Category : 未分類
海自の瀆職ほかでもそうだけれども、したり顔で出てくる将官OBはロクなことしか言わない。
防衛省第一、自衛隊応援が仕事だと思っている。そこに社会や国民、国への配慮はない。明らかに有害な防衛費増額や、国産兵器推進、さらには陸上戦力の維持どころか増強まで言い出している。
出てこないOBはそうでもない。話を聞きに行った陸将官OBも複数が「陸は組織の無駄が多い」とか「戦車なんか何に使うの」と平然といっている。「部内でも『師団は旅団にすれば経費削減で装備や待遇も充実する』そういう発言は出てくるが、その話は部外には絶対出さないんだよね」といっていた。
でもねえ、そういう人は再就職後には商売絡み以外では表にはあまりでてこない。
出てくるのは、中国は日本に攻めてくるとか、陸海空の全戦力の増強が必要だとか、自衛隊の兵員数は全然足りない増やすべきだみたいな御仁ばかりでねえ
なんつーかね「このままでは日本は滅びますぞ」かな。実際に神仏基にもれなくあ宗教の国難系とも近づいている。本人も「世界中が敵、日本の中も敵に満ちている」みたいなアレ思想に浸かっているから相性はよいのだろう。
OB以外でもSNSで出てくる兵隊もそう。「ボクはオタクにも理解がある自衛官なのです」みたいなやつは大抵はそう。1佐や2佐にもなって公式発表や組織の主張は正しいと思いこんでそれを吹聴している。なんつーかな、右っぽい政治主張と、アニメ特に声優と、メカと鉄砲みたいな話しかできない。当然だがリアルではマヌケ扱いとなっていて、というのは趣き深いものがある。
そのうちの一人なんだが、モノホンの軍事関係の学会の理事も辟易とのことだったよ。件の先生が顔出して一席ぶったが、院生含めて見当違いのマヌケ扱いで見解一致であったとのことだった。
なお、防大の同じ大隊だったか、同じ部屋だったかもその認識だったらしい。10年以上昔だが、防衛省の脇にあった飲み屋風の鰻屋の宮川での話なんだが。己の同期同分隊がその防大同期と隣のテーブルにいた。こっちは職域宴会で説教ベースでしかも狭くて辟易して「2課程だけどゴメンね」と席料代わりに勝手におつまみ持って、空いているそっちに移った
そこでその名前が出た時、己は「先生のことかね」というと「なんで知っているの」だった。30年くらい前のコミケで、「防大生」みたいな怪訝な名刺作って廻って来たのを覚えている。その時にどっかズレている野郎だと思っていた。その後もオタクの集まりに顔をあわせたことがあるのだが、上世代のボンクラマニアに阿諛追従していて、「あんな持ち上げてドーするのかね」とも思っていた。
防大の身内からも「アレは1佐にしてはいけない」と言われていたよ。そこで、ちょうどその前辺りに聞いた学会の理事の話をしたのを覚えている。
その御仁に限らないのだが、あのあたりもいつも出てくる将官OBと同じ。右っぽいこと言っとけばOKだと思う浅ましさがある。あとは反中国でなければ中国の手羽先扱いするとか、自衛隊ヨイショしないのは反自衛隊であるとか、野党や革新陣営は全て自衛隊を否定しているみたいな被害妄想もあるなとね。
実際に、あのあたりは新聞が与党・政府・自衛隊の問題点を指摘すると「なんでも反対」とか「外国に親しい」とか「非建設的」とか言い出すからねえ。将官OBが『正論』あたりに書く内容は30年前からそんな感じだし。
防衛省第一、自衛隊応援が仕事だと思っている。そこに社会や国民、国への配慮はない。明らかに有害な防衛費増額や、国産兵器推進、さらには陸上戦力の維持どころか増強まで言い出している。
出てこないOBはそうでもない。話を聞きに行った陸将官OBも複数が「陸は組織の無駄が多い」とか「戦車なんか何に使うの」と平然といっている。「部内でも『師団は旅団にすれば経費削減で装備や待遇も充実する』そういう発言は出てくるが、その話は部外には絶対出さないんだよね」といっていた。
でもねえ、そういう人は再就職後には商売絡み以外では表にはあまりでてこない。
出てくるのは、中国は日本に攻めてくるとか、陸海空の全戦力の増強が必要だとか、自衛隊の兵員数は全然足りない増やすべきだみたいな御仁ばかりでねえ
なんつーかね「このままでは日本は滅びますぞ」かな。実際に神仏基にもれなくあ宗教の国難系とも近づいている。本人も「世界中が敵、日本の中も敵に満ちている」みたいなアレ思想に浸かっているから相性はよいのだろう。
OB以外でもSNSで出てくる兵隊もそう。「ボクはオタクにも理解がある自衛官なのです」みたいなやつは大抵はそう。1佐や2佐にもなって公式発表や組織の主張は正しいと思いこんでそれを吹聴している。なんつーかな、右っぽい政治主張と、アニメ特に声優と、メカと鉄砲みたいな話しかできない。当然だがリアルではマヌケ扱いとなっていて、というのは趣き深いものがある。
そのうちの一人なんだが、モノホンの軍事関係の学会の理事も辟易とのことだったよ。件の先生が顔出して一席ぶったが、院生含めて見当違いのマヌケ扱いで見解一致であったとのことだった。
なお、防大の同じ大隊だったか、同じ部屋だったかもその認識だったらしい。10年以上昔だが、防衛省の脇にあった飲み屋風の鰻屋の宮川での話なんだが。己の同期同分隊がその防大同期と隣のテーブルにいた。こっちは職域宴会で説教ベースでしかも狭くて辟易して「2課程だけどゴメンね」と席料代わりに勝手におつまみ持って、空いているそっちに移った
そこでその名前が出た時、己は「先生のことかね」というと「なんで知っているの」だった。30年くらい前のコミケで、「防大生」みたいな怪訝な名刺作って廻って来たのを覚えている。その時にどっかズレている野郎だと思っていた。その後もオタクの集まりに顔をあわせたことがあるのだが、上世代のボンクラマニアに阿諛追従していて、「あんな持ち上げてドーするのかね」とも思っていた。
防大の身内からも「アレは1佐にしてはいけない」と言われていたよ。そこで、ちょうどその前辺りに聞いた学会の理事の話をしたのを覚えている。
その御仁に限らないのだが、あのあたりもいつも出てくる将官OBと同じ。右っぽいこと言っとけばOKだと思う浅ましさがある。あとは反中国でなければ中国の手羽先扱いするとか、自衛隊ヨイショしないのは反自衛隊であるとか、野党や革新陣営は全て自衛隊を否定しているみたいな被害妄想もあるなとね。
実際に、あのあたりは新聞が与党・政府・自衛隊の問題点を指摘すると「なんでも反対」とか「外国に親しい」とか「非建設的」とか言い出すからねえ。将官OBが『正論』あたりに書く内容は30年前からそんな感じだし。