2024年12月11日

東京・横浜ぐ~ぐるぐる 後編

ニッパツ三ツ沢球技場で行われたJ3・JFL入れ替え戦(Y.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSC)の劇的な展開を見た興奮冷めやらぬ中、次に行きたい場所に向かってバスで横浜駅に向かいます
横浜駅では、みなとみらい線に乗って、日本大通り駅まで向かいました。そこから下りてしばらく歩いた先にある赤レンガ倉庫に向かったのです。


KYG03_20241207_184031717赤レンガ倉庫ではクリスマスマーケットが行われており、その会場には、クリスマスツリーが据えられていたんですね。テレビで見て、結構きれいだなと思っていたので、横浜に行ったら是非とも見に行こうとも思っていたのです。
しかし、ツリーの置いてある場所が有料区間で、外から撮れる場所もなかなか限られていた中で、何とか撮れそうな場所を見付け撮ったのがコイツ。我ながらきれいに撮れた(ニヤニヤ)。



KYG03_20241207_0184255近くには、YOKOHAMAと書かれたイルミネーションもありました。最近この手のイルミネーションとかモニュメントが多くなりましたね。やはり行ってきたというのを一番伝えやすいのでしょうか。



KYG03_20241207_184529948そして、横浜といったらベイブリッジ。きらびやかな光を放っていました。



今度は新宿に向かうことにしたのですけど、まだ時間は十分あったので、色々と寄り道をしていこう「東京フリーきっぷ」もあるし。

とりあえず、みなとみらい線と東急東横線で渋谷駅まで行きました渋谷駅で途中下車したのは、目的地まで全区間乗り通すと、その区間の運賃を払わないといけなくなるため。渋谷駅から先は「東京フリーきっぷ」が使えるのだから、もったいないですしね・・・。また晩ご飯をどこかで食べたいと思っていたからです。しかし、ここでは空振りに終わりました。仕方ないので、すぐに東京メトロ副都心線に乗りました。
副都心線は和光市駅まで乗り倒す格好になりました。この和光市駅も埼玉県にあるのに東京の地下鉄が乗り入れる駅です。ただし、東武鉄道の管轄(東京メトロは共同利用扱い)に置かれているのがポイントです。名古屋でいえば、上小田井駅のような感覚(名鉄の管轄駅で名古屋市営地下鉄は共同利用扱い)ですね。

和光市駅は、東京メトロ有楽町線も一部並走しているので、そちらに乗り換え、池袋駅まで向かいました


KYG03_20241207_210904377そこから東京メトロ丸ノ内線に乗り換えようとも思ったのですが、晩ご飯を何とかしたいレベルになったので、丸ノ内線そばにある大江戸そば(JR東日本の子会社が運営している)で、「冷したぬきそば」を頂きました丁度持ってた小銭が、このそばが買える額だった(苦笑)。お札を崩したくなかったのよね・・・。なお、冷しにした理由は、前編と同じ



こちらは、麺に関しては、やや軟め。とはいっても、全くコシが無いわけではないので、のどごしの面では、それほど悪くないんですよ。つゆはキリっとした辛口めの仕上がりになっていました。


渋谷駅からは、丸ノ内線で後楽園駅まで向かい、そこから東京都営地下鉄三田線の春日駅に向かって乗り換え、三田線では神保町駅まで乗って、同じ東京都営地下鉄新宿線に乗り換えて、新宿駅まで向かいました。新宿線の新宿駅は、新線新宿駅というようで、ここからなら目的地のバスタ新宿が近いんですね。


KYG03_20241207_220448128さぁ、最終目的地のバスタ新宿に着きました近いとはいえ、ラビリンスな新宿駅ですから、まま距離はあるようにも。
このバスタ新宿、とあるところで知ったのですけど、国道(国道20号線)の一部とみなされているようです。ゆえに道路だけでなく、歩道も階段もエスカレーターもエレベーターも国道の扱い階段国道なんて・・・<おっと、青森県にある国道の悪口はそこまでだ!



あとは、夜行バスに乗って名古屋まで。どうも中央自動車道を通るバス、談合坂サービスエリアに降りること無く運ばれましたとさ(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2024年12月10日

東京・横浜ぐ~ぐるぐる 前編

・・・何とも舐めたタイトルですけど(苦笑)、実際そうなのだから仕方ない。


先日、神奈川県横浜市神奈川区にあるニッパツ三ツ沢球技場で行われたJ3・JFL入れ替え戦(Y.S.C.C.横浜×高知ユナイテッドSCの試合)を見に行ったんですけど、横浜に向かう夜行バスがもう埋まっていたんですわ(泣)。帰りも横浜から乗れるバスが埋まっていたので、さぁどうしよう・・・となり、仕方なく、行きは東京(鍛冶橋)で降り、帰りは新宿から乗って行くハメになりました。往復在来線でなら、夜行バスより安く行けるんですけど、特に帰りが読めない(行きは15時キックオフなので、何とかなる)ので、着席保証があって新幹線より安い夜行バスになったわけです。それに昼にどうしても寄りたいところもあったし・・・。


KYG03_20241207_054903203ということで、朝早くに東京(鍛冶橋)に着いたのですが、どう時間を潰そうか・・・と考えていた時に、東京メトロを乗り潰すということを思い付き、1日乗車券はないかいな・・・と思って探していたら、こんなものを見付けた。
それが、「東京フリーきっぷ」東京メトロ全線だけでなく、東京都営地下鉄の全線とJRの一部なども乗り放題になるトンデモ切符です(苦笑)。ホント東京ってオトクな切符が多いなぁ・・・。



早速それを使っていきましょう。買ったのは、京橋駅。そこから東京メトロ銀座線で終点の浅草駅まで行きました


KYG03_20241207_062835396浅草駅に着いて、すぐ乗り換えでもよかったんですけど、せっかく来たのなら・・・と思い途中下車
とあるところに向かうのですが、その向かう途中に出てきたのは、スカイツリー建設途中の写真は何回も撮ったことがあるけど、完成した写真は撮ってないんだよな、あまり。
・・・ただし、逆光である(ギャハ)。



KYG03_20241207_063154368それでも、目的地の写真は、しっかり撮れた。それが、雷門浅草寺の入り口になる門ですね。
朝早いのに、まぁまぁ人がいて、私のように写真を撮っていく人も、ちらほら。



雷門を撮り終えたら、再び浅草駅へ。今度は都営地下鉄浅草線に乗って、押上駅に。そこから東京メトロ半蔵門線に乗り換えて住吉駅まで行き、そこから今度は都営地下鉄新宿線に乗り換え本八幡駅まで向かいました


KYG03_20241207_072544190朝からほぼ何も食べていないので、ここでそばでも・・・と思いやって来たのは、生蕎麦いろり庵きらく。そこで「冷やし山菜そば」を頂きました。冬でも冷やしにしたのは、サッと食べられるからです。



こちら、そばはコシのあるもっちり目の麺になっていて、のどごしはいいですね。つゆはキリっとはしているものの、甘めの味わいになっているので、シャープさはあまりないこともあって、塩辛いつゆが苦手な人でも美味しく頂けるのではないのでしょうか。


KYG03_20241207_073149518近くにはNewDaysもあったので、寄ってみると、「関西&北陸うまいもの巡り」の商品になる「そばめしおにぎり(どろソース入り)」が売っていたので、買ってしまった。他にもいろんなものがあったのに・・・(汗)。



コイツは、オリバーの「どろソース」を使っているからか、ほんのりと酸味の利いた味わいになっていて、美味いのよね。毎度この手の商品は、買ってしまうのだから、好きなんだろうなぁ・・・。


本八幡駅から西船橋駅に向かうのですが、この区間は今回の切符の対象外になるので、ICカードでの支払いに。2駅だけなので170円くらいで乗れるものですから、東京(近郊)の鉄道は安く乗れていいねぇ・・・。

西船橋駅からは東京メトロ東西線を乗り倒し。今回乗車した西船橋駅は千葉県にあるのに東京の地下鉄が乗り入れる7駅(うち東京メトロ6駅・都営地下鉄1駅)の一つ。実は東京の地下鉄が乗り入れるもう一つのところが別の県にもあるのですけど、それは次回に。
また東西線の西端は中野駅までなのですが、JR中央線との相互乗り入れを行っているため、一気に荻窪駅まで行くことにしました。東京メトロ丸ノ内線が乗り入れているからですね。

荻窪駅からは、中野坂上駅まで乗りました。どうしてそこで降りたのかというと、そこから方南町駅に行く支線が走っているからですね。今度いつ乗れるかわからないので、今回乗っておくことにしました。
そして、再び中野坂上駅に着いたら、再び乗り換えて新宿三丁目駅まで向かいました

ここから横浜まで向かいたいのですけど、なるべく安上がりに向かいたいとなると、東海道線に出るしかない。しかし、東海道線に出られる駅が新宿から無い。もちろんJR線があるものの、あくまで地下鉄で行きたいと思っていたので、ちょっと困ったのです。
それでも、何とかなるもので、東京メトロ副都心線で明治神宮(原宿)駅まで行き、そこから東京メトロ千代田線に乗り換えて、国会議事堂駅で降りて、東京メトロ南北線の溜池山王駅まで行って乗り換えます。さらにそこから白金高輪駅まで向かい、東京都営地下鉄三田線に乗り換えます。そこでは次の駅になる田町駅で降りて、JR線の駅まで歩くという流れです。そこからさらに乗り換えて、東京都営地下鉄浅草線の泉岳寺駅まで向かって、高輪ゲートウェイ駅で乗り換えもよかったのですけど、若干時間が押していたので、田町乗り換えにしたのです。

いずれにしても、最後は田町駅からJR山手線に乗り、品川駅で東海道線に乗り換え、一気に横浜駅まで向かいました。なお、乗り越し料金は、蒲田駅からの扱い(確か230円くらい)になるようです。


KYG03_20241207_111246316そこまでして横浜に向かいたかった理由は、横浜駅東口にある崎陽軒本店地下にあるレストランの亜利巴”巴”(アリババ)に行きたかったから。ここのランチバイキングがすごいと聞いていたからです。
ただ、人気のある店だということで、早めに並んでおかないと入れないと思ったからです。着いた時間は午前11時11時半からの開店で、結構なお客さんが並んでいたので、すぐ入れるのかなと思ったのですけど、開店から15分ほどで入れてよかったよかった
ここのランチバイキングは、崎陽軒の中華料理が味わえる他、洋食や和食のメニューも提供されるとのことなので、バリエーション豊かなんです。そして、崎陽軒ということで、「シウマイ」が食べ放題なのも特徴。むしろこれ目当てで来る人も多いのでは。



で、実際頂いた感想なんですけど、確かに美味い色々豊富なのもいい。でも、クオリティに差があるのが少々頂けない出来合いの物を出すケースもあり、ソーセージとかは、たぶん出来合いの物なんだよなぁ・・・。それでも、麻婆豆腐は辛味はあまり無くとも痺れる風味はそれなりにあるし、サラダで出てきた玉ねぎは、シャキシャキしていて新鮮切り立てのような風味があって、たくさん食べてしまったよ(苦笑)。それがいけないのか、結構腹にたまった(爆)。90分の制限時間があったものの、それより少し前でお腹いっぱいになって、店を出ることになりました。あ、やはり「シウマイ」は美味い。しかも蒸したてを頂けるのですけど、コイツがたまらない(ニヤニヤ)。


お腹いっぱいになったら、次に向かうのはニッパツ三ツ沢球技場。スタメシが期待できないので、スタメシ代わりに食べたかったというのも、今回この店に行った理由でもあります。


次回は、帰りの話。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:11Comments(0)

2024年11月16日

行きは新幹線、帰りはバスの富山旅 後編

KYG03_20241110_082759438ここからは、富山までの新幹線の話と帰りの話をば。


朝ご飯を食べたのに、まだ空腹感が残っていた(汗)ので、敦賀駅コンコース(新幹線へ乗り換える時のあそこ)のセブンイレブンで「ふわふわコッペ」というコッペパンを買った最近セブンイレブンが掲げる「うれしい値!」の一つになっています。
なお、上が「ふわふわコッペ いちごジャム&マーガリン」、下が「ふわふわコッペ つぶあん&マーガリン」です。



共に、コッペパンのフカフカ具合がよくて、柔らかいパンに仕上がっていました。
で、「ふわふわコッペ いちごジャム&マーガリン」のジャムの味が若干薄いかなと思ったくらいで、そこの部分は、マーガリンの濃厚さがフォローするというふうになっていました。
「ふわふわコッペ つぶあん&マーガリン」は、あんこの甘みとマーガリンの濃厚さが実にマッチしていて、食べ応えの面では十分にいいですね。個人的には、こちらがオススメです。


KYG03_20241110_082717791そして、帰りの高速バスにて。とはいっても、土産で買ったものですけどね。


最初は、北陸製菓の「たこ焼きビーバー」今回の商品は、JR西日本の界隈でのみ販売される期間限定商品ですね。敦賀駅のセブンイレブンと富山駅のセブンイレブンで1個ずつ買ってきました。
ビーバーと行く西日本の旅と称し、大阪名物の一つである「たこ焼き」の味わいになっているようです。



こちら、たこ焼きの中でもソースの味わいが強調されていて、封を開けた時点で、ソースのにおいがプーンと漂ってくる(苦笑)。ゆえに味わいもソースの甘酸っぱい味わい(爆)。でも、あられとしてのサクサク具合で、あっという間に無くなった(汗)。


KYG03_20241114_203236139もう一つは、「飛騨牛プレミアムサラミベビー」というもの。古里屋という岐阜県高山市の会社が販売し、「飛騨牛プレミアムサラミ」をベビーサラミにしたものです。最高ランク(A5)の飛騨牛に加え、クラッシュした軟骨(鶏軟骨)を加えているのが、「飛騨牛プレミアムサラミ」との違いになります。



こちらは、サラミの塩気の中に牛肉の旨味が加味されて、ただでさえ美味いのに、クラッシュした軟骨のゴリゴリとした食感が食べ応えになっているから、最後まで満足いくものになっています。ただ、軟骨が硬いといえば硬いので、歳をとってくると歯にきそう(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:58Comments(0)

2024年11月15日

行きは新幹線、帰りはバスの富山旅 前編

先日、カターレ富山×FC岐阜の試合を見に行くために富山に行ってきました。
富山は高速バスでも新幹線でも特急でも行ける何でもござれな便利のいい場所ではあるのですけど、特急だけは本数が少なく、代わりに在来線(普通列車)で行こうとなれば、一体いつ出ればいいのだろう・・・となってしまう(苦笑)ので、新幹線と高速バスが現実的なのかなと思っています。ただ、特急もオツなもので、特に冬の飛騨と富山の山間部の景色は絶景です。


KYG03_20241110_070340427ということで、行きは富山県総合運動公園陸上競技場に向かうバスが午前10時台が初っ端なので、これに乗るには新幹線じゃないと間に合わないんです。ゆえに行きは、以前紹介した「EXサービス限定・乗継きっぷ」を買って、新幹線と特急の乗り継ぎで富山に向かいます
米原駅に着くと、JR東海側からJR西日本側に向かう際、このような案内を出しておりました。そうじゃないと今回の切符が出ないんだぞと言いたげです(爆)。



KYG03_20241110_070409668さらにダメ押しが、その先にも(汗)。よっぱど間違えたら大変なことになるぞ、と言いたげです。



KYG03_20241110_071110959今回も朝一番の新幹線に乗ってきたので、特急しらさぎとの乗り継ぎに40分ほどの待ちが出ました。ならばと、在来線改札口にあるセブンイレブンと新幹線側にあったベルマートキオスクで、朝ご飯を買ってきた
左が、セブンイレブンの「だし香る三種盛りそば」関西圏のみの販売です。揚げ・揚げ玉(天かす)・わかめなどが乗っている見た目は豊かなそばですね。
右上は、ベルマートキオスクの「野菜が採れるベーコンレタストマトサンド」通称BLTですよ(ニヤニヤ)。野菜を食べようと思って、コイツにした。
右下は、セブンイレブンの「香ばしバター醤油コーン」。野菜を食べようと思って(ギャハ)。



「だし香る三種盛りそば」は、かつおではなく、いりこなどのだしがしっかりと利いた関西風の味付けになっていました。そこにのどごしのいい麺と揚げ・揚げ玉・わかめ・ねぎと具が色とりどりあって、甘味・香ばしさ・塩味・シャキシャキの食感と様々なアクセントを加えてくれました

「野菜が採れるベーコンレタストマトサンド」は、レタスのシャッキリとした食感に、ベーコンの塩気、そしてトマトの甘酸っぱさと、「だし香る三種盛りそば」に負けず劣らずな味のバラエティの広さに脱帽です。

「香ばしバター醤油コーン」は、醤油の風味の強さが際立っており、そこにとうもろこしの甘い味わいが広がって来て、なかなかよかったです。パンに挟んで食べたいわい。


冬に近付いているということもあり、温かい食べ物が美味しいと思っていながら、しばらく待っていると、やっとしらさぎがやって来た。しかし、乗ればあっという間に敦賀駅。何ともわびしいと思いながらも、長い乗り換えルートを渡って新幹線に乗り換えます。


次回は、新幹線と帰りの話をば。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:19Comments(0)

2024年10月31日

4年ぶりの北上あれこれ 後編

ここからは、帰りの話。


帰りは新幹線で一気に帰ることとなりました。東京までは東北新幹線のはやぶさで、名古屋までは東海道新幹線のひかりで帰ってきました。東海道新幹線でひかりに乗ったのは、ひかりにしたというよりも、ひかりになったと言った方がいいでしょう。乗り換え時間ないしは遅れた時のことを考慮して、少し長めに取っていたからなのです。

実は、帰りの新幹線、FC岐阜の選手・スタッフと一緒に乗ることとなりましたそれ以前の北上駅で一緒になっており、駅構内のNewDaysでは、お土産などを買う選手達でごった返していました(笑)。
東北新幹線の車内では、私の据わっていた席の少し後ろが、選手達の席になっていました。かなり固まって席が取られているなというのは、予約した時から知っていましたけど、まさか選手達だったとは・・・。
そして、東海道新幹線でも、同じ車内ではないのですが、恐らく乗ったのではないかと思われます。なぜなら、ひかりの停車駅の中に、岐阜羽島駅があるので、そこからバスでクラブハウスか岐阜フットボールクラブのある建物まで移動したのではないかと思うからです。


KYG03_20241020_164827573で、そんな帰りの東北新幹線では、車内販売がありましたもう絶滅危惧種の車内販売、せっかくなのでお茶でも・・・と思ったら、花万食品の「いか三昧」というセット品が売っていたので、買った。
中身は、「なかよし」・「焼するめさき」・「花こがね」の3種類。量そのものは少ないものの、お試しという部分や少しずつでもいいのでたくさんの種類が欲しいという人には、オススメの一品になります。



今回食べた中で、「花こがね」というムラサキイカを焼いただけのものが一番美味かった焼いただけといえばそれまでですけど、それなのに柔らかく味わい深い仕上がりとなっており、噛めば噛むほど味がじんわりと出てくるものになっていました材料を見ると、どうも酢漬けにしているようで、唐辛子も入っているらしいピリッと感じや酸味は無くて、むしろ香ばしいというのか燻製のような味わいというのか、何とも言えない味わいになっていました。これがいい味わいだったんですよ(苦笑)。


KYG03_20241020_192607432東京駅の乗り換えの間に、崎陽軒に寄って、「昔ながらのシウマイ」を買った。
今回買ったシウマイ、神奈川県警とのコラボ品だったらしい。中には、バイクの絵の描かれたひょうちゃんが入っていました。実は、このコラボは、買った日(10/20)までだったようで、それを知ってたら、福島に行った帰りにも死に物狂いで探したぞ(ギャハ)。



KYG03_20241030_200453230最後に、お土産で買った「チョコ南部 苺」「チョコ南部」も買っています。しかもデカいやつ(爆)。



これは、苺の風味や香りがふわっと抜けてきますね。そこにチョコの味わいも加わっていい味なんですけど、こちらは南部せんべいの味が、少しだけまとまりを欠いてしまったのかなと。「チョコ南部」だと全く感じない味わいなので、惜しいなぁ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:27Comments(0)

2024年10月30日

4年ぶりの北上あれこれ 前編

先日、いわてグルージャ盛岡×FC岐阜の試合を見に行くために、4年ぶりに岩手県北上市に行くこととなりました。どうやって行こうかな・・・と思い悩んでいましたけど、飛行機で花巻空港で向かうのが、一番早いのかもしれないですけど、カネが掛かるし本数も少ない朝早く行くとなってもキックオフに間に合わないかもしれないので、今回は仙台まで夜行バスで行って、そこから新幹線というふうにしました。在来線でもよかったんですけど、こちらは逆に遅いんですよね・・・。帯に短したすきに長しなのが、仙台から北上まで向かうルートとなります。もちろん帯が新幹線、たすきが在来線です(ニヤニヤ)。


KYG03_20241019_205608435ということで、名鉄バスセンターから仙台に向かいますが、そこにあるファミリーマートで「ぽん酢ソースinファミチキ」を買って腹ごしらえ



こちらは、中に大根おろし入りのぽん酢ジュレが入っていて、このぽん酢が丁度いい酸味具合で、脂っ気のある「ファミチキ」をさっぱりさせてくれるんですよねぇ。たぶん、このぽん酢ジュレは、ミツカンの「味ぽん」じゃないのかと思うのは、私だけなのだろうか?


KYG03_20241020_072801739そして、話は一気に仙台に。えきねっとで切符を買った関係と乗り換え時間が1時間を切っていたので、今回は仙台駅在来線口内にある立ちそば処 杜で「きつねそば」に。仙台は、やや肌寒かったので、温かいそばが身に沁みました。



やっぱりキリっとしたつゆが美味い。こちら、かつお中心の関東だしだと思います。そこにしっかりとした麺につゆが絡むと、味わいが複雑になりますね。ただ個人的には、揚げは甘い味付けがあった方がいいなぁ・・・。単純に揚げの味でした。


KYG03_20241020_091242564北上駅までは新幹線(やまびこ)で向かったのですが、それでもバスの時間まで1時間以上待つことになった。
仕方ないので、待合室で過ごしながら、NewDaysで買ったカルビーの「じゃがりこ辛いやつ ホット&スパイシー味」(左)と「じゃがりこ辛いやつ わさび醤油味」(右)をポリポリする(笑)。



「じゃがりこ辛いやつ ホット&スパイシー味」は、カッとなる辛さが瞬間的にやって来ます。唐辛子の風味が刺激的になり、後を引く美味しさです。
「じゃがりこ辛いやつ わさび醤油味」は、醤油に付けた時に感じるわさびの風味になっており、じわじわ来るタイプですね。辛さ的には、こちらの方が控え目かも。


どちらも、酒のつまみには十分いいやつだと思いましたけど、いかんせん酒を飲むわけではないので、一緒に買ったお茶で濁す(ギャハ)。


後編は、帰りの新幹線とお土産です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2024年10月28日

秋に東北に行く2024⑥

最後は、帰りの新幹線と土産です。


KYG03_20241006_175820781東京駅で買ったのが、JR東海リテイリング・プラスの「米サンド 懐かしい食堂車風のハンバーグ」ひかり号にあった食堂車の「ハンバーグ」をイメージしたもので、食堂車シリーズの一つです。



こちらは、大きいハンバーグが入っていて、肉の旨味が詰まっていたんですよ。デミグラスソースのコク深い味わいもまた一興あるものでした。付け合わせの野菜も一緒に入っているのが、また滑稽で、妙な一体感もありました(苦笑)。でも一番は、これはパンの方がいいなぁという思い(ギャハ)。


KYG03_20241006_175720382そして、「東海道新幹線弁当 60周年記念ver.」東海道新幹線の名物が詰まったものです。
今回は、特別なパッケージ仕様になっており、全3種となっております。またノベリティカードが1枚(全10種)入っています



KYG03_20241006_190047611中はこんなふう。
今回60周年記念ということで、エビフライが2本になっております。



コイツは、バラエティ豊かですわ。
「深川めし」も穴子もエビフライも食べられる贅沢な味ですよ。あと、エビフライにはソースが既に掛かっているので、ソース用の容器が無いんですよね。コストダウンと考えると、なるほどなと思わされました個人的には、シュウマイ(崎陽軒ならシウマイ)とうなぎも入ってほしいけど、1300円でそんな贅沢は言えない(苦笑)。


KYG03_20241006_160804480最後は、カルビーの「じゃがりこ うなぎの蒲焼味」。新幹線で撮ったけど、土産でもう1個買っていた(笑)。
埼玉県は、うなぎの産地だそうで、さいたま市浦和区では、「さいたま市浦和うなぎまつり」というのが行われているそうです。そんなこともあり、東日本限定品のようです。



こちらは、うなぎのたれの風味がすごく利いてて、香ばしさがまたよかったです。濃い味わいだったので、ご飯の上に乗ってもおかしくないレベル(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:45Comments(0)

2024年10月25日

秋に東北に行く2024⑤

ここからは、今回頂いたご飯類の紹介です。


KYG03_20241005_133210447最初は、仙台駅で買ってきたNewDaysの「はらこめし風」(左)と「鶏めし風」(右)どちらも東北地方を代表するご飯類ですね。そして新幹線で行ける(仙台と秋田)ということなので、新幹線のイラストが描かれています
なお、仙台駅から双葉駅まで持って歩いていたため、少々潰れてしまった(汗)。



「はらこめし風」は、宮城県の「はらこめし」をおにぎりで再現したものなのですけど、中に入っている粒のいいいくらの食感としゃけの塩気が、何ともいい塩梅で美味しかったですね。ご飯にもしゃけの旨味が染み込んで、これだけでも十分イケますよ。

「鶏めし風」は、秋田県の名物「鶏めし」をおにぎりにしたものなのですが、鶏の風味を存分に吸ったお米サイコー(爆)。中の鶏肉も甘辛のいい味付けで煮込まれているので、飽きが来ません。


KYG03_20241005_153115757NewDaysからは、「香り箱のサラダサンド」を買っています。こちらは、いわき駅で乗り換えの時間を使って買ってきました
こちらにも新幹線のイラストが描かれていますね。



「香り箱」って何だと思われたでしょうけど、要は「カニカマ」です。日本で最初にカニカマを作った説の一つとして、石川県のスギヨにあるとされています。なので、今回の「香り箱」というスギヨの商品名を出しているのではないかと。
ということで、カニを使っていないのに、カニの風味が出ている不思議なかまぼこだというのを改めて感じることとなりましたパンに挟んでも、その風味が損なわれないということは、結構味を強めにしているんじゃなかろうかとも。


KYG03_20241005_192211296こちらは、福島駅にあるS-PAL福島の中にある石材(シーリン)という麻婆豆腐専門店で買ってきた「エビチャーハン」(左)・「青椒肉絲」(中央)・「麻婆豆腐(激辛)」(右)。安くなっていたので、買ってきたのはいいが、ちょっと買い過ぎた(爆)。
・・・専門店とか言いながら、中華料理屋のようなことやってるじゃないか(ニヤニヤ)。



味は以下のよう。


「エビチャーハン」は、そんなに濃い味ではなく、エビの美味さが伝わってきた一品でした。ご飯は結構パラッとしていて、美味かったです。他と一緒に食べるなら、このくらいの濃さで十分です。

「青椒肉絲」は、シャキシャキしたピーマンに、豚肉のとろみをまとった濃い味わいが上手いこと絡んできました。コク深い甘さある味わいなので、ご飯のおかずにもぴったりですね。

「麻婆豆腐(激辛)」は、なかなか辛かったです。珍しく唐辛子の辛さがメインで、痺れによるものは、あまり来なかったようにも。だからしばらく食べ進められるんですよね。気が付いたら辛いというヤツです(ニヤニヤ)。


次回は帰りの新幹線とかお土産とか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2024年10月24日

秋に東北に行く2024④

KYG03_20241005_123205911請戸小学校を出ると、写真ではわかりにくいでしょうけど、煙突のようなものが見えます。周辺にクレーンがあるので、恐らくこの先にあるのが、東京電力福島第一原子力発電所でしょう。
正直、もっと近くで見られるものなら見てみたいものですけど、一般人は立ち入り禁止区域になるはずなので、なかなか見られないと思います。



KYG03_20241005_123538935こちらは、「中浜地区大震災慰霊碑」浪江町と双葉町にまたがる中浜地区の犠牲者を追悼するものでもあり、東日本大震災の被災状況を伝えるものでもあり、この地区の成り立ちを伝えるものでもあります。
結局、この地区に住む人達は、災害危険区域に指定されて以来、避難指示が解除されたものの、戻って来ていません



KYG03_20241005_131902132先程紹介した場所から、さらに南西に向かう。双葉駅のそばにある交差点から国道6号を南下するとあるのが、「東日本大震災慰霊碑」です。東京からだと、約256km(256kmスポットより少し手前)のところにあります。



KYG03_20241005_131930112「東日本大震災慰霊碑」のそばには、放射線量測定器がありました。これを見ると、まだまだこの地域は、放射能の呪縛からは解かれていないと感じずにはいられません・・・。



KYG03_20241005_132400697双葉駅に近付いてくると、大きな壁絵(グラフィティ)が現れます。その一つが「HUMAN POWER」
インパクトのある色使いと笑顔が映える一枚です。



KYG03_20241005_132555503こちらは、「TOGETHER」。旧消防署の壁に描かれたものです。



KYG03_20241005_132625505そして、「FUTABA Art District」双葉駅前で展開した壁絵の集大成です。
2020年からTHE OVER ALLSという会社が始めた壁絵のプロジェクトは、当初町の人の協力がなかなか得られず苦労していたそうです。しかしながら、1枚絵を描くごとに町の人達の理解を得られるようになり、集大成を迎えた後も、この町で活動を続けています
賛否両論あるのでしょうけど、1枚の絵が与える力はすごいものを感じましたし、これでこの町を見に行こう・この町を知ろうというきっかけになるのなら、非常に安いものだと思います。というのも、彼らはプロとして活動しているので、報酬をもらって描いているのですから。



KYG03_20241005_134954520やっと双葉駅に着きました。
とはいっても、こちらは旧駅舎常磐線が全線復旧した際に、新しい駅舎が完成しました。残された旧駅舎は、双葉町の情報発信・休憩・待合スペースとして活用されています。



KYG03_20241005_133011597その中にあるのが、「希望のとびら」。まるで「ドラえもん」に出てくる「どこでもドア」みたいな格好のものになっています。
こちらは、2022年に避難指示が解除され、特定復興再建拠点区域になった際、解除の瞬間を表現するために用意されたそうです。



この後、普通列車に乗って、いわきまで向かい、そこからは常磐西線で郡山まで、郡山からは東北本線に乗って、福島まで向かいました

予定より少し早く着いたので、ご飯を食べてしばらくくつろいでいましたけど、本当は東日本大震災・原子力災害伝承館に行こうと思っていたんですよ。しかし、どこかで道を間違えて、ダイレクトで双葉駅に向かうルートを選んでしまったんですね。ただ、双葉駅からバスが出ているそうなので、次回行く時は、そのバスに乗って行こうと思っています。


次回は、今回頂いた飯の紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2024年10月23日

秋に東北に行く2024③

KYG03_20241005_113004758苕野神社から徒歩で10分弱、請戸地区にある震災以降の一つ、請戸小学校にやって来ました。



KYG03_20241005_113023100請戸小学校は、海から300mほどだったため、東日本大震災で津波の影響を受けただけでなく、東京電力福島第一原発の放射線事故に伴い、避難を余儀なくされました。そして6年近く帰れないまま時は流れ、2017年に避難指示が解除されたことで、一部ですが、やっと復興への一歩を踏み出したのです。残念ながら、請戸小学校は統廃合されることになったものの、震災遺構として2021年に再出発することになりました。



KYG03_20241005_114904145校内には、絵本による説明書きがなされています。
この説明書きをまとめた絵本が、この小学校で販売されているそうです。恐らく書店でも手に入るのではないのでしょうか。



KYG03_20241005_1149437411階にあった2年生教室。教室内に壁が倒れていますけれども、震災当時は津波の影響で、教室から廊下に向けて倒れていたそうです。



KYG03_20241005_115018037津波の影響は、隣の教室にも大きく表れています。壁の鉄骨が逆くの字(南側から北側)に曲がっています。



KYG03_20241005_115056378こちらは、職員室にあった複合盤各室内の時計や火災報知を管理していたものだったのですけど、津波の影響で流されてしまい、機能を停止してしまいました。そのため校内の時計は、津波が到達したとされる15時37分を指したまま止まっているのです。



KYG03_20241005_115153772網の向こうに見えるのは、校長室にあった金庫。重厚なこの金庫も、津波によって倒されてしまいました。
この金庫の中身が取り出されたのは、避難指示が解除された2016年2月末で、中に入っていた書類は水は含んでいたものの無事で、校内の展示室に掲載されています。
なお、金庫そのものは、海風・風雨や時間の経過に伴い、真っ黒にさび付いてしまい、いつ朽ち果ててもおかしくない状況です。



KYG03_20241005_115239345こちらは、ランチルーム。全生徒が昼食を食べていたところです。



KYG03_20241005_115359478その奥にあったのが、調理室。この小学校だけでなく、他の小中学校の給食を調理していたようです。
津波の影響で、北側の方に調理器具が流されています。



KYG03_20241005_115454200反対側に回ってくると、その数の多さ・すさまじさがよくわかります。
しかしながら、南側にあった調理器具は津波の影響は全く受けず、震災当時のままきれいに並べられた状態だったそうです。



KYG03_20241005_115432273震災当時の避難ルート。
当時は、1年生以外の全生徒(82名)が残っており、地震が起こった直後に避難を決定し、大平山に向かったそうです。その後、避難所に向かうことを決め、下山した時に偶然通りかかったいわき市からやって来たトラックの荷台に全員乗せられて、無事避難できたそうです。



KYG03_20241005_115435047大平山に登ることができたのは、児童が野球の練習で山に登るルートを覚えていたからだそうです。この子がいなければ、山に登れず、津波に飲まれていたかもしれません。



KYG03_20241005_115702098こちらは体育館。
この日は、3/20に行われる予定だった卒業式と修了式の準備が行われておりました。しかし、地震が起こってから、放射能事故が起こったこともあり、長いこと戻ってくることも無かったため、そのままの状態になって放置されていました。
ここから見る分には、何も無かったかのように思えますけれども、床下を見ると、盛り上がったり穴が開いたりと悲惨な状況になっています。



KYG03_20241005_120034006こちらは見晴らし台。ここから見える景色は、さぞかし素晴らしかったことでしょう。
ここには、津波の押し寄せた高さを示す津波到達点が設置されています。



KYG03_20241005_120123088この津波到達点は、2階に上る途中にも設置されています。つまり、この校舎は、1階は全て浸水したという意味でもあります。
この津波到達点は、3年生教室入口にも設置されています。入る直前に見えるので、そのインパクトは絶大でしょう。



KYG03_20241005_1201596512階は、一部のみ公開されており、家庭科室より西側は非公開となっています。



KYG03_20241005_121728508こちらは、模型復元プロジェクトで作られた請戸地区
これを見ると、かつての町は、ごく普通の田舎町だったんだなと感じました。



KYG03_20241005_1220362316年生教室には、メッセージの掛かれた黒板が残されています。
この黒板は、行方不明者の捜索に当たっていた関係者の方々の激励が書き込まれたのが最初で、その後一時立ち寄りができるようになった卒業生や住民による書き込みも増えていきましたが、避難指示解除に伴い、来校記念の書き込みも増えたことから、2016年2月に回収されることになりました。



KYG03_20241005_122222040小学校の北側にあるのが、先人の丘と呼ばれるところ。かつて共同墓地があったところです。
津波の影響で壊滅的な被害が出たため、墓地は大平山に新しい墓地(霊園)を作って移転されました。この霊園は、苕野神社に行く途中に見掛けましたね。



KYG03_20241005_122341595玄関に当たる部分にある請戸地区の地図。



やはり、どこの震災遺構もそうですけど、地震の影響と津波の影響が色濃く残っているのがよくわかります。同じような被災であっても、場所によってドラマが違うんです。そこで起こった出来事は似て非なるものなのだと痛感させられます。ただ、対策は一緒津波が来たら、すぐに逃げる。ただ、それだけなんですけど、非常に重要なんです。


そんなことを思いながら、次の目的地に向かいます。そのあたりは次回。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2024年10月19日

秋に東北に行く2024②

KYG03_20241005_104756425特急ひたちに乗って降りたのは、浪江駅。福島県双葉郡浪江町にやって来ました。現在でも2/3ほどが、帰還困難区域に指定されている東西に長い町です。「なみえ焼そば」で有名になりましたね。
ここから目的地まで、バスなどの公共交通機関が無いので、ひたすら歩いていきます。今回はひたすら東(海側)に歩いていきます。

その途中にあったのが、高瀬川というところ。とりあえず、堤防は残っているようなのですけど、もう河川敷が、うっそうとしているので、どこが川の境目なのかわからなくなっています。そして長い間、人の立ち入らなかったこともあってなのか、普通は川の流れをほぼまっすぐにするものなのに、ここでは蛇行しているところもありました川幅に対して川の水量が少ないので、とりあえず問題は無いと思いますけど、大雨が降って洪水が起こったら、どうなっちゃうんだろう。



KYG03_20241005_111450098浪江駅から、ひたすら東に歩いて約1時間10分ほど。少し開けてきた海岸部にポツンと建っている建物が見えてきました。これが、今回最初の目的地になる苕野(くさの)神社になります。少なくとも神話の時代からあるとされ、奈良時代には社殿があったそうです。
東日本大震災の時に、社殿などが流され、土台のみになっていましたが、帰還困難区域解除後の2023年7月に再建に向けて動き出し、その年の10月には上棟式を迎えました。そして、今年の2月に再建式が行われ、13年ぶりに神社が復活したのです。



KYG03_20241005_111640135鳥居を含めた正面から。



KYG03_20241005_111721280社殿を正面から。
見てもらうとわかりますが、社殿以外の建物は、神社周辺には全くありません遠くに工場があるくらいです。



KYG03_20241005_111851931もう一枚社殿を収めた。何かに使おうぞ。



KYG03_20241005_111838898震災の津波から残ったものもいくつかありました。



KYG03_20241005_112039618この神社の近くには、請戸(うけど)郵便局もありましたが、集落と共に流されてしまったそうです。
丁度私が、ここに向かう途中に集落を通り抜けてきたんですけど、駅からは遠いし、コミュニティバスの類も、もしあっても平日のみのようで、かなり不便だなと感じましたね。イオンがあるので、買い物にはそう困らないのでしょうけど、クルマありきの社会になってしまっているのが、今後心配ではあります。



改めて、震災の被害の大きさと震災からの復興を果たしたたくましさを感じましたここに人は住まねど、ここに住んでいた人々の想いや繋がりは、この神社を通じて残っていくことでしょう。


次は、かつての地区の学び舎に向かおうと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 18:56Comments(0)

2024年10月17日

秋に東北に行く2024①

福島ユナイテッドFC×FC岐阜の試合があった関係で、今年の東北は秋に行くというふうにしました。大型連休中でもよかったし、今まではその時期にしていたんですけど、正直カネが掛かって仕方ないし、特に今年は、あまりに行くには難しいタイミングだったので、それならば・・・と前々からJリーグで東北に行く時を狙っていたんです。それを今年からやっていこうと思って始めたんですわ。今後もJリーグで東北に行く時に行くつもりですけど、気が変わって大型連休中になるかもしれません。どっちにしても東日本大震災の遺構を見に行くという目的は変わらないですし、東北の現状を知るのも変わりませんから。


KYG03_20241004_210334340そんな旅の始まりは、名鉄バスセンター。ここから夜行バスで仙台に向かいます仙台から東北に入っていく理由は、次回以降紹介する場所が絡んでくるからなんですけど、まぁわかって頂けるんじゃないかな、今回の記事を読むだけでも(ニヤニヤ)。


名鉄バスセンターには、ファミリーマートがあるんですけど、そこでヤマザキパンの「お手軽お好み焼き」というパンを買った。夜食代わりでもある。
見てわかるかと思いますが、「お好み焼きパン」だと思って飛びついたんですわ(汗)。



しかし、その実は、「お好み焼きパン」と似て非なるもの
生地が薄いわけではなく、やや厚ぼったいものになっていて、ボソボソしてる(硬いわけでも柔らかいわけでもない、どっちつかず)。あまつさえ、中の焼きそばも、味が薄い。かなりの肩透かしな一品だった。こりゃセブンイレブンの「お好み焼きパン」が復活してくれないと、こんなぼったくりパンが出てくるんだぞ!<どっちの会社も似たり寄った(ぷす)。
・・・おっと、嵩(かさ)増しして消費者をだましてるとかいうセブンイレブンの悪口はそこま(ぷす)


さて、今回の夜行バスは、前にも紹介していますけど、名古屋から浜松経由で都心部を通らずに東北へ抜けるルートになっています。東京は八王子辺りの高速を通っていくんですね。そこから北関東に入って、東北へ向かっていくのです。


KYG03_20241005_073814165仙台に着いて、まず行ったのが、そばの神田 東一屋。仙台に行くと毎度お馴染みのように行っていますね。
今回、冒険しようと思って頼んだ「冷やし梅おろしそば」、実は2022年に頼んでた(ギャハ)。しかも、今回と逆ルートだったのに同じもの頼んでた(泣)。



KYG03_20241005_081254983まぁ、まだもう少し食べたいとも思っていた(これから先、食べる機会がほとんどないからというのもある)ので、何気なく辺りを見渡していると、仙台駅の税来仙改札口からすぐのところ(改札内)に、立ちそば処 杜というそば屋があったのですが、そこに期間限定の変わったものを見掛けたので、入って注文。

それが、「芋煮そば」というものです。うどんもできます。
こちらは、中身が芋煮になっているのですけど、油麩が入っているのが、いかにも仙台らしい・・・って、これ山形の芋煮じゃないのか(苦笑)。<宮城県でも芋煮はあるから。



で、そばそのものは、非常に美味しく、つゆも濃過ぎないけど、キリっとしていて、関東系の味わいになってるんですね。麺は少しだけコシがあって、すすりやすい。ただ、芋煮の味が薄いので、芋煮を食べている感覚にはなかなかなれない豚肉にかろうじて芋煮だし(醤油だと思う)の味は残っていたものの、里芋やこんにゃくにはあまり感じられなかったし、油麩に至っては、そばつゆの味を吸い始めているので、そばつゆの味になってしまうんですよ(爆)。でも、そばとしての完成度は高いので美味いんです。だから今度は普通のそばを食べてみようと思います。


そんなことができたのも、時間に余裕があったから。バスが着いて1時間ほどあったんですね。そんなこともあり、えきねっとで予約した「週末パス」も手間取らずに入手できたし、これから乗る列車も余裕で乗れた


仙台からは、特急ひたち(品川行き(汗))に乗って、福島県に入ります。どこに行くのかは、次回に続く。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:31Comments(0)

2024年10月13日

【10年ぶりの】東京ゲームショウ2024に行ってきた 後編【幕張メッセ】

KYG03_20240929_12081020910年ぶりに行ってきた東京ゲームショウ。最後は、その他あれこれ、気になったことや帰りの話などをば。


まずは、幕張メッセの中にあったミライトワ(左)とソメイティ(右)2020年(開催は2021年)の東京オリンピック・パラリンピックのマスコットですね。
何でお前達が、こんなところに・・・と思って説明書きを見てみると、幕張メッセで競技が行われていたからなんですね。東京オリンピックでは、フェンシング・レスリング・テコンドーが、東京パラリンピックでは、ゴールボール・シッティングバレーボール・車いすフェンシング・テコンドーが、それぞれ行われていました。



KYG03_20240929_122859197今回一番衝撃的だったのが、こちら韓国ブース。
何と、「プリンセスメーカー」があったんですよ。7月と8月に「プリンセスメーカー2」が発売していますけど、今回のは最新作とのこと。遂に海外メーカーで展開されることになったのね、この作品も・・・と何とも言えない気持ちになりました。いい意味でも悪い意味でも。



KYG03_20240929_190546374帰りの新幹線の一コマ。
東京駅のベルマートキオスクで、笠原の「別撰素材 ソーセージ」(右)とハタダの「どら一 塩バター」(左)を買ってきた。ご飯が無かったので、とりあえず小腹を満たそうと思って買ったのだった。



「別撰素材 ソーセージ」は、魚肉ソーセージなんですけど、プリッと弾力ある食感が非常によかった。味わいも塩辛くなく、魚の旨味がしっかり感じられました。

「どら一 塩バター」は、バターが入ることでコク深さが増し、塩が入ったことで甘さも引き立ちますね。皮は、しっとりしていて、甘さはそこそこなので、餡の美味しさがよくわかるんですよね。


KYG03_20241002_185812982最後は、もらったもの。
スクウェア・エニックスのブースで、「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・」の試遊とイベントでもらえるノベリティ(左)ロトの紋章になっているシールですね。
同じく、GooglePlay関係でもらえたドット絵のセフィロスのステッカー(右)。ドット絵になると、何ともかわいいものになりますなぁ。



来年のゲームショウは、何が出展するのかわかりませんけど、「ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ」が出るなら、たぶん行くだろうなぁ(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:29Comments(0)

2024年10月10日

【10年ぶりの】東京ゲームショウ2024に行ってきた 中編【幕張メッセ】

実に10年ぶりに行った東京ゲームショウ。飯関係はどうなっているんだろうか・・・と、気になっておりましたけど、どうも外だけになってしまったようですね。あとは、館内にあるコンビニ(デイリーヤマザキ)で食料が調達できる・レストランで食事ができるくらいですか。ちなみに、コンビニは長蛇の列になっておりました


ということで、外にあったフードコートの紹介です。ちょっと他のことを書くには量が多かったので、急遽フードコートの話だけを。


KYG03_20240929_1056532461~7ホール側にあるフードコートの一つ、CHIBA BUTAYAで「ホルモンマニア丼」を買ってみました。こちらは、千葉うまかっ部屋のグループの一つだそうです。
千葉県東庄町産のSPFポークから採れるホルモンを使ったものだそうです。この豚自身も希少な物らしいです。第1回幕張D1どんぶり選手権で第2位受賞しています。



こちら、ホルモンに掛かっていたたれが、コク深くそれでいてピリッとしているので、ご飯が進みますね。ホルモンも美味かったんですけど、ただ、かなり作り置きがしてあったので、これで1200円は高いなぁ・・・。


KYG03_20240929_110928305そして、同じところにある730’s kitchenの「暴食系焼きそば」
オタフクソースを使っているくらいは、ごくごくオーソドックスなものらしい。ここは大盛が無料なのが最大の特徴なようで。



実は、今回紹介するフードコートの中では、一番リーズナブルなのではないかと。何せ、この量で600円。高いと見るか、安いと見るか・・・。ただ、味は可もなく不可もなくなもので、こんなものかレベルなのは覚悟しておけ(ニヤニヤ)。


KYG03_20240929_112902315最後は、8~11ホールのフードコートから。
さとう水産の「親子丼」です。今回の中で一番高い(1600円)もの(汗)。ここでいう「親子丼」とは、鮭といくらの関係です。魚が食べられるんだ・・・と思ってチョイスしただけなので、他意は無いです(ギャハ)。



魚は魚でも生魚が食えるというのだから、日本という国は素晴らしい・・・と思ってしまうのが、今回まず思ったこと。味に関しては、鮮度がよくて、美味しかったですよ。文句ないです。鮭は脂が乗っていたし、いくらはプチっとしていて濃厚な味わいになっていました。逆に1600円でも安いんじゃないかという価格です(量は別にして)


次回は、ゲームショウのあれこれと帰宅時の話をしていこうかと。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)

2024年10月01日

【10年ぶりの】東京ゲームショウ2024に行ってきた 前編【幕張メッセ】

KYG03_20240929_093102937先日、東京ゲームショウ2024に行ってきました。いつぶりだろうと改めて調べてみたら、2014年以来10年ぶりだそうです。そんなに行ってなかったんだなと実感。
今回は都合で1日だけ。名古屋から夜行バスで新木場駅まで行き、そこから京葉線に乗って海浜幕張駅まで向かいました。

海浜幕張駅には、「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・」の特別ポスターが張られていたんですけど、人が多いので撮れなかったのが残念。公式サイトとかで紹介してくれないかなぁ・・・。

気になる行列ですが、多いのか少ないのかわからないくらいスムーズだったので、何とも言えません。ストレスフリーなのは、いいことなので、上手くやっているんだろうなと思います。コミケのようにやれという話が漏れていましたけど、どうなんでしょうねぇ?



KYG03_20240929_104953781今回いち早く向かったのは、スクウェア・エニックスブース。
今年はスライムだけでしたね。チョコボがリストラされただなんて、時代の流れを感じます・・・なのかな。



KYG03_20240929_103441294いち早く来た理由は、「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・」の試遊のため。数時間は軽く待たされるのではないかと思ったのですよ。最初来た時は、1時間待ちとなっていましたけど、実際は1時間掛からずに回ってきた感覚でしたね。期待値の高さが、時間の流れを早くさせてくれたのか。



KYG03_20240929_103505006今回は、あくまで「ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ・・・」の情報のみでしたけど、やはりロトシリーズということで、併せて「ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ」も掲載されたタペストリーが掲げられていました。



体験版の試遊は15分で、2種類の「ぼうけんのしょ」を選ぶことができました
1つ目は、冒頭から遊べるようになっており、主にキャラメイクや序盤の冒険が楽しめました。そして、2つ目は、ある程度レベルが上がったものになっていて、シャンパーニュの塔の攻略やいろいろ行ってみたい人向けのものになっていました。ちなみに、今回私は2つ目の「ぼうけんのしょ」を選んでいます。

実際遊んでみて、Steamだったのもあるんですけど、操作ボタンをよく間違えた(爆)。ファミコン時代からAが右にあるものだという感覚が染み込んでいるため、よく押し間違えたんですよ。ボタンのコンフィグができればいいのになぁと思うのは、おっさんの戯言なんでしょうか(ニヤニヤ)。
気になった点としては、ダッシュがやや早くなったくらいで、見た目以上に早くないなぁというふうに思いました。なので、やや移動にイラつきが出る人もいらっしゃるかも・・・。ただ、移動の快適さはあるので、それが移動の遅く感じる印象をある程度和らげてくれているかもしれません。
敵に関しては、オリジナル版より若干強くなっているかな、と。プレイヤー側の強さがインフレしてますから、モンスター側も同じようにならないとアカンわなというふうなんでしょうね。恐らく通常難易度での話だと思うので、いばらの道になるとかなり厳しくなるんだろうなぁ・・・。

なお、イシス城にいるにゃーんの件ですが、そう来たか・・・と思いましたね。確かプロモVでも紹介されていたと思うので、あれかとわかった方は、あれですよ(ニヤニヤ)。


KYG03_20240929_093315428試遊を終えて、今度は午後1時半のイベントまで待たないといけないのですけど、会場に飾ってあったロトの武器と防具を見ていこう青々とした中に感じる神聖なものを感じましたけど、どうもこのシリーズでは、違うふうにもなるようで・・・(後述)。
なお、近くではカンダタのグリーティングが行われていました。盗人なのにカンダタさん人気だったな(笑)。



KYG03_20240929_104123778近くにあったドラクエ関係のグッズなどを見ていこう。
この中で目を引いたのが、ファミコン版ドラクエⅢのドット絵ぬいぐるみ。勇者(男)・魔法使い(女)・戦士(女)・賢者(男)の4種類が登場するとのこと。



KYG03_20240929_104146244こちらは、PS5版とNintendo Switch版に収録される特典の数々。結構クオリティが高かった。




今回見てきたステージは、ライブ配信もされていたようで、ご覧になった方もいらっしゃるのではないのでしょうか。
今回試遊で行われたのは、キャラメイク部分と「さとりのしょ」が取れるガルナの塔の部分。
まずキャラメイクに関しては、ほぼ既存情報ばかりなので、目新しさはないものの、実際プレイする姿を見て、これは(いい意味で)時間を食いそうだとニヤニヤしそうだった(苦笑)。まもの使いが強いとのことなので、キャラメイクに迷ったら、まもの使いを入れておくのがいいのかもしれない勇者・戦士・僧侶・魔法使いが鉄板なのは、相変わらずのようですけど。

ガルナの塔に関しては、新要素が多かったですね。
一部構造が変わっていること・敵の耐性が強化されていたこと。そして何より、露骨にわかりやすく落ちろよと言わんばかりの目印まで追加されていた(ギャハ)。ダチョウ倶楽部もビックリだ!

今回一番驚いたのは、「さとりのしょ」は3冊用意されている点。これで勇者以外を遊び人を入れずに賢者3人で固めることが可能になりました。恐らく今回紹介したガルナの塔とリメイク版で追加されたリムルダールの街は確定だと思うので、最後の1冊は、新要素のモンスターバトルロードの景品じゃないかなと思われます。あとエクストラがあるとすれば、モンスターがまれに落とすパターンがあるのかという点そこは今回時間が無かったのか明言されなかったですね・・・。
また、仲間(モンスターバトルロードに参加)になるモンスターは、まもの使いがいると勧誘率が上がるとのこと。それが無くともアイテムで上げることができるそうなので、もしかすると「まもののエサ」などのようなアイテムが登場するのでしょうね。

最後に、今回特典の中に、ロトの盾とロトの剣がもらえるんですけど、コイツが赤いんですよ。どうも、この赤い2種類(なぜ青じゃなく赤なのか)が、今回のシリーズの重要なカギになるらしい。


KYG03_20240929_124833701とりあえず、スクウェア・エニックス関係の絡みは以上です。
最後は、Google Playのロゴに乗っかったセフィロス(だと思う)を撮ったけど、暗くてわからんわい(ギャハ)。



次回は、それ以外の話をしていきます。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0)

2024年09月25日

「かしわうどん」と「資さんうどん」食ったら帰るか 後編

KYG03_20240923_013306338家路に着いて、お土産代わりに買ってきたものを頂くことに。


一つは、カルビーの「堅あげポテト 九州しょうゆ」九州と中国・四国で販売しています。
醤油と鶏だしを使って味付けされたポテトチップスになります。



甘辛の醤油を使っているとのことですが、コク深い醤油なのは確かやや甘いかなと感じるくらいで、人によってはわかりにくいかな・・・。鶏だしの風味もそれなりかなぁ。やはり、関西だししょうゆ」くらいコントラストがしっかりしていたら、もっと美味しいのかなと思いました。


KYG03_20240923_135903783もう一つは、フランソアの「ナチュレル レーズンモーニング」
同社のSNOW BREAD(スノーブレッド)と並んで、もう一つのシリーズ商品になるナチュレルブランドの一つです。自然のままという意味のフランス語の名が付いた商品になります。



カリフォルニア産の完熟レーズンが入ったものですけど、余分なものが入っていない関係か、若干レーズンの味が薄いかなと。それでもパンのモチモチさや甘さが、それを補っているのでよしとしましょう。


今回は、小倉北区から動いていない(下手したら小倉駅から1km圏内な)のに、結構いいネタが拾えたと個人的には思っています。やはり大きな都市は違う。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:39Comments(0)

2024年09月24日

「かしわうどん」と「資さんうどん」食ったら帰るか 中編

KYG03_20240921_162003007ミクニワールドスタジアム北九州に向かう途中にあるのが、西日本総合展示場。ここでは、西日本陶磁器フェスタ(新館)とファニチャーメッセ in KOKURA(本館)が開催されていました。そのためか、屋台が出店していたんですね。
なお、写真は前者の方。



KYG03_20240921_162403195なかなか強気な価格設定の中で、お値打ちなのかなと思って買ったのが、博多ソルたこの「ねぎソルト」ヒマラヤ産の岩塩を振り掛けて作った「塩たこ焼き」にねぎとマヨネーズをぶっ掛けたものになっています。



こちらは、岩塩の旨味とねぎのシャキシャキ感がよかったです。マヨネーズによって味わいも濃くなってコク深くなっていますけど、無くても十分だったかな。中に入っているたこは、まぁまぁということで(ニヤニヤ)。<もっと存在感が欲しかったんだね。


KYG03_20240921_210648835そして、打ちひしがれた帰り(爆)。
帰りは夜行バスで帰ることにしていたので、2時間以上待ち時間がある。どこかないかな・・・と、小倉駅の案内図を見てみると、銀だこハイボール居酒屋があるのか。ならば・・・ということで、行ってきました。
3連休ということもあり、思っていた以上に混んでいて、席が何とか空いていたレベル。それなのに、お店の人が4・5人しかいなくて、ギリギリで回しているあたり、昨今の飲食業界の人手不足を垣間見た気がした(汗)。
色々頼んだんですけど、気になったのが「肉味噌ピーマン」
これは、生のピーマンに肉味噌を乗せただけのシンプルなつまみなんですけど、実は福岡県では、この手の料理が一般的に並んでおり、ヘタと種を取り除いたピーマンを氷水に浸して、冷蔵庫で一晩寝かしておくと、みずみずしさを持ちながらも苦味やエグ味がほぼ感じられなくなる美味しいピーマンになるのだとか。<ただし、このメニューは全国展開だ(ギャハ)。



確かに、シャキシャキながらも苦味とかはほとんど感じられず、ピーマンが生でこれほど美味しく頂けるとは思っていなかっただけに、なかなかのカルチャーショックでした。肉味噌を付けても美味しいんですけど、意外に無くてもイケそう。もしくは軽く塩を振り掛けてもいいかなと。

その後、まだ時間が少しあったので、マクドナルドで「食べくらべポテナゲ大」という「マックフライポテト(L)」・「チキンマックナゲット(5ピース)」・「プリプリエビプリオ(5ピース)」が入った夜マックのセットにセブンイレブンで買ったサントリーの「伊右衛門サワー」(セブンイレブンアプリの特典で半額で買えた(爆))で、もう少し飲んでいた。どうしても「マックフライポテト」をつまみに一杯やりたかったのです。やっぱり、「マックフライポテト」ってつまみにサイコーだわ(ニヤニヤ)。家に持って帰ろうとすると、しなしなになって魅力半減なんだよなぁ・・・。

そして、小倉駅地下にあるマックスバリュに行こうと思って、結構時間が掛かった(苦笑)。だって行くルートわかんねぇもん(爆)。そこで軽く見回しながら、ちょこちょこと夜行バスで飲むお茶とお土産を買う。


その土産とは何か。そちらは、次回に続く(爆)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:49Comments(0)

2024年09月23日

「かしわうどん」と「資さんうどん」食ったら帰るか 前編

それで終わらせるのは、もったいない!


と言いたくなるほど、北九州市で美味い飯を食べてきた・・・はずです(苦笑)。もちろん、以前から何度も行っているので、それ以外にも名所は多いんです。今回は行ってないですけど、小倉城とかもあるのよね。あんまり城に興味のない人間なので、行く優先順位は低めですが(ニヤニヤ)。


ということで、小倉駅に着いてから、早速行ったのは、在来線7・8番ホームにあるぷらっとぴっと(北九州弁当)「かしわうどん」だけのために、新幹線・在来線乗り換え改札口を通る(苦笑)。


KYG03_20240921_110359770ギラヴァンツ北九州×FC岐阜の試合が18時キックオフ。駅に着いたのは10時頃。まだまだ時間があるので、やっぱり行っておこう資さんうどん小倉駅から一番近いのが、北九州モノレールの平和通駅そばにある魚町店なので、そこまで歩いて行きました(ギャハ)。<100円ケチったな!
・・・歩いても徒歩圏内なんだって。

店に入ったら、メニューがタブレットで選べるようになった。すかいらーくの資本が入ることが決まった前から、こうなったんだろうけど、将来すかいらーくが本格介入することになったら、味も含めどうなるんだろうか
そんなことを思いながら、「かしわごぼ天ぶっかけうどん」をば。前も温かいうどんで食べてるんだよね(苦笑)。でも、今回は冷たいだけじゃない腹が膨れるかもと思って細めんにしたぞ(ギャハ)。<ダメだこりゃ。



冷たい麺に掛けるだしの方は、麺に馴染みやすく濃い目にしては無いんだなぁ。それでも、いりことかのだしの風味がじんわりと感じるので、細めんだからというのもあるけど、しっかりと絡んで美味しいです。
具は、かしわの甘い味わいが麺と一緒に食べても美味しいし、ごぼ天はカリカリな衣に中の具(ごぼう)がしっかり火が通って美味い衣に関しては、つゆに浸っても、そんなに染みないのよね。


個人的には、冷たいのでも美味かった。でも、次回以降は別の麺にチャレンジしないといかんな。これが美味過ぎるからいかんのだけど(苦笑)。


KYG03_20240921_111042608そして、今回は「おはぎ」も頼みました
資さんうどんの隠れた一品。もしかすると、将来すかいらーく資本(ガストなど)でも期間限定で出てくるかもしれませんね。



中は、もっちりとした米(もち米)が穀潰しレベルでついてあるので、ご飯粒が残っているんですね。それが、もっちり感を増させているようにも感じますな。あんこに関しては、粒あんなので、こちらも小豆の皮が残っているために、小豆の風味を感じさせる仕上がりになっているのではないかと。あのザラつき具合がいいという人なら大丈夫でしょう(ニヤニヤ)。


KYG03_20240921_113924469その後は、食後の運動・・・じゃないですけど、かねてから行きたかったセントシティ北九州に。昔はコレットと呼ばれていたし、その前は小倉玉屋という百貨店だったんですよね・・・。

今回ここに向かった目的は、今や北九州市に残った唯一の民放局であるCROSS FMを見に行くため
経営危機後は、DHCの傘下に入ったものの、2023年に別法人への譲渡がなされ、その後堀江貴文さんらが中心となって資本を買い取り、現在は堀江さんが事実上のオーナーになって放送局を展開しています。ニッポン放送(そしてその先のフジテレビ)買収に失敗してから20年近く経って、ようやく念願の放送局を手に入れたとも言えます。
CROSS FMには伸びしろしかないと言っており、サブスクリプションやAIの活用など様々な実験を行い、数ヶ月で黒字化すると明言していましたね。まぁ、現状はどうなのかわかりませんけど、放送と通信の融合がほぼ図られた今、彼は何を思っているのでしょう

ちなみに、堀江さんは福岡県八女市出身とのことで、福岡県には愛着があるようで、北九州市にある独立リーグに所属する野球チーム(北九州下関フェニックス)の買収にも乗り出しています



KYG03_20240921_114111623こちらは、KOKURA natu-gardenという本社そばにある広場。ここでも堀江さんが提案して育てている屋内菜園がすくすくと育っています元々グリーン電力だけで放送局を運営していこうという方針があったので、その方針を具現化するために行われているんでしょうね。見切れていますけど、右隅には本社スタジオというサテライトスタジオがあります。



この後は、少々早いけどミクニワールドスタジアム北九州に向かいましたけど、そのあたりの話とその後の話は、次回にて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)

2024年09月10日

パブリックビューイングだから、普段わからないものがわかる

先日、岐阜シティ・タワー43に行ってきた際、始まるまで時間があったので、近くを散策していました。


KYG03_20240908_152149120まずは、JR岐阜駅のベルマートキオスクの跡現在改装工事が行われているため、中を覆うようにボードが張られているのですけど、そこに「小市民シリーズ」とJR東海のコラボキャンペーンが掲載されていました。右側には、主人公達がJR東海の駅務員の服装に着替えた姿が描かれています。
岐阜市内を舞台にしている作品なので、聖地巡礼もしやすいのよね。



KYG03_20240908_152745853こちらは、THE GIFT SHOPに寄った際のもの。かなりレイアウトが変わっていて、ビックリした。
こちらは、徳川家康の甲冑らしい。西濃を代表するものとして紹介されていました。



KYG03_20240908_152804681こちらは、モキナイフというポケットナイフ製造メーカーのナイフ類岐阜県関市にあり、全てハンドメイドで作られているそうな。この中にあった商品が、中濃を代表するものとなっていました。

中央の額縁に入っているのが、「武将3点セット」で、22万円するものなのですが、既に売約済みとのこと(汗)。手前のナイフは、左が「SERAPIS(セラピス)」、右が「LEAF(リーフ)」という名前のもの。この2つは量産品のようです。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:31Comments(0)

2024年09月07日

青ダヌキの気持ちがよくわかる、青森へ向かう旅⑨

最後は、買ってきた土産の話ですが、まだ全て食べたわけじゃありません(ギャハ)。意外ですが、賞味期限結構持つのよ。


KYG03_20240822_192825570最初はグンマー帝国の土産(笑)。前橋駅にある土産物屋で買ってきて、荷物になると思ったから、土産物屋内の宅急便のコーナーから送ったのだった。


最初は、こんにゃくパークの品々
こんにゃくパークは甘楽郡甘楽町にあるヨコオデイリーフーズが運営している施設で、本来は製造工場なんです。その一角で工場見学やこんにゃくをメインにしたバイキング、そして今回のような土産を販売しています。足湯もあったりとテーマパークのような側面も持っているので、グンマー帝国民にとっては、貴重なアミューズメントスポットになっているんですね(ニヤニヤ)。ちなみに隣県ですが、埼玉西武ライオンズのスポンサーにもなっているらしい。

そこの土産の一つ、「3色みそおでん」。田楽風になったもののようです。



KYG03_20240822_192845123こちらは、定番の「おさしみこんにゃく」。酢味噌入りのアレです。
で、先程紹介したのとコイツがまだ食べていない(苦笑)。もう少し持つのですが、早いうちに食べてしまいたい・・・。



KYG03_20240822_192929868同じ刺身こんにゃくですが、こちらはツトム食品の「枝豆こんにゃく」というもの。この会社の主力商品らしい。枝豆を練り込んで作ったものですね、そのものズバリな言い方ですけど(汗)。



こちらは頂きました。
こんにゃくの風味はあるんだけど、その中から枝豆の青い味わいがじわりと出てくるんですよ。一緒に入っているたれでもいいんですけど、素材の味を生かすなら塩(岩塩)がいいらしいです。思ってた以上に味は悪くなかったです。


KYG03_20240822_192958884こちらは、沼田市にあるほたかや本舗の「焼きまんじゅう」真空パックにされたお土産用で、高崎駅限定で販売されているものです。
こちら、フライパンで焼ける他、オーブントースターで作れるのも現代的ですわ。



こちらは、フカフカのまんじゅうに甘くてコク深い味噌だれの風味が最高ですな。前も食べたはことありますけど、作り立ては、やっぱり美味い。


KYG03_20240907_202513441そして、グンマー帝国のリーサルウェポンになっている「菜なれ花なれ」のマフラータオル。いわゆるタオルマフラーというヤツですな(ニヤニヤ)。
この作品は、チアリーディング活動を行いながら、困っている人にチアでエールを送ろうという青春群像劇の一つです。
・・・あれ、全員スタンディングしてるぞ(汗)。<ネタバレ禁止!
・・・まぁ、来年ザスパ群馬がJ3にやって来るそうなので、その時に掲げてやろう(ニヤニヤ)。<まだ決まってないことを言わない!



KYG03_20240908_114927496・・・と思っていたら、2018年に放送された「宇宙よりも遠い場所」のコラボ商品も売ってた(笑)。今年(2024年)NHK Eテレでもやってた教育的な番組だったんだぞ(ニヤニヤ)。
こちらは、正田醤油とのコラボ商品になりますね。

グンマー帝国では、来年「前橋ウィッチーズ」というサンライズ製作のオリジナルアニメが登場とのことで、新たなるリーサルウェポン爆誕の予感・・・



KYG03_20240820_193250405最後は、青森の土産。取って付けたようだが、ここで紹介しておこうと。


工藤パンの「イギリストースト 青森県産りんごジャム&ミルク風味ホイップ」(左)と「イギリストースト ジャリジャリ暴走モード」(右)です。
「イギリストースト 青森県産りんごジャム&ミルク風味ホイップ」は、「ハイキュー」とのコラボ商品になり、「イギリストースト ジャリジャリ暴走モード」は「新劇場版ヱヴァンゲリヲン」とのコラボ商品(エヴァンゲリオン大博覧会が青森で開催されたため)になります。



「イギリストースト 青森県産りんごジャム&ミルク風味ホイップ」は、やや薄めの味付けになっていたかなと。もう少しりんごの風味が出ていればなぁと。ミルクの風味ももう少し欲しかった。

「イギリストースト ジャリジャリ暴走モード」は、「スペシャルイギリストースト(もっとジャリまし)」をベースにしたものなんだろうと思います。たぶん同じものだ(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:54Comments(0)
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-311084-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド

ジオターゲティング

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('