2024年11月09日

カレー味のかっぱえびせん

KYG03_20241027_094423740先日、福島に行った時、東京駅で帰りの土産として買ったのが、カルビーの「かっぱえびせん 新幹線懐かしの食堂車ビーフカレー味」東海道新幹線開業60周年を記念したもので、車内にあった食堂車で人気を博した「ビーフカレー」を再現したものです。



やっぱり、「かっぱえびせん」なんだよなぁ・・・(苦笑)。というのも、カレーの風味が付いていたとしても、海老の風味が勝っているということですよ。ましてやカレーの風味を付けていても、海老の風味が強いもんだから、ビーフカレーじゃなくて海老カレーなんじゃないかと錯覚してしまうほど(ニヤニヤ)。
それでも、カレーのスパイシーさや風味は、海老の風味に強い中でもそれなりに残っていました。やっぱりカレーの部分も残っていたんですね。


この商品は、JR東海のベルマートキオスクやデリカステーションなどで販売しているそうです。過去に新幹線の食堂車で食事をしたことのある方なら、少々懐かしさを感じられるものになるのかもしれませんね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 21:27Comments(0)

2024年10月30日

4年ぶりの北上あれこれ 前編

先日、いわてグルージャ盛岡×FC岐阜の試合を見に行くために、4年ぶりに岩手県北上市に行くこととなりました。どうやって行こうかな・・・と思い悩んでいましたけど、飛行機で花巻空港で向かうのが、一番早いのかもしれないですけど、カネが掛かるし本数も少ない朝早く行くとなってもキックオフに間に合わないかもしれないので、今回は仙台まで夜行バスで行って、そこから新幹線というふうにしました。在来線でもよかったんですけど、こちらは逆に遅いんですよね・・・。帯に短したすきに長しなのが、仙台から北上まで向かうルートとなります。もちろん帯が新幹線、たすきが在来線です(ニヤニヤ)。


KYG03_20241019_205608435ということで、名鉄バスセンターから仙台に向かいますが、そこにあるファミリーマートで「ぽん酢ソースinファミチキ」を買って腹ごしらえ



こちらは、中に大根おろし入りのぽん酢ジュレが入っていて、このぽん酢が丁度いい酸味具合で、脂っ気のある「ファミチキ」をさっぱりさせてくれるんですよねぇ。たぶん、このぽん酢ジュレは、ミツカンの「味ぽん」じゃないのかと思うのは、私だけなのだろうか?


KYG03_20241020_072801739そして、話は一気に仙台に。えきねっとで切符を買った関係と乗り換え時間が1時間を切っていたので、今回は仙台駅在来線口内にある立ちそば処 杜で「きつねそば」に。仙台は、やや肌寒かったので、温かいそばが身に沁みました。



やっぱりキリっとしたつゆが美味い。こちら、かつお中心の関東だしだと思います。そこにしっかりとした麺につゆが絡むと、味わいが複雑になりますね。ただ個人的には、揚げは甘い味付けがあった方がいいなぁ・・・。単純に揚げの味でした。


KYG03_20241020_091242564北上駅までは新幹線(やまびこ)で向かったのですが、それでもバスの時間まで1時間以上待つことになった。
仕方ないので、待合室で過ごしながら、NewDaysで買ったカルビーの「じゃがりこ辛いやつ ホット&スパイシー味」(左)と「じゃがりこ辛いやつ わさび醤油味」(右)をポリポリする(笑)。



「じゃがりこ辛いやつ ホット&スパイシー味」は、カッとなる辛さが瞬間的にやって来ます。唐辛子の風味が刺激的になり、後を引く美味しさです。
「じゃがりこ辛いやつ わさび醤油味」は、醤油に付けた時に感じるわさびの風味になっており、じわじわ来るタイプですね。辛さ的には、こちらの方が控え目かも。


どちらも、酒のつまみには十分いいやつだと思いましたけど、いかんせん酒を飲むわけではないので、一緒に買ったお茶で濁す(ギャハ)。


後編は、帰りの新幹線とお土産です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2024年10月28日

秋に東北に行く2024⑥

最後は、帰りの新幹線と土産です。


KYG03_20241006_175820781東京駅で買ったのが、JR東海リテイリング・プラスの「米サンド 懐かしい食堂車風のハンバーグ」ひかり号にあった食堂車の「ハンバーグ」をイメージしたもので、食堂車シリーズの一つです。



こちらは、大きいハンバーグが入っていて、肉の旨味が詰まっていたんですよ。デミグラスソースのコク深い味わいもまた一興あるものでした。付け合わせの野菜も一緒に入っているのが、また滑稽で、妙な一体感もありました(苦笑)。でも一番は、これはパンの方がいいなぁという思い(ギャハ)。


KYG03_20241006_175720382そして、「東海道新幹線弁当 60周年記念ver.」東海道新幹線の名物が詰まったものです。
今回は、特別なパッケージ仕様になっており、全3種となっております。またノベリティカードが1枚(全10種)入っています



KYG03_20241006_190047611中はこんなふう。
今回60周年記念ということで、エビフライが2本になっております。



コイツは、バラエティ豊かですわ。
「深川めし」も穴子もエビフライも食べられる贅沢な味ですよ。あと、エビフライにはソースが既に掛かっているので、ソース用の容器が無いんですよね。コストダウンと考えると、なるほどなと思わされました個人的には、シュウマイ(崎陽軒ならシウマイ)とうなぎも入ってほしいけど、1300円でそんな贅沢は言えない(苦笑)。


KYG03_20241006_160804480最後は、カルビーの「じゃがりこ うなぎの蒲焼味」。新幹線で撮ったけど、土産でもう1個買っていた(笑)。
埼玉県は、うなぎの産地だそうで、さいたま市浦和区では、「さいたま市浦和うなぎまつり」というのが行われているそうです。そんなこともあり、東日本限定品のようです。



こちらは、うなぎのたれの風味がすごく利いてて、香ばしさがまたよかったです。濃い味わいだったので、ご飯の上に乗ってもおかしくないレベル(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:45Comments(0)

2024年09月25日

「かしわうどん」と「資さんうどん」食ったら帰るか 後編

KYG03_20240923_013306338家路に着いて、お土産代わりに買ってきたものを頂くことに。


一つは、カルビーの「堅あげポテト 九州しょうゆ」九州と中国・四国で販売しています。
醤油と鶏だしを使って味付けされたポテトチップスになります。



甘辛の醤油を使っているとのことですが、コク深い醤油なのは確かやや甘いかなと感じるくらいで、人によってはわかりにくいかな・・・。鶏だしの風味もそれなりかなぁ。やはり、関西だししょうゆ」くらいコントラストがしっかりしていたら、もっと美味しいのかなと思いました。


KYG03_20240923_135903783もう一つは、フランソアの「ナチュレル レーズンモーニング」
同社のSNOW BREAD(スノーブレッド)と並んで、もう一つのシリーズ商品になるナチュレルブランドの一つです。自然のままという意味のフランス語の名が付いた商品になります。



カリフォルニア産の完熟レーズンが入ったものですけど、余分なものが入っていない関係か、若干レーズンの味が薄いかなと。それでもパンのモチモチさや甘さが、それを補っているのでよしとしましょう。


今回は、小倉北区から動いていない(下手したら小倉駅から1km圏内な)のに、結構いいネタが拾えたと個人的には思っています。やはり大きな都市は違う。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:39Comments(0)

2024年09月22日

【カルビー】もう35年も経っているのか【ア・ラ・ポテト】

KYG03_20240909_201411033こちら、カルビーの「ア・ラ・ポテト」35年前というと、丁度平成に入ってから売られ始めたということだな。
「ア・ラ・ポテト」は毎年秋になると販売を始めるもので、テレビCMで流れる♪コンドルは飛んでいくが印象的ですね。元々あの曲はペルーの民族音楽のようなもの(正確にはフォルクローレという民族音楽とスペイン音楽のミックス)ですから。

毎年秋に獲れる北海道産の新じゃがいもを使い、厚切りにして揚げたものになります。写真は、うすしお味ですが、じゃがバター味というものもあります。



久しぶりに食べましたけど、厚切りポテトなので、食べ応えは満点「堅あげポテト」が出る前は、この「ア・ラ・ポテト」が食べ応えのあるポテトチップスでしたからねぇ・・・。
そして、しょっぱい(苦笑)。やや塩気を利かせているんですよ。何でそうなっているのか知らないですけど、恐らく厚切りなので、味のメリハリを付けるためなんじゃないかと勝手に推測しています(苦笑)。


この「ア・ラ・ポテト」、11月までの限定商品になるので、まだの方は、お早めに。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2024年09月14日

堅あげセレクション

KYG03_20240901_212559045ルビーから発売している「堅あげポテト」で小ネタ。


最初は、「堅あげポテト 関西だししょうゆ」です。名前にある通り、関西圏のみでの展開されています。
8月に和歌山に行った時にも山口に行った時にも、途中に寄った滋賀県甲賀市にある土山サービスエリアのセブンイレブンで買ってきました。



やはり関西ということで、同じ醤油でもだしの風味がしっかり利いているだけでなく、甘味もあるので、醤油の濃い味わいが苦手な人も食べやすいんじゃなかろうかと。これは、なかなか美味いのに全国展開していないのね・・・。全国展開すれば、きっと売れる。そう確信している(ニヤニヤ)。


KYG03_20240901_212617462もう一つは、「堅あげポテト 匠味 鰹と昆布の旨味だし味」。こちらは、ファミリーマート限定商品とのことですが、別の店で買った気もするんだよなぁ(ニヤニヤ)。まぁ、まだ売ってたらラッキーということで。

日本の厳選素材で作ったとのことで、静岡県焼津市で製造された鰹節と国産の日高昆布で味付けしたそうです。普段なら、数十%とかのレベルなはずのに、今回は100%と自信満々に書かれていた



ということで、こちらは、鰹の味わいがものすごく濃い昆布の味わいは、何となくレベルですけど、味が濃いので、十分に美味いと感じられる仕上がりになっています。これ砕いてふりかけにしたらいいんじゃないかとか、とんでもないことを思いついちゃいましたよ(やってないけど(ギャハ))。


個人的には、ポテトチップスの中では、堅あげポテトシリーズが一番好きなので、値段がそんな高くなければ、ストック買いするレベルなんだけどなぁ。うーん、もったいない・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:59Comments(0)

2024年04月24日

幻の江戸味噌味

KYG03_20240424_202450938こちら、カルビーが販売している「堅あげポテト 幻の江戸味噌味」東京江戸味噌という戦前まで存在していた味噌を再現し、販売している店とのコラボ商品です。
甘口な味ではあったそうですけど、現在言われる江戸甘味噌とは別物だったそうです。江戸味噌は明治以降、仙台味噌に取って代わられるようになったり、関東大震災・太平洋戦争によって味噌蔵が被災(戦争中は贅沢品に認定されてしまったため、製造禁止も言い渡されている)したことで消滅したとされていました。江戸味噌のことが書かれた書籍をきっかけに、70年ぶりに復活したのだそうです。



味としては、濃いことは濃いんですけど、甘いと言われると少し違うのかなと。どうしても揚げるという過程を通してしまっているからなのか、酸味が出てしまっているのかなと。味噌と揚げ物は相性が悪いんだなと思わされる一品になりました。


美味しくないわけでは無いので、一度食べてみて判断頂ければなぁと。個人的には、江戸味噌そのものを頂いてみたいと思わせる機会にはなりました。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:33Comments(0)

2024年02月14日

【酒を捗らせる】鶏皮味のじゃがりこ【アイテムだわ】

SOG03_193858こちら、カルビーの「じゃがりこ 鶏皮うま塩味」Lサイズと表記されていますが、Lサイズしかありません(笑)。なお、コンビニ限定販売品とのことですけど、ファミリーマートでしか見たことがない
炭火で焼いた香ばしい鶏皮の味を再現したとのこと。これは酒飲み用アイテム(つまみ)じゃないか(ニヤニヤ)。



これは、鶏皮の味わいを凝縮させたものだということがよくわかりますじゃがいもの中に鶏皮の風味を加えたものですけど、じゃがいもの味わいに実にマッチしているんですね。香ばしいかつ濃い脂の風味のある鶏皮の味わいによって、何本でも進む進む。そこにビールの一本でもあれば、おつまみとして十分成立する仕上がりです。もちろん、そのままでもやめられないとまらない(爆)。<同じ会社の別商品のフレーズでごまかさない!
・・・いや、待て。「じゃがりこ」の商品そのものが、酒のつまみでも十分イケるんだよ(ニヤニヤ)。酒飲みじゃない人間がだな、こんなことを言うんだぞ。酒飲みの人間なら、おまえは何を言ってるんだと言われそうで、ちょっとばかし怖いわ(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:19Comments(0)

2023年12月18日

究極のだしに漬かった堅あげポテト

SOG03_223907先日、イオンで買ってきたカルビーの「堅あげポテト 究極のだし味」
「堅あげポテト」販売30周年を記念して、にんべん監修の下、堅あげポテト応援部と共創した商品です。にんべんの本枯鰹節・昆布・椎茸を材料にして作られただしで味付けをしています。



一番前面に出ているのは、かつおだしの味わい。本枯鰹節から出る風味が強いからなんでしょうね。かつおの旨味・渋み・コク深さを実感できる味わいになっています。だからといって、昆布や椎茸の風味が無いのかというと、さにあらずで、香りの面では椎茸が強めに出ており、味わいの面では昆布の旨味が出ていました


ものすごく濃い味わいになっているので、細かく砕いてご飯に振り掛けてもいいんじゃないのかとか酒のつまみになるんじゃないのかとか色々と考えてしまうんですけど、まずはせっかくなので、そのままで頂いてみて下さい。旨味の詰まったポテチなんてそうそう食えませんから。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:55Comments(0)

2022年06月09日

長野行く前に食べておけばよかった・・・

SOG03_151909今回紹介するのは、カルビーの「堅あげポテト 塩わさび味」。3月(コンビニ以外では4月)に発売したものです。
商品名にある通り、わさび風味のもので、元々は2014年に発売し、その後2016年と2018年に再販した「堅あげポテト わさび味」がベースになっています。あの時よりも辛い物を・・・という要望が寄せられ、わさびの味わいを強くしたとのこと。
そのわさびは、安曇野わさびとのこと。いわゆる信州産ですね。ということは、AC長野パルセイロ戦の前に長野討伐ということで食べておけばよかったね(ニヤニヤ)!<そんなことしたって、勝てるとは限らない。



その味わい、確かに辛い鼻に抜けるわさびの香りがすごい。でも、一瞬なのでそこまでツーンと来なかったのが救い。あまりに辛いと食べ辛いですからね・・・。
あとは堅あげの特徴であるカリッとした食感が最高なのは言わずもがな。塩気も少々強めになっているのかなと思ったのは、わさびの風味を強めたいからなのかな・・・。


この商品は7月上旬まで販売しているとのことらしいので、まだまだコンビニやスーパーで見掛けるのではないかなと。辛い物が苦手でなければ、是非ともお買い求め頂ければと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:52Comments(0)

2022年03月07日

塩とごま油のポテトチップスクリスプ

SHV47_2108こちら、カルビーの「ポテトチップスクリスプ 塩とごま油味」
かどやが売っている「かどやの純正ごま油」とのコラボ商品なんですが、そこに塩を入れているという一風変わったもの・・・って、以前販売してた「カルビー 堅あげポテト しおとごま油風味」と同じやんけ!
ということで、味も同じなんじゃないかと思われますが、そうだったとしても堅あげとクリスプですから。何かが違うはずだ(震え声)。



・・・そう思っていた私がバカでした(ギャハ)。
基本的な味わいは全く変わっていないのかなと。そう、確かにごま油の風味と香ばしさがよく出ていて美味いんだけど、塩気がやや強い塩の風味が利き過ぎているので、ごまの風味をもっと味わいたいと思っている人には妨げになるかもしれないわけなんですよ。全く同じ文章をコピペすることになるとは・・・(汗)。
ただ、勘違いしないでほしいんですけど、美味しくないわけではないのですよ。塩気は強いけど、ごま油の風味はいいので、止められないんですわ(ニヤニヤ)。これは酒のつまみにいいんだろうね・・・と酒飲みではないのに、そう思ってしまう浅はかな人間よ(苦笑)。確かに塩加減は何とかしてほしいんだけどね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:07Comments(0)

2021年08月15日

自立するかしないかの違い

SHV47_1511先日、カルビーの2商品を買ってきた。どちらも塩とごま味で、左は「堅あげポテト しおとごま油風味」、右は「ポテリッチ 塩とごま油味」というもの最初同じものかと思ってたら、「堅あげポテト」と「ポテリッチ」の違いどころか、味と風味の違いまでありやがった(泣)!



SHV47_1510で、本来強調したかった違いは、写真のように、「ポテリッチ 塩とごま油味」は自立するんですよ。
これによって、口が広がって食べる時に片手で取りやすくなり、苦労しないとのことですが、個人的には、専用のつまみを使って取って食べる人なので、その苦労はあまり感じないどころか、むしろ横の方がいいんじゃないのとか思ってしまう人(笑)。



さぞかし味も違うんだろうな・・・と思ってたら、味そのものは、ごまの風味と塩気が鼻に抜けてくるぐらい美味い味の面で大きな違いは無さそうだ。
しかし、味の濃さで決定的なものがあった「ポテリッチ 塩とごま油味」よりも「堅あげポテト しおとごま油風味」の方が味濃いのよ(爆)。『風味』の方が『味』に負けてるんやで・・・(汗)。どないなってんねん!


・・・というわけで、食べ応えの面でも「堅あげポテト しおとごま油風味」を強くお薦めしますが、期間限定商品なので、そろそろおしまいになるんじゃないかと心配(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:53Comments(0)

2021年06月26日

塩とごま油の堅あげポテト

SHV47_1399こちらは、カルビーの「カルビー 堅あげポテト しおとごま油風味」
かどやが売っている「かどやの純正ごま油」とのコラボ商品なんですが、そこに塩を入れているという一風変わったものになっています。



確かにごま油の風味と香ばしさがよく出ていて美味いんだけど、塩気がやや強いかなと。塩の風味が利き過ぎているので、ごまの風味をもっと味わいたいと思っている人には妨げになるかもしれないです。
ポテチに関しては、相変わらず堅あげになってる(当たり前だわな(ニヤニヤ))。この堅さが大好きなんですけど、まぁまぁいい値段なのよね。


発想はよかったし、面白い商品なんだけど、塩が少し余計だったかなとも。もっと塩加減を適正なものにしてもらえたら、毎回買うかもと思ってしまうほどの一品でした。ああ、もったいない。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:40Comments(0)

2020年10月24日

熊本でのあれこれとお土産

先日、熊本に行ってきた時のあれこれを写真に収めてきましたが、今年は新型コロナウイルスの影響で、そうそう色々なところに行きにくい環境なので、今回は熊本駅とスタジアムのある光の森駅までしか移動していないのね・・・。


SHV47_0419それでも熊本駅前に着くと、何やらレトロチックな路面電車が走っているではありませんか。



SHV47_0420熊本駅前の停留場(電停)に停まっていたので、正面付近からパチリ。


このレトロ調の路面電車は、レトロ調電車と称されるもので、8800形と言われる車両ではあるものの、中のベースは通常の車両としては最新型の9200形という複雑な経緯をたどっています。



SHV47_0421そうしていたら、反対側からも電車がやって来た。
ん、真っ黒な低床車両ですねぇ・・・。



SHV47_0423というわけで、先程のレトロ調車両と並んで停まるというワンショットを収めておいた。


この黒い低床車両は、0800形という最新車両をベースにして作られた0803ABというもので、COCOROという愛称が付いておりますこの車両は、JR九州(代表的なものとして九州新幹線)の車両デザインを手掛けた、水戸岡鋭治さんのプロデュース作です。何かと九州に縁のある方なのね・・・。



SHV47_0424熊本駅には、「ONE PIECE(ワンピース)」とのコラボが行われておりました。ゆえにくまモンも一緒にいるのね。
なお、作者の尾田栄一郎さんは熊本県出身のマンガ家です。



SHV47_0425熊本駅まで何も食べずに移動していたので、ちょっとお腹が空いてきていた。名古屋の名鉄バスターミナルから博多駅に着いた時には、数分の乗り換えになってしまったからねぇ・・・。丁度熊本駅前行きのバスが来るんだもの(苦笑)。
そこで、駅構内にあるファミリーマートで九州の味と思えるものを買ってきた。「鶏めし」(左)と「高菜めし」(右)です。
以前にも紹介しているので、味は割愛。



SHV47_0449で、お土産。行きの段階ではあったものの、帰りの時間が押していると何も買えずに帰ることになるので、それはいくら何でも・・・と思っていたわけで。


そこで買ってきたのは、福田屋の「おてもやん」
「おてもやん」というのは、熊本県の民謡の名前にもなっているアレ。おかめのような頬に赤い化粧をした女性のことを指す言葉でもあります。熊本では、総踊り・サンバ・合唱、果ては熊本駅の発車メロディーなど日常に溶け込んでおります。

で、このお菓子の方の「おてもやん」、熊本県産の米粉を使った生地の中に粒あんとミルクカスタードクリームを入れた洋菓子とも和菓子ともどちらとも言えるようなもので、第5回「肥後もっこすのうまかもん熊本県人気コンテスト」で金賞を受賞しています。
私にとっては、「ちびまる子ちゃん」で出てきたのと、その絡みで中学校の英語の先生が「おてもやん」の民謡を知っていて、歌い出し、その後『おてもやん』というあだ名で呼ばれるようになったというエピソードで強烈に覚えていたんですよ(ニヤニヤ)。



こちらは、生地もさることながら中のあんこもミルクカスタードも甘い。とにかく甘い。クドい甘さじゃないけれど、九州の人は甘い物が好きというエピソードを身をもって体感できる味です(苦笑)。逆に言えば、渋いお茶が恋しくなる味でもありますから、いいお茶請けになるんですよね(ニヤニヤ)。
SHV47_0490そして、えがお健康スタジアムで買ってきたのが、「カルビーポテトチップス 熊本の味 ちくわサラダ味」。
おべんとうのヒライが売っている定番総菜「ちくわサラダ」の味をポテチにしたものです。スタジアムをぐるっと回っていた途中で見付けて買ってきた。



これは、ポテトチップスなのにちくわの味がする(苦笑)。マヨネーズの味もするし、これはちくわサラダの味を上手く再現している。やや甘めの味わいなのも、似ていると思わせる要素なのかもしれないな。なかなか美味いね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 15:47Comments(0)

2020年09月07日

焼きのりの風味が増しました

SHV47_0312こちら、カルビーの「堅あげポテト 焼きのり味」コンビニ限定の80g入りを買ってきました。セブンイレブンで買ってきましたけど、ローソンやファミリーマートでもあったような・・・。
振り掛けている焼きのりを10%増やしたものになっています。



やはり10%増えると、風味も増すのかなと思わされました。のりの焼いた香ばしい味わいが噛むたびに漂ってきます。これまで何度ものりの味わいの堅あげポテトを食べていますけど、この焼きのりが一番美味しいのかなと思います。


堅あげの美味しさは、これまで通りなので、もうのりの味わいだけがキーポイントになってくるのかなと思っています。もっと量の多いタイプが出てくれないかなと心の中で思いながら、あっという間に食べてしまいましたとさ(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:47Comments(0)

2020年07月07日

わさび×味噌=???

SHV47_0167先日、マックスバリュで買ってきたカルビーの「ポテトチップス わさび味噌あじ」
こちらは、マックスバリュとのコラボ商品で、期間限定とのこと。そのため、カルビーの公式サイトにも載っていないんですよ・・・。もちろん、マックスバリュの公式サイトにも載ってない、それどころかマックスバリュは地域によって分かれているので、どこに載ってるのかもわからない(爆)。イオンなら、地域かかわらず「トップバリュ」があるからね。



というわけで、その味ですが、『わさびの刺激と味噌のコク』とうたっているものの、味としては味噌の勝ち(笑)。わさびの味はアクセントにも遠い領域にございまして、まぁそんな味がするかなという認識で問題ありません(苦笑)。


もうちょっと辛くてもいいので、わさびの味を引き立ててもいいのかなと思いましたね。そうしなかったのは、辛いのが苦手な人や子供が食べた時に、とやかく言われるのが嫌だったからなのかなぁ・・・。ああ、コンプライアンスコンプライアンス(という名の魔法(ニヤニヤ))


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:22Comments(0)

2020年02月20日

のり味の堅あげポテトでノリノリ(笑)

SHV39_0096・・・ちょっと洒落てみた(ニヤニヤ)。


そう言いたくなるほど美味かったカルビーの「堅あげポテト 匠味 佐賀のり味」
名前の通り、佐賀県産ののりを使っております。恐らく、有明海ののりだね。あそこはのりの一大産地で、今はどうかわからないけど、コンビニのおにぎりで使うのりは、たいてい有明産のものだそうで。



まず封を開けたら、のりの香りが・・・。これだけで美味しくないわけないでしょう(ニヤニヤ)。
食べたら食べたで、滑らかで口の中で溶けるようなのりの味わいが広がっていきます。そして、シリーズの中で、この商品だけは塩辛くないんです。これも恐らくですが、塩をそんなに振っていないのでしょう。まぁ、のりの味わいが一番引き立つのは、塩をあまり振っていない状態でしょうから。
食べれば食べるほど、のりの味わいが口の中に広がって、あっという間に食べてしまう恐ろしいポテチ・・・。


3月まではコイツで楽しめそうだ。ローソンでしか見なかったけど、イオンとかにも売ってるよね?売っててほしいよね?


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:18Comments(0)

2019年11月30日

【ポテトチップス】愛知の味だがね【みそかつ味】

SHV39_5957こちら、カルビーから発売している「ポテトチップス みそかつ味」カルビーが行っているラブジャパンプロジェクトである「ポテトチップス47都道府県の味」の一つで、東海北陸限定販売です。
今回は地元代表として、現在はフリーアナウンサーになっている元CBCアナウンサーの丹野みどりさんが監修。そして、なごやめし普及促進協会のお墨付きも得ているので、結構期待できそうです。



食べてわかったのは、きちんと味噌の味がするところ(笑)。そんなの当たり前じゃんと言うけれども、きちんと甘渋の味を作るのは、至難の業だと思うのよ。ただ、どちらかというと甘め寄り。そちらの方が食べやすいのかもしれない。
それでも、確かに味噌かつだとわかる味になっていて、ポテチのサクサクが衣のサクサクに思えるほどデキがいい甘め寄りでも甘ったる過ぎず、渋味は抑えてあるから、一袋食べても嫌にならない味に仕上がっています。いや、むしろ止まらんわ(ニヤニヤ)。


これは美味しいので、また確実に買ってきてしまいそう。コンビニだけで売っているとは思えないので、スーパーでしっかり探してこよう。絶対安く買えるはず(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:35Comments(0)

2019年04月24日

【茨城】関東遠征の時のお土産代わりに買ってきた【群馬】

SHV39_47973月に横浜FCとSC相模原の試合を観に行った時に、コンビニで見掛けたカルビーの地域限定ポテトチップス。丁度私が行った時には、茨城県の「ほしいも味」と群馬県の「焼きまんじゅう味」が売っておりました。どちらも北関東2県定番の味ですわ。



この「ほしいも味」は、食べてビックリ甘い味。これって「おさつどきっ」(UHA味覚糖)みたいなやつかねぇ。普通に見た目はポテチなのにねぇ・・・。甘いんだけど、クセになる味で食べ飽きなかったです。ジャガイモに味付けてるんだよなぁ・・・(汗)。
そして「焼きまんじゅう味」。コイツは香ばしい。醤油ダレのあの香ばしさ、ともすれば焼きまんじゅうを本当に食べたかのように思わせる風味のいいヤツですわ。焼きまんじゅうを食べたことがあるのでわかる、再現度の意外なくらいな高さ。これ、ジャガイモに味付けて(以下略)。


恐れ入りました。イロモノだと思っていたので、こんなに美味いんだったらもっと買っておけばよかった(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:08Comments(0)

2019年02月03日

そうか、今日は節分だったか

そう言えばそうだったなぁ・・・。


それにしても、恵方巻きの大量廃棄が問題視される昨今、こんな時だからこそ、できる限り買って廃棄ロスを減らそうじゃないか。『国からのお達し』が出されたということは相当だということを意識しなければいかんのだ(だから、バレンタインのチョコレートやクリスマスのケーキにも同様の対策を出してほしい(ニヤニヤ))。
そんなこともあったから、今回は当日販売の恵方巻きをなるべく買うことにしたぞ。買ってきた恵方巻きは・・・。


SHV39_4400コイツだ!カルビーの「ポテトチップス 恵方巻味」!<これポテチや!
・・・今年の恵方の東北東に向かって黙って食えば運気もアップとか言ってるから。<言ってない。言ってない。



恵方巻味ってどんなんだろうと思って買ったんだけど、何だろう、甘酸っぱい味付けなのかね?たぶん寿司酢を連想させるような味わいなんだろうけど、もっと具材の味は無かったのだろうか。まぁ、ポテチは基本的にしょっぱい味が多いから、これはこれで斬新なんだけどね。
ちなみに、こちらはローソンでのみ販売しています。明日以降もまだ売っているかも。


・・・しかし、コイツじゃダメなんですか?しょうがねぇなぁ・・・。


SHV39_4399コイツでどうよ!イオンで買ってきた「ドラえもんのえほうまき2019」!<ロールケーキじゃねーのかよ!
・・・今年はちゃんと寿司酢で作ったものでした(苦笑)。「ドラえもんのえほうまき」なので、どら焼きの皮が入っているのはお約束。それ以外はサーモン・玉子焼き・ツナマヨ・リーフレタスなどなど。
実は、今回は「のび太のえほうまき」というのもあり、こちらはカレー酢飯にエビフライなどを巻いたものになっています。セットになった「なかよしえほうまき」なるたるものもあったよ。
・・・今回はジャンク前に買えたわい(ニヤニヤ)。



これ醤油掛けて食べるべきなのか迷ったんですけど、一応醤油は掛けなくても食べられたのかな。支障はなかったと思う。
どら焼きの皮が入っている時点で異様さを隠しきれないのだが、味に影響は無い。というのも、甘い味付けがなされておらず、ふんわりした玉子焼きのような感覚で頂けました。リーフレタスも入っていたので、魚の生臭さが苦手な子供にもイケる仕様になったのかな。
なお、どこでもドアを開けると、節分と恵方巻の豆知識が書いてあるよ。そしてゲーセンで使えるメダル交換券(10枚分)も付いています。名古屋にあるかどうかは知らん(ギャハ)。


・・・え、コイツも恵方巻きでも変わり種じゃないかって。仕方ないなぁ。ちゃんと買ってきたよ。


SHV39_4397ほれ、セブンイレブンの「福を呼ぶ七品目の恵方巻」予約バージョンなのに、当日どころかその前日あたりでも買えたぞ(ギャハ)!
ほれほれ、おじいちゃんやおばあちゃん達がのどに詰まらせて死んじゃわないようにちゃんと切ってあるぞ!<おじいちゃんおばあちゃん、これ恵方巻きやない!ただの太巻!



味はオーソドックスなので割愛(笑)。
ちなみに、イオンで恵方巻きを探していた時、近くにいたおばあちゃんが、買おうかなと思っていたものの、のどに詰まらせて死んじゃうわと笑いながら辞めていたのが印象的この商品を見た時のうちのババ・・・いやいや、おかんも似たようなこと言ってるけど、もちじゃないんだから、気を付けて食えばいいだけじゃん!


・・・恵方巻きにこれだけバリエーションがあるとは。でも、恵方巻きのロールケーキ買えばよかった(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:19Comments(0)
<% for ( var i = 0; i < 7; i++ ) { %> <% } %>
<%= wdays[i] %>
<% for ( var i = 0; i < cal.length; i++ ) { %> <% for ( var j = 0; j < cal[i].length; j++) { %> <% } %> <% } %>
0) { %> id="calendar-311084-day-<%= cal[i][j]%>"<% } %>><%= cal[i][j] %>
記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
タグクラウド

ジオターゲティング

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('