- 2024 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- » 2025 . 01
Category : 未分類
町家の爆発記事の翌日見かけた新製品紹介だが、トーキングひかり号というおもちゃがあった。子供が持てる程度の、オモチャの新幹線でボタンを押すと音が出るといった仕組み。
今ではメモリとMP3あたりでやるのだろうが、当時はテープの時代である。さぞかし面倒な仕組みかと思っていると、一切電気部品はないとのこと。
要は、4本の音溝を切った超小型レコードを使うもの。ランダムで針が落ちるようになっており、その音も蓄音器式に、指向性だけを持たせてそのまま出力するもので「トランジスタなし」という。おそらくは、レコードもぜんまい仕掛けか何かで回すものだろう。
価格は1400円、外にも、パトカーほかもあったらしい。
※ 「新製品から トーキングひかり号」『朝日新聞』(朝日新聞,1964.12.3)ページ控え忘れ。
※※ トーキングひかり号でググると動画が出てくるが、外観だけでその音声、ギミックは出てこない。鳴らすと消耗するからかね。
「十八番線の六時発特急ひかり1号新大阪行きが発車します。とびらがしまります」についでガターン、ガターンの音がする外に200kmでスレ違う音、計4つがランダムで出る仕組み。
今ではメモリとMP3あたりでやるのだろうが、当時はテープの時代である。さぞかし面倒な仕組みかと思っていると、一切電気部品はないとのこと。
要は、4本の音溝を切った超小型レコードを使うもの。ランダムで針が落ちるようになっており、その音も蓄音器式に、指向性だけを持たせてそのまま出力するもので「トランジスタなし」という。おそらくは、レコードもぜんまい仕掛けか何かで回すものだろう。
価格は1400円、外にも、パトカーほかもあったらしい。
※ 「新製品から トーキングひかり号」『朝日新聞』(朝日新聞,1964.12.3)ページ控え忘れ。
※※ トーキングひかり号でググると動画が出てくるが、外観だけでその音声、ギミックは出てこない。鳴らすと消耗するからかね。
Trackback
Comment