HOME★9さんへの提言 |
「HOME★9(ほめく)」さんからトラックバックがありましたが。
http://home-9.cocolog-nifty.com/blog/2005/09/post_29bf.html これ以上、HOME★9さんのブログにコメントを書くことは許され ないようなので、こちらに書きましょう。
>選挙により選ばれた議員に税金から歳費が支払われるのは当然であり、 >その事と政党の活動資金に税金が使われることは、全く別問題です。
おれっ、別問題ですか?
>この政党助成金は税金から出るので、支持していない政党へも資金を >提供しなければならないこと それが、 >問題は未だあります と言ってますが。
自分の支持しない国会議員の給料に自分の税金が支払われることが、 なんで当然なんですか? それが、当然なら、なんで、自分の税金が 自分の支持しない政党に支払われることが、問題なんですか?
>ドイツに政党助成金制度があり、東京地裁の判決でも政党助成金制度 >は合憲であるとの判断であることは承知しています。 ふ~ん、「ドイツに政党助成金制度があり」というのを承知していた のに、 >民主主義の世の中に、これほど理屈に合わない制度は、他に無いで >しょう と書いたんですか? たまたまこのときだけ、ドイツに同じような制度があることを、失念 してたんですか?
>東京地裁の判決でも政党助成金制度は合憲であるとの判断である へぇ~、そんな裁判があったんですか。私は知りませんでした。 だから、私は、”問題だ~!と騒ぐことはできるでしょうけど、軽く しりぞけられるのでは?”と言ってるでしょ。 東京地裁で軽く退けられたんでしょ? 今、どうなってるんでしょう、その裁判? 東京高裁でやってるんですか? 最高裁? それとも、東京地裁で合憲となったところで、あきらめたんですか?
そういうのを、「軽くしりぞけられる」というんですよ。 まっとうな意見だと思いますけど。 それを、HOME★9さんは、 >ご指摘は、大きなお世話と言わざるを得ません というんですか、、、。 東京地裁で「問題だぁ~!」と騒いだら、「どこが問題? それは 合憲です」と軽くしりぞけられたんでしょ。
大きなお世話は必要ないと言うのなら、トラックバックしなきゃ いいのに、、、と思いますが。 「私の髪型、どうですか?」と聞かれたから、「あの~、カツラがず れてますよ」と言うと、「大きなお世話だぁ~!」と言ってる。 そんな感じに見えますけど。
>自分のブログには何を書こうと自由ですが、相手先のサイトに書き込 >みする際は、ある程度の節度が必要だと、これは自戒の念をこめて申 >し上げておきます。 HOME★9さんの説く「節度」とは、自らトラックバックして、 「私の主張を読んでください」と招いておいて、「その主張、ちょっと おかしいのでは?」と批判的なことをいわれると、「節度がない!」と いうことですか?
HOME★9さんは、自戒の念を込めて申し上げる前に、「他人のブロ グにトラックバックする」とはどういうことか。しっかり理解した方が いいですよ。
で、おもしろいなぁ~と思ったのは、 HOME★9さんが、”問題だ~!と騒ぐことはできるでしょうけど、 軽くしりぞけられるのでは?”と言ったことに対し、 「大きなお世話と言わざるを得ません」 と返してるのは、私がコラムに書いた、共産党候補の秘書に言わせた 言葉、「公平でなくてもいいから、もう、共産党は、ほっといてほし いですよ、、、」にそっくりなこと。 こちら。(↓) 『共産党候補のゆううつ』 2005年8月17日(水)
http://doughnuts.fc2web.com/column/2005/august/0817.html (もちろん、架空の話ですよ!)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
太蔵VS大仁田 |
大仁田名乗り…太蔵の教育はオレに任せろ 謝罪会見に「執行部の操り人形になるな」
自民党の大仁田厚参院議員(47)が、なにかとお騒がせの杉村太 蔵衆院議員(26)の教育係りに名乗り出た。今月23日投開票の参 院神奈川補選に向け、一緒に選挙運動で汗をかこうと呼びかける考え で、これを通じて教育しようというわけだ。ひんしゅく発言を繰り返 して批判を浴びた杉村氏は謝罪会見をしたばかりだが、大仁田氏は 「党執行部の“あやつり人形になるな」と激。自民党執行部にとって、 “大仁田学校”は新たな頭痛の種になりそうだ。
「若いのがペラペラしゃべっているなあ、くらいにしか思っていな かった」
杉村氏に対して、当初はこの程度の印象しか抱いていなかったとい う大仁田氏。
だが、そんな大仁田氏のハートに火がついたのは、特別国会が召集 された先月21日のこと。ある自民党幹部に「杉村氏はかわいそうだ。 もう次の選挙はないな」と話しかけると、「大丈夫。次はニートの代 表で参院選にチャレンジさせるから」と漏らしたのだ。
この発言に大仁田氏は激怒、「参院をなめるな」との思いを強め、 杉村氏の教育係を買って出ようと模索。
こうした中、「料亭に行ってみたい」などとのひんしゅく発言を繰 り返していた杉村氏は、9月27日に謝罪会見を実施。メモを見なが ら歯切れの悪い発言に終始する姿を見た大仁田氏は、「原稿を読んだ らダメ。執行部教育係の言いなりみたいな答弁は止めた方いい。型に はまったら、良さはなくなる」などと“同情心”も芽生え、「執行部 が政治的教育係なら、おれが精神の教育係になる」と決意したという。
大仁田氏は、「おれと一緒に神奈川の商店街を回り、ドブ板選挙を しようではないか」と呼び掛ける「激励文」を3日にも杉村氏に渡す 予定だ。
「いままで『お前はプロレスラーだ』とバカにされながらも辛抱し てやってきた。嫌なことも、泥水もすすりながらだ。議員活動では精 神的なものが必要だ」と自らの議員生活を振り返る大仁田氏。その 「奔放さ」に注目が集まる杉村氏と自らをダブらせているようだが、 果たして杉村氏がどのような回答をするのか注目を集めそうだ。 ZAKZAK 2005/10/03
大仁田議員、後輩の面倒をみる前に、自分の勉強をした方がいいの では?
「太蔵クンは下半身も軽すぎるようで… 週刊誌報道、学生時代に婚約破棄と中絶疑惑」 http://www.zakzak.co.jp/top/2005_10/t2005100301.html
とても載せられませんが、太蔵くん、こんなことも、、、?
太蔵クンは、こんな目にもあってました。(?)こちら(↓)。 『杉村太蔵議員の三者面談』 2005年9月30日(金)
http://doughnuts.fc2web.com/column/2005/september/0930.html
『杉村太蔵 IN パキスタン』 2005年10月14日(金)
http://doughnuts.fc2web.com/column/2005/october/1014.html
『杉村太蔵 VS 和泉元彌』 2005年10月20日(木)
http://doughnuts.fc2web.com/column/2005/october/1020.html
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
自民党本部に「支部解散権」 |
「日本から年30万人、外務省注意呼びかけ バリ同時テロ」
テロがあったあとから、呼びかけられてもねぇ~、、、。 しかも「注意」ですか?
自民党:本部に「支部解散権」 財布握り造反防止 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20051003k0000m010059000c.html
「民間にできることは民間に。地方にできることは地方に」といっ て、そのほうが効率的とか言ってたのに、党本部が東京で、全国を 取り仕切るというんでしょうか。なんか社会主義的じゃないですか、 そういうの? 中央集権化ですよ、、、。 自民党も選挙の前には、「道州制も視野に入れて」などと言ってたの に。地方分権するんじゃないの? 地方に権限は移譲するが、政党のことは、全部、東京で決めるという のは、ちとおかしい!
「歌舞伎町手本、安全な町考える 政府本部など4日に会議」 「殺人請負」サイト、開設者に逮捕状 詐欺容疑
歌舞伎町を手本に安全な町を考えてるうちに、インターネットでは、 どんどん犯罪が行なわれてるのでは? 今頃歌舞伎町、、、?という政府の対応は、ちょっと遅れてるよう ですけど。
「記者の目:川辺川ダム 不明わびて計画撤回せよ=福岡賢正」 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051004k0000m070143000c.html
記者の目。毎日新聞の記者ですが。福岡賢正記者。 北側国交大臣がわびるんですかねぇ~、、、?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
アメリカとベネズエラの戦争 |
「米大使が反論、ベネズエラ大統領主張の侵攻計画で」 2005.10.01 - CNN/AP
ベネズエラ・カラカス――反米姿勢を強める南米ベネズエラのチャベ ス大統領が9月中旬、米テレビとの会見で、米国が「ベネズエラ侵攻」 を計画していることを示す「文書の証拠」を入手している、と主張し た問題で、同国駐在のウィリアム・ブラウンフィールド米大使は29 日、そのような計画は存在しない、と反論した。記者団に語った。
大使はその上で、スペインが4年以上前、「バルボア作戦」と呼ばれ
る軍事演習の作成で、ベネズエラをその対象に含めていた事実がある と指摘した。チャベス大統領は、米国の「ベネズエラ侵攻」計画は 「バルボア」と名付けられている、と主張していた。
チャベス氏は、軍情報機関などから得た情報としながら、侵攻作戦で は空母や軍用機の投入を計画。作戦に絡め、一部の米軍兵士が最近、 ベネズエラ北西部の島に入り、作戦に従事している、と主張してい る。これらの兵士の訪問を休養などのためとする米政府の説明を「ウ ソ」とも切り捨てていた。
同大統領は、米国の単独行動主義などを手厳しく非難、キューバとも 親密な関係を築いている。
この前、ベネズエラのチャベス大統領が「米軍がベネズエラ侵攻を計 画している。その証拠がある」と言ってましたが、アメリカが反論。 さて、どちらが正しい?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
ムネオ議員で牛肉封じ? |
「米公聴会:日本の米国産牛早期輸入再開で強硬論相次ぐ」
米下院歳入委員会は28日、日米経済に関する公聴会を7年ぶりに 開いた。日本による米国産牛の輸入再開問題をめぐって、出席者から は「対日制裁決議案を採決すべきだ」などと早期輸入再開を迫る強硬 論が相次いだ。
対日制裁決議案を提出しているモラン議員(共和)は「昨年10月 に輸入再開を決めた日米合意から1年近い。議会の忍耐も切れた」と 決議案採決を促した。また、全米肉牛生産者協会のマクアダムス会長 は「不当な貿易障壁だ」といら立ちを示し、トーマス歳入委員長(共 和)も「引き延ばし戦術を取っている」と不信感をあらわにした。
一方、米ゼネラル・モーターズ(GM)の幹部は「日本の円安政策 で、日本の自動車メーカーは年間20億ドル(約2600億円)の補 助金を得る」と主張。郵政民営化では、米生命保険協会の代表が、米 企業も含めた民間と簡易保険の「同一の競争条件確保」を改めて注文 した。 毎日新聞 2005年9月29日
うわっ、中国の元の方に批判の目が向いてると思ったら、またまた 日本に戻ってきましたか。(?) こうなったら、外務省は、ムネオ部屋を復活して、対米交渉をやって もらったらどうですかねぇ~? あの迫力で、「そんなことできるか!」と突っぱねてもらう、、、。 ムネオ議員には、さすがのアメリカ人もたじたじ?
でも、アメリカ人も、アフガニスタンやイラクなんかで、つい昨日ま で人を殺してたような人たちと交渉してるんでしょうから、結構、タ フかも、、、。
ムネオ議員、まさか、人殺しまではしてないでしょう? いくらなんでも、ねぇ~?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
下院共和党の院内総務、起訴 |
「ブッシュ大統領の右腕、下院共和党の院内総務を起訴」 2005年09月29日10時51分
米下院共和党ナンバー2のトム・ディレイ院内総務(58)が28 日、地元テキサス州の選挙資金法違反で起訴され、院内総務を一時的 に辞任すると発表した。「ハンマー」の異名をもつ剛腕でブッシュ大 統領の右腕として議会運営や選挙対策を指導してきただけに、有罪が 確定すれば来年11月の中間選挙に影響を与えそうだ。
起訴状によれば、ディレイ氏は02年9月、テキサス州の政治活動 委員会で集めた企業献金19万ドル(約2150万円)を共和党本部 に振り込み、その資金を州議会議員選挙に違法に流用した疑い。州議 会で共和党の議席を増やし、共和党に有利になるように下院の区割り を変更する狙いがあったと指摘されている。
起訴した地区検事が民主党系だったため、ディレイ氏は声明で「党 派心に凝り固まった恥知らずの狂信者」と非難し、起訴自体を「計画 的な政治報復」と決めつけた。ただ、共和党の規約で起訴された場合 は役職を辞めなければならないため、院内総務は辞任。ナンバー3の ブラント院内幹事が臨時院内総務を務めることになった。
ディレイ氏は95年に院内幹事になり、「共和党史上最強の院内幹 事」と呼ばれ、02年に院内総務に昇格した。同じテキサス州出身の ブッシュ大統領と二人三脚で議会運営にあたり、政権を支えてきた。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
でもまぁ、強力な弁護士が付くんでしょうから、さて、有罪になるん でしょうかねぇ~? まぁ、ブッシュ大統領の頭痛のタネがまた増えましたか。
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
中国、ナイジェリアへ進出 |
「中国政府、ブログやチャットの規制を強化」 2005.09.28 - REUTERS
上海/北京(ロイター) 中国政府は、ブログやチャットに対する管 理強化を盛り込んだ、インターネットに関する新たな規制を発表した。 政府の監視が行き届いていないブログや、インターネットのみで閲覧 できるニュースサイトにおいても、内容を制限するのがねらい。
この規制では、ねつ造情報やポルノを扱ったサイトのほか、▽国家の 安全を脅かす▽機密情報を漏えいする▽政治体制の転覆をはかる▽国 家の一体性を損なう――などの内容を対象にする。
また、今年4月にインターネットを通じて大規模な反日運動が発生し たことを教訓に、違法な集会を扇動したり、行進やデモなどで治安を 乱したりするような書き込みについても禁止する。
ブログやチャットにおいては、実名による書き込みや、大学生間のデ ィスカッションの制限を推進していくとしている。
政府公認の報道機関は、すでに監視が行き届いているため、今回の規 制による実質的な影響はないとされる。
中国政府は、台湾や天安門事件など、政治的に繊細な問題に関するサ イトについては、アクセスを制限している。中国でニュース配信やプ ロバイダー業務をしている内外の企業も、自主的に内容を規制してい る。
基本的すぎる質問ですけど、中国からアメリカのブログに登録したり 閲覧したりすることも、制限できるんですか、、、? YAHOO!とかMSNとか。 英語で書けば、後で、英中の翻訳すれば、閲覧も書き込みもできるよ うな気がしますが。 まぁ、中国政府のやることですから、そんなことはケアしてるんでし ょう。(?) ----------------------------------------------------------------
「ナイジェリア:中国製戦闘機、12機購入へ」
ナイジェリア政府は28日、中国から戦闘機12機と練習機3機を 約2億5000万ドル(約270億円)で購入することを決めた。ナ イジェリアの中国からの戦闘機購入は初めてとみられる。中国は近 年、国内の石油需要増に対応しようとアフリカ最大の産油国ナイジェ リアへの接近を試みており、両国の関係強化を象徴する「買い物」と して注目を集めている。
購入する戦闘機は中国のF7NI機で、購入金額はナイジェリアの 年間国防予算の6割に匹敵する。空軍は兵員9500人、作戦機91 機を保有し、アフリカでは南アフリカに次ぐ強力な空軍。これまでミ グ(旧ソ連)、アルファジェット(仏、旧西独)などの戦闘機があっ たが、中国機は確認されていない。
ナイジェリアは日産232万バレル(04年)。石油輸出国機構 (OPEC)で5番目の産油国で、欧米企業が油田を開発し、最大の 輸出先は米国だった。しかし最近は中国との関係が深まっており、既 に中国への日量3万バレルの輸出契約が成立。中国石油天然ガス集団 公司(CNPC)が油田開発参入を目指して交渉している。中国側は 製油所などインフラ建設を申し出ている模様だ。
中国は国内の石油需要増に対応しようと産油国との関係を深めてお り、アフリカではスーダンやアンゴラで油田開発に参画しているが、 原油と引き換えに抑圧的政権に政治的・軍事的支援を与える外交姿勢 がしばしば問題になっている。 毎日新聞 2005年9月29日
中国がナイジェリアで商売? なんのために? と思ったら、「石油」でした。 ナイジェリアの石油目当てに、戦闘機を売るんだそうで。
う~ん、日本は、中東に頼ってますからねぇ~、少しは、分散した方 がいいのでは? 中国とナイジェリアのこの契約、邪魔してみますか? どうやって? 安倍幹事長代理をナイジェリアに派遣。 中国の悪口を吹き込んでくる。 「そんな国とは取り引きできないな」と契約は白紙。 どうです、東シナ海のガス田の争いを、こちらで晴らす!(?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
パレスチナ議長府建設 |
見出しだけ載せるシリーズ!(?) (そんなシリーズありませんが、、、)
「米大統領:不支持率が就任以来最高の58%」
これは、いつの数字でしたか、、、まぁ、割と最近。 イラクにハリケーンにと、災難が続きますが、、、。
「ハリケーンの混乱なお FEMA前長官、地元に責任転嫁」 「米ハリケーン:ニューオーリンズ市内の警察署長が辞職」
FEMAの前長官が責任転嫁したから、ニューオーリンズの警察署長が 辞職したんですか、、、まさかねぇ~、、、? 責任転嫁、見事成功?
「German Jobless Rate Declines in September」 http://www.nytimes.com/aponline/business/AP-Germany-Jobless.html
シュローダー首相、選挙がもうちょっと遅ければ、こういう数字が 出てきて、「経済は回復している!」と叫べたのに、、、。 残念!
「独のメルセデス部門、8500人削減へ」(9月29日 10:24)
でも、あんまり遅いと、こういう数字も出てきますからねぇ~。 野党が勝つのも、仕方ないか、、、。(?)
「政府:パレスチナ支援で議長府建設へ」
まぁ、建設するのはいいですけど、またすぐダメになるのでは? テロで爆破とか。イスラエル軍が空爆とか?
「Samsung to Invest $33 Billion in Making Chips」
ソニーは、四苦八苦してるのに、Samsungは、好調? いや、この投資に失敗するかも、、、?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
|
|
|
|
|