2024年12月15日

味仙のミンチが中華まんに入った!

KYG03_20241211_173130237こちら、ファミリーマートで販売している「味仙本店監修 台湾ミンチまん」味仙本店が監修した商品の一つで、東海・北陸と山梨・長野で販売しているものだそうです。ただし三重県の一部地域では販売が無いので注意して下さい。



中に入っているのが、台湾ミンチと呼ばれる味仙本店では「台湾ラーメン」で乗っているアレです。このミンチ、にんにくの風味がガツンときて、さらに辛い代物なのですが、この商品の中に入っているミンチも、概ねその通りの作り辛味とにんにくの風味は、若干抑えらえれている(ないしは、中華まんの熱さで感じにくくなっている)ものの、味わいは変わらないと言っていいでしょう。元々このミンチって、ラーメン以外にも、ご飯とかに掛けても美味いんじゃないのかと思っていただけに、中華まんに入れても美味しいんだなと実感しました。
そう皆感じているのか、どこに行っても、なかなか売っているシーンを見掛けない(泣)。あれば買った方がいいというレベルなくらい、いつもない商品なので、見掛けたら買いましょう。そう言いたくなるほど、美味しいんです、コイツは。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:45Comments(0)

ペヤングやきそばがカレーになった

KYG03_20241215_124238621こちらは、「ペヤングやきそば風カレーレトルト」まるか食品から出ているものなのかと思ったら、大阪にあるアイデアパッケージという会社が販売元になっていました。
こちら、「ペヤングやきそば」で使われているミンチとキャベツが入ったものになっており、一緒に「ペヤングやきそば」で使われているソースが入っております。なお、レトルトなので、麺とかは入っていません
今回は通販で買いましたけど、スーパーでも販売しているようです。



まずは、そのまま頂いてみましょうか。


そのまま頂くと、そんなに辛さがない、辛過ぎず甘過ぎずな尖りの無い味になっていました。本当に特徴の薄いカレーです(苦笑)。「ペヤングやきそば」で使っているキャベツやミンチに関しては、カレーのルゥの中に溶け込んでしまっているかのように存在感が薄い・・・というか、キャベツに関しては、本当に溶けちゃっているかのように存在感がない(汗)。
じゃあ、一縷の望みで「ペヤングやきそば」で使っているソースをぶっ掛けましょうか。少しずつなんて言ってますけど、ケチケチしたこと言わずに、一気にだばぁっといっちゃいましょう!<湯切りの悪夢を思い出すから、だばぁ言うのは止めて!
・・・で、掛けてから頂くと、ああ「ペヤングやきそば」だと思わせる味になるから不思議(ニヤニヤ)。酸味のあるフルーティーなソースが、カレーの味わいに溶け込んで、カレーに美味さが増すんだよね。コイツは、このソースのためにある。そう言っていいでしょう。ただし、ソースの量が、あまりに多いので、ソースの海になってしまうし、味が濃くなり過ぎて、食べづらくなる人も出るのではないかという懸念も・・・。


まぁ、ネタアイテムですね(ニヤニヤ)。悪くはないんだけど、よくもない。数回食べたら、もういいかとなるレベルです。だったら、前みたいに「ペヤングやきそば」のソースだけ売ってもらって、カレーに掛けて食べた方が、何十倍有効活用できるんじゃないのと思った次第です。なので、まるか食品さん、ソースだけ売って(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:22Comments(0)

2024年12月13日

紅白味噌合戦

KYG03_20241213_204040147日清食品の「カップヌードル」の中で、最近ラインナップされた「カップヌードル 味噌」(左)。販売当初は、売り切れ店が続出するほどでしたけど、今は落ち着いたものの、定番の味になりました
そんな定番の味に向こうを張ろうとしているのが、「カップヌードル 白味噌」(右)です。冬限定商品とはいえ、定番の味に挑むわけですから、そんじょそこらの物ではないと思います。



そんな2つの商品を食べ比べてみました。


まず通常の「カップヌードル 味噌」は、赤・・・じゃなかった合わせ味噌から醸し出されるコク深いものに。<じゃあ何で、『紅』ってしたんだよ!
・・・こちら、しょうがとにんにくの風味があって、特にしょうがの風味が強い味噌のコク深さを際立たせるいいアクセントになっております。そして山椒入りの謎肉もまたアクセントになって、味噌の味を引き立ててくれます

一方で、「カップヌードル 白味噌」は、ねっとりとした重みのあるスープ「カップヌードル 味噌」と同じくコク深いものの、スープのねっとりさがきっかけになって味にもねっとり感がある。でも、ねっとりしながらまろやかさもある不思議な作りになっていて、すごく美味しいんだよね。これを食べると、「カップヌードル 味噌」のスープにはエッジがあるんだなと思わされました。なお、こちらもしょうがの風味が利いています。でも、こちらは引き立てるというよりも味わいの一つになっておりました。


どっちも特徴があって、どっちも捨てがたいし決めがたいです。冬限定とか言わずに年中販売してほしいなぁ、「カップヌードル 白味噌」。あとは、「カップヌードル 赤味噌」もいってみよう(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:01Comments(0)

2024年12月12日

カレーなのにまろやか

KYG03_20241212_214943344今回紹介するのは、日清食品の「カップヌードル バターチキンカレー BIG」です。
過去にも日清食品では、バターチキンカレーを出しているのですけど、今回は純粋なバターチキンカレーのようです。しかも大きいサイズでの登場ということから、よっぽど自信があるんだね・・・。



そんなお味はというと、カレーなのに辛味は無く、むしろバターのせいなのか味わいがまろやかなものになっています。またトマトの酸味もアクセントになっていて、味に変化を付けているんですね。具は白い謎肉が目立ち、にんじんなどの野菜はボチボチといったふうか。案外思い切ったとも言えます。
ただ、肝心のスパイス(しかも13種類入っているらしい)の味わいは、正直あまり感じなかったんですわ。バターやトマトの味わいがメインに出てしまっているからなのかもしれませんけど、やっぱりカレーはスパイスが利いてナンボな側面もあるので、そこは残念かな・・・。


でも、辛いカレーが苦手な人でも食べやすいし、スパイスが利き過ぎるのも苦手な人も丁度いい味わいのカレーになっていると思います。大きいサイズなので、お腹も満足しますよ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:38Comments(0)

2024年12月11日

東京・横浜ぐ~ぐるぐる 後編

ニッパツ三ツ沢球技場で行われたJ3・JFL入れ替え戦(Y.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSC)の劇的な展開を見た興奮冷めやらぬ中、次に行きたい場所に向かってバスで横浜駅に向かいます
横浜駅では、みなとみらい線に乗って、日本大通り駅まで向かいました。そこから下りてしばらく歩いた先にある赤レンガ倉庫に向かったのです。


KYG03_20241207_184031717赤レンガ倉庫ではクリスマスマーケットが行われており、その会場には、クリスマスツリーが据えられていたんですね。テレビで見て、結構きれいだなと思っていたので、横浜に行ったら是非とも見に行こうとも思っていたのです。
しかし、ツリーの置いてある場所が有料区間で、外から撮れる場所もなかなか限られていた中で、何とか撮れそうな場所を見付け撮ったのがコイツ。我ながらきれいに撮れた(ニヤニヤ)。



KYG03_20241207_0184255近くには、YOKOHAMAと書かれたイルミネーションもありました。最近この手のイルミネーションとかモニュメントが多くなりましたね。やはり行ってきたというのを一番伝えやすいのでしょうか。



KYG03_20241207_184529948そして、横浜といったらベイブリッジ。きらびやかな光を放っていました。



今度は新宿に向かうことにしたのですけど、まだ時間は十分あったので、色々と寄り道をしていこう「東京フリーきっぷ」もあるし。

とりあえず、みなとみらい線と東急東横線で渋谷駅まで行きました渋谷駅で途中下車したのは、目的地まで全区間乗り通すと、その区間の運賃を払わないといけなくなるため。渋谷駅から先は「東京フリーきっぷ」が使えるのだから、もったいないですしね・・・。また晩ご飯をどこかで食べたいと思っていたからです。しかし、ここでは空振りに終わりました。仕方ないので、すぐに東京メトロ副都心線に乗りました。
副都心線は和光市駅まで乗り倒す格好になりました。この和光市駅も埼玉県にあるのに東京の地下鉄が乗り入れる駅です。ただし、東武鉄道の管轄(東京メトロは共同利用扱い)に置かれているのがポイントです。名古屋でいえば、上小田井駅のような感覚(名鉄の管轄駅で名古屋市営地下鉄は共同利用扱い)ですね。

和光市駅は、東京メトロ有楽町線も一部並走しているので、そちらに乗り換え、池袋駅まで向かいました


KYG03_20241207_210904377そこから東京メトロ丸ノ内線に乗り換えようとも思ったのですが、晩ご飯を何とかしたいレベルになったので、丸ノ内線そばにある大江戸そば(JR東日本の子会社が運営している)で、「冷したぬきそば」を頂きました丁度持ってた小銭が、このそばが買える額だった(苦笑)。お札を崩したくなかったのよね・・・。なお、冷しにした理由は、前編と同じ



こちらは、麺に関しては、やや軟め。とはいっても、全くコシが無いわけではないので、のどごしの面では、それほど悪くないんですよ。つゆはキリっとした辛口めの仕上がりになっていました。


渋谷駅からは、丸ノ内線で後楽園駅まで向かい、そこから東京都営地下鉄三田線の春日駅に向かって乗り換え、三田線では神保町駅まで乗って、同じ東京都営地下鉄新宿線に乗り換えて、新宿駅まで向かいました。新宿線の新宿駅は、新線新宿駅というようで、ここからなら目的地のバスタ新宿が近いんですね。


KYG03_20241207_220448128さぁ、最終目的地のバスタ新宿に着きました近いとはいえ、ラビリンスな新宿駅ですから、まま距離はあるようにも。
このバスタ新宿、とあるところで知ったのですけど、国道(国道20号線)の一部とみなされているようです。ゆえに道路だけでなく、歩道も階段もエスカレーターもエレベーターも国道の扱い階段国道なんて・・・<おっと、青森県にある国道の悪口はそこまでだ!



あとは、夜行バスに乗って名古屋まで。どうも中央自動車道を通るバス、談合坂サービスエリアに降りること無く運ばれましたとさ(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2024年12月10日

東京・横浜ぐ~ぐるぐる 前編

・・・何とも舐めたタイトルですけど(苦笑)、実際そうなのだから仕方ない。


先日、神奈川県横浜市神奈川区にあるニッパツ三ツ沢球技場で行われたJ3・JFL入れ替え戦(Y.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSCの試合)を見に行ったんですけど、横浜に向かう夜行バスがもう埋まっていたんですわ(泣)。帰りも横浜から乗れるバスが埋まっていたので、さぁどうしよう・・・となり、仕方なく、行きは東京(鍛冶橋)で降り、帰りは新宿から乗って行くハメになりました。往復在来線でなら、夜行バスより安く行けるんですけど、特に帰りが読めない(行きは15時キックオフなので、何とかなる)ので、着席保証があって新幹線より安い夜行バスになったわけです。それに昼にどうしても寄りたいところもあったし・・・。


KYG03_20241207_054903203ということで、朝早くに東京(鍛冶橋)に着いたのですが、どう時間を潰そうか・・・と考えていた時に、東京メトロを乗り潰すということを思い付き、1日乗車券はないかいな・・・と思って探していたら、こんなものを見付けた。
それが、「東京フリーきっぷ」東京メトロ全線だけでなく、東京都営地下鉄の全線とJRの一部なども乗り放題になるトンデモ切符です(苦笑)。ホント東京ってオトクな切符が多いなぁ・・・。



早速それを使っていきましょう。買ったのは、京橋駅。そこから東京メトロ銀座線で終点の浅草駅まで行きました


KYG03_20241207_062835396浅草駅に着いて、すぐ乗り換えでもよかったんですけど、せっかく来たのなら・・・と思い途中下車
とあるところに向かうのですが、その向かう途中に出てきたのは、スカイツリー建設途中の写真は何回も撮ったことがあるけど、完成した写真は撮ってないんだよな、あまり。
・・・ただし、逆光である(ギャハ)。



KYG03_20241207_063154368それでも、目的地の写真は、しっかり撮れた。それが、雷門浅草寺の入り口になる門ですね。
朝早いのに、まぁまぁ人がいて、私のように写真を撮っていく人も、ちらほら。



雷門を撮り終えたら、再び浅草駅へ。今度は都営地下鉄浅草線に乗って、押上駅に。そこから東京メトロ半蔵門線に乗り換えて住吉駅まで行き、そこから今度は都営地下鉄新宿線に乗り換え本八幡駅まで向かいました


KYG03_20241207_072544190朝からほぼ何も食べていないので、ここでそばでも・・・と思いやって来たのは、生蕎麦いろり庵きらく。そこで「冷やし山菜そば」を頂きました。冬でも冷やしにしたのは、サッと食べられるからです。



こちら、そばはコシのあるもっちり目の麺になっていて、のどごしはいいですね。つゆはキリっとはしているものの、甘めの味わいになっているので、シャープさはあまりないこともあって、塩辛いつゆが苦手な人でも美味しく頂けるのではないのでしょうか。


KYG03_20241207_073149518近くにはNewDaysもあったので、寄ってみると、「関西&北陸うまいもの巡り」の商品になる「そばめしおにぎり(どろソース入り)」が売っていたので、買ってしまった。他にもいろんなものがあったのに・・・(汗)。



コイツは、オリバーの「どろソース」を使っているからか、ほんのりと酸味の利いた味わいになっていて、美味いのよね。毎度この手の商品は、買ってしまうのだから、好きなんだろうなぁ・・・。


本八幡駅から西船橋駅に向かうのですが、この区間は今回の切符の対象外になるので、ICカードでの支払いに。2駅だけなので170円くらいで乗れるものですから、東京(近郊)の鉄道は安く乗れていいねぇ・・・。

西船橋駅からは東京メトロ東西線を乗り倒し。今回乗車した西船橋駅は千葉県にあるのに東京の地下鉄が乗り入れる7駅(うち東京メトロ6駅・都営地下鉄1駅)の一つ。実は東京の地下鉄が乗り入れるもう一つのところが別の県にもあるのですけど、それは次回に。
また東西線の西端は中野駅までなのですが、JR中央線との相互乗り入れを行っているため、一気に荻窪駅まで行くことにしました。東京メトロ丸ノ内線が乗り入れているからですね。

荻窪駅からは、中野坂上駅まで乗りました。どうしてそこで降りたのかというと、そこから方南町駅に行く支線が走っているからですね。今度いつ乗れるかわからないので、今回乗っておくことにしました。
そして、再び中野坂上駅に着いたら、再び乗り換えて新宿三丁目駅まで向かいました

ここから横浜まで向かいたいのですけど、なるべく安上がりに向かいたいとなると、東海道線に出るしかない。しかし、東海道線に出られる駅が新宿から無い。もちろんJR線があるものの、あくまで地下鉄で行きたいと思っていたので、ちょっと困ったのです。
それでも、何とかなるもので、東京メトロ副都心線で明治神宮(原宿)駅まで行き、そこから東京メトロ千代田線に乗り換えて、国会議事堂駅で降りて、東京メトロ南北線の溜池山王駅まで行って乗り換えます。さらにそこから白金高輪駅まで向かい、東京都営地下鉄三田線に乗り換えます。そこでは次の駅になる田町駅で降りて、JR線の駅まで歩くという流れです。そこからさらに乗り換えて、東京都営地下鉄浅草線の泉岳寺駅まで向かって、高輪ゲートウェイ駅で乗り換えもよかったのですけど、若干時間が押していたので、田町乗り換えにしたのです。

いずれにしても、最後は田町駅からJR山手線に乗り、品川駅で東海道線に乗り換え、一気に横浜駅まで向かいました。なお、乗り越し料金は、蒲田駅からの扱い(確か230円くらい)になるようです。


KYG03_20241207_111246316そこまでして横浜に向かいたかった理由は、横浜駅東口にある崎陽軒本店地下にあるレストランの亜利巴”巴”(アリババ)に行きたかったから。ここのランチバイキングがすごいと聞いていたからです。
ただ、人気のある店だということで、早めに並んでおかないと入れないと思ったからです。着いた時間は午前11時11時半からの開店で、結構なお客さんが並んでいたので、すぐ入れるのかなと思ったのですけど、開店から15分ほどで入れてよかったよかった
ここのランチバイキングは、崎陽軒の中華料理が味わえる他、洋食や和食のメニューも提供されるとのことなので、バリエーション豊かなんです。そして、崎陽軒ということで、「シウマイ」が食べ放題なのも特徴。むしろこれ目当てで来る人も多いのでは。



で、実際頂いた感想なんですけど、確かに美味い色々豊富なのもいい。でも、クオリティに差があるのが少々頂けない出来合いの物を出すケースもあり、ソーセージとかは、たぶん出来合いの物なんだよなぁ・・・。それでも、麻婆豆腐は辛味はあまり無くとも痺れる風味はそれなりにあるし、サラダで出てきた玉ねぎは、シャキシャキしていて新鮮切り立てのような風味があって、たくさん食べてしまったよ(苦笑)。それがいけないのか、結構腹にたまった(爆)。90分の制限時間があったものの、それより少し前でお腹いっぱいになって、店を出ることになりました。あ、やはり「シウマイ」は美味い。しかも蒸したてを頂けるのですけど、コイツがたまらない(ニヤニヤ)。


お腹いっぱいになったら、次に向かうのはニッパツ三ツ沢球技場。スタメシが期待できないので、スタメシ代わりに食べたかったというのも、今回この店に行った理由でもあります。


次回は、帰りの話。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:11Comments(0)

2024年12月09日

沖縄と台湾って近いからね・・・<その台湾、沖縄の隣にある台湾じゃないぞ

KYG03_20241203_184347267ということで、ペヤングことまるか食品の「ペヤングやきそば 超大盛やきそばハーフ&ハーフ 沖縄そば風&台湾まぜそば風」です。
「沖縄そば」のような味わいの塩焼きそばと「台湾まぜそば」のような味わいが楽しめるものになっています。

で、表題の件。『台湾』となっていますが、与那国島の先にある島の名前ではなく、名古屋の「台湾ラーメン」の派生品である「台湾まぜそば」から来ているものなのです。



超大盛やきそばなので、量は多い。だけど、今回のように2つの味を楽しむには十分な大きさでもあります。
そんなことを思いながら、最初は「沖縄そば」の方を。こちらは、塩焼きそばのようなあっさりな味わいになっていて、これだけでも十分に商品として成り立つほどのデキです。
一方の「台湾まぜそば」の方を。こちらは、豆板醤のせいか、結構ピリッと来る味になっていました。ただ、過激な辛さになりがちなペヤングの焼きそばの中で見たら大人し目辛いことは辛いけど、十分耐えうるものでした。
で、コイツらを混ぜるとあら不思議。「塩焼きそば」の薄味が、「台湾まぜそば」の辛い味わいを中和して、まろやかな味わいになってくれるのです。この2つが組み合わせになった理由が何となくわかった気がします。これが辛いもの同士だったら、地獄のような取り合わせになりそうだ・・・。


そういえば、最近ペヤング(の変わり種)がどこにも売ってないケースが見受けられるので、これはまだコンビニとかで手に入りそうな部類ですから、探せば買えるぞ(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

高知ユナイテッドSCのグッズが売っていたので買った

先日、ニッパツ三ツ沢球技場で行われたY.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSCの試合に行ってきたのですが、公式サイトには恐らく掲載されていなかった高知のグッズ販売が行われていました。


KYG03_20241208_01_075809今回買ってきたのは、2つ。


一つは、「ミレービスケット」野村煎豆加工という会社で製造されたものです。
実は、名古屋にも「ミレーフライ」という名前で同じ形・製造方法のものが販売しており、高知県のものは名古屋がルーツなのではないかという説もあります。ただ「ミレーフライ」・「ミレービスケット」が名古屋と高知にあるのは、元々明治製菓(現在の明治)から二次加工と販売をそれぞれの地域の会社で請け負うようになったのが有力なようです。


こちらは、4連で1つとなっており、1袋30g入りになっています。高知のチームカラーである赤と緑の袋入りになっているんですね。



味は、勝手知ったるもので、油で上げた香ばしい風味と甘い仕上がりのビスケット名古屋の人間なら懐かしさも感じるあの味ですよ。お茶請けにピッタリな一品なので、是非ともお買い求めいただきたいものです。


KYG03_20241208_075949786もう一つは、「おとどのえさ」という魚肉ソーセージ愛媛県八幡浜市にある西南開発という会社で製造されたものです。
野球の独立リーグである高知ファイティングドッグスも推奨する一品で、かつおの落とし身などかつおをたくさん練り込んだものになっています。商品名になっているおとどというのは、高知県高知市にある桂浜水族館のメスのマスコットキャラで2015年に誕生しました。魚肉食系キャラということなので、魚肉ソーセージなのね。
なお、この商品の監修はアスリートフードマイスターの山本志穂美さん・・・って、高知のオーナー兼社長兼寮母さんやんけ!



味は、一般的な魚肉ソーセージとは違い、かつおの味わいの濃い仕上がりになっています。魚としての旨味とちょっとしたほろ苦さもあり、魚を食べているというインパクトを感じ取れるものになっていますね。


来年はJリーグチームとしてやって来る高知。もしかするとアウェイの試合でもグッズ販売を行ってくれるかもしれません。これ以外にも、タオルマフラー・折り畳みクッションや高知らしい一品である鳴子やゆず入りの応援のど飴や入浴剤もあります。Yahoo!ショッピングでも販売しているので、よろしければ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:28Comments(0)

2024年12月06日

ブラックモンブランってカレーになるんだ(笑)

KYG03_20241201_053624677先日、名古屋グランパス×サガン鳥栖の試合を見に行ってきたのですが、その前日に宮島醤油の「ブラックモンブランがカレーになりました」を頂いたのです。今回は鳥栖が勝ってほしいというゲン担ぎです(ニヤニヤ)。<珍しい。

今回の商品を販売している宮島醤油は、佐賀県唐津市に本社を置く醤油などの調味料を製造する会社で、1882年(明治15年)に創業された古い会社でもあります。鳥栖のスポンサーでもあります。

今回の商品は、佐賀県小城市にある竹下製菓から販売している「ブラックモンブラン」(チョコクランチをまぶしたバニラアイスのアイスバー)とのコラボ商品です。とはいえ、さすがにアイスを混ぜるのは避けた(爆)。カレーに付いてくるのは、「ブラックモンブラン」に掛かっているあのザクザクしたチョコクランチの方です。ちゃんと別の袋に入っているんですよ。



まずカレーそのものの味は、辛味の抑えられたマイルドなものになっており、悪く言えば角の無い味です。スパイシーさのあるのがカレーという人には、あまり合わないものなのかもしれません。
ところが、チョコクランチを掛けて食べると、なぜか少しだけ辛味を帯びてくるのです。チョコクランチが甘いからというのが最大の理由なんでしょうけど、それにしてもチョコクランチを掛けただけで辛味が出るとは・・・。チョコクランチに辛いものがまぶされているのか(ニヤニヤ)?<そんなことないでしょ。
まぁ、奇をてらったカレーということであれば、美味しいかなと思うでしょう。ただ、カレーとしての美味しさを求める人なら、普通のカレーを買った方がいいと思います。私は好きですけどね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:24Comments(0)

2024年12月05日

正真正銘のクリームボックス?

KYG03_20241202_194802746先日、アスナル金山にLOVE² Sweetsという期間限定でスイーツを販売しているお店があるのですけど、そこでモンリブランという福島県郡山市の店が出店していました。その店、夕方から「クリームボックス」を販売するとのことだったので、買ってきた。100円値引きだったのもある(苦笑)。
左がミルクで、右がキャラメルになります。ただ、ショーケースに入っていると、見た目がわかりにくいので、両方売ってますかと思わず聞いたほどである(苦笑)。



これまで、コンビニで売っているのは買って食べたけど、お店で売っている物を買うのは初めてだったりする。福島県には何度も行っているし、郡山市も数回行ったことがあるけど、「クリームボックス」を売っているところには行ったことが無いのよね・・・。
でも、食べてみて、コンビニの再現性の高さを思い知らされることになるのですが、ミルクに関しては、やっぱり薄味なのね。もっとクリーミーさとか酸味があると、メリハリが利くんですけど、ややミルクの味を全面に押し出そうとする節があって、美味いんだけど物足りない感じになりました。
ゆえに、キャラメルのような濃い味わいが、より美味しく感じましたね。ミルクの風味もさることながら、キャラメルの濃い味わい前面に押し出されて、より甘さを感じるんですよ。こりゃ美味かった。


この店は、12/12まで出店予定です。先述の通り、「クリームボックス」は郡山から届ける関係か、夕方以降の販売ですけど、ここはワッフルも美味しいそうなので、機会があったらワッフルも買ってみよう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)

2024年12月02日

長良川競技場で行われた名古屋グランパスの試合で出たスタメシとかの話

ここからは、長良川競技場で行われた名古屋グランパス×サガン鳥栖のスタメシなどの紹介です。
FC岐阜の時と違うブースがやって来るので、楽しみではあるのですが、豊田スタジアムの時よりもスペースの関係か小ぢんまりしてるのよね・・・。なお、岐阜の試合ではお馴染みのひだコロッケ本舗が今年も来ておりました


KYG03_20241130_113410150今回は、おもてなしとして名古屋のスポンサーでもある青柳ういろうの「上がり」がもらえましたこしあんで作ったういろうなのね、「上がり」って。名古屋民でもあまり「ういろう」の種類は知らない(苦笑)。
・・・そうなると、鳥栖の人達はもっと知らないわけで、名古屋の「ういろう」と岐阜で売られている「ういろう」が同じものだと思っていたようです(ギャハ)。岐阜のそれは、青柳ういろうじゃないぞ・・・。米粉とかの比率も違うのか、もっちり具合も違うし・・・。



KYG03_20241130_114456846さぁ、ここからはスタメシです。


最初は、AYASHRO家の「黒豚フランク」です。
もうちょっとしっかりとした焼き目が・・・と思ったら、一部の面でしっかり焼き目が付いていた(苦笑)。



まぁ、味としてはジューシーな肉汁のあふれるものになっておりました。もっと焼いてれば、こんがりとした風味も付いて、もっと美味しかっただろうに。


KYG03_20241130_1201184792番目は、たこ本舗の「ねぎ醤油わさびマヨ」。昨年に続いて2度目の登場です。



マヨネーズが掛かっているので、味がクドいかなと思っていたのですけど、そんなことはなかった。醤油のあっさりした味わいにわさびの風味とちょっとピリッとした味わいがミックスされると、程よい濃さの味わいになり、だしの味わいも相まって、結構複雑な味になるんですねぇ。ここのたこ焼きは美味いわ。


KYG03_20241130_1211015073番目は、サンエスの「グラッピージョー」
「スラッピージョー」というパンにミートソースのような具を挟んで食べる料理がありますけど、アレですわ(ニヤニヤ)。



味に関しては、辛いかなと思ったら、辛くはなく、肉の美味さがよく出たものになっていました。だから若干甘みのある肉の美味さかなと。あとはミートソースのような味わいとも言えました。スパゲティに掛けて食べたい(ニヤニヤ)。そして、バンズがしっかり焼かれていたので、香ばしかったです。
なお、具が多く挟んであったからなのか、バンズからあふれてくる(苦笑)。「スラッピージョー」の語源の一つである『だらしない』(sloppy)になってしまいますよ(爆)。


KYG03_20241130_122423876最後は、K'sカンパニーの「神戸フランク」(右)「富士宮焼きそば」(左)も買ったけど、コイツは普通に美味かったよ。いわしの風味が粉に含まれていながら、ソースの味わいが利いているヤツでした。

で、「神戸フランク」は、神戸牛を挽き肉して加熱処理を施さず、それを天然の腸で詰めたものだそうな。



やっぱりもうちょっと焼き目を付けてほしい(爆)。それ以外は、肉汁はそんなになかったかなと思ったけど、肉の美味さは、牛肉なので少なくとも濃いものでした。豚肉はジューシーで濃い感じだけど、牛肉はあっさり目だけど濃い感じなのよね・・・。


たぶん、来年はパロマ瑞穂競技場も完成するだろうし、WRC(世界ラリー選手権)は行われないそうなので、当面岐阜での開催は無いかな。それはそれでありがたいんだけど、それはそれで寂しい気もするのは何でだろう・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)

2024年11月30日

期間限定ででっかくなっちゃった!

KYG03_20241129_200138332セブンイレブンでは、期間限定で「塩むすび」(上)が、期間限定で1.5倍になっています。商品名は、「期間限定 1.5倍塩むすび」(下)になります。
前にも紹介していると思いますが、ご飯に塩を振っただけのシンプルな商品です。



それゆえか、食べた時にしょっぱさがよくわかるくらい、塩を振っています(ニヤニヤ)。これ、塩分過多な人には、リスキーな商材なんじゃ・・・(汗)。それでも、この塩の濃さが、ご飯の甘さと美味さを引き出していると言っていい仕上がりになっています。そして、今回1.5倍になったので、茶碗に大盛りで盛られたご飯のような感じになっているんだろうなぁ。食べ応えは十分にあります。2つ食べたらお腹いっぱいになるでしょうな(ニヤニヤ)。

なお、値段は1.5倍になっている関係で、値段は約1.19倍になっております(「塩むすび」が108円(税別)に対し、「期間限定 1.5倍塩むすび」は128円(税別)になる)


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:54Comments(0)

2024年11月29日

名古屋丼だって!

KYG03_20241124_124182437確か、太閤のマックスバリュに行った時に買ったと思う(苦笑)、ヤマモリの「名古屋丼 台湾丼」(左)と「名古屋丼 どて丼」(右)
ヤマモリというと、調味料(醤油)が有名ですけど、つゆ(ストレートつゆ)も有名だし、タイフード(カレー)も有名です。CMも有名で、♪いい味、ヤマモリのフレーズは、名古屋人なら誰もが知っている・・・はず(ニヤニヤ)。
だからこそ、今回のようなものがあるのは知らなかったんですね。でも、名古屋の味をフィーチャーするのは、ヤマモリらしいなぁと。



まず、「名古屋丼 台湾丼」ですけれども、ガツンと来るにんにくの風味がインパクトとして絶大唐辛子辛いのではなく、にんにく辛いかつ塩気もある辛さも合わさって、濃いなぁと思わされた(苦笑)。確かにご飯と一緒がいいなぁ。
しかし、これくらいの濃さなら、野菜スティックを作って、そいつらのアテにするのもいいですわな。もちろん、お酒のつまみになる、そう断言してもいい(ギャハ)。

そして、「名古屋丼 どて丼」ですけれども、「名古屋丼 台湾丼」と打って変わって、渋らっ濃い(渋みのある濃い)味わいになっていて、ご飯に合う一品になっていました。甘みがあるので、辛いのが苦手な人でも美味しく頂けるのではないのでしょうか。


この他にも、名古屋丼シリーズは、「若鯱家カレー丼」(若鯱家の「カレーうどん」をベースにしたもの)・「名古屋あんかけ丼」(「あんかけスパゲティ」をベースにしたもの)・「鶏まぶし丼」(「ひつまぶし」ベースにうなぎを鶏肉にして作ったもの)があるようです。欲しい・・・(爆)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:26Comments(0)

2024年11月28日

何で今頃?

KYG03_20241125_174149238この前、ファミリーマートに行ったら、「油淋鶏ソースinファミチキ」を売っていたので、買った。
この商品、6月に販売していたそうですけど、この頃また売ってたんですよね(苦笑)。



KYG03_20241125_174213133最大の特徴は、中にソースが仕込まれている点。ジェル状の油淋鶏ソースが入っています。



この油淋鶏ソースが、甘酸っぱい仕上がりになっており、チキンに合うんですよね。まぁ、元々油淋鶏って鶏料理(以下略)。そして揚げていることで、ジューシーさが増しているのも、この商品の美味さになっているんですね。


おかずにもぴったりなファミチキの一つですが、今度はいつ出てくるんだろう・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2024年11月27日

飲むチーズケーキ?

KYG03_20241120_175309479今回紹介するのは、アサヒ飲料の「生クリームチーズケーキ風味のカルピス」です。生クリーム専門店Milkが監修しているコラボ商品ですね。



味に関しては、正しくチーズケーキ
クリームチーズのコク深さが、これでもかと攻めてきて、カルピスの風味よりも強いことから、カルピスなんだよね・・・と問いたくなってくる(苦笑)。それでも、カルピスから来ていると思われる甘味はあった。ただ、これもクリームチーズの方じゃないかなと疑ってもいる(汗)。


濃厚という言葉がピッタリな味わいになっていました。のどが渇いた時に飲むと、ますますのどが渇きかねないのが難点(苦笑)ですけど、小腹が空いている時の緊急チャージ用として使うのは、アリかもしれません。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:53Comments(0)

2024年11月26日

【お手に取って】大きくなって再登場【みてください】

KYG03_20241122_195752937先日、ブラックフライデー絡みでイオンに行った時のこと。パン売り場ですごいのを売っていたので買ってきたのが、ヤマザキパンの「大きなパン・オ・レザン」
昔、「パン・オ・レザン」として販売していたことがあるので、再登場になるのですけど、以前より大きくなってる(汗)。あとは、クリームとレーズンが多くなってる(爆)。手に取ってみてくれと書いてあったけど、持った時点でずっしり来た(泣)。なお、400円ほどした(大泣)。



たぶん、味は前と変わらないと思うんですけど、あまりにクリームが多くなったので、カスタードの風味と甘みが強いのよね。バニラエッセンスも使ってるだろうから、バニラの風味もしていたような・・・。でも、あれだけクリームが乗っていたのに、パンはサクッとしていたので、結構しっかり焼いているんだろうなぁ。あとはレーズンの甘い味わいで酔いそう(ニヤニヤ)。


たぶんブラックフライデー限定の販売なんだろうと思うんですが、まだ売ってたらもう一度だけ買ってみよう。それか来年また売ってるかなぁ・・・インパクトだけ見たら、絶大ですわい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)

2024年11月25日

おにぎりに合う豚汁

KYG03_20241124_073903029今回紹介するのは、「おにぎり浅草宿六監修 こだわり味噌の豚汁」おにぎり浅草宿六という70年近く続くおにぎり専門店が監修しているそうです。見た感じは、おにぎりに合うというよりも具だくさんの豚汁のように見えますが、いかに。



実際に具だくさんで、豚肉・里芋・こんにゃく・ねぎ・にんじん・豆腐などが少量ながらも入っており、この点で食べ応えの面はあるなと。何より味噌汁の味わいが、コク深い仕上がりになっており、確かにおにぎりやご飯類に合う作り。ともすれば、ほのかに甘みを感じられる優しい作りにもなっているので、単品で食べてもいい


これで325円(税別)なのですから、結構贅沢な作りです。また飲んでみたいと思わせる仕上がりと作りになっていたので、オススメです。ホントにまた買おう(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:50Comments(0)

2024年11月24日

台湾まぜそばではない、汁なし台湾ラーメンなのだ

KYG03_20241124_003113722こちら、日清食品の「味仙本店監修 汁なし台湾ラーメン」です。日清食品のロゴは付いているものの、日清食品の公式サイトには掲載されていません。というのも、この商品は、ファミリーマートのPB商品になるファミマルの一つ。つまりは、ファミリーマートの商品なのです。
そして、もう一つの側面が、味仙本店とのコラボ商品味仙は兄弟がのれん分けしているので、この味仙本店は、今池と名駅のうまいもん通りにある店を指します。つまり、有名な矢場町の味仙は、別の人が運営しているんですね。ただ、看板商品の「台湾ラーメン」や「青菜炒め」などは、ほぼ同じ味になっているのが特徴です。



さて、「汁なし台湾ラーメン」と書いてあるということは、「台湾まぜそば」とは違うんだなと思いながら頂くと、まず思っていた以上に挽き肉の旨味が甘みとなって来る。しかし、そこは「台湾ラーメン」。にんにくの味わいと共に唐辛子の辛味がガツンとやって来ます。具に関しては、先述の挽き肉とにらのみで、そんなに入っているわけではないけど、挽き肉の旨味が十分感じられる点を考えると、思っている以上に存在感はあるのではないかと。
さらにモチモチの麺が、辛味のおかげでこれまた存在感を示しています汁なしなのに「台湾ラーメン」と同じ感覚で食べられたのは、このモチモチ麺が縮れているからではないかと。


全てにおいて、「台湾ラーメン」のような感覚で食べられる品でした。「台湾ラーメン」とは違うものと言えば違うものなんでしょうけど、「台湾まぜそば」とも違う代物でしたね。もっとも、「台湾まぜそば」が登録商標にされていて使えないから、「汁なし台湾ラーメン」と名乗ったんじゃないかと思っていたけど(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2024年11月23日

松坂屋2024年最後の物産展は、北陸4県

現在、松坂屋名古屋店では、北陸4県物産展を開催しています。
・・・普段、北陸は3県(福井・石川・富山)という認識でいるので、新潟を加えた4県というのには、何とも違和感を感じずにはいられない(ニヤニヤ)。これって、東海3県と東海4県の関係と似たようなもので、静岡が東海3県の中に入れないか、入れて4県にするかのような感じですね。まぁ、三重が近畿なので、入れ替わりで静岡を入れて東海3県というやり口もあるそうですけど(苦笑)。
ただ、静岡は純粋に東海地方の1県なんですけど、新潟は行政区分では北陸という位置付けになっているものの、細かい区分だと長野と山梨と一緒の区域である甲信越の扱いだし、大きい区分なら中部になるかと思ったら、場合によっては東北にされることもある。正に玉虫色の県なんですよ(爆)。


KYG03_20241123_102430267そんなことを思いながら、今回紹介したいところへ。正しく玉虫色の新潟県から新潟市中央区にある東横の「元祖新潟濃厚味噌コーンバター」。チャーシュー麺にしようかなと思ったんですけど、こちらがあったので、急遽変更(爆)。
右隣にあるのは、割りスープというもの。



KYG03_20241123_102423783というのも、この味噌ラーメンそのものが結構濃い味わいとのことなので、隣にある割スープで割って薄めてほしいとのこと。これを行うことで味変にもなるとのことですが、はてさて。



・・・確かに、濃いガツンと来るレベルの濃厚さを持っていて、越後味噌の風味と香ばしさがよーく伝わってきました。そこに縮れ麺が絡んでくるから、余計に味噌の味が濃く感じるんだろうなぁ。ただ、今回頼んだのがバターコーンだったこともあり、バターのおかげで味噌の風味がまろやかになってくれました少し甘みも出たようにも思えてきたのですから、バターの効果はすごい。
そうなると、割スープの役割が無くなったも同然(爆)。でも、バターが入ってない場合なら、割スープに煮干しなどのだしの風味が付いているので、味噌をまろやかにしてくれます味の濃さが気になる人は、すり鉢状の椀に入れてもいいでしょう。私は、まぁあれでも十分だったかなぁ。
なお、具としてはチャーシューが角切りになっており、ホロホロと溶けるように柔らかく、小さいながらも存在感がある肉の旨味が詰まったものになっていました。チャーシュー麺のそれだと、薄切りがたくさん乗っている感じだったので、そちらは炙った香ばしさや脂の味わいも加味されて、もっと美味いだろうなぁ・・・。


こりゃ、新潟に行った時に寄れる機会があれば、行ってみたいですね。その時は、チャーシュー麺だな(ニヤニヤ)。


今回の催しは、11/25まで開催しています。
この時期の北陸は、「水ようかん」に「越前かに」(福井)、のどぐろ(富山)など冬の美味しいモノが出てきていると思います。また「チャンピオンカレー」(石川)がイートインで頂けるので、金沢カレーを知りたい人にもオススメです。レトルトなら、カレーのチャンピオン、ゴーゴーカレー、ターバンカレーの『三つ巴』が垣間見えます(ギャハ)。<アイツら、仲悪いからな。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 15:39Comments(0)

2024年11月21日

ミニストップのホットドッグ

KYG03_20241031_181901578少し前の話、ミニストップでホットドッグが売られていたので買ってきた。どうも9/13から販売開始したらしい。
今回買ったのは、「チリドッグ」定番の「ホットドッグ」以外にも「チーズドッグ」もあるらしい。
しかし、やや見た目が貧弱なような・・・。



そうなると、味がどうなのかというふうになるんですけど、味は悪くないんですよ。
チリソースのピリッとした味わいは、なかなかいい風味だったし、小麦麦芽入りのパンは、小麦の味わいが濃厚でした。ソーセージもプリプリしていたから、ホントに見た目が惜しいのよ。
これで230円(税別)なのですから、もう少しリッチな見た目だったら、安いなぁと思われたでしょうね・・・。何かやっつけ仕事のように思えるのは、ミニストップのホットスナックが店内調理品だからがゆえの弊害なんだろうか。


本当に惜しい。もう少し何とかしてほしい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:18Comments(0)
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-311084-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド

ジオターゲティング

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('