毎年、春・夏・冬に発売される「青春18きっぷ」。5回分の乗車券(権利)が付いており、スタンプで押してもらう方式になっています。現在は12,050円(税込)で、1回あたりは2410円(税込)となっております。5回分の乗車券は、1人で使い切るもよし、グループ旅行のお供に使うもよし(ただし、乗下車は同じタイミングでなければならない)です。
今回は2024年春のダイヤ改正が大きく影響することとなりました。特に北陸新幹線の延伸は、在来線区間の変更もあり、大きく変わります。
3/16に北陸新幹線が金沢~敦賀に延伸されることにより、JR西日本の所有する北陸本線は、金沢~大聖寺はIRいしかわ鉄道、大聖寺~敦賀はハピラインふくいに譲渡されます。これに伴い、「青春18きっぷ」の利用区間および例外区間も変わります。
これまでは、あいの風とやま鉄道の富山~高岡、IRいしかわ鉄道の金沢~津幡は「青春18きっぷ」の例外区間になっていました。富山~高岡はJR西日本の城端線と氷見線の救済、金沢~津幡は同じく七尾線の救済によるものです。いずれも第三セクター区間の途中下車をしなければ、乗車可能になります。
しかし、3/16(北陸新幹線延伸)以降は、あいの風とやま鉄道は倶利伽羅まで伸びるものの、IRいしかわ鉄道は金沢から津幡に向かうことは不可になり、あいの風とやま鉄道経由で津幡まで向かうルートに切り替わります。そのため、「青春18きっぷ」で金沢に向かうことは不可能になります。また先述の通り、七尾線は富山から入るルートに切り替わります。これまでより時間が掛ることになるので、七尾や和倉温泉に向かう方は注意が必要です。
一方で、新しく設定されるルートもあります。ハピラインふくいの敦賀~越前花堂(はなんどう)です。こちらは、JR西日本の越美北線の救済になります。北陸新幹線の延伸で孤立路線になるからです。ただ、こちらも「青春18きっぷ」で福井に向かうことは不可能になります。
それ以外で変更になったのは、JR北海道の石勝線の新得~新夕張と同じく室蘭線の東室蘭~室蘭で、前者は特急の自由席が利用可能だったのが3/16のダイヤ改正で特急の全車指定席化に伴い、特急の指定席が空席だった場合に利用可能に。後者は3/16のダイヤ改正で特急の身の運行に切り替わるため、特急の指定席が空席だった場合に利用可能となります。
なお、今回は春のみの発表になりましたが、JR西日本の関係者の話では、夏以降は廃止されるということは無いとのことなので、現状は安心していいのではないかと。例年なら2月に発表とのことなので、夏以降の発表は2月以降になるのかもしれませんね。