fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 軍事ライターの文谷です
 コミケでは隅田金属ででています。評論情報です。

連絡先:[email protected] (新)
旧  :[email protected] (旧)

メールアドレスは、新旧で切り替え中です


→ サークルMS「隅田金属」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 軍事ライターの文谷です
 コミケでは隅田金属ででています。評論情報です。

連絡先:[email protected] (新)
旧  :[email protected] (旧)

メールアドレスは、新旧で切り替え中です


→ サークルMS「隅田金属」

Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2017.09
20
CM:7
TB:0
17:37
Category : 未分類
 最新技術をご存知ないペーブ・スパイク@PaveSpikeさんが「最新技術に詳しくない」(ペーブスパイクと他人を小馬鹿にするのは滑稽なものだ。

 これは、https://twitter.com/PaveSpike/status/910104839954116609から始まるロバート@asurokkuさんとの一連の会話の中での発言である。

最新技術をご存じない

「新型護衛艦、右舷ディーゼル、左舷ガスタービン-発電機とか面白いと思うけどね
- 隅田金属日誌(墨田金属日誌) http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1873.html
… ハハッワロス」 (ペーブ・スパイク)

「重量バランス大丈夫なのかしら?」(ロバート)

「調べたけど左右軸を別機関で駆動するとかどこの別次元宇宙ですかね?レベルですねこれ」(ぺ)

「え、統合せずに別々?機関科の人過労待ったなしなんじゃ。というか、メリットあるのそれ…」(ロ)

「ほら最新技術には詳しくないフレンズみたいだから…」(ペ)

「あ(察し」(ロ)‏



■ タンデム・ハイブリッドをご存じない

 最初に興味を惹かれた点はこの発言だ。
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美)‏ @PaveSpike
調べたけど左右軸を別機関で駆動するとかどこの別次元宇宙ですかね?レベルですねこれ
https://twitter.com/PaveSpike/status/910108393666363392


 なぜならタンデム・ハイブリッドをご存じないからだ。これは二軸推進の形式であり、前後に相対させた軸をディーゼルと電気推進で別々に回すやり方だ。

 ちなみに、流行の技術である。一種の二重反転プロペラにより燃費を激減させる効果が見込める。貨物船ではスーパーエコシップの「興山丸」(14000トン、2010年)で採用された最新流行の形式である。(写真

 なお推進機構を納入した西芝は横置き型を提案している。それが筆者が指摘した右軸ディーゼル、左軸電気だ。

 それを「別次元宇宙」(ペーブ・スパイク)と評している。「調べたけど左右軸を別機関で駆動するとかどこの別次元宇宙ですかね?レベルですねこれ」(ペーブ・スパイク)とはなかなかできる発言ではない。

 さらには、これらのことを調べられずに
ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美)‏ @PaveSpike
ほら最新技術には詳しくないフレンズみたいだから…
https://twitter.com/PaveSpike/status/910110206696103936

と述べている。

 これは強心臓だ。最新技術のタンデムハイブリッドを知らないだけではない。「調べたけど左右軸を別機関で駆動するとかどこの別次元宇宙ですかね?レベル」(ペーブ・スパイク)と書いている。調ベもの一つまともにできないことを自ら表明しているからだ。


■ 今のディーゼルに油差しが必要だと思っているロバートさん

 さらに相槌をうつロバートさんもなかなかで人物である。

ロバート‏ @asurokku
え、統合せずに別々?機関科の人過労待ったなしなんじゃ。というか、メリットあるのそれ…
https://twitter.com/asurokku/status/910109877195833344


 自称「鉄道・ゲーム・アニメ・軍事・釣り・ビール&甘口ワインが好きな人。」とのことだが、機関科の作業も機関構成もご存じないことを自ら表明しているからだ。

 「機関科の人過労待ったなしなんじゃ。」(ロバート)とはなんだろうか? 今時のディーゼル・エンジンも各種の減速機の機側で火夫や油差しが働いているとでもおもっているのだろう。

 だが、今はそんな労働はない。遠隔発停、遠隔運転だからだ。商船ならブリッジで、護衛艦でも涼しい機関運転室で出力(回転数)を指示して計装画面を見るだけだ。左右が違おうが仕事は何も厄介でもない。そもそも負荷でもない。

 しかも信頼性も高いので全く壊れない。こと主機については機関員は「過労」はない。放置プレイOKであり、ぼんやりしながら鼻くそほじるかアイスを食うかだ。やってもガスタービンに片手ホース使って鼻歌交じりに水洗いするだけ。今のディーゼルだと壊れると言った話は聞いたことはない。それよりも重要な仕事は燃料や重心の把握や、配管やビルジや電気のチェックであり、その時に異臭異音がしてないか自然発火してるんじゃないかといった異常の察知である。


■ メリットが理解できない二人

 そして、二人ともメリットが考えつかない点が不思議である。

 右軸ディーゼル、左軸電気-GTとすれば、減速機が省略あるいは簡素化できることは明白だからだ。

 これは普通に考えればわかることだ。

 右の減速機は簡単になる。低速ディーゼルなら右は減速機不要になるし、中速ディーゼルでも減速だけで逆転機構は不要になる。後進は左軸にまかせればよいからだ。

 左軸も左軸で便利になる。ガスタービンの減速機構や出力組合せのクソ高い減速機が省略でき、しかもスクリューの翼角制御機構CPPも不要にできるからだ。減速も逆転も電気でやれば簡単になる。

 しかも出入港や低速待機の状態は船内電源とすれば低燃費となる。GTも巡航ディーゼルも回さないでよいからだ。

 それを技術に詳しいと称するペーブ・スパイクさんとロバートさんが共に気づかないのはなかなかの奇妙な現象だろう。





 まー、軍クラだから仕方がない部分はあるけどね。公表されたスペックを暗記するのが防衛技術ウォッチャーだと信じているのだから、自分で何かを発見する能力がないのを責めるのは酷な話でもあるよ。

Comment

非公開コメント

なんで海が御専門の文谷氏に軍艦の話題で喧嘩を売るのか軍クラの思考は理解できないですな。

まあ、アニメアイコンかつ、ニックネームに、CV:五十嵐裕美なんて一文を入れてる辺りはかつてのJSFのシンパなんでしょうが。

No title

日付から見るとコメ欄のやりとりも終わった頃のこと
おなじみタイトルだけ見て反応、ってやつだね

今回のタイトル見てなんて言うのやら

No title

その写真は神田造船というところのものですね。
私も知らなかったけど2013年の新聞記事にも載ってる位だから、最新と言っても少し枯れ始めている。
昔、親父が偶に読んでたSUDOSTROENIE(ロシアの船雑誌。キリル文字書けないので英語で代用)にも
研究レベルで似たような絵を見た気がします。。。あくまで記憶ですが。)
http://news.mynavi.jp/articles/2013/11/21/tachibanamaru/

外洋コンテナ船辺りまで浸透すれば商用としては大したもの。
戦闘艦艇の場合は、商船と多少異なるブームがあっても不思議ではありませんが。

まぁネット時代とはいえ、リテラシーを付けるべきメディアが大分減ってしまったのはちょっと可哀想な気もします。
内燃機関改めエンジンテクノロジーしかり、船の科学しかり。
MARINEもそうだけど昔なら上記2誌なら確実に特集した筈。
船と海のサイエンスも10年近く前に辞めましたしね。

まぁ内燃機関に関しては正にクリーンになり、メーカー目線ならともかく、乗員レベルでは
トラックの延長で捉えられるようになったのは存在意義に響いたのでしょうね。

70年代までの内燃機関を見直すと必ず年に一度はメンテナンス需要を当て込んだ別冊特集がついていたものです。

ロバートって人間ですが、軍クラの有名人程でないにせよ品性下劣だなという印象。
「手籠めにしたら言うこと聞いてくれるかな」と反対派の女性に暴言を吐いた
原発作業員をかばって「また誰かがデタラメを言ったのですか」とか言ってたの、彼だったですかね。

Re: No title

多分、ネットの公表情報が全てなんでしょうね
有料のジャーナルとか、船舶関係専門誌は知らない

読んでも趣味誌だけだから、省力化とか経済性の話は全然わからない
人文社会科学というよりも、この社会がどういう仕組みになっているかの理解が潰滅で
経済性や市場ガン無視の宇宙作家クラブのお理工さんみたいに


> その写真は神田造船というところのものですね。
> 私も知らなかったけど2013年の新聞記事にも載ってる位だから、最新と言っても少し枯れ始めている。
> 昔、親父が偶に読んでたSUDOSTROENIE(ロシアの船雑誌。キリル文字書けないので英語で代用)にも
> 研究レベルで似たような絵を見た気がします。。。あくまで記憶ですが。)
> http://news.mynavi.jp/articles/2013/11/21/tachibanamaru/
>
> 外洋コンテナ船辺りまで浸透すれば商用としては大したもの。
> 戦闘艦艇の場合は、商船と多少異なるブームがあっても不思議ではありませんが。
>
> まぁネット時代とはいえ、リテラシーを付けるべきメディアが大分減ってしまったのはちょっと可哀想な気もします。
> 内燃機関改めエンジンテクノロジーしかり、船の科学しかり。
> MARINEもそうだけど昔なら上記2誌なら確実に特集した筈。
> 船と海のサイエンスも10年近く前に辞めましたしね。
>
> まぁ内燃機関に関しては正にクリーンになり、メーカー目線ならともかく、乗員レベルでは
> トラックの延長で捉えられるようになったのは存在意義に響いたのでしょうね。
>
> 70年代までの内燃機関を見直すと必ず年に一度はメンテナンス需要を当て込んだ別冊特集がついていたものです。
>
> ロバートって人間ですが、軍クラの有名人程でないにせよ品性下劣だなという印象。
> 「手籠めにしたら言うこと聞いてくれるかな」と反対派の女性に暴言を吐いた
> 原発作業員をかばって「また誰かがデタラメを言ったのですか」とか言ってたの、彼だったですかね。

No title

MARINE 2004年9月にCRPポッドとして載ってるようですね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w138478786

MHI技報でもPRしてるのは同じ年です。
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/416/416338.pdf

要するに、ドッグイヤーとまで言われるIT技術みたいに、去年出てきたレベルでは無く、
完全に知らなかっただけ、と(僕も知りませんでしたが)。
これ多分世艦でも目を凝らしてれば載ってるレベルだと思います。

ちなみに、内燃機関を含めて主たる読者は商船大系と機関系研究室のある機械科の学生。

。。。まぁ、知らなくたって楽しく生きてければそれでいいんですけど、
だったら人に喧嘩売って歩くなよなぁってね。お二人とも完全なる赤っ恥。

No title

ぺ~ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美)‏
@PaveSpike
おっスミキンが僕のことを見てくれてるぞ
21:58 - 2017年9月20日
https://twitter.com/PaveSpike/status/910488317996654592


なんでこういう人捨て台詞吐いて逃げるのすかね
じゃあ最初から噛むなよっての

かつて戦間期に

お邪魔します。
 かつて第一次大戦と第二次大戦の間に世界の軍で「双発戦闘機」ブームがありましたし「戦闘機無用論」もありましたが、第二次大戦では双発戦闘機は期待された程の活躍はせず、戦闘機も「無用の長物」にはなりませんでした。ですから「左右で別機関」も一過性で終わるかも知れませんし定着するかも知れません。一過性で終わらなければ軍艦でも「省エネルギー・省力・省コスト」がより求められる哨戒艦艇や輸送艦の多くで採用されるのではないかと思われます。