ゆかりタンのイモ堀り |
「取れたてのサツマイモを手に笑顔を見せる佐藤氏」
「ゆかり氏お疲れ?おトボケ発言連発」
自民党の佐藤ゆかり衆院議員(44)が23日、さいたま市桜区に あるJリーグ浦和レッズ運営のスポーツ施設「レッズランド」を視察 した。
施設内の畑では軍手に長靴姿で「小学生以来」という芋掘りに挑戦。 サツマイモを目の前にしながら「こういったジャガイモ畑がもっと広 がるといいですね」と勘違い発言。また「Jリーグでどこか特定のチ ームを応援している?」との問いかけにも「わたしは“日本リーグ” を応援しています」。週末、宮城、奈良、東京を移動したとあって 少々疲れ気味の様子だった。 (スポニチ http://www.sponichi.co.jp/)
選挙も終わったっていうのに、大変ですなぁ~、、、。 しかし、なんで、埼玉でイモ堀りなんかしてるんでしょう?
スポーツ施設の視察? ついでにイモ堀り、、、。 う~ん、黒塗りの車で乗り付けて、双眼鏡で見て、「ウンウン」。 「じゃ、次」という視察じゃないところが、いいんですかねぇ~? (いや、いいのかなぁ~、、、?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
東京都は太っ腹 |
「都立高パソコン教室、10億無駄遣い…6年で備品一新」 2005年10月24日 (月) 14:35
東京都教育庁が都立高校のパソコン教室用の机やイスなどの備品調 達をめぐり、10億円を超す「無駄遣い」を、都の監査で指摘されて いたことがわかった。
リース契約の期間満了時に、中古品を買い取って使えば安く済んだ のに、新たなリース契約を結ぶなどして、備品を一新していた。都教 育庁では「一般の常識を著しく欠いていた」としており、今後は調達 方法を改めて、余分な支出を抑える方針だ。
パソコン教室は1993年までに、全日制の都立高校192校に順 次設置された。1教室当たり、パソコン40台、2人掛けの机23台、 イス41脚、「フリーアクセスフロア」と呼ばれる配線を通した床な どを備えるのが標準的。都教育庁は全校分について業者とリース契約 (6年間)を結び、予算がついた一部の高校については、リース後に 新品を購入している。パソコンを含めた平均的なリース代金は、1教 室当たり3000万円前後とされる。
都の監査委員は今回、各校のリース期限が切れた際に、どのような 形で再調達が行われたかを調査した。その結果、都教育庁は、192 校中111校については指名競争入札で選んだ業者との間で全備品の 新たなリース契約を結び、他の81校については予算がついたため、 すべてを新品にしていたことが判明した。
6年のリース期間は、パソコンの耐用年数を考慮したものであるた め、監査委員は、パソコン本体の取り換えは妥当としたが、他の備品 をすべて新しくする必要はなかったと判断。通常、リース契約のユー ザーは期間満了後、使用可能なものを中古品として格安価格で買い取 ることが多く、机やイスなどの新たなリース契約にかかった費用や、 新規購入費用は「無駄な支出だった」と結論付けた。
「無駄」とされた備品の調達費用は、リースだと1教室当たり約6 20万円、購入だと同約485万円。192校分を合わせると、10 億8100万円に上る。ちなみに、リース会社によると、中古品を買 い取った場合は、1教室当たり18万円程度で済んだという。 (読売新聞)
都内の朝鮮学校でしたかねぇ~、税金かなにか払え~!と迫られてま したが。そっちの方が忙しくて、10億くらいの無駄は、気がつかなか ったんでしょうか、、、。
石原先生は、なんと言うんでしょう? 「だから役人は、けしからん!」とか? 「手柄は全部。自分。悪いのは、役人や国。」 という都知事ですから、聞くまでもないですか。(?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
増税、キタァ~! |
「消費税率上げ、来年度中に方向」 谷垣財務相 2005年10月24日21時04分
谷垣財務相は24日、大阪市内で記者会見し、消費税率の引き上げ について「06年度内には、方向を決めないといけない」と述べた。 また、企業の研究開発などを対象にした税制優遇についても05年度 末で期限が切れることから、延長に否定的な考えを示した。
谷垣財務相は、一般会計の歳入に占める税収の割合が半分程度とい う現状を説明し、「歳出カットだけでは財政再建を成し遂げられない」 と指摘。その上で「社会保障などの費用を公平に負担してもらうには、 消費税の活用を考えざるを得ない」と、増税に理解を求めた。
企業の研究開発や情報技術(IT)投資を促すための税制優遇につ いては、「設備投資などは好調なので、廃止できる環境にあると思っ ている」と語った。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
いよいよ増税問題、出てきましたか。
----------------------------------------------------------------
消費税「福祉目的に」 自民研究会が中間報告 2005年10月24日23時18分
自民党の財政改革研究会(座長・柳沢伯夫政調会長代理)は24日、 社会保障制度に関する費用抑制策を柱とする中間報告をまとめた。社 会保障費のうち、公費負担のあり方については「消費税のすべてを社 会保障目的税化する」ことを明記。一方、支出については、医療保険 の給付範囲や高齢者の自己負担の見直しなどで経済成長率並みに抑制 するとした。
社会保障費の公費負担の2015年度時点での将来見通しについて、 財務省の審議会は経済成長率並みに伸びを抑えると36.5兆円、現 状のままだと43.5兆円になるとの試算を示している。この数字で 全額消費税と換算すると、それぞれ12%、14%となる。
柳沢座長は「消費税率を決めることで社会保障費の圧縮のあり方も 決める」と述べた。
同研究会は党政調会幹部らをメンバーに2月に発足。中間報告には、 来年半ばに向けて政府・与党で議論する財政再建策の方向をリードす る狙いがある。
中間報告は、社会保障費の改革について「無駄や不公平を減らして 重点化し、給付の伸びを合理的な範囲に抑制」とした。安定的な財源 を確保し、受益と負担の関係も明確化させるため、「広く国民が公平 に負担する消費税が最も合理的」と位置づけた。
また、「2010年代初頭に基礎的財政収支の黒字化をする」とい う政府の目標について「前倒しして実現すべき」と指摘。特別会計を 聖域なく見直すことや、地方交付税の改革なども打ち出した。
柳沢座長らはこうした方針を小泉首相にも報告した。小泉首相は同 日夜、記者団に対し、任期中の消費税率引き上げは否定したうえで、 「消費税の議論は大いにしないといけない。民主党が『年金目的税3 %』を言っているが、これで本当に足りるのか。医療や介護もという 話が出てくるのではないか。目的税がいいのかも含めてよく議論する 必要がある」などと述べた。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
消費税12%、14%? でもまぁ、18%、20%という数字もでてましたから、驚かないですか ねぇ~。(?)まぁ、実際、払うときになったら、ビックリかもしれ ないですけど、、、。(?)
でも、自民党は、ここで、増税を出して、次の選挙。 ただでさえ今回の反動があるだろうといわれてるのに、増税となると もっとへこむのでは?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
奥田碩も参拝しろ~!(?) |
奥田会長、中国主席との会談認める 「密使ではない」 2005年10月24日20時25分
日本経団連の奥田碩(ひろし)会長は24日の記者会見で、中国の 胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席らと9月30日に極秘で会談した ことを認め、「靖国問題は出なかった」と述べた。奥田会長は会談の 中身について明言を避けたが、今後の日中、日韓の経済関係について 「比較的、楽天的、楽観的にみている」と語り、小泉首相の靖国参拝 は経済関係に深刻な影響を与えないとの考えを示した。
奥田会長は今回の会談について「経団連のミッションかプライベー トなミッションなのか分からないようなもの」と説明し、民間企業の 経営トップとしての会談だったことを強調。小泉首相の特使としての 訪中との見方に対しては、「それは絶対ない」と否定した。
会談のきっかけについては「あうんの呼吸」といい、「私からみれ ば胡錦涛さんに会いたいと思っていたし、胡錦涛さんの方も会いたい と思っていた」と語った。中国政府と日本の経済界との間で、靖国問 題などで高まる外交面の緊張を経済面に波及させたくないという思惑 が、一致したものとみられる。
また、自民党の安倍晋三幹事長代理が22日に「(中国が)靖国参 拝を阻止するために(日本の)経済界にプレッシャーをかけることは、 両国間の不信を相当深刻なものにしていく危険がある」などと講演で 語ったことについては、「経済界として圧力をかけられていることは ない。安倍さんが間違っているのではないか」と述べた。 ◇ 極秘会談について細田官房長官は24日午前の記者会見で「経済界 の活動の一環としてやられたと思う。政府がお願いしてやったもので はございません」と述べた。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
おっ、安倍幹事長代理、「安倍さんが間違っているのではないか」と といわれてますが。 朝日新聞のほかに、財界にも敵をつくりますか。(?)
それにしても、「今の日本の繁栄があるのは、犠牲になった人たちが いるから」といって、靖国神社に参拝するのに、(小泉総理は、そう 言ってますが)繁栄している財界の人たちは、参拝しないんですか ねぇ~?
財界にも「財界みんなで靖国参拝する会」とか、あるんでしょうか? 財界人も、一国民だから、靖国参拝する義務は、ないんですかねぇ。 ふ~ん、一国民から政治家になると、靖国に参拝するのは、当然のこ ととなるんですか。
でも、どうでしょうねぇ、日韓・日中の経済関係には影響はないとか 言ってますが、財界人も靖国参拝するようになったら、どういう影響 がありますかねぇ~?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
中国の反日分子、捕まる |
中国「反日」抑制徹底 上海で抗議の活動家拘束
小泉純一郎首相の靖国神社参拝に反発し、上海の日本総領事館前で 抗議しようとした反日活動家が十九日、その直前に公安当局に拘束さ れていたことが本紙の取材で分かった。インターネット上の掲示板で は日本を非難したり、日本製品の不買運動を呼び掛ける書き込みが続 くが、当局は、デモや抗議集会などの具体的な反日行動は徹底して抑 え込む方針のようだ。
この活動家は、反日団体「愛国者同盟ネット」の副編集長を務める 虞海択氏(34)。虞氏は十九日午後二時ごろ、「強烈抗議 小泉参 拝靖国神社」「日本人は魚釣島から出ていけ」などと書いたプラカー ドを手に総領事館に向かった。
しかし、総領事館の正門から数メートルの地点でタクシーを降りた 瞬間、警戒していた警察官に拘束され、四時間以上にわたって事情を 聴かれた。結局、抗議行動は許されなかったという。
虞氏は「(違法な)デモでも集会でもない。一人で抗議しようとし た私をなぜ拘束するのか。当局から合理的な説明は一切なかった」と 当局の対応に不満を示している。
一方、上海市の焦揚報道官は十九日の記者会見で「市民は落ち着く べきだ。愛国心が仕事の動力に転化することを望んでいる」と、靖国 参拝が大規模な反日活動に発展しないよう強調。今週末などにもデモ の申請は出されていないと答えた。 (中日新聞)
あれ、この記事、昨日書きましたっけ? 見たような気もしますが。 「反日団体」というだけで、拘束ですか、、、。 怖い国ですなぁ~、中国は。 まぁ、日本でも、「反日的分子」は某参院議員には、ひどいことを言 われるんですから、中国でだったら、えらい目にあいそうですな。
----------------------------------------------------------------
「Taiwan may allow more mainland Chinese visitors」By FT.COM http://www.nytimes.com/financialtimes/business/FT20051021_29056_213367.html
台湾は、中国からの訪問者を増やしたいそうですが。 そんなことをして、気がついたら、全部占領されてた、なんてことに ならなきゃいいんですけど、、、。(?)
「Consumer Demand at Home Keeps China's Factories Humming, and Hiring」By KEITH BRADSHER After a quarter-century of growth powered largely by exports, China is showing signs of opening a new chapter of strong growth, this time propelled by domestic spending. http://www.nytimes.com/2005/10/21/business/21consumers.html
中国経済は、すごい!(?) この前、ヨーロッパの繊維産業が打撃を受けてるからと、中国の繊維製 品に、関税を課すことになりましたが、そしたら、なんと! ヨーロッパで売れなくなった分を、中国国内で売り始めました。 売れてるそうですよ。
「Finance Firms Accelerating Their Moves Into China」 http://www.nytimes.com/2005/10/22/business/22yuan.html "After years of hesitancy and half-hearted attempts to break into the Chinese market, American and European financial services companies are investing billions of dollars here in the hopes of reaping huge profits from China's rapid economic rise."
欧米の金融が、中国に進出とか。 日本は、、、? って、日本は、もう、UFJとか東京三菱とか(名前変わりましたか?) 中国で、ちゃんと仕事してるんじゃないんですか。
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
|
|
|
|
|