小泉総理の不思議な論理 |
「参院代表質問:靖国参拝で中韓の対応に改めて疑念 首相」
参院本会議の代表質問で答弁する小泉首相=国会内で25日午前11 時26分、川田雅浩写す
小泉純一郎首相は25日午前の参院代表質問で、自身の靖国神社参 拝について「アジア諸国において、中国、韓国以外に参拝を批判する 国はない」と述べ、強く反発している中韓両国の対応に改めて疑念を 表明した。民主党のツルネン・マルテイ氏が首相のアジア外交への姿 勢をただす中で「靖国問題に触れなくて結構。弁解は飽きるほど聞い ている」と指摘したのに対して答えた。
また、首相は防衛庁の省昇格について「国民の十分な理解が得られ る形で議論が尽くされることが重要」と指摘。「引き続き、文民統制 の確保に努めることは重要だ。防衛庁の組織のあり方を検討する際に は、文民統制の確保の観点からも検討する必要がある」と語った。公 明党の草川昭三参院会長への答弁。 毎日新聞 2006年1月25日
「アジア諸国において、中国、韓国以外に参拝を批判する国はない」 小泉総理、相変わらずおかしなことを言ってますよ。 これって、女性社員が、セクハラ上司を訴えたら、「セクハラ、セク ハラなんて言ってるのは、この二人だけですよ」と言ってるようなも のでしょ。
二人しかセクハラされたといってないんだから、何なんですか? だから、自分がセクハラしてないとでも? 二人がセクハラを訴えたら、二人に対して、セクハラしたかどうかが 問題となるんでしょう。
中国・韓国が何で、靖国参拝はやめて欲しいと言ってるのか、そこが 問題なのに、小泉総理は、一貫して、「理解できない」というんです から、ポスト小泉は、「理解できる」総理にすることも考えた方が、 いいような気もしますが、、、。
----------------------------------------------------------------
盧韓国大統領:「靖国問題解決あきらめない」 新年会見
【ソウル堀山明子】韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領は25日、 小泉純一郎首相の靖国神社参拝問題について「(客観的)原則から外 れて対応しても、一時的な弥縫(びほう)策にすぎない。我々の正当 な要求が受け入れられるよう努力する。あきらめない」と述べた。青 瓦台(大統領官邸)で開かれた新年の記者会見で、日本人記者の質問 に答えた。靖国問題を棚上げして首脳外交再開はありえないとの強い 意思を示したものとみられる。
靖国問題について盧大統領は「小泉首相が一人で意味を解説しても、 その意味が客観化されるわけではない。韓国国民が受け入れられない という意味も考慮されるべきだ」と述べ、参拝を「不戦の決意」と強 調する小泉首相を批判した。
また歴史問題和解への方法について「日本の主張だけ、韓国の主張 だけでは(解決)できない。いくつかの国でよい前例があり、普遍的 なプロセスと理解されている」と述べた。盧大統領は周辺国と共同で 教科書研究に取り組んだドイツの戦後処理外交を高く評価しており、 これを北東アジア地域で模索する姿勢を示唆したとみられる。 毎日新聞 2006年1月25日
新年会見? いまごろ、、、? 旧正月かよ?! (いや、ほんとに旧正月なのかもしれませんが)
今年も、靖国問題に振り回されそうですなぁ~、日韓関係は、、、。
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
中国の病院は、刑務所風? |
海外のニュースを忘れてました、、、。 去年のもありますが、まぁ、今日は、今年のから。
Ryan Pyle for The New York Times Jin Guilian lays in his hospital bed in San Tang town in Anhui province with a relative close by. Jin Guilian's ailments are curable, but the medical care doesn't exist in San Tang town.
「Wealth Grows, but Health Care Withers in China」 By HOWARD W. FRENCH http://www.nytimes.com/2006/01/14/international/asia/14health.html
写真を見ると、日本の刑務所みたいですが、中国のちゃんとした 病院だそうで、、、。 こんなことろじゃ、治るものも治らないのでは?!
「Red - Hot China Set to Cool a Touch in 2006」By REUTERS http://www.nytimes.com/reuters/business/business-economy-china-gdp.html
去年まで、過激に?経済成長続けてきた中国ですが、今年は、やや ペースを落としたいとか? これも、上のも、無料で見れる期間を過ぎてますか。
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
今年最初の中国ネタ |
中国:台湾とリビアが代表事務所開設に「関心よせている」
【北京・大谷麻由美】中国外務省の孔泉報道局長は19日、台湾が 中国と国交のあるリビアとの間で相互の代表事務所を開設すると発表 したことについて「この情報に関心を寄せている」と述べるにとどめ た。
中国の李肇星外相が現在、アフリカを歴訪中で、18日夜にはリビ アの最高指導者カダフィ大佐と同国内で会談した。孔局長は「カダフ ィ氏は『一つの中国』の原則堅持と台湾独立反対を非常に明確に表明 した」とリビア側の対応を称賛した。また、「中国と国交のある国が、 いかなる形式でも台湾と往来、接触をすることに反対する」と述べ、 カダフィ氏の二男セイフ氏による台湾の陳水扁総統のリビア公式訪問 を提案する動きをけん制した。 毎日新聞 2006年1月19日
あれですか、中国は、中国と国交のある国が、台湾と関係を持とうと すると、「許さん!」と言って回ってるんでしょうか。
それじゃ、日本の外交官も、南米に行っても、アフリカに行っても、 千島列島は日本のもの。竹島は日本のもの。尖閣諸島は日本のもの。 と毎回会談のたびに言ってみたら、どうでしょうねぇ?
----------------------------------------------------------------
「中国GDP:9.9%成長、仏抜き5位の可能性 05年」
【北京・大谷麻由美】中国国家統計局は25日、05年の実質国内 総生産(GDP)が18兆2321億元(約260兆1700億円) で、伸び率は前年比9.9%増となったと発表した。03、04年と 2年連続10%台の伸びから若干鈍ったが、02年から4年連続で9 %を超える成長を記録した。GDPでフランスを抜き、世界第5位に なる可能性が出てきた。
民間設備投資や公共投資などを合算した「固定資産投資」は、同2 5.7%増と依然、高水準。
貿易総額は1兆4221億ドル(前年比23.2%増)。初めて1 兆ドルの大台を突破した04年(約1兆1547億ドル)を大幅に上 回り、米国、ドイツに次ぐ世界第3位の貿易大国の地位を維持したと みられる。輸出は7620億ドル(同28.4%増)、輸入は660 1億ドル(同17.6%増)で、黒字は1019億ドル。初めて10 00億ドルを突破した。消費者物価上昇率は1.8%で、前年を2. 1ポイント下回った。
中国政府は依然として景気過熱を警戒しており、新たな5カ年計画 がスタートする今年、投資抑制などの引き締め策を継続する方針だ。 農民などの弱者対策、環境保護や省エネを重視する政策を掲げており、 経済成長優先から「調和の取れた社会」をキーワードにした安定重視 の発展モデルへの転換を図る。経済成長目標は抑制気味の年平均7. 5%前後としている。 毎日新聞 2006年1月25日
世界第5位ですか。 260兆円ねぇ~、、、。
中国の人口が、13億でしたか、14億? 12億? 日本は、1億で、500兆円のGDP。 中国は、10億以上で、260兆円ですからねぇ~、日本は、かなり がんばってますよねぇ。
で、何年後に追いつかれるんでしょうか、、、?
----------------------------------------------------------------
「台湾独立」不表示…グーグル、検閲に協力し中国進出
【ニューヨーク=大塚隆一】インターネット検索最大手のグーグ ル(本社・米カリフォルニア州)は24日、中国の国内に拠点を置く 中国語の検索サービスを始めるため、当局の検閲に協力することを明 らかにした。
グーグルは当初、検閲への加担をためらっていたが、ネット人口が 1億人を超える大市場の魅力には抗しきれなかった。
新サイトでは「台湾独立」「天安門事件」などの言葉は検索しても 結果が示されないようにする。
グーグルはこうした自主検閲について「検索結果の削除は我々の使 命に反するが、何の情報も提供しない方がもっと使命に反する」とす る声明を発表した。
ただ、ヤフーなどが提供しているメールやブログのサービスは当局 の情報収集に使われる恐れがあるため、中国では当面行わない。また、 サイト上では検閲が行われていることを明記するという。
グーグルはこれまでも中国語の検索サービスを提供してきたが、米 国内のサーバーを使っているため、検索に時間がかかるなどの問題が 生じていた。 (2006年1月25日18時29分 読売新聞)
マイクロソフトが、中国政府の検閲に協力しているという話が、あり ましたが、今度は、GOOGLEですか。
中国人のために、日本で調べて、結果を知らせてあげるサービスを やったら、儲かるかも?
日本に、中国人用のサーバーを置いて、危ないことを検索できるよう にするサービスとか、、、。
----------------------------------------------------------------
「米国務副長官、中国首相らと会談…胡主席が4月訪米へ」
【北京=末続哲也】中国訪問中のゼーリック米国務副長官は24日、 北京で温家宝首相や李肇星外相、戴秉国外務次官らと会談し、米中関 係全般やイラン核開発などの国際問題について意見交換した。
副長官は会談後の記者会見で、胡錦濤国家主席が4月に訪米すると 発表した。さらに、冷却化している日中関係についても会談で取り上 げたことを明らかにした。
米中双方の発表などによると、温首相は米中間の戦略対話推進を求 めた。
ゼーリック副長官は先の訪日で、日中両国の歴史学者による歴史認 識についての共同研究を日本政府に提案していたが、この提案を中国 側にも伝えたとみられる。6か国協議の再開なども協議した模様だ。 副長官は23日に訪日を終えて北京入りしていた。 (2006年1月24日23時53分 読売新聞)
おっ、ゼーリック米国務副長官。 日本に来て、「アメリカの牛肉は大丈夫か!?」と散々言われて。 そのあとの中国訪問ですか。
「日中両国の歴史学者による歴史認識についての共同研究」ですか。 やっぱりアメリカも気にしてたんですか、日中の対立を。 「勝手にやってくれ」と放置するのかと思いましたが、、、。
まぁ、ほっといたら、次の安倍総理は、中国との戦争まで突き進むか という不安があったんでしょうか?
----------------------------------------------------------------
「サウジ国王が初訪中、エネルギー協力拡大で合意」
【北京=竹腰雅彦】新華社電などによると、中国の胡錦濤国家主席 は23日、訪中しているサウジアラビアのアブドラ国王と北京で会談 し、石油、天然ガスを軸としたエネルギー協力の拡大で合意した。
サウジ国王の訪中は、1990年の両国の国交樹立以来、初めて。
中国中央テレビによると、会談で胡主席は、「エネルギー分野で全 面的に協力し、この分野での対話や提携体制を絶え間なく改善してい きたい」と強調。石油の安定確保を最重要の国家課題とする中国とし て、世界最大の原油埋蔵量を誇るサウジとのエネルギー分野での関係 強化を求めた。
胡主席はまた、情報通信、金融などの分野でも協力推進の必要性を 表明。さらに「中華文明とイスラム文明という異なる文明の対話と交 流を進めたい」とも述べた。
会談では、海南省の石油備蓄基地や、福建省、山東省青島での製油 基地増強、新設などの大型プロジェクトについても協議したものとみ られる。
中国にとりサウジは最大の石油供給国で、05年1~11月の石油 輸入量は全体の約17%を占める2000万トンに上る。 (2006年1月24日0時19分 読売新聞)
う~ん、サウジが中国と仲良くするのはいいですが、なんですかねぇ、 中国への石油供給が増えると、サウジの石油が早くなくなりませんか ねぇ~?
サウジの石油が乏しくなってきたとき中国は、仲良く分け合ってくれ ますかねぇ~、日本と、、、?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
CIAの拉致、間違いない! |
CIAの拉致「間違いない」…欧州会議が中間報告書
【ブリュッセル=鶴原徹也】米中央情報局(CIA)の秘密拘束施 設設置疑惑を巡り、欧州会議(本部・仏ストラスブール)の調査担当 者は24日、CIAがテロ対策のために欧州で拉致などの違法行為を 犯したのは間違いなく、欧州諸国はそれを黙認した疑いが濃厚とする 中間報告書を提出した。
調査はスイスの元検事、ディック・マルティ上院議員が昨年11月 から担当。最終報告は2月下旬に提出される。
中間報告書は、米同時テロ後、欧州の地でテロ容疑者100人以上 が「CIAによって違法に拉致され、拷問目的で第三国に送られたこ とは間違いない」とした上で、「欧州諸国の政府、少なくとも情報機 関が知らなかったことは、まずあり得ない」と指摘した。 (2006年1月24日22時37分 読売新聞)
あらっ、拉致疑惑が、確定!? 「拉致はテロだ~」と日本の政府もいってますしねぇ~、国連で、北 朝鮮の人権問題を討議するのに、アメリカの拉致問題も入ってきます か!?
北朝鮮も、6ヶ国協議に出てきて、CIAの拉致問題を持ち出したら、ど うでしょう、、、? おもしろい話し合いというか、ののしり合いになるのでは?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
|
|
|
|
|