fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2006/01 | 02
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

岐阜・山梨、造反組みに鉄槌

「造反組」支援の岐阜県議2人に離党勧告…自民党紀委

 自民党は17日、党本部で党紀委員会(森山真弓委員長)を開き、
郵政民営化関連法案に反対した「造反組」を先の衆院選で支援した岐
阜県議2人の離党勧告処分を決めた。

 党本部は今回で郵政問題に関する処分は終結したとしている。ただ、
地方組織との関係改善への火種はなお残っており、来年夏の参院選へ
の影響も懸念されている。

 離党勧告を受けたのは岐阜県連前総務会長の坂志郎県議と、前幹事
長代理の田口淳二県議。党紀委による地方議員の処分は初めて。両県
議は自主的な離党を求められたが、拒否していた。

 これに関連し、武部氏は17日、党本部での全国幹事長会議で、
「処分問題は1、2を除いて全部決着した。これから党本部と県連が
心を一つに前進できるよう、和をもって貴しとなすの精神で…。私が
言っても信じてもらえないかも知れないが」とあいさつし、会場の苦
笑を誘った。山梨県連が16日、県連会長を引責辞任したばかりの中
島真人参院議員の会長再任を決め、武部氏が強く反発するなど、対立
がなお残っているからだ。

 参院自民党の17日の執行部会では、「武部氏が(来夏に改選の)
中島氏を公認しないと言っている。民主主義政党の手法ではない」な
ど、県連決定を支持する意見が相次いだ。青木参院議員幹事長も全国
幹事長会議で、「郵政の問題と処分の問題は昨年で終わったことにし
なければならない」と述べた。
(2006年1月17日20時52分 読売新聞)


岐阜県議の造反組み二人に、離党勧告ですか。
で、これに従わないと、除名処分ですか。

来年4月の統一地方選挙のとき、岐阜県は、どうなるんでしょう?
楽しみですな。(?)
佐藤ゆかりたんが、自民党県会議員を、野田聖子が、この二人他、造
反の議員を、応援することになるんでしょうかねぇ~?

野田聖子を当選させた岐阜県ですから、盛り上がりそうですなぁ~。

----------------------------------------------------------------

自民・山梨県連会長が再任、武部氏「許されない」

 自民党山梨県連は16日、昨年の衆院選で郵政民営化法案への「造
反組」を支援したとの理由で県連会長を辞任した中島真人参院議員に
ついて、県連会長に再任させることを決めた。しかし、武部幹事長は
同日夕、「本人が辞めると言って辞職した。再任はあり得ないし、許
されない。本人は(再任を)受けないだろう」と記者団に述べ、再任
を認めない考えを示した。

 県連幹部は近く、党本部を訪れ、中島氏再任への理解を武部氏らに
求めるが、調整は難航しそうだ。

 党執行部内には、中島氏が県連会長就任を受諾した場合、来年夏の
参院選で公認しないとの考えもある。ただ、参院幹部は「県連会長は
県連が決めるべきで、党本部が口出しすべきではない」と反発してい
る。
(2006年1月17日0時36分 読売新聞)


広島で、亀井先生を応援した参院議員は、自民党を辞めて、新党に入
ったでしょ。まぁ、亀井先生の弟(兄でしたか)なんだから、当然で
しょうか、、、。

山梨県も、もめてますか。

しかし、民主党は(国会議員の話)、防衛問題とか憲法とか、党が分
裂しているとか、一つのまとまった政策を出せない、と批判されます
が、自民党は、中央の党本部と地方が、こんなに争っても、「分裂し
ている」とはいわれないんでしょうか。そこが不思議。

来年の7月が参院選挙ですか。
もう、もめてもめて、自民党惨敗!
となれば、また、おもしろくなるのでは!?

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

NTTに補助金?

「NTT東西、赤字補てん基金を申請」

 NTT東日本と西日本は17日、固定電話の全国均一サービス維持
のため、赤字地域に補てんする「ユニバーサルサービス基金」の交付
が受けられるよう、総務省に指定を申請した。

 基金は2002年6月にできたが、実際に使う申請が出たのは初め
て。認められれば、NTT東西は06年度に110~170億円を基
金から受け取る見通しだ。
(2006年1月17日23時35分 読売新聞)


この基金というのは、どこから来てるんですか、、、?
税金でしょう?

「NTTは、民営化してよくなった」とか、盛んに宣伝してきたのに。
ユニバーサルサービスを維持するためには、公的なお金を投入するん
じゃないですか!?

これじゃ~、郵政民営化も、同じ道を辿るのでは、、、?
儲かる部分は、民間に。儲からないところは、税金で?

基金の110億円は、国会議員の年金を廃止して、捻出しては?

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

二階経産相は転んだが、谷垣増税大臣は?

二階経産相、消費税上げに慎重…「議論起こさず」

 二階経済産業相は15日、「1日経済産業省in和歌山」の開催で
訪れた和歌山県田辺市内で会見し、消費税率引き上げ問題について
「小泉政権では消費税は上げないと公言しており、任期中は貫くだろ
う。経産省としてこの問題を真正面から取り上げて議論を巻き起こす
つもりはない」と述べ、経産省が3月に中間的なとりまとめを予定す
る「新成長戦略」には、将来の消費税率の具体的水準は明記しない考
えを示した。

 新成長戦略で描く産業競争力の強化策などは、2006年版の「経
済財政運営と構造改革に関する基本方針」(骨太の方針)に反映させ
ることにしており、二階経産相は「成長率の目標を考える際、財政再
建や消費税をどう位置づけるかは避けて通れない課題だが、消費税の
問題は政治問題でもある」と慎重な姿勢を示した。
(2006年1月15日23時35分 読売新聞)


二階経産相、転びましたか?!
二階先生といえば、財政諮問委員会でしたか、そんなところの運営に
ついて、竹中先生と激しく議論してたとか。

それが、消費税については、議論を起こさないですと?
じゃ~、どこで議論するんでしょう、政治家が議論ないんじゃ?

----------------------------------------------------------------

「谷垣財務相:靖国参拝、首相とは一線を画す立場示す」

 谷垣禎一財務相は17日、日本記者クラブでの会見で、小泉純一郎
首相の靖国神社参拝に関連して「日本人として参らなくていいという
考え方は言いにくい面がある。中国、韓国との関係を壊してはならな
いということと、どう比較考量してトップリーダーとしての判断をす
るかということになるだろう」と述べ、強硬姿勢を崩さない小泉首相
とは一線を画す立場を示した。

 また、靖国神社へのA級戦犯合祀について「ご当人たちの意思にも
合わないことだと思う。合祀は間違った判断ではなかったか」との認
識を改めて示した。
毎日新聞 2006年1月17日


「日本人として参らなくていいという考え方は言いにくい面がある。」
谷垣増税大臣、何を言ってるんでしょう?!
別に参拝したくなければ、「参拝しません」といえばいいのでは?
谷垣さんの戦争や戦犯、追悼などに対する考え方が問われてるんですよ。

「中国、韓国との関係を壊してはならないということと、どう比較考量
して」などというから、「中国や韓国にいわれて、やめるのは、屈する
ことになる」と反論が出てくるんですよ。

「合祀は間違った判断ではなかったか」というのは、ともかく、「ご当
人たちの意思にも合わない」というのは、どうでしょう?
まぁ、ご当人はわかりませんが、東条由布子さんは、「首相にも参拝し
てほしい、天皇さまにも参拝してほしい」とか言ってませんでしたか。

で、結局、「A級戦犯が合祀されてる限り、靖国神社には参拝しない」と
いいたいけど、いえない。そういうことですか?

----------------------------------------------------------------

谷垣財務相、量的緩和解除の「日銀3条件」に同調

 谷垣財務相は17日、東京・内幸町の日本記者クラブで講演した
後の質疑応答で、日本銀行が消費者物価指数(CPI)などを金融
の量的緩和の解除条件としていることについて「日銀が示す3条件
を満たすということで(解除しても)いいと思う」と述べ、日銀の
方針に同調する考えを示した。

 谷垣財務相が量的緩和解除の条件について日銀の方針に同調した
のは初めて。

 谷垣財務相はこれまで、早期の量的緩和解除をにらむ日銀をけん
制する発言を続けてきたが、景気の回復基調を受けて量的緩和解除
が近いとの見通しが強まり、日銀との「対立姿勢」を強調し続けれ
ば、金融市場の混乱を招きかねないと判断したようだ。

 日銀は、量的緩和解除の条件として〈1〉CPIの伸び率が数か
月以上、安定的にゼロ%以上になる〈2〉CPIが先行きマイナス
になる恐れがなく、政策委員の多くがゼロ%を超えるという見通し
を有している〈3〉経済・物価情勢への影響を総合的に判断する
――の三つを挙げている。

 ただ、谷垣財務相は「日本経済の実態もよくみながら、慎重な判
断が必要だ。拙速に判断すると、(デフレに逆戻りする)不安がな
くなったわけではない」として、量的緩和の解除で拙速な判断は避
けるべきだとの考えも示した。
(2006年1月17日23時35分 読売新聞)


小泉総理や中川政調会長(←政調会長でしたっけ?)は、日銀の量的
緩和解除に反対でしょうから、ここでも、谷垣増税大臣、小泉路線と
は、違うようですな。

まぁ、日銀にとっては、応援団登場ですから、うれしいでしょうか。
でも、頼りになる応援団かどうか、、、まだわかりませんよ。(?)

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する