのに泣かされてしまう・・・
それは次の富山に向かう時にも改めて感じるのだった。


つづく。


  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 22:16Comments(2)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | アニメ・コミック

ture tearsで出てきたスポット巡りという、いわゆる聖地巡礼の旅②

名古屋から足掛け3時間半かけてやってきました氷見。
この町は日本海に面した港町ということ。というわけで、いわゆるキトキト(富山弁で新鮮という意味)の魚が水揚げされる氷見漁港周辺、正確にはそのそのそばにある道の駅氷見に行ってきました
この道の駅氷見には、海鮮館(正確には売店の一施設)があり、レストランや水産市場が設けられています

ここで、急いで来たため、朝から何も食べていないことも相まって、イカリングを買っていくことに。焼き魚とか買って行きたかったんですが、あまり食べ過ぎると眠くなってもいかんのでこのへんで。いや、身にぷりぷりと弾力があって美味しかったです
ちなみに、そこにはマックスコーヒーも売ってました(爆)。ただし、価格は160円なので注意(いわゆる旅行地価格だろう)。


軽く腹ごしらえを済ませた後、いよいよスポット探し。
恐らく舞台スポットもこの周辺だろうと踏んだんですが、実際に行きたかった氷見海岸はもう少し先のほうらしい(泣)。

で、氷見の海岸線を押さえてきました。
まずは、道の駅氷見から1.5kmほど離れた河口付近にある防波堤らしきものから撮ったもの。足場が若干ごつごつしています。
・・・もしかすると、この防波堤のようなものとかその先に写ってるもののどちらかが、石動乃絵(以下乃絵)がわらべ歌風に歌っててちょっと怖かった(笑)、あのアブラムシロードではないかと推測。



2枚目。
少し道の駅氷見から近づいたところにある公園(それでも1kmほどある(泣))から撮ったもの。
やっぱり違うような・・・。



この氷見の海岸線は一応これで下調べしたつもりだったんですが、わからずじまい。
氷見のあたりは天候が変わりやすいのか、晴れたり雨がパラパラと降ってきたりとめまぐるしく変わっていました


ここが先述にある道の駅氷見と海鮮館。
場所は氷見漁港そば。JR氷見駅からは歩いて12分ほどだそうだ。



この橋は比美乃江大橋。
道の駅氷見のそばにかかる大きな橋です。



道の駅氷見側から撮った同橋。
しかし、比美乃江・・・。
そうか!主人公のヒロイン湯浅比呂美と乃絵はここから取ったんだな!<単なる偶然だから。



海は少々荒れ気味(観光船は動いていたので大したことはないんでしょうけど)だったものの、潮の香りが気持ちいい

しかも、名古屋に比べて暑くない。
確かに少し動けば暑いんですけど、じとじとした暑さはあまりその日は感じませんでした。北陸地方を襲うフェーン現象もなかったからかもしれません。


1時間以上長居をしてしまったので、急いで次なる目的地の高岡を目指すことに。


つづく


  
Posted by alexey_calvanov at 20:11Comments(0)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す | アニメ・コミック

ture tearsで出てきたスポット巡りという、いわゆる聖地巡礼の旅①

7/20、前々から行こう行こうと思っていた富山に向かうことに
というのも、表題のとおり、今年の冬(1~3月)にO.A.いていた「true tears」の舞台が富山県(主に西部)で、作品をずっと見ていて面白かったのと、このことでかなり盛り上がっていたのにも感化され、行ってみたいというのがくすぶっていたわけです。

しかしながら、名古屋から富山に行くのは非常に不便で、舞台の場所が主に車の利用のほうが便利というのもあるのですが、交通の便があまりよくなく、放送終了当時は東名・名神→北陸道と大回りをしていかなければいけないため、非常に時間がかかりまして・・・。
しかもGW中は他に回るところがあったので、さらに行きたさがくすぶっておりました

そんな中、東海北陸を巡る情勢が一気に変わり、今月5日には東海北陸道最大の難所飛騨トンネルを含む飛騨清見-白川郷間が開通。遂に東海北陸道が全通となり、富山方面が行きやすくなりました。


さて、そんな思いもあって遂に富山に行くことになったのですが、いかんせんそんな下調べをせずに行ってきましたよ(笑)。


まずは、あらかじめ予約してきたレンタカーを取りに行くことに。
実は1日かけて回ることを考えていただけに、朝は早くに出て行こうと決意。しかし、7時に取りに行くつもりで起きたのが7時の15分前(爆)。家を出る頃には7時を回っておりました(泣)。
結局7時半過ぎにレンタカー屋に着き、車を取りに行くこととなる


そんな顛末はありましたが、まずは家の近くにあるICから名神高速を経由して東海北陸道へ。ここから全線を通って能越道の(2008年7月現在での)終点である氷見ICを下り氷見海岸に向かうことに。

郡上八幡あたりまでは順調に進んでいたんですが、2車線化するあたり(特にぎふ大和までの間)で一旦渋滞に引っ掛かる。冬場はスキー関連で結構混むので、早急に4車線(複数車線)化してほしいものです


ところで、この東海北陸道は見所が多く、調べてみるといろいろとすごい道なんだなと痛感

まずは、何と言っても飛騨トンネル。国内で2番目に長いトンネルです。
実際走ってみると、延々にこうこうと照らされた蛍光灯の明かりで目がぼやーんとしてきます(笑)。色の変化をさせたりして、睡魔対策は練られていますが、事前に早寝などして体調管理をしっかりしておきましょう
この飛騨トンネルも含め、トンネルが非常に多い
全線で大小下り56・上り54もあり、中には連続してトンネルがあるので、昼間はライトを頻繁に付け消ししないといけないです(苦笑)。

次に、標高の高いところを走るという特徴があり、分水嶺(山から流れる水の流れが変わるところ)があったり、最高標高のトンネルや橋およびスポットがあったりと、いかにも山の中を走っている気分にさせられます。
さらに、先程もあげたように、2車線(単線)路線が多く、かつトンネルが多いので、一部区間では危険物積載の車が走れないので注意が必要です。一般道でも走行不可なところがあるため、このような車両は今までどおり北陸道ルートになります。

ちなみに、ラジオ関係はほとんど聴取不可。CBC・東海の本局は一応岐阜の飛騨の一部までは届きますが、かすれた感じになるので、少々辛いところ。NHK名古屋も民放局ほどではないですが、山間部(一部トンネル除く)に入ると非常に厳しい。
ただ、岐阜県境あたりに来れば、NHK富山およびKNB(北日本放送)が入るようになってくるので、そこにチューニングを変えれば何とかなるかなと。おそらくとやまFMもそのあたりから入るようになってくるかと(ただ、富山のAMもFMも土日は比率は違うものの東京ネットが多く、面白みに欠けると言えば欠ける)。
というわけで、CDやMDなどの用意は抜かりなく
長距離で走ることになるので、CDチェンジャー機能のついたカーステレオなら複数枚入れておくことをオススメします(もっとも、そんなのあるのか(ギャハ)?)
あ、KNBに関して言えば、白川郷あたりまでは(聴きにくい部分はあるものの)何とか入ります


そんなこんなで、名古屋から約3時間半。うち岐阜県縦断までに約2時間。目的地である富山の氷見までやって来ましたよ・・・。
ここまでノンストップでやって来ております(爆)。


次回は氷見編。

  
Posted by alexey_calvanov at 17:39Comments(2)TrackBack(0) とっくしゅ~で~す 

2008年07月20日

くったくたの中帰って来ました

つい30分前に帰って来ました。

一体何でそんなにくったくたなのか?そして、そもそも何をそんなくったくたになるようなことをしてきたのか?
全ては明日わかります(笑)。今日はもう疲れた(爆)。


何せ往復約570kmも運転して、帰りは渋滞との格闘でしたから(泣)。
しかも、朝は7時に家を出るというオマケ付(ギャハ)。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:36Comments(0)TrackBack(0) etc 

2008年07月19日

ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁①

さて、リメイクですけど出てきましたよドラクエ最新作。
・・・まぁ、本編はもうしばらく先になりそうですが、リメイク作品でも楽しめるのはやはりうれしいですよ。

今作は親子3代にわたる重厚なストーリーを楽しめます。特に結婚相手を選ぶというのでかなり難儀した人が多いんじゃないでしょうか?


というわけで、ドラクエ最新作を、どこまでやれるかわかりませんが、進めて行きたいと思います。

物語の最初は、主人公の父親パパスと妻が登場。パパスは一見どこかの国の王様のような格好をしています。何かとそわそわしていますが、実は妻が出産を控えているからなわけです。
しばらくすると、妻が主人公を産み、妻が主人公の名を付けます。ところが、妻が咳き込み・・・。


というところで、舞台は一転。富豪の船の一室に。パパスはおかしなことで笑うかのように主人公の夢を夢だと言い放ちます。

さて、この船の中で基本操作と盗人の奥義(爆)を覚えていくわけです。<『盗人の奥義』じゃなくて『調べることの重要性』と言え。

ビスタの港に着くと、オーナーである富豪のルドマンさんがお出迎え。そこには彼の娘がいるわけですが、おっとりとした娘がしずしずと・・・と思ったら、「ちょっとまちなさいよ」


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・


新キャラキター!



父パパスを邪魔なオッサン感覚で蹴散らし、そそくさと船室に。
まだ名は明かされていませんが、あの高飛車キャラは間違いなく新キャラ。ここまであっさり早く出てくるとは・・・。
ちなみに、CMでもちらりと出てきますが、まぁあのキャラはツンデレじゃなくて単なる高飛車でしょう(苦笑)。
で、まだ双方の娘の名を明かさないのは、まだ今のところ作品内で明かしていないので・・・。まぁ、お楽しみということで(爆)。


この後、主人公ひとりで外に出ると、スライムに襲われピーンチ!なところに、父パパスが登場。このシーンに涙しない人はいないでしょう。

まぁ、そんなイベントを見ながら、サンタローズの村に。
ここでは、もう一人のヒロイン、ビアンカと出会うことに性格的には新キャラとかぶるなと今見れば思うわけですが、こっちは単なるおてんばじゃないのかとかこっちが真性のツンデレだろうと脳内補完しておけば問題ない<気色(きしょ)いわ!カエレ!

そういえば、おあつらえ向きに冒険の書が3つある


・・・


・・・・・・


・・・・・・・・・


3 人 分 解 け っ て こ と か ( ギ ャ ハ ) !


そんな中、父パパスがどこかに向かうので、その後を追いかけるかのように、村外れの洞窟へ。
ここでレベル上げがてら、戦闘の厳しさを味わっておきましょう。
個人的には、シリーズ中一番戦闘が厳しいのは、この作品とファミコン版のⅡじゃないかと
そんなに強い敵はいないんですが、主人公の能力が低めの設定になっているためか、レベルが2の状態でドラキーに会うと、すぐにアウト(笑)なわけで。<下手なシャレ利かすな。
すぐに入口の戦士が助けてくれますが、なるべくならお世話になりたくないものです。
で、その洞窟の奥には、行方不明の薬師が・・・。早速助けてあげましょう。すると、村に戻った彼がお礼をしてくれるので、寄って行きましょう。
ちなみに、彼が帰ることで道具屋が開店。今後のためにやくそうはいくつか押さえておきたいところ。


この冒険から帰ってくると、ビアンカの家族が家のあるアルカパに戻るとのことなので、護衛を兼ねて付いて行くことに。

アルカパでは、幽霊騒動の話で持ちきり。そのことがきっかけで、いじめられている『ネコ』を助けるための条件として、その騒動の解決を引き受けることに。ビアンカは夜に町を抜け出して城に行くと言い出します。ここは一緒に行ってあげましょう。

この町では、ある程度いい武器防具が揃っているので、ここで整えておきたいところ。少なくとも主人公にはどうのつるぎくらいは持たせておかないと、後が大変です。


さて、幽霊騒動の起こるレヌール城へ向かうのですが、道中も城の中も、序盤にしては結構キツいバランスになっているので、三歩進んで二歩下がるじゃないですけど、そんな気持ちで攻略して下さい。

城の中では、かつての家主である夫妻が登場し、モンスターに占領された城を解放して、城にいる魂を安らかに眠らせてほしいと依頼されます
ややややこしめの構造になってますが、夫妻に会ったり、とあるアイテムを取ることで閉ざされた扉が開くようになるので、攻略が少し楽になります
とあるアイテムを取ることで、いよいよボスとの直接対決。
先程も言ったように、主人公の武器はどうのつるぎレベルにしておかないと、絶対と言っていいほどボスは倒せないかと思います(レベルが上がれば別ですが)。あとは主人公がホイミを覚えておくと楽かもしれません。ビアンカは終始MPが尽きるまでメラを叩き込んでやりましょう。


さてさて、幽霊騒動を無事解決すると、『ネコ』が仲間になります。それと入れ替わるかのように、ビアンカとはここでお別れ。再びパパスと共にサンタローズの村に帰るわけです。


今回はここまで。次回は少年時代の後編を予定。

  
Posted by alexey_calvanov at 22:27Comments(4)TrackBack(0) ゲーム系 

2008年07月18日

夏の新アニメ2008 その5「乃木坂春香の秘密」

夏の新アニメ、5回目は電撃文庫原作のラブコメライトノベル「乃木坂春香の秘密」です。
原作の絵やアニメーションの絵を見ると、どこかのギャルゲーと間違えそうだったりしますが、実際のところはどうなんでしょう?

まずは、あらすじから(以下PCではイタリック体で表記)。


主人公の綾瀬裕人は私立白城学園高校に通う高校2年生。
特にこれといって特徴のない青年(しいて言うなら、子供の頃から姉やその幼馴染に散々なほどにこき使われたおかげで立派な主夫になれたのと、それの副作用で軽い女性恐怖症に陥ったことくらいか)である。

彼のクラスには、容姿端麗・才色兼備・文武両道・深窓の令嬢と言ってもおかしくない、まさに非の打ち所のないクラスメイト乃木坂春香がいる。
無論彼自身もあこがれるのだが、なかなか話すきっかけができない。

ところがある日、アキバ系の趣味を持つ友人から、自分の借りた(アキバ系のコミック誌と思われる)本を代わりに返してくれるよう頼まれる
しぶしぶ図書室へ返しに行く裕人。その時、一人の女性がこそこそと図書室の中を物色する姿を目撃する。実はその怪しい人は春香で、彼女が借りようとした本は、まさに裕人が返したあの本であった・・・。そう、春香は他人に絶対知られたくない秘密-自らにアキバ系の趣味があること-をひた隠しにしていたのだ。

知られたくない秘密が裕人にバレてしまい、激しく狼狽する春香。それ以降、少しギクシャクしていくのだが、あることがきっかけで互いの誤解が解け、2人の関係が親密になっていく・・・



というふう。


で、この作品、類(たぐい)まれなきラブコメ。しかも普段はコメディ色の強い何ともスイーツな作品です(笑)。
しかもこんなにわかりやすいお約束やフラグ立てやがって(ニヤニヤ)。
例えば、おあつらえ向きにカバン忘れていくし(苦笑)、姉やその関係者にいつも虐げられてるし(笑)、しかもヒロインは典型的な天然ドジっ娘テイストときたもんだ(ギャハ)。
さらに、その天然ドジっ娘の中の人は、ま た オ マ エ か ( ゲ ラ ゲ ラ ゲ ラ ) 

もう、何から何まで先の展開が読めてしまって、一見普通はつまらない作品なんじゃないかと錯覚してしまいそうですが、どっこい非常に面白い作品ですよ。ツッコミがいのある作品として(爆)。
・・・いやね、内容も面白いのよ
序破急が非常にエッジの利いた感じで味付けされてて。しかも、最近何かシリアスだったり、殺伐とした作品とかツンデレのやつばっか見てるから、こんなスイーツなアニメ見ると心が和むのよ、はい。

今期の作品の中では想定外の当たりです!
まず、スイーツなのが嫌いじゃなければ見ておけ天然ドジっ娘演じさせたら右に出るものはいないと言える『のとまみ』好きなら絶対見ておけ(ギャハ)。


ちなみに、この作品は深夜アニメでは珍しく、よみうりテレビキーの番組
その流れからか、名古屋では中京テレビになっているものの、関東圏は日本テレビが受け持つ形ではなく、東名阪ネット6の3局が受け持つことに・・・。
こんなところから、よみうりと中京の親密さ(その例として、昼のワイド番組「情報ライブ ミヤネ屋」は中京テレビが製作協力の形で参画しているほど仲がいい)とよみうりと日テレの仲の悪さ(その例として、終了直前は上向き気味だったよみうりキーの朝ワイド番組「なるトモ」を一方的に打ち切った経緯がある)が露呈されているなぁ・・・。



  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:35Comments(2)TrackBack(0) アニメ・コミック 

2008年07月17日

すごい発表が続きましたが、喜んではいけません。なぜなら、ぬか喜びに終わるからです

何でこんなふうに書いたかを言う前に、驚くべき発表の詳細を。


①ファイナルファンタジーXIII、XBOX360でも発売決定-マルチプラットフォーム化へ。
②PS3、80GBモデルを発売決定。価格は40GBと同じくらいの額に-事実上の値下げ敢行。



・・・確かに、これを見たら誰もがおおっと思うような発表ばかりです。しかし、そこでどこの発表なのかを探っているあなたは鋭い(苦笑)。

実はこの発表、①はアメリカでのマイクロソフトの発表会、②はE3の中での発表。そう、両方ともアメリカでの発表で、対象となるのもアメリカ・ヨーロッパ版のみとなるわけです。
今のところ、日本版では①・②ともに予定は未定特に①に関しては社長自身がやらないと言っているので、よほどのことがない限りマルチ化はしないという姿勢なのかもしれません。

まぁ、日本で①をやろうものなら、ニュース速報が出るかまではわかりませんが、間違いなく経済ニュースのヘッドラインに載る可能性がありますし、少なくとも会社の株価に影響を与えかねないくらいのものになるかもしれません。
ちなみに、一部メディアでは初めての大容量モデル的な発表をしているところもあるようですが、2007年に韓国で同じ容量のモデル(内容は恐らく違うもの)が発売されています。


じゃあ、なんでこういうふうになったのかという背景を最後に紹介していこうかと。

①・②共通して言えるのは、アメリカやヨーロッパではPS3が苦戦している。特にアメリカではPS3に比べてXBOX360が圧倒的に多いということが挙げられます。
そうなると、①に関して言えば、より多くの売り上げの見込めるハードに出そうとしたがる。また、この作品の表現をするにふさわしいハードで・・・という流れになってくるわけです。
じゃあWiiやPS2でも、もしくはドラクエのように携帯ゲーム機でもいいんじゃないかと思われますが、元々PS3で発表しようとしているものを、携帯ゲーム機のポテンシャルで十分表現できるかというと、甚だ疑問。ゆえに携帯ゲーム機とのマルチ化は消えるわけです。
では、なぜWiiではいけないのか?
どうもポテンシャルがゲームキューブクラス、つまり現行のPS2もしくはピーク性能でもXBOXクラスしかないと言われているからです。

ピーク性能のXBOXクラス部分は多根清史著「プレステ3はなぜ失敗したのか?」P203より


そうなると、最も売れていて世界戦略に合致するXBOX360に必然的になっていくわけです。
そこで、慌てて大容量HDDモデルを出して、FFXIIIを初めとするヒット作品の繋ぎ止めを図ったのではないかと②は推測できます


・・・まぁ、あくまで予測ですが、何か(笑)。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:41Comments(5)TrackBack(0) ゲーム系 

2008年07月16日

マクロス大百科キターーー!!!

今日のアニマックスでやっていたマクロスFのCMで、まさにマクロス大百科といえる「マクロス・クロニクル」(分冊百科)が発売することが流れて、いやはやビックリしましたよ。
発売は7/24だそうです(実はまだオフィシャルサイトには載っていない)。

内容は、CMで流れている限りだと、過去のシリーズ全てのメカニック・キャラ・テクノロジー等の様々な設定が多角的な角度から掘り起こされるらしい
おそらく、今まであまり詳しく語られていなかったゼントランの生態なんかも明らかになってくるのかもしれませんし、シリーズで出てくるメカの詳細も明らかになってくるのかもしれません


しかし、ドラえもんやガンダム、そしてエヴァがクロニクル化されていく中で、まだかまだなのかと渋谷にいた忠犬のように(笑)待っていたかいがありましたよ
もう間違いなく1年以上の長い付き合いになるかと思いますけど、ええ、意地でも揃えてやりますよ

ちなみに、創刊号は590円
プラモ等の誌上通販定期購読申し込みをすると特典がついてくるようです
で、以降は690円か・・・。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:27Comments(0)TrackBack(0) アニメ・コミック 

2008年07月15日

日本ハム×楽天 記録ラッシュの中、試合は痛み分け

日本ハム×楽天、今日は北海道で巨人戦が行われている関係上、久しぶりの東京ドームでの3連戦だそうで。

先発は日本ハムがスウィーニー選手、楽天は岐阜県関市出身の長谷部選手。そのためか、ぎふチャン(岐阜放送)では試合の模様がO.A.されていたようですが、残念ながら名古屋からは映らないので、CSのGAORAで見ることに(内容はぎふチャンおよび他の地上波でやっていたものと同じもの)


今日の試合は珍しく記録ラッシュ。

まずは楽天の指揮官である野村監督の通算3000試合出場(監督指揮)
本当なら勝って指揮官の偉業を称えたいところだったんですが、連敗中の楽天の現状が出てしまったのか、初回にリック選手の3ランで大きく勝ち越せても、先発長谷部選手が5回1/3をルーキーでありながら、2回の新外国人ボッツ選手のソロアーチと5回の金子誠選手のタイムリーの2点で抑えてくれても、その後の中継ぎ陣がふんばれず、6回に小谷野選手の犠牲フライで1点差にまで追いつかれた状態で9回裏へ。
何とか2アウトまでこぎつけ、万事休すと日本ハムのベンチからは嫌なムードが流れる中、その雰囲気を変えたのが、持病が出たため休養を取っていた稲葉選手
この稲葉選手が登場したことで、通算1500試合出場達成
稲葉選手にとっては、野村監督のヤクルト時代の申し子だっただけに、いいところを見せたかったというのもあるかもしれないのですけど、西武が負けていたというのもあって、負けられなかったというのもあったのでしょう。そんな様々なシチュエーションの中、持病を押して打った渾身の当たりがヒットになり、これで通産1500本安打のダブル達成またこの当たりが呼び水になり、森本選手の同点タイムリーに繋がるまでになりました。

ここで一気に畳み掛けたかったんですが、あと1本が出ずに引き分け。
特に楽天の最後に投げた木谷選手のフォークメインの投球術が冴えてましたね。敵ながら天晴れです。


結局、自身の記念すべき日に勝てなかったからか、終盤および延長以降渋い顔の取れなかった野村監督でしたけど、この木谷選手のピッチングを見て、心の中ではニヤリとできたかもしれません

で、あと1本が出ずに引き分けになった日本ハム。
解説の金石さんは、負けに等しい引き分けに変わってしまったと嘆いていましたが、今まで日本ハムが勝っても西武が勝ってしまいという状況が続いて、なかなかゲーム差が縮められずにいた、そして負けが付かず引き分けで0.5ゲーム縮められたんですから、よしとしたいところですし、スレッジ選手が肉離れを起こして登録抹消になり、軸がまた抜けた中でここまでやったのは本当によく耐えた・粘ったと思います。


最後に、記録達成を果たした野村監督および稲葉選手、本当におめでとうございます
野村監督は今年勇退するのか、まだ続行になるのかはわかりませんが、1日でも長く指揮を取って日本球界に貢献して下さい
稲葉選手は、年齢的な衰えが隠せないところまで来ている中、次の記録(2000本安打)達成というのはなかなか苦しいかとは思いますが、1本でも多く安打を放ってほしいものです。

  
Posted by alexey_calvanov at 23:32Comments(0)TrackBack(0) スポーツ 

2008年07月14日

夏の新機種2008 隠し玉登場

夏の新機種がいくつか出揃い、つい最近には黒船とも言われるiPhoneが登場。只今ケータイ戦線はこれほどにない加熱ぶり(下手をしたらiPhoneの一人勝ち?)です。

そんな中、ウィルコムとイーモバイルが隠し玉を出してきました。詳細は各機種紹介に回しますが、どちらもコンパクトさを重点的に出した仕上がり具合です。
またイーモバイルは新しいデータ通信用の料金プランを出してきました
新プランの「スーパーライトデータプラン にねんMAX」は、毎月2900円~6880円でデータ通信が使い放題になるばかりでなく、携帯端末代金の初期費用から69,600円分の値引きをしてくれるというもの。
しかしながら、1年半が経とうとしているのに、こうも料金プラン(特にデータ通信プラン)が様々あり乱立している状況。いくらなんでも煩雑でわかりにくいので、そろそろ整理してほしいところです。


では、機種の紹介です。


①WILLCOM 9(WS018KE)
シンプルなストレートモデルnineおよびnine+を出してきたW-SIM対応のnineシリーズの最新モデル。今回は同シリーズ初の折りたたみ型になっている。
各種ツールが待ち受け画面に設定できるガジェット機能がウィルコム機種としては初めて搭載。またnineシリーズでは初のカメラ付モデルでもある。

個人的感想
角はあるものの、コンパクトなスクエアボディ
キーが大きくかつ見やすいようになっているので、非常に押しやすいしわかりやすくなっている。
また、ガジェット機能が搭載されたことで、いち早く使いたい機能がメニュー画面からいちいち選ぶことなく、待ち受け画面からダイレクトに飛べるのがありがたい。この機能にはGoogleの検索窓もデフォルトで付いており、これまた便利。
基本的にはシンプルではあるが、デコラティブメールや前述のガジェット機能も使えるので、ケータイに慣れている人にも十分対応できるのかもしれない。


②D11LC
中国のメーカーLongcheer Technology製のコンパクトなUSB対応データ端末モデル。日本国内では最薄かつ最軽量モデル。
また業界初のカラーリング対応したデータ通信用端末でもある。

個人的感想
今までデータ通信端末というのは無機質なものが多く、つい最近ウィルコムのPCカード端末でゼブラ模様のものが出たくらい
今回はその部分では非常に革新的な試みが行われたと思うし、何より普段こういう機種を買う機会が少ないと思われる女性(OL)層にヒットする可能性がある
しかしながら、同型のモデルで7.2Mbpsモデルが出てきている中、通信速度が3.6Mbpsしか出ないのは少々考え物

  
Posted by alexey_calvanov at 23:17Comments(0)TrackBack(0) ケータイ系 
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-311084-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド

ジオターゲティング

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('