fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 軍事ライターの文谷です
 コミケでは隅田金属ででています。評論情報です。

連絡先:[email protected] (新)
旧  :[email protected] (旧)

メールアドレスは、新旧で切り替え中です


→ サークルMS「隅田金属」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 軍事ライターの文谷です
 コミケでは隅田金属ででています。評論情報です。

連絡先:[email protected] (新)
旧  :[email protected] (旧)

メールアドレスは、新旧で切り替え中です


→ サークルMS「隅田金属」

Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2020.07
20
CM:5
TB:0
15:07
Category : 未分類
 国道16号に柏トンネルがある。ラジオの交通情報でそこが渋滞していると伝えている。





 だがねえ、なんでトンネルにしたのかね。単純に山をV字に切ってオープンカットにすればよかったのに。

 あと16号千葉で渋滞と言えば呼塚交差点なのだが、柏/藤ヶ谷の3術校勤務のときに教育3部で「よばづか」と呼ぶと間違いだ「よびづかだ」と言われた。

 でも子供の頃からラジオでは「よばづか交差点」といっており今でもそう読んでいる。逆になんで「よびづか」と読んでいるのかが分からなかった。

 地上救難の自動車教習員が「よびづか」とでも読んでいたのかねえ。

 そういえば、その前の学生時代にその自動車教習所で世にも奇妙な自動車教習を受けて特殊な免許をとったことがある。敬語で指導される教習なんて初めてだった。反対に海士課程は外出日の次の日に「昨晩酒を飲んだもの」で誰か挙手すると連帯責任で宇宙服を着て教育三部を1時限走るという。32分隊の施設課程や写真課程も「31分隊/AB課程は恐ろしいところだ」と言っていた。

 そして八戸に帰り施設班長となるともっとすごい教習が出来した。部下に陸自自動車教習所に差し出す指導員がいた。しかも当時2海尉だったが自動車教習所の所長は3陸尉でそのうえ当時は海自が闇整備していた。

 だからまあ当時はなんでも通った。飛行機の事業用2種免を持っている基地隊の1佐司令やヘリパイの2佐副長が就職援護と称して部下である海曹教習員の指導下で(多分つかわない)大特の免許をとるときはまあね。

 もちろん時数は全部キッチリ消化しているし見極め等も法令通りなので問題はないんだけどね。

Comment

非公開コメント

No title

環境問題じゃないでしょうか。
トンネル傍まで整然と宅地開発されていますし、掘割だと緑が減って、その分音はどうしても漏れてざわつきます。

Re: No title

国土地理院の航空写真見るとトンネルは1962~65年の間に完成しているのだけれども。
その時は雑木林でトンネルにする必要はどうも思いつかない。

その後の70年代に東側が野球グランド(4面)になって、そこが家に変わるのは1990年ころですねえ

無駄な公共工事?

このトンネル何度も通りましたけど、このような視点で考えたことなかったですね。
不思議と柏方面でも千葉方面でも何故か
このトンネル付近で渋滞に巻き込まれた思い出が。あと柏方面なら呼塚の交差点...16号の柏付近には渋滞の思い出しかないです。

それはともかくこのトンネルにする目的が無いとしたら不要な公共工事と言う奴でしょうか?それとも土地の買収が難しい問題でもあったのか。

Re: 無駄な公共工事?

理由はあるはずなんですよ。わざわざ高価格のトンネルにするわけですから。

その工区だけですから不要な公共工事ということもないですし、工事中あるいは直後の土地利用からすれば買収の問題もないはずです。またみるかぎりそこだけ草刈りされているわけですから土地は国有地しかも行政財産になっているはずです。

ググると台地先っぽにある林間学校施設がと出てくるのですが、それは推測であってこういった経緯があるとかいているわけではない。また、なぜ配慮したかとしても弱いのですよ。騒音なら防音壁つければ終わりで、当時も高速道路では防音壁作っているし
そもそもVカットの底部からの音は上に抜けて横にいかないですし。

文京区の土地

詳しく調べた方によると、柏トンネルの上には、文京区立柏学園という、文京区立の小学校に通う小学生の林間学校に利用されている学校があるそうです。

しかも当時の航空写真によると柏トンネルは一旦土を削ってからかぶせる工法で造られたことがわかったそうです。

どうも文京区が国道を通すのに、簡単には賛成しなかったことがトンネル化の要因ではないかと分析しています。