fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2006/01 | 02
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

野田聖子の2006年

いやはや、長らく休んでしまいました!
私、新年1/5には、東京に帰って来るはずでしたが、1/3の夜に食べた
ものが当たってしまい(一部には、カゼとの説もあるりましたが)1/9
まで、休むことになりました。
まだ調子がでないような、、、。

まぁ、12月中に片付けておきたかった記事も残したままの越年となり
ましたが、ぼちぼち追いついていきましょう!(?)

一番に、片付けたいのは、これ(↓)野田聖子問題!(?)



「負け組」野田聖子氏除名処分逃れた

 通常国会の郵政民営化法案採決で造反した自民党衆院議員30人、
参院議員20人計50人に対する処分が28日、党紀委員会で決まっ
た。採決で反対したものの、選挙を経て「賛成」に転向した野田聖子
氏(45)は離党勧告を受けた。野田氏は「厳粛に受け止め適切に対
応したい」とコメントを出して雲隠れ。10日以内に離党しなければ
党を除名されるため、離党届を提出して将来の復帰を目指す。特別国
会でも反対した平沼赳夫氏(66)は離党勧告、棄権した野呂田芳成
氏(76)は除名処分だった。50人中、除名1、離党勧告27、党
員資格停止2、党の役職停止17、戒告3だった。

 野田氏は、離党勧告を受けて事務所を通じてコメントを発表した。
「党紀委員会のご通知を厳粛に受け止め、関係各位へも報告、相談さ
せていただいたうえで、適切に対応していきたい」。自ら「厳しい処
分も覚悟」と話しており、当初は一番重い「除名」との予想も出てい
たが、1つ軽い離党勧告だった。10日以内に離党しなければ除名に
なり、除名されれば復党のチャンスが厳しくなるだけに、離党の可能
性をにおわせた。

 野田氏は通常国会の採決で反対票を投じ、衆院選でも「刺客」佐藤
ゆかり氏(44)を破り当選したが、特別国会では3分の2を超える
与党大勝の「民意」を理由に、一転して法案に賛成した。「除名逃れ」
との指摘の中で、結果的には除名処分は免れた。

 この日、野田氏は衆院本会議に出席し、議員会館の事務所に立ち寄
った後は、「雲隠れ」してしまった。毎週土曜日、県議時代から約1
7年間、岐阜市内の繁華街で「国政報告会」と銘打った街頭演説を続
けているが、今日29日の演説は「やらないと思う」とも話した。支
援者と対応を協議するとみられる。

 野田氏とともに、反対派の中心で、特別国会の採決でも筋を通して
反対した平沼氏は「除名」の予想に反して、野田氏と同じ離党勧告。
首相指名選挙などでは小泉首相を入れていたことなどが評価された。
平沼氏は「除名と思っていたが…」とやや拍子抜けした様子。逆に同
じ処分なら転向した野田氏の方がイメージダウンの分だけ損か…。

 一方、採決を棄権した野呂田氏は、国民新党の会派入りしたため除
名処分となった。

 参院では亀井郁夫氏(71)だけが離党勧告、無所属の田中真紀子
氏(61)を夫として支援した田中直紀氏(65)ら2人は党員資格
停止1年(執行猶予2年)、廃案への分岐点になった反対を表明した
中曽根弘文氏(59)は党役職停止1年(執行猶予2年)だった。
[2005/10/29/10:01 紙面から]
(日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/index.html)


去年の10月の記事ですが。

そうですよねぇ~、総選挙後の郵政民営化の投票で、野田聖子は、賛
成を投じ、平沼赳夫は、再び反対を投じてましたが、同じ「離党勧告」
の処分となりました。

それなら、野田聖子も、やけくそになって、衆院での二回目の投票に
なる10月の本会議でも、平沼赳夫と同じように「反対」を投じておけ
ば、「信念はどこへ行った!?」などと批難されなくて済んだのにね
ぇ~、、、。

----------------------------------------------------------------

noda_seiko

都内で講演し「無所属になったことは後悔していない」と語った
野田聖子氏

聖子議員「無所属後悔していない」

 自民党に離党届を提出した野田聖子衆院議員(45)が7日、都内
で講演し「無所属になったことを後悔していない」と明かした。講演
後、武部勤幹事長の「(離党した議員は自民党に)戻れないのでは」
との発言については「いつもおっしゃっていることですから」と受け
流した。

 さらに、「自分で決めたことですから、いつまでもうじうじしてい
てもしようがない」とさばさばとした様子の野田氏は、今後の活動に
ついて「自分の得意分野を生かしてやっていきたい」と抱負を語った。

 この日の講演テーマは「変ぼうするIT社会」。野田氏は「2ちゃ
んねるで政治のカテゴリーを開くと、私のスレッドがたくさんあるが、
2対8の割合で悪口スレッド。ある日、野田聖子のスレッド数が日本
一になって、よっぽど世の中で嫌われていることが実証された」と自
虐ぎみに語っていた。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/nov/o20051107_50.htm


2ちゃんねるは、まぁ、「ゆかりタン、萌え~」の人たちが多いでしょ
うから(?)野田聖子の悪口が多いのも、仕方ないでしょう。

でも、2ちゃんねるに書き込みしてる人が、みんな投票に行くわけでも
ないでしょうし、まして、政治献金なんか、、、?

「自虐ぎみ」というなら、お笑いタレントの「ヒロシ」をアドバイザ
ーになってもらったら、どうですかねぇ~?

「こんなに自民党が勝つとは、思わんかったとです」とか?

----------------------------------------------------------------

「自民党本部の姿勢強く批判 県連の坂県議ら」
gifu

東京の党本部から岐阜へ戻り、離党拒否の理由や武部幹事長とのやり
取りについて説明した坂県議(左)と田口県議=県庁で

 自民党本部で十六日、武部勤幹事長らから再度、離党要求を受け、
これを拒否した同党県連の坂志郎前総務会長と田口淳二前幹事長代理。
同日午後、とんぼ帰りして県庁で会見した二人は「口では開かれた政
党というが、やっていることはまったく閉じた政党だ」と党本部の姿
勢を強く批判した。離党しない場合は処分される可能性があるが、二
人は従う考えを示した。

 「私どもの意見や岐阜県の事情を説明し、一応聞いていただいたが、
残念ながら意見が一致しなかった」と坂氏。武部幹事長ら役員五人と
一時間にわたって面談したが、話し合いは平行線をたどった。

 坂、田口両氏は、野田聖子氏ら非公認候補を支援した経緯を伝えよ
うと連名の文書を持参。郵政民営化法案をめぐり、二〇〇三年の衆院
選で、県内小選挙区の候補が五人とも反対の立場を取って当選したこ
となどを踏まえ、「有権者の意向は民営化に反対と強く確信していた」
と訴えた。

 これに対し、武部幹事長は「前回の選挙は関係ない」と一蹴(いっ
しゅう)。離党の再要求については「武士の情けでやっている」と説
明し、互いに声を荒げる場面もあったという。

 「自分たちの権力で末端の組織まで統率しようという姿勢を垣間見
た」と坂氏。田口氏は「ねじれを起こした八つの県連の中で、岐阜県
連だけに離党を求めるのは納得がいかない」と話した。
Copyright 1995-2005,The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


武部幹事長は「前回の選挙は関係ない」と一蹴というのはわかります
よ、、、。武部さんらしい。(?)
武部さんは、昔、何かで造反に回ったことがあったでしょう。
でも、そのときは、処分されなかったと。

さて、上の二人、どういう正月を過ごしたんでしょうねぇ~?
小泉総理や武部幹事長なら、岐阜の県会議員選挙にも、刺客を送り込
みそうな感じですが、まぁ、何人送り込んでも、小選挙区じゃないか
ら、一定の支持者がいれば当選でしょ? 安泰ですかねぇ~、、、。

----------------------------------------------------------------

『超党派で議員立法を』産廃問題で野田氏

 岐阜市椿洞の産廃中間処理業者「善商」による不法投棄事件につい
て考えるシンポジウムは十七日、同市の市北部コミュニティセンター
で開かれ、野田聖子衆院議員が出席し、産廃問題について「超党派で
議員立法を目指したい」などと述べ、地元の課題に積極的に取り組む
姿勢をPRした。

 野田氏は、善商事件について環境省に掛け合った際「行政の対応も
悪い気がする。他の地域と比べて同情の余地が少なく(国が処理費の
補助金を出すのは)全国の理解が得られない」と言われたことを紹介。
「環境省職員も次回のシンポには来ると言っていた」と国とのパイプ
役を果たす一面も見せた。

 シンポ終了後、野田氏は報道陣の取材に「自民党にいたころは選挙
応援に行かされ、なかなか(地元のことが)できなかった」と無所属
の現在はより地元で活動できると話していた。

 シンポは、不法投棄現場周辺の環境調査に独自に取り組む岐阜環境
調査市民学術委員会が主催。野田氏のほか、市民学術委の専門家らが
意見を出し合った。
Copyright 1995-2005,The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


まぁ、しばらくは、地元密着で行くのがいいかも。
この先は、郵政民営化のような、野田聖子がつまづく問題は、出てこ
ないでしょう、、、?

佐藤ゆかりも野田聖子も、同じ自民党なんですから、結局、政策に、
そんなに違いはないでしょうから(まぁ、野田聖子は自民党じゃない
ですが)、どれだけ地元に密着したかで決まるのでは? 次の選挙で
は。

----------------------------------------------------------------

新会派結成で野田氏「まとめるの無理」

 野田聖子元郵政相(45)が20日、盛岡市内のホテルで講演し、
先の通常国会で郵政民営化関連法案に反対して自民党を離党した無所
属の衆院議員らによる新会派結成について「議員それぞれの考えがあ
ってまとめるのには無理がある」と述べ、新会派の結成は難しいとの
認識を示した。講演で野田氏は「先の衆院選で落選した人や保守的な
発想を持つ民主党の人たちと緩やかな勉強会をつくり、本当の民主主
義を踏襲していきたい」と話した。野田氏は4日、選挙区の岐阜市内
での会合で、新会派結成の準備を進めていると報告していた。
[2005/12/21/08:14 紙面から]
(日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/index.html)


新会派結成を画策してましたが、無理だったようで。
まぁ、政党助成金ほしさにつながるよりも、何か、こういう政策をや
りたいという結びつきで集まるのがいいのでは?

水面下で、「小泉総理に批判的な自民党議員の会」でも、旗揚げした
ら、どうですかねぇ~。(?)
あくまでも、水面下ですよ!

将来、自民党に復党したら、それを基盤に、小泉構造改革を進めるそ
のときの執行部と対決するとか、、、。
まぁ、15年くらい先のことかも。

10年、15年たったら、今(というか去年)、郵政民営化に反対してい
たことなんか、みんな忘れてますよ。(たぶん)

そうそう、小泉総理は、「小選挙区制」には反対してたでしょ。
でも、小選挙区制を利用して、圧勝ですから。
野田聖子が、「郵政民営化したおかげで、こんなによくなった」と選
挙で演説してても、「あれっ?」と思う人もいないのでは、、、?
(そう、うまくいくかどうか、わかりませんけど、、、)

----------------------------------------------------------------

あの事件その後<中>特報メーン記事2005年5~8月より

■総選挙夏の陣 造反処分に地方不満

 小泉自民党が二百九十六議席を獲得し、歴史的な大勝となった九月
の衆院選。自民党執行部は選挙後、郵政民営化法案に反対した衆参国
会議員の処分にとどまらず、造反組候補を応援した地方組織にも、党
改革の一環として体制の刷新を求めた。 (8月11日など随時掲載)

 「処分」の対象となったのは八府県連。このうち山梨、佐賀、大分
など五県連に対しては、武部勤幹事長が十一月、県連執行部の辞任を
要求した。各県連はこれを受け入れたものの、大分県連会長を辞任し
た岩屋毅衆院議員は「地方を無視したやり方を続ければ、自民党支持
者の心は離れてしまう」と武部執行部の姿勢を批判。地方には不満も
くすぶっている。

 最も厳しく「処分」されたのは岐阜県連だ。同県連は、衆院選で規
約を改正して、郵政民営化法案に反対し、党本部から公認されなかっ
た野田聖子氏(1区)、藤井孝男氏(4区)、古屋圭司氏(5区)を
県連公認候補として応援。武部氏はこの動きを「倒閣運動だ」と断じ、
衆院選当時に県連執行部だった県議四人に自発的な離党を求めた。

 猫田孝前幹事長ら二人は離党したが、田口淳二前幹事長代理ら二人
は拒否。今月十六日に武部氏から再び離党を求められた田口氏は「無
所属で立候補した三人は、国政はもとより地域のために長年尽力して
きた。その政治家を応援したことは間違っていないと今でも思ってい
る」と話す。さらに党本部をこう批判する。

 「私も三十年、党員を集め、党費を納めてもらい、党を下支えして
きた。党に愛着もある。だから、どんな処分でも甘んじて受けるが、
自分からは離党したくない。田舎の自民党を一生懸命支えてきた気持
ちをくんでもらいたい。こんなやり方で地方議員をばっさり切るのは
どうかと思う」
Copyright1995-2005,The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20051225/mng_____tokuho__001.shtml


で、結局、岐阜の県連の人たちは、除名されたんでしょうかねぇ?
とりあえず、嵐は去ったんでしょうか、、、?

まぁ、小泉旋風が収まれば、「考え方も政策も同じなんだし、昔の一
つの問題で対立したことを、いつまでも根に持ってるのは、ためにな
らない」とか言い出すのでは?

つうか、野田聖子と佐藤ゆかりが同じ政策を主張してれば、岐阜の県
会議員が、どっちを支援しようと、違いはないのでは?
う~ん、自民党と非自民の違いがあるか、、、。

----------------------------------------------------------------

徳島県内のニュース (紙面から)(12月27日付)
「年明けにも新会派 自民離党の山口氏、新党年内結成は見送り」

 先の通常国会で郵政民営化関連法案に反対して自民党を離党した山
口俊一衆院議員(徳島2区)は二十六日、離党組による新党の年内結
成を見送り、来年の通常国会開会までに新会派を結成する方向で固ま
ったことを明らかにした。会派は当面、野田聖子元郵政相ら五、六人
でスタートさせ、随時、所属議員を増やしていく意向だ。

 山口氏らは当初、離党組の衆院議員十二人による新会派結成を目指
していたが、政党助成金が受けられ、企業・団体献金の受け皿となる
政党支部を設けることができる新党案が浮上。政党助成金の配分を決
める基準日の一月一日に間に合うよう調整していたが、まとまらなか
った。

 これに伴い、年明けにも会派を結成する見通し。当初は十二人全員
の参加を目指していたが、地元事情で旗揚げに参画できない議員につ
いては、それぞれの問題の決着がつき次第、受け入れていくことにな
った。

 山口氏は、二十三日に徳島2区の自民党所属県議と懇談し、新党結
成の見送りを報告。「(復党も視野に入れ)来年九月に小泉首相が退
陣するまで様子を見た方がいい」との方針で合意した。
Copyright(c) Tokushima Shimbun All Rights Reserved.


「野田聖子元郵政相ら五、六人でスタートさせ」といっても、すでに
社民党より多いのでは、、、?(なわけないか!?)

9月の小泉総理の退陣を睨むのもいいですけど、ちょっと先の政界再
編も睨んで見ては?

どさくさに紛れて、復党やら、別の党に入るやら、いろいろできます
よ!
まっ、いつ、政界再編になるのかわかりませんけど、、、。

----------------------------------------------------------------

「郵政造反組」支援の岐阜県連2人を処分へ 自民党本部
2005年12月27日21時53分

 自民党は27日、先の総選挙で郵政民営化をめぐる「造反組」を支
援した同党岐阜県連の前総務会長の坂志郎県議と同前幹事長代理の田
口淳二県議を処分する方針を固めた。年明けにも党紀委員会に諮って
処分内容を決める。党本部は造反派を支援した8府県連に態勢一新な
どを強く求めてきたが、党本部での処分方針を決めたのは初めて。

 岐阜県連は総選挙で、郵政民営化法案に反対した野田聖子・元郵政
相らを「県連公認」した。選挙後、同党の武部勤幹事長が県連役員4
人に離党を要求した結果、2人は党を離れたが、坂氏らは応じていな
かった。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ふ~ん、上の写真の二人、結局、処分ですか、、、。

えっ、今年? 統一地方選挙って、来年ですか、、、。
その選挙で、岐阜の造反・処分組みが、勝ったら、どうするんでしょ
うねぇ~?
野田聖子を当選させた土地柄でしょ、ありえますよ、、、。(?)

岐阜県議会で、自民党が野党になるんですか?
(今、与党なのか野党なのか知りませんが)
まさに、小泉総理の公約? 「自民党をぶっつぶします!」
となりますな。(?)

まぁ~、そんなこんなで、2006年も、楽しめそうな年となりそうです
よ。期待しましょう!(?)

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する