fc2ブログ

一知半解なれども一筆言上

山本七平マンセーブログ。不定期更新。

05/30のツイートまとめ

yamamoto8hei

それを言うなら「野党の揚げ足取り狙いだけの質疑」も等しく問わねばおかしいだろう。野党は、建前だけの是非論で決め付けようとするから建設的な質疑にならないのだ。これは与党だけの問題ではない。むしろ野党を甘やかすからダメになるのだ。https://t.co/AhXNfX1MZf
05-30 00:12

RT @a_kitada: わたしはそういう立場です。「知っていた」こと自体がそのものとして罪というけではないのと同様、「知らなかったこと」は免責事由にはならない。 https://t.co/jANAflfs1B
05-30 00:25

RT @kanenooto7248: 知っていたことが問題か否かって、「なにもしなかったら差別の加担だ」って運動じゃなかったんかね。 https://t.co/o0AOddZkJv
05-30 00:25

RT @kanenooto7248: 「なにもしないのは差別の加担だ」とか言ってた連中の支持者が「知っていた/知らない」は評価しない、って。あっそ。としか言いようが無い。
05-30 00:25

しばき隊の所業がバレるまで、見て見ぬふりをしていたシンパ連中には、次の臥煙伊豆湖の言葉を進呈しよう。◼誤解を解く努力をしないのというのは、嘘をついているのと同じなんだよ。(臥煙伊豆湖) https://t.co/qYooWR21Yx
05-30 00:28

RT @BarlKarth: しばき隊リンチ事件(旧名称 いわゆる十三ベース事件)被害者の受傷直後の画像です。この画像の公表については、被害者本人の承諾を得ています。 https://t.co/FE5b0T3lLE
05-30 00:34

RT @BarlKarth: @BarlKarth プライバシー保護の関係で目元をマスキングしていますが、これをはずすともっとすごい画像になります。
05-30 00:34

RT @BarlKarth: しばき隊の面々、野間はこの画像を見ても「でっち上げ・デマ・喧嘩・リンチではない・被害者に落ち度がある」とうとうと言い募るのだろうか?
05-30 00:35

完全に開き直っているなぁ…(呆)まぁ、しばき隊はこのまま悪評まっしぐらに突き進んで、自滅してくれるとありがたいし、世の中の為にもなる。◼まあもともと評判の悪い運動だとこういうときダメージ少ないわな。https://t.co/Ip20C4QzlV
05-30 00:45

RT @akikom: 彼女をバッシングするつもりはさらさらない。しかし、再び研究者を名乗ることは、健全な精神をもつ研究者なら決して許せないだろう。彼女がああやって自分の不正を人のせいにするかぎり、そしてそれを女性差別などの別の問題にすり替える限り、反論をする人は絶えない。それ…
05-30 00:48


RT @yuuraku: 上野、宮台、北田あたりの著名人からあらら、かぶとむしの自称まで全部が全部シャカイガクがパーチクリンなのって、もう個の資質いうより成立ちに問題があるのではないか。
05-30 07:53

現代版「曲学阿世の徒」だよなぁ。>RT
05-30 07:55

RT @busayo_dic: しばき隊界隈のインテリたちの十三ベースの総括?議論について思う。たとえ善意の行動であっても結果として地獄への道を歩んでしまうことはある。そんなときの覚悟もしての行動じゃなかったのか、おまえら?自分は関係ないといいたげの、こましゃくれた論をぶって恥…
05-30 08:36

RT @yamamoto7hei: ④【岸田】人間が壊れた本能のかわりに行動規範をつくり出したのならば、ここにも「歯止め」が必要ですよね。そして、いわゆる近代的自我には、神という歯止めがあるわけです。
05-30 12:57

RT @yamamoto7hei: ⑤【岸田】ところが、神のいないところで近代的自我をつくろうとしますとね、神という歯止めがないものだから、いわゆる近代的・個人主義的な自我と、単なる利己主義との区別がつかないんです。【山本】うん、区別がありませんね。
05-30 12:57

RT @yamamoto7hei: ⑥【岸田】戦争中、「個人主義はいけない」としきりに言いましたが、神を持たない日本人に個人主義がどう映るかというと、利己主義に映る。実際、神という歯止めがないんだから、近代的自我はそのままエゴイズムになってしまうんですね。
05-30 12:57

RT @yamamoto7hei: ⑦【岸田】とにかく自分ひとりのため、ほかの人が、どんなに傷つこうが損しようが、自分の快楽や利益さえ確保できればいいという主義になってしまう。個人主義を日本人が嫌うというのは、そこです。必然的にエゴイズムに移行する個人主義を無制限に認め…
05-30 12:57

RT @yamamoto7hei: ⑧【岸田】集団にとって危険なんですね。【山本】個人主義は、ある意味でヨーロッパの理想型みたいなんだけれども、これは「何々をしない」という事が一つの誇りになっているんです。団体規約でも何でもなくて、自分対神の約束で、これはしない、あれは…
05-30 12:57

RT @yamamoto7hei: ⑨【山本】そして、これがはっきりしていればいるほど、社会が尊敬し、信用してくれるわけです。前にアメリカ国務省日本課長のシェアマンと話したとき、アメリカ人の理想型とはこの意味の個人主義だと言ってましたな。
05-30 12:57

リベサヨは自分らの「利己主義」は欧米から輸入したタテマエを振り回して、貫き通そうとする癖に、敵対者や異論者が求める権利に対しては、別の論理(?)である日本的な「空気の支配」で無視し、認めようとしないから始末が悪いんだよね。>RT
05-30 12:57

RT @yamamoto7hei: ⑩【山本】大体、人間の信頼関係というのは、マイナス的なものでして、「彼はこれだけは絶対しない」というところから始まるわけです。汝、殺すなかれ、盗むなかれと同じで、あの人はここへ来ても私を殺さない、私から物を盗まない、私に対して偽証しない、…
05-30 22:23

RT @yamamoto7hei: ⑪【山本】だから個人が神との契約の形でそういう規範をきちんと持っていることによって、信頼関係が成り立つわけで、これが彼らがいう個人主義(インディビジュアリズム)の理想型なんですね。【岸田】そして日本人にはその形がない。
05-30 22:23

RT @yamamoto7hei: ⑫【山本】でね、私は人々がなぜ自民党を支持するのだろうかと考えたんです。すると、やっぱり信頼関係というのは、日本人の場合も、最終的に何かをしないということなんですね。あいつは飲む・打つ・買うのとんでもない奴だけど、こういうことはしない…
05-30 22:23

RT @yamamoto7hei: ⑬【山本】自民党への支持というのはこれなんだな。とんでもない奴だけど何かをしないと信じてる。つまり自分達が自覚していない伝統的な文化的規範に触れるような事はしない、という信頼があるんですよ。自民党は伝統的な政治文化の上に乗っかって…
05-30 22:23

RT @yamamoto7hei: ⑭【山本】ところが野党はそうじゃないですね。前に話に出た栃木県の市会議員の一家心中の場合の新聞記事みたいな日本の伝統的行動規範に根ざさない論理ばかり言ってるから、最終的に何かを托するかとなると、そういう気にならないということでしょう。
05-30 22:23

この傾向は今の民進党も同じだな。>RT
05-30 22:24

RT @neon_shuffle: バレた後で言っても虚しいだけだな QT @han_org: 「運動を守るために事件を隠した」みたいなストーリーがここまで人気があるとは思わなかったなぁ。カウンター運動を煙たく思っていたらしい人たちはともかく、そうでない人まで乗せられて。まっ…
05-30 22:33

RT @kamijo_haruka: アンタみたいなカウンター活動を賛美していた社会的知名度の高い人物が、被害者への恫喝とも取れる発言をし、尚且つ『事件』を否定批判しなかったのみならず、証拠が出るまで批判者を叩く発言しかしなかったからだよボケ。@han_org https://…
05-30 22:33

RT @nakamukae: すごい、上野・宮台・北田あたりのアレがレベルが高すぎるせいで愚民には理解できないだけとか言ってる人がいる。世の中どんなことを口走る人間がいるかわからんな。奥が深い。 https://t.co/THDypBAUv9
05-30 22:41

じこぼうのように綺麗事の建前を唱えながら、その実、自らのイデオロギーの為に弱者を利用するだけの輩の"欺瞞"が鼻に付くから醒めてしまうのだと思う。 RT @kinkuma0327 僕は不思議に思う…沖縄の人達が望んでいて…地位協定の改定…にどうしてある種の日本人がこんなに冷淡なのか
05-30 23:08

ホント綺麗事の建前という"安全地帯"から無責任な「是か非か」論しか唱えず、一切自らの手は汚さず、他人の懐(税金)当てにして、良心的な言辞ばかり弄するじこぼう @kinkuma0327 みたいなリベサヨほど始末の悪い手合いは居ないと思うね。問題解決の助けには全くならん輩だ。
05-30 23:17

この手のリベサヨの指摘が、お仲間以外に通用しないのは、自分が支持する政党の連中が同じ事をした時には指摘するどころか、一切ダンマリしてしまうご都合主義的姿勢をそれとなく感知されているからだと思う。政権交代以降、それが露わになったよね。https://t.co/b1KWmjY0SW
05-30 23:53

関連記事
このページのトップへ

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://yamamoto8hei.blog37.fc2.com/tb.php/1549-1a92475d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
このページのトップへ

プロフィール

一知半解

Author:一知半解
「一知半解知らずに劣れり」な自分ではありますが、「物言わぬは腹ふくるるわざなり」…と、かの兼好法師も仰っておりますので、ワタクシもブログでコソーリとモノ申します。
一知半解なるがゆえに、自らの言葉で恥を晒すのを控え、主に山本七平の言葉を借用しつつ書き綴ってゆきたいと思ふのでアリマス。宜しくメカドック!!
日々のツイートを集めた別館「一知半解なれども一筆言上」~半可通のひとり言~↓もよろしゅう。

http://yamamoto7hei.blog.fc2.com/

★★コメント欄運営方針★★
・基本的にどんなコメント(管理人批判も含め)でも一度は公開します。
・事前承認制ではありませんので、投稿するとすぐ表示されてしまいます。投稿前に、内容の再確認をお願いします。
・エロコメント及び勧誘サイトへ誘導するようなコメントは気付き次第、削除します。
・管理人宛てのコメントには、出来る限り対応していきたいと思います。ただ、あまりにも多連投コメント及び悪質・粘質なコメントは放置する場合があります。
・管理人はコメント欄の運営については自由放任という立場です。当面は、たとえ議論が荒れてしまっても不介入の方針でいきます。議論はとことんやっていただいてかまいませんが、できるだけ節度やマナーを保って議論していただきたいと”切に”希望します。
・本人よりコメント削除要求があり、管理人から見て、明らかに事実無根の中傷・名誉毀損と判断した場合は警告の上、当該コメントを削除することがあります。

FC2ブログランキングにコソーリ参加中
「ポチっとな!」please!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カレンダー

04 | 2025/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FC2カウンター

QRコード

QR

一知半解宛メール箱

私、一知半解まで個人的にメールを送りたい方はこちらのメールフォームをご利用ください。

名前:
メール:
件名:
本文:

バロメーター

Twitter on FC2

'; } }

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する