Extreme Hearts BS11(7/30)#04
EPISODE 04 新しい出会い
神奈川県予選を勝ち抜いたRISE。
スポンサーのクオンからロボの貸出費用の援助が申し出られる。
競技用ロボに加えて事務用ロボも貸し出される。
ノノはマネージングや家事が可能だった。
また事務所への連絡は全てノノに転送されている。
彼女から新しい連絡が伝えられる。
神奈川のトップチームMay Beeから合同練習の申込みが届く。
彼女たちは3年でトップに躍進した。
RISE以外にも複数のチームが練習に参加。
バスケットボールで練習試合を行い、負けたら交代。
次々に試合が行われ、気付くとRISEしか残っていなかった。
それ程に彼女たちの体力は凄まじかった。
それについていけるRISEも認められる。
休憩の後はフットサルの練習試合。
終わったら連絡先を交換し合う。
すっかりと仲良しになった。
今後の決勝戦では3人では厳しい。
10日後に決勝戦が行われることが決定、競技は野球。
対戦相手は11人のメタルバンドチーム。
相手次第では敬遠も考えている。
純華の所属していたシニアリーグのチームと練習試合を行う。
陽和はバンドと走塁を主に鍛えると課題を決める。
シニアリーグの子供たちに女子メンバーの心当たりを尋ねる。
バッティングセンターで150Km/hを打てる女子が居るらしい。
それならばと陽和はバッティングセンターでバンド練習。
そして遂に170Km/hをホームランする少女を発見する。
早速、スカウトする陽和、芸能活動に興味はありますか?
ーーー次回 「」ーーー
先輩のライバルチームMay Beeの紹介でしたね。
そのチームとは仲良くなって、色々と情報交換してもらえそう。
それにしても展開が早いのは悪くはないが、雑にも思える。
結局は粗の多い作品に感じてしまう。
てっぺん!!!!!!!!!!!! TokyoMX(7/30)#05
第5話 ランプの章
夏休みの登校日、地元に帰省するシンリャクシャ。
ローカルバスの中でも会話が漫才になる。
ある時、ブザー音と共に時間が巻き戻る。
タイムループ発生?
それはポルターガイストやろ。
ピンポンの音共に天井の赤ランプが点灯。
ツッコミが正解なら次に進める、不正解なら初めから。
ゆいなのツッコミ強化のようなループが発生した。
それはコロボックルや。
地下都市はシャンバラや。
ドッペルゲンガーやろ。
屈斜路湖のクッシーや。
早く走る女性、口裂け女や。
ランプは7つ、でも6つ正解で降車。
するとUFO出現、ミステリーサークル。
でもツッコミ失敗、また初めから…
ーーー次回 「粉の章」ーーー
ひたすらループしてボケのツッコミに正解する。
それの繰り返しだが、ネタ的には異色作。
最後には宇宙人名を覚えていたので成長していた。
そんな、ゆいな成長物語。
各チームの紹介としては有りかな。
猿の惑星、ダースベーダーとか映画ネタもあり。
猿の惑星、ダースベーダーとか映画ネタもあり。
デリシャスパーティ♡プリキュア テレ朝(7/31)#21
第21話 この味を守りたい…!らんの和菓子大作戦
らんの大好きな和菓子店、はごろも堂が閉店するらしい。
なんとしても閉店を延期したいらん。
皆でお店を訪れて和菓子を堪能する。
宇治金時に水無月。
水無月は氷の節句に食べられるお菓子。
旧暦の6月1日に保存してきた氷を氷室を開けて食べる。
そんな歴史のあるお菓子。
らんははごろも堂を宣伝して閉店しないように働きかけたい。
でも店主の様子が気がかりな、あまねは校内放送での呼びかけは行わない。
ここね、ゆいもお店の都合があるなら知って考えたい。
それでも生徒はお店には訪れない。
店主の松山咲枝さんは60年間頑張ってきたので引退を考えていた。
この先は新しいお店に任せたい。
味が継承されないのは残念だが、新たに生まれ変わるのは世の常。
そんな理由があるとは知らなかった。
ナルシストルーにかき氷のレシピッピが奪われる。
はごろも堂の記憶を奪うのは許せない。
ゆいたちも訪れて変身、モットウバウゾーと対戦する。
今回のウバウゾーも強力、キュアデリシャスが粉砕される?
そんな彼女を救ったのはブラペ。
キュアヤムヤムとキュアフィナーレの共闘、キュアフィナーレが浄化する。
ブラックペッパーは何物?


最後にはごろも堂で和菓子を食べる。
そしてお店は閉店となった。
ーーー次回 「」ーーー
大型店舗の進出で地元の個人商店が閉店に追い込まれる?
なんとも昭和の設定かと思ったら後継者もいないので引退するお店でした。
最近は子供が後を継がないお店が多い。
なので近所のお店が次々に閉店していく。
その代わりに新しい店舗がオープンできる場所は良い。
駄目な場所はシャッター商店街になっていく。
そんな社会はネタではなかった。
今回から新しいED曲と映像。
無事にキュアフィナーレもダンスに参加。
歌うのはアニメのED曲を歌っていたが最近は見かけないなと思っていた方。
歌うのはアニメのED曲を歌っていたが最近は見かけないなと思っていた方。
プリマドール BS朝日(7/31)#04
第4話 羽音は巡る
灰桜と箒星の歌謡ショーが始まって売上アップ。
鴉羽も一緒に歌いましょうよ。
無理だと断られる。
彼女はナギと共に闘った。
当時は使い捨てが主流だったオートマタ。
ナギは動けない彼女を背負って帰った。
壊れたパーツを寄せ集めて修理してくれた。
だから人工皮膚は古くて固まりやすい。
でもナギが選んでくれたパーツだからと各部に愛着を持っていた。
乙女から好闘派の事件の同行を求められるナギ。
同行したいがお店の予約が入っているのでお店優先。
好闘派はオートマタを用いた実験を行っていた様子。
そこでナギの意見が求められる。
何やら不穏な実験が行われていた模様。
何やら不穏な実験が行われていた模様。
一度出直そう、しかし遅かった。
メカニカを指揮するオートマタ、襲われ軍の施設に逃げ込む。
頑丈なのでしばらくは大丈夫。
黒猫亭に連絡するナギ、鴉羽が受け答えする。
鴉羽はお店を取り仕切って開店して欲しい。
月下にお使いを頼む。
何やら機材を運ぶことになる。
鴉羽はナギが心配で仕事も手につかない。
灰桜は鴉羽に問いかける、どうしたいのですか?
マスターの下に駆けつけ、守りたい。
じゃあ行きましょう。
鴉羽は全力で走る、左足が負荷に耐えきれず亀裂が走る。
何とか現地まで持ちこたえて欲しい。
灰桜も一緒に走る。
施設の扉が遂にこじ開けられた。
ナギの機材も完成、オートマタに非常停止信号を送る装置。
メカニカが侵入、鴉羽が到着、メカニカを撃退。
ナギを守るが、メカニカは停止、オートマタが停止したから。
大丈夫だと告げたナギ、それでも言いつけを守らず駆けつけた鴉羽。
ナギはオートマタには戦闘を行って欲しくない。
灰桜がようやく到着、急ぎ帰って開店準備。
あの日のように、ナギが背負ってくれる。
全てはナギが繋ぎ合わせたパーツ、でも思いが込められているから交換は嫌。
このまま修理で使い続けたい。
お店では灰桜が予約のお客さんに歌って繋いでくれていた。
鴉羽の歌を聞いて欲しいから。
椅子に座った鴉羽が灰桜と歌う。
ーーー次回 「」ーーー
今回は鴉羽のエピソード。
彼女は唯一、ナギと共に闘ったオートマタ。
実は壊れて廃棄処分だったのを助けられた。
壊れたパーツを廃棄処分されたオートマタから寄せ集めた。
でもそれが彼女には最も適したパーツを選んでくれた。
少しすれ違ってますが、彼女にはナギの思いが感じられた。
だから交換には応じない、修理してほしい。
前回の箒星のエピソードから、灰桜と歌謡ショーを始めてました。
それがかなり、人気な様子。
鴉羽も今回で参加でしょう。
月下は歌わないのだろうか?
そしてもう一人、追加キャラありですね。
シャドーハウス 2nd Season BS11(7/29)#04
第4話 犯人候補
こびり付きは煤管から漏れた煤で発生した。
こびり付きの大量発生で星つきの評価はガタ落ち。
お爺様からお預かりしたコーヒーを無駄にした失態は取り返せない。
エドワードに報告できるわけがない。
取り敢えず子供たちには双子のベル姉妹のせいにして沈静化させる。
そして事件の概要を調査して目処がつかないと公には出来ない。
バーバラはエドワードの忠告、ケイトが気になっている。
全てを双子のベル姉妹の所為にして子供たちへの報告を終わる。
外見上は事態が収拾した風を繕う。
ケイトを呼び出して尋問する。
エドワードに嫌われていることは分かっている。
それで疑われていることで立腹するケイト。
前任のクリストファーより今の星つきは劣っていると叫んでしまう。
私なら事件の真相を解明できると大見得を切ってしまう。
特別な権限は与えないが事件究明を任される。
最悪はケイトの所為にして上に差し出せば良い。
それは無理だった、煤つららが発生するほどケイトの煤量は膨大だった。
煤量の多いシャドーは貴重で特別だから処分されない。
今回の星つきへの反乱とも取れる行動に自分自身で震えていた。
気づいたエミリコは部屋を出てケイトを一人にする。
こんな短気さでは先が思いやられると反省する。
冷静に事件の解決を考える。
情報が足りず手も足も出ない。
ノートの中の記載で地図を発見する。
こびり付きが発生した際にミヤが描いてくれたらしい。
そこでミヤをお見舞いがてら話を聞く。
ベルの双子は罰として煤管の掃除をさせられていた。
煤で意識を失うと水を飲ませて正気に戻す。
戻ったら直ぐ様、管の掃除を継続。
休んでいる暇など無い、頑張らないと1年でも終わらない。
エミリコのこびり付き退治の大活躍は称賛されていた。
でも生き人形を褒めては、いけない仕来り。
ミヤは元気になっていた、ダグの所為でこびり付きが体内に入った。
ローズマリーは未だ正気を取り戻せていなかった。
何度も水を飲ませていたが回復していない。
ミヤがコーヒーの影響から抜け出していて欲しかったが無理だった。
彼女がコーヒーを飲んだ期間は長い、簡単には抜けない。
途中でジョンが部屋を脱出して同行する。
エミリコは腹話術を習得していた。
誰が見ても会話していないように見えて疑われない。
子供棟を歩き回って地図を完成させたい。
残りは星つきの住むメインハウス。
外階段から3階まで登れることを発見。
3階にはテラスがあり屋敷を一望できる。
今まで気づかなかった木々に囲まれた木造小屋を発見する。
ジョンが入り口を力付くで開けようとして壊してしまう。
そこは、オリバーの研究班が使用する実験室だった。
ーーー次回 「」ーーー
明らかな異常事態に星つきも右往左往。
このままでは、星つきの解任問題にも進展する。
そこでケイトに罪を被せようとするが無理。
彼女も膨大な煤量を誇る優秀な人材だった。
そこで彼女に事件の解決を任せてみるバーバラ。
ここまでは、クリストファーが昇格?したことが鍵にも思える。
彼を取り戻したい者、もしくは彼自身が行っているようにも思える。
あのフード様は誰か?
案外とバーバラの可能性もある?
クリストファーとバーバラが組んでいるとか?
そしてエミリコは今日も元気で明るい笑顔に癒やされる。
そして腹話術を習得したのは偉い。
さて、何がキッカケでケイトは誰を怪しむのでしょうね?
ジョンとオリバーってキャラが似ている。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIV BS11(7/29)#02
第2話 巨蒼の滝(グレート・フォール)
ここで野営となる。
ベルの存在がパーティをまとめている。
それは、まるで英雄じゃないか、アイシャは状況を冷静に観察する。
今回のミッションに際してベルは勉強してきた。
ダンジョンを傷つけることで修復が始まる。
その間はモンスターを招いたりしない。
だから野営地では、木々を傷つけたりする。
この地で採集した木の実なども調理に利用する。
経験者のアイシャは食材にも詳しい。
カサンドラは予知夢を話すが千種は眠ってしまう。
ベルは偽善者になると決めた。
ゼノスたちを助けるためにも、割り切って敵対するモンスターは倒す。
そうしないとモンスターに倒される。
レベル4に到達してベルは変わった。
風格が備わった感じで先に進んだと思う。
ヴェルフはベルの更に先を目指す、リリも置いていかれるなよ。
ベルのランクアップはファミリアにも良い影響を与えている。
エイナはギルドでベルを心配していた。
最近、下層で行方不明者の捜索依頼が増えている。
翌朝は下層の25階層をアタック。
ここでミッションとなる様々なモンスターの資源などを回収する。
25階層には巨大な滝、グレート・フォールが27階層まで一気に落下。
25階層まで下る必要はないミッション。
滝の水は最終的には湖に繋がっているらしい。
全ての水は滝に繋がる、流れは速い。
川に落ちれば滝壺まで落ちて全身打撲で致命傷。
川には水棲モンスターが居るので危険。
今回の迷宮攻略ミッションには多額の出費が嵩んでいる。
リリはお金にはシビア。
高価で武器の原材料としても貴重なコーラル発見。
ヴェルフが欲しいと声を掛けるとリリも高価なら絶対必要と前言撤回。
寄り道してベルと命が採取する。
川を超える時に水棲モンスターの襲われるがサマーソルトキック炸裂。
命も強くなっていた。
先に進む一行の前に冒険者らしい影が接近。
傷ついたルヴィスだった。
その背後にモンスターを確認。
ベルが立ち向かうが人間の攻撃を理解したような動きに仕留められない。
何やら肉体から大量の何かを発射する。
千種が負傷、それは種子、体内で発芽する。
これはカサンドラが見た予知夢の正体だった。
モンスターは闇に乗じて逃走。
ーーー次回 「寄生」ーーー
ダンジョンの下層を捜索するミッション。
エイナに声を掛けていたルヴィスが行方不明者を捜索していて自分が行方不明に?
かなり危ないモンスターの出現。
種子を飛ばすのは厄介。
種子が発芽したなら早く抜き取らないとまずい。
放置すると植物に乗っ取られる?
もしくは養分にされてしまう?
バトルは良く動いていましたが暗くて詳細不明。
良くある粗隠しの手法?
ベルが英雄の近づきつつある?
アルゴノートになる?
それにしてもアイシャは役立つ存在。確かレベル4ですよね。
命がレベル2なのは意外、実力はレベル3じゃないの?
よふかしのうた フジ(7/28)#04
第4夜 せまくない?
学校でも一人で大人しいアキラ。
帰って8時30には眠る生活。
コウはナズナを探す生活。
今日はナズナがコウに会いたい様子で直ぐに見つかる場所で待っていた。
恥ずかしくて会いづらいコウは逃げてしまう。
キスしたことが初めてなので、戸惑っていた。
どんな顔して会えば良いの?
これは恋? ナズナが好きでは?
目的を達成した?
ナズナがコウを探してやって来た。
恋しているから吸血鬼になれるはず。
早速、吸血を求める。
でも普段と何も変わらない。
あれは恋じゃなくて性欲だ。
キスは友達とすることだから。
一人で街を彷徨う。
アキラは11:30に目覚めた。
最近、眠りが浅い。
結局は着替えて、登校する。
コウと出会うアキラ。
これから学校に行くならナズナと遊ばない?
ナズナの自宅でゲーム。
格闘ゲームの次はギャルゲー。
でもコウは大勢と一緒に遊ぶことに慣れていない。
ギャルゲーの本質を否定する選択肢を選ぶ。
ふしだらな化け物は応援できない。
朝の4時なので眠りにつく時間。
外は雨なので止むまでアキラも付き合う。
3人で川の字になって眠るのは狭い。
どうして吸血されたいの?
吸血鬼になりたいから。
それが夢だと知ってアキラは応援してくれる。
でも叶っていない。心配させたくないから吸血を見せる。
でも今が楽しいなら、それでイイ。
コウが吸血鬼になっても友達。
学校に行きたくなったら言ってね。
眠ってしまったアキラ。
大急ぎで登校する。
満足できたかい?
人は満足できたなら深く眠れるはず。
ーーー次回 「」ーーー
アキラはコウを友人だと思っている。
そこには男女の恋愛感情はない様子。
でもアキラは巨乳でコウの好きなタイプのはず。
でも二人は友人。
昔に流行ったしらけ世代の人間関係みたい。
互いに希薄な人間関係。
この3人に知り合いが増えて関係は変わっていくのか?
なんか、今この時期にこんな関係性、作風は珍しく意外性が高い。
シャインポスト 日テレ(7/26)#03
第3話 <引き立て役の>玉城杏夏
杏夏には苦い失敗があった。
春は定期ライブが満員になってご満悦。
でも自分だけじゃなく、理王も杏夏も評価されて欲しい。
明日のライブのチケット販売にファンが待ってくれていた。
直ぐに完売となる初めての体験。
そこで杏夏の大ファン、トッカがまだ駄目なの?と問いかける。
途端に顔が曇りだす。
それから杏夏の様子がおかしい、雪音が敏感に気付く。
春が彼女に手伝いを求めて催眠術を施す。
素人の春には才能もなく、杏夏の気分が晴れることはなかった。
それどころか、要らぬことをすると怒り出す。
その一部始終を眺めていたマネージャーの直輝は真実を知りたい。
杏夏は新曲でセンターを任されたが歌詞がとんで歌えなかった。
春が機転を効かせて歌いだして事なきを得た。
それから杏夏はセンターを諦めた。
自分は普通、引き立て役に徹すると考えた。
しかしTiNgSが更なる成長を促すには春だけではダメ。
個人が魅力を発揮しないといけない、アイドルに引き立て役など必要ない。
ライブの後の握手会を導入、これも評判上場。
トッカは杏夏の笑顔に救われた。
直輝は次のライブで杏夏のセンター曲を最後に決める。
ーーー次回 「」ーーー
有り得そうなエピソード。
センターに抜擢されて歌詞がとんで歌えなかった。
それがトラウマになってしまい臆病になる。
でもアイドルを目指すなら誰もがセンターを目指すべき。
個人のレベルアップが大事、チーム全体のレベルアップにも繋がる。
そこで先ずは杏夏のエピソードですね。
そして理王のエピソード。
最後は雪音と紅葉の参加となりそうですね。
それよりもライバルたちのライブシーンはどうするのだろうか?
作画カロリーが高くなりCGモデルも制作しているのだろうか?
色々と余計なことが気になってしまう。
メイドインアビス 烈日の黄金郷 BS11(7/27)#04
第4話 友人
レグは成れ果の姫、ファプタと遭遇する。
でもレグの記憶はそれだけ。
ファプタはレグを取り囲んで男と帰る。
ナナチはマジカジャと水と果物を求めて歩く。
ナナチの価値が不明、魂の信号で価値を決める。
ナナチの価値は何? ミーティとアイツラかな?
ミーティの名を知っている風なマジカジャ。
目覚めたレグ、ファプタが尋ねる。
人と同じ時間を歩むのか?
レグは遥かに長生きなのに。
決して滅びない価値の化身、ファプタ。
ファプタはレグが変わったと全身を調べる。
レグはリコとナナチの元に帰る。
永久香の花びらが舞い、死者の名札が多数落ちていた。
レグとナナチが居ない、リコは二人を探すため市場に向かう。
途中で二人のことを尋ねるが不明。
またもや成れ果てに囲まれ捕まってしまう。
彼らはリコの価値を知らない様子。
前回、精算されたマアアがサーニャを助けてくれる。
精算が始まり成れ果てたちが取り込まれる。
リコとマアアが助かり、一緒に市場に向かう。
そこで良い匂いがする、食堂に入る。
良い匂いのする料理を注文する。
それは絶品で貪り食うリコ。
そこの店主は言葉が話せた。
三賢のワズキャンも話せるらしい。
そこでミーティと再会する。
ーーー次回 「秘匿」ーーー
未だ良く分からない黄金郷。
成れ果ての村のようで、そこを作った三賢がワズキャン。
あの冒険隊のリーダーですよね。
少しずつ、繋がりが見え始めた
ファプタは冒険隊に付いてきた少女でしょうね。
そしてレグを知るファプタ。
つまりはレグも冒険隊のメンバー?
この先を視聴することで色々と明らかになりそう。
異世界迷宮でハーレムを TokyoMX(7/27)#04
第4話 卒業
ロクサーヌも泊まるので宿をダブルに変更。
剣は予備を使うので、木の盾が欲しいらしい。
それからローブに肌着を購入。
防具や衣装を購入して戻る。
武器の手入れも大事。
お情けのときはベッドを使用するが、それ以外は床で眠る場合もある。
道夫は一緒に眠りたい。
先ずは武器の手入れをしたい、古い肌着を手入れの布に使う。
つまりは肌に付けている品を脱ぐことになる。
見られるのは恥ずかしい。
そして食後は湯で体を拭く。
お風呂は財力のある人しか入れない。
ロクサーヌの体を拭いて次に髪を洗い合う。
終わったら同衾する。
ロクサーヌにキスをして胸を揉む。
キスで体が反応したが夜まで我慢。
ちょっと、迷宮に行ってみようか?
ーーー次回 「」ーーー
色々と無理があるが、検閲で初夜を乗り切った。
これはAT-X大勝利なのだろうか?
でも逆にそれだけだった。
当分は夜にめちゃくちゃHなのでしょう、猿のごとく。
それから迷宮攻略も始めて更なるハーレム候補と出会う?
もしくはパーティ増強のために購入に向かう?
なんだか、世間のハーレム物とは異なる展開に思える。
そんな地道な作風でも無かっただけにありかもしれない。
咲う アルスノトリア すんっ! BS11(7/27)#04
第4話 リーーーン ゴーーン
今夜は夜の特別実習。
深夜の実習は申請が必要。
そして眠らないようにお昼寝したアルスノトリア。
実習は天文学と植物学が選択可能。
大半の生徒は天文学。
アルスノトリアたちはソロー学園長の植物学、花の開花を選択。
実験棟に向かう5人、天文学は黎明塔で行われるらしい。
他の生徒とすれ違いながらも満月の夜の廊下を歩く。
ソロー学園長が待つ植物でいっぱいの塔。
妖精が偶然見つけて育てていたら満月の夜に立派な花が咲くらしい。
しかも花粉までも光って星のように見えることから命名は行っていない。
そんな理由らしい。
開花を観察したので後日にレポート提出。
花をもらって自室に帰る。
部屋では紅茶、柑橘系で色が青く変化。
熱い紅茶を飲んで一日が終わる。
ーーー次回 「すー……」ーーー
今回は不思議な花の開花を観察する5人。
彼女たちのパートとは別に騎士団は異教徒の粛清?
その彼らと交わることはあるのだろうか?
アルスノトリアたちが魔法で支援する?
それともアルスノトリアたちの平和な日常だけで終わる?
この先の展開が気になると言えば気になる。
金装のヴェルメイユ BS11(7/26)#04
第4話 忍び寄る狂気
クリス先輩との決闘はアルトの勝利。
そんなアルトはヴェルメイの真意を測りかねていた。
オブシディアン教諭にも尋ねてみる。
悪魔は人を好きになるのか?
過去には人が悪魔の子供を身籠ったこともある。
サキュバスは人に性行為を求める。
でも詳細は不明とはぐらかされる。
クリス先輩は負けたので学内の雑用を担当する。
レクスにもキチンと謝る。
学内でシルヴァー・スクエアの生徒が狙われる事件が発生。
今回も4回生のエマが氷漬けにされてしまう。
彼女で4件中3人目のシルヴァー。
生徒会でも問題となる。
リリアは未だヴェルメイを信じていない。
そんな彼女はアルトの男子寮の部屋に忍び込みたい。
シャロルを巻き込んで決行。
実は授業で使い魔の詳細を調べてレポート提出課題がある。
アルトはヴェルメイを隅々まで計測。
そんなところに忍び込んだリリアは接近されてフラフラ。
クリスに戦いを挑むレクス、目が尋常ではなく操られていた。
ーーー次回 「」ーーー
ヴェルメイとアルトの仲は急速に良好に。
それを喜ばないリリア。
幼馴染みは負けフラグを順調にこなしている感じ。
そして学内に不穏な事件が発生。
オブシディアン先生は危険?それともミスリード?
最後のレクスの操作も怪しいが犯人は一人?
ヴェルメイの中の人は別の人のほうが良かった気がする。
彼女では色々と難しいというか初めての役どころなのか、中堅なのに下手ですよね。
オーバーロードIV BS日テレ(7/26)#04
第4話 謀略の統治者
冒険者ギルド長と帝国に侵入したアインズ。
そこで冒険者を集めたいと考えた。
それなら彼の知り合いの闘技大会に出場して最強の武王に勝てば良い。
ギルド長のアインザックは人なので考えが異なる。
部下たちはアインズの考え、行動に異を唱えないだけに新鮮。
フールーダと会う、彼の裏切りは薄々皇帝ジルクニフに気づかれている。
彼の手伝いの代償に死者の書を与える。
魔法に関する書物はそれくらいしか存在しなかった。
しかし言語が異なり読めないので自動翻訳機を貸してやる。
しかし言語を習得して解読することこそ本命と与えることはしない。
商人オスクがアインザックの知り合いで闘技大会の興行権を持っていた。
アインズと武王の対戦を取り決める。
ドワーフのルーン工房で制作された剣にはルーン文字が刻まれていた。
誰が伝えたのか知りたい。
対戦には魔法は使わない。
首刈りうさぎがアインズを評価する、全力で逃げたかった。
超やばいと実力を評価する。
オスクは青薔薇騎士団のガガーランがお気に入り。
私はアンデッドの最高種族、オーバーロードだ。
トロールの8代目武王は強い相手を食えば力を手に入れられる。
魔法や数々の制限を施しても強いアインズ。
それもそのハズ、HPが桁違いなのだった。
それでも自分よりも強い相手と戦えるのは嬉しい。
本気の頂きの一部でも見てみたい。
武王を倒して冒険者育成のプランを説明する。
私は死も超越していると武王を蘇生させる。
冒険者を集めるための目的を達成する。
武王を応援していた皇帝ジルクニフに最後に挨拶。
アインズに知略では勝てず武力も通じない、そんな絶望感が彼を支配していた。
突然の申し出に戸惑うアインズ、属国って何?
そんな大事なことは書面で頂きたい。
出来得る限りの自治権は認めさせる。
私は世界で一番不幸だ。
ーーー次回 「」ーーー
期せずして帝国を手に入れたアインズ。
デミウルゴスとアルベドは王国を手に入れるはず。
これで残りは法国だけ?
着々と近隣諸国の征服は進んでいる。
ある意味で順調だけど、想定外のことばかり。
それこそが、この作品の本質ですよね。
異世界薬局 BS11(7/24)#03
第3話 筆頭宮廷薬師と転生薬学者
陛下の容態が急変したらしくファルマも同行を求められる。
父は不自然な咳をしているのが気になる。
この国の皇帝、エリザベート2世は肺の病、白死病らしい。
筆頭宮廷薬師の父もモルヒネを処方して痛みを紛らわす処方を行う。
これでは治す気がない、意を決するファルマは左目を使用する。
肺に広範囲な病巣が見える、肺結核だと分かる。
息子が母上と泣きついて離れない。
ファルマは僭越ながらと皇帝に直訴する。
新薬を調合できます。
彼女はファルマだけが諦めていないと察知した、彼の言葉に従う。
自宅で調合を始めるファルマ、結核菌は耐性を取得しやすい。
なので3,4種類の治療薬を複合的に調合する必要がある。
そんな時、父が部屋を強引に魔法で破壊して乗り込んでくる。
ファルマに説明を求める、説明できない薬は毒だ。
彼もまた肺結核を患っている。
息子が無詠唱で魔法を使う、しかも薬神の聖紋が腕に現れる。
お前は誰だ?
落雷で聖なる紋章が現れた。
薬神が典型を手向けたのだと考える。
そして息子が変わったことを知る。
それならばと新薬の調合を任せる。
皇帝に手作り顕微鏡で結核菌を見せて説明する。
半年は必要だが完治できる病。
父は患者に寄り添うことこそが大事だと考え教えてきた。
それはファルマには初めての経験だった。
父はファルマの考え、気持ちを理解してこなかった。
父にも肺結核の新薬を手渡す。
共に医薬の道を極めましょう。
ーーー次回 「」ーーー
異世界の科学を説明するのは難しい。
でも腕に聖なる紋章、薬神の証?が刻まれ発光するので信じられた。
そんな異世界での証明でした。
魔法が大事で信じられている、貴族の証しでもありますからね。
知識だけを説明しても理解されないですよね。
父親も理性的に考えることが出来る人で良かった。
転生賢者の異世界ライフ TokyoMX(7/25)#05
第5話 寒くて大変みたいだった
リクアルドの街に到着したら雪国だった。
暖かい街のはずだが異変が生じていた。
美味いと評判のレストランに入るが寒波のお陰で調理用の薪を全て
乾燥しすぎらしく逆にスライム加湿で適度な湿り気を与える。
ギルドで薪のクエストを受領する。
近隣諸国にも依頼して薪を融通してもらっているが皆目足りない。
冒険者がこぞって薪を制作中だった。
指導員に教わりながらユージが薪を切り出して乾燥させる。
街全体の3日分を確保してきたが置き場所がない。
更に追加で薪を製作。
レストランで自慢の煮込みをお礼に出してもらう。
最高の旨さだが、完全ではないらしい。
この地の特産の野菜を魔獣に食い荒らされているらしい。
最高の野菜を調達できれば、更に上手く調理できる。
早速、森で魔獣狩り。
ドライアドに意見を求めると人工的な魔石の逆の効果を持つらしい。
つまり付近の魔力を吸収しているらしい。
それで寒波が訪れたらしい。
そこで森の魔石を捜索すると108個発見。
それらをマップに記載すると円形に配置されていた。
そして中心地が怪しい。
見た目は普通だが、森に不自然に木々を配置した感じがする。
地下から扉が出現する。
中に入って調べる必要がある。
ーーー次回 「怪しい村に潜り込んだ」ーーー
内容のない、ギャグエピソードでしたね。
寒波が訪れたのだから、不自然な状況の原因を考えようよ。
結局は森に魔石の繰り返し。
うーーん、色々と遠回りしたエピソードでしたね。
リコリス・リコイル BS11(7/23)#04
第4話 Nothing seek, nothing find
店の地下に射撃場。
ネットゲームで負けて悔しい千束。
たきなに任せると勝ってくれたがパンツを見てしまう。
彼女は全てリコリス支給の品で済ませていた。
個人の好みなど関係なかった。
そこで私服は店長のトランクスを履いていた。
女の子として間違っているとショッピングを約束する。
千束は下着以外も色々とたきなのために選ぶ。
たきなの選択は全て仕事優先、動きやすそうな品。
買い物の後はスイーツ。
千束は今どきの少女、毎日を楽しんでいた。
リコリスが全てのたきなとは正反対だった。
くるみは千束に頼まれた写真の解析。
取引現場に置かれていた大量の銃が闇マーケットに流れた気配はない。
流れれば値崩れをおこしているはず。
VRで現場を再現、主犯は誰だ?
多方面から分析するくるみだった。
スイーツの後は水族館。
制服を脱いだらリコリスじゃない。
ゴム弾を使用するのは悪党でも人生を奪うのは気分が悪い。
たきなの腕なら急所を外して狙えるはず。
リコリスでは急所を狙えと教わってきた。
それでもDAを抜ける必要はない。
千束には梟ペンダントの人物を探したい目的があった。
ただ、ありがとうと言いたいだけ。
たきなも千束に巻き込まれて笑顔になる。
店の常連、吉松シンジが千束の探す相手。
アラン機関では支援者に会うことは許されていない。
殺しの天才を近くで見ていたい、名乗らないが常連になった。
北押上駅で銃撃戦。
真島は取引現場の主犯だった。
ホームで回送列車を全員で撃ちまくり。
主犯の真島だけは逃走した。
その事件は事故として報道される。
リコリスが関与した事件は事実隠蔽される。
それならもっと、大きな事件を起こしてやる。
くるみを陥れたロボのクラッカーは真島にも接近。
しかし相手にされない。
トランクスを処分する千束。
試しに履いてみると良い感じ。
裏切り者が居ると晒されてしまう
ーーー次回 「」ーーー
人間らしい喜怒哀楽を自由に表現する千束。
逆の表現を抑えるたきな。
そんな彼女が千束に触れて笑顔を表現できるようになった。
そんなエピソード?
例の取引現場に写った男が何やら画策中。
くるみは多方面から解析しているのが興味深い。
意味のないような行為が重要なヒントを与えてくれるかも?
プリマドール BS朝日(7/24)#03
第3話 星空の鎮魂歌
箒星の声はメンテでも直らない。
厨房でオムライス調理を練習する灰桜。
でも上手くできず箒星は凄い、メカニカも操れている。
灰桜にリンクして戦時中の記憶を見せる。
彼女は兵用メカニカをリンク指揮していた。
その頃は発声可能だった。
鴉羽から初期化すると聞かされて箒星を訪ねる。
そこで声が出なくなった経緯を教わる。
彼女は後方支援部隊に従事していた、出撃前の歌が恒例となっていた。
戦地で夏祭り風の屋台を拵えた。
そこで歌って欲しい。
明日は激戦地の戦いに出撃する、恐らくは帰れない。
それでも出撃に安らかで勇気が貰える歌で送り出して欲しい。
そんな悲しい壮行会では涙が溢れて歌えなくなってしまった。
それから彼女は発声できなくなってしまった。
引揚船の第4陣が港に到着する。
それには箒星が従事した第525連隊が乗船している。
千代に案内してもらってお迎えに向かう灰桜と箒星。
しかし帰国したのは遺骨と連隊旗だけだった。
全員が亡くなったショックに走り帰る箒星。
詳細は役所に行けば分かるかもしれない。
夜中に走る灰桜。
そこで山衛大尉の妹の華と会う。
彼女は兄の手紙を受け取ってきた。
それには箒星への感謝が記されていた。
出兵前の夜の歌で救われて慰められた。
そんな手紙を読んで号泣する箒星、声が戻る。
遺族会をお店で開くことにした華。
完全に発声回路は修復されていた。
灰桜の行動で箒星は救われた。
感謝の気持ちで日記をプレゼント。
手紙や日記は思いを残せる。
ーーー次回 「」ーーー
今回は箒星のエピソード。
良く見たら主役の5人は成長著しい期待の声優さんですね。
流石にゲーム原作、中の人も豪華。
箒星のエピソードはメカ的には有り得ないに等しい。
ファームウェアがトラブルでも厳しいかな?
でも泣きゲーとして上手いエピソード。
灰桜が戦争を知らないだけに、上手い狂言回し役になっている。
もう一人増えて、お店で歌って踊るレビューがウリの店になりそう。
オートマタの平和利用はアイドル活動?
2022年春アニメ個人評価
2022年春アニメ(6月終了アニメ)を個人的に評価する。
個人の評価なので趣味趣向に偏りがあるのは事実です。
評価はアニメ評価室さんのフォーマットを借用。
詳細は別ブログで
この期は案外と豊作だった気がする。
個人の評価なので趣味趣向に偏りがあるのは事実です。
評価はアニメ評価室さんのフォーマットを借用。
詳細は別ブログで
この期は案外と豊作だった気がする。
ラブライブ!スーパースター!! 2期 Eテレ(7/24)#02
第2話 2年生と1年生
ラブライブ優勝を目指すLiella、しかも最右翼と噂されている。
そうなると練習も厳しく気楽に入部できるわけではない。
そんな噂が広まって1年生の希望者は尻込みしてしまう。
それでも、かのんは偶然知り合ったきな子を部活に誘う。
きな子はアイドルを目指してきたわけではない。
そして運動も得意じゃない。
先輩たちの練習にはついていけない。
それどころか毎日のレッスンが大変。
そんな時、同じクラスの四季にメイを誘って欲しいと頼まれる。
メイは口調が荒っぽくて少し苦手。
それでも何とか誘ってみるがツンデレ、興味ないと断られてしまう。
きな子から練習が厳しいと聞いて、全体の練習量を減らしてみる。
たこ焼きも振る舞って新入生の勧誘は継続中。
それではLiellaの良さが失われてしまう。
元に戻してきな子も納得して練習を続ける。
ーーー次回 「優勝候補」ーーー
2年生と1年生の素人なら明らかにレッスン内容は厳しい。
全体練習と自主練に分けて基礎を教える人が必要。
それに歌唱レッスンは行っていないように見える。
それらの新人育成プログラムを準備していないのが問題でしょう。
即戦力の新入生なんて期待してはいけない。
新人育成プログラムが無いなら新入生勧誘は間違いとも言える。
指導者が居ない部活の限界かもしれない。
それでも努力と根性で3ヶ月後には1年生もなんとか形になっている?
最後に登場したケバイキャラは誰? 明らかに異質ですがライバル?
うたわれるもの 二人の白皇 BS11(7/23)#05
第5話 対なるもの
デコポンポ軍を撃退したがエンカムイの守りは修繕が必要。
そんな時、行商人のチキナロがクオンの紹介状を持参して訪れた。
彼は人身売買以外のあらゆる物を手に入れると豪語する。
持ち込んだ品はどれも、帝への献上品としても遜色のない品ばかり。
改めてクオンの身分が気になってきた。
その辺りのことは固く口止めされている。
本来の要件は万能の解毒薬。
姫殿下のためにとクオンが届けさせたのだった。
解毒薬の効果は凄まじく、翌日には元気になったアンジュだった。
ハクに会いたいアンジュに亡くなったと告げる。
また今直ぐ、布告を行うと告げる。
しかし、ヤマトには偽物のアンジュが既に健在だと布告済み。
そのアンジュが偽物なのかを問い質すには戦争になる。
国の威信を掛けてヤマトは総攻撃を仕掛ける。
それではたくさんの民が亡くなることになる。
エンナカムイにヤマトと戦える十分な兵力はない。
静かにアンジュの名を捨てて暮らすことも選択肢の一つ。
オシュトルを母に会わせたいネコネ。
家族思いのオシュトルが母の下を訪れないのは不思議に思われる。
目の病を患っている。
真実は告げられずオシュトルとして振る舞う。
ヤマトからミカヅチが訪れた。
彼は盟友であり、同じ近衛大将のオシュトルと話したい。
アンジュはミカヅチが味方だと思って駆けつける。
しかし立場上、彼女をアンジュだとは認められない。
ヤマトの姫が偽物なのは分かっている、それでも認められない。
彼は帝から姫を守り、ヤマトの民を守れと命じられた。
それならアンジュはオシュトルに任せて自分はヤマトの民を守る。
ここで名を捨てて余生を過ごせと告げる。
アンジュには納得できない。
父からもらった名を捨てれば何も残らない。
今では唯一残されたのが名前だけなのに。
ミカヅチはオシュトルとの手合わせを望む。
かつては何度も手合わせした間柄、一撃でオシュトルではないと見抜く。
貴様は誰だ?
ーーー次回 「」ーーー
アンジュは無事に回復したが、新たな問題が発生。
こちらが本物だが、布告することは戦いになる。
それを分かって布告を止めるオシュトル。
ミカヅチも同じ考えだった。
しかし彼はオシュトルが偽物だと見抜く。
さて、どうするのでしょうね?
ルミナスウィッチーズ TokyoMX(7/24)#04
第4話 歌を歌おう
皆で歌えたら楽しいだろうね。
衣装も作って曲も、ダンスも自分たちで考えよう。
それが一夜明けると、やる気ダウン。
先ずは作詞作曲、衣装、振り付けの班に別れよう。
衣装が希望者多いのでボタン付けで決めよう。
いのりが落選。
ジョーとシルヴィが衣装担当。
ジョーは弟、妹の世話をみていたので慣れていた。
こんなフリルの付いた衣装が良いとデザイン画を起こす。
シルヴィはフリルなどの名称に詳しい。
近隣や軍から払い下げの衣装を改造する。
ジニーとマリアは振り付け担当。
マリアは眠っている間に決まってしまった。
いつも飛行日誌を付けているマリア。
マナの飛行はまっすぐだけ、使い魔がキウィだから。
実は気まぐれなので使い魔には向いていない。
マリアは振り付けを考えることは可能、でも実際に踊るのは苦手。
いのりはピアノが弾けるので作曲担当。
ミラーシャはアイラを褒める文才があると作詞担当。
ジニーは初めて楽譜を見た。
いのりの鼻歌を直ぐに覚えるモフィ。
ジニーが続きを鼻歌で作曲、早速、譜面に起こすいのり。
そして会場は村の広場。
着々とコンサートの準備が捗っていく。
楽曲の演奏はスタジオで録音。
当日は朝から雨だが夕方には上がる予報。
アイラとエリーが歌劇の曲から始める。
グレイス少佐が挨拶、その間に衣装チェンジ。
9人が揃って歌うはずが機材トラブル。
途中で紅く塗り替えたストライカーユニットで飛行しながら歌う。
子供たちがルミナスウィッチーズとボードを掲げる。
名称が正式にルミナス・ウィッチーズに。
グレイスは連邦議会のフェリシア議員を招待していた。
音楽隊のコンサートを初めて見て成功を実感する。
これなら世界中の戦いに疲れた兵士たちを癒せます。
議会で正式に承認するために提案する。
でも既に予算の概算は決めていた。
ーーー次回 「まっしろリボン」ーーー
もっと各自のエピソードや準備しながら仲良くなるのかなと思ったら
あっさりとコンサートが成功。
ここで各自のエピソードを描きながら、喧嘩しながらを期待していたのに。
準備でも色々と失敗を繰り返して欲しかった。
ここからワールド・ツアーということはブリタニア・ツアー?
ガリアは取り戻せていない?ロマーニャもネウロイの勢力下かな?
そんな状況で宮藤たちと会う日は来るのだろうか?
過去の登場人物と交わるエピソードがあれば感慨もひとしおですね。
惑星のさみだれ BS11(7/22)#03
第3話 騎士と契約 
祖父のお見舞いに実家に帰省した。
夕日の父親は刑事で捜査中に同僚に殺害された。
実は彼が犯人で追い詰めた結果だった。
それが原因で祖父は他人を信用するなと教育してきた。
母も疾走して親戚が同居していた。
年老いた祖父を一人暮らしさせるのが心配だから。
病室で祖父は過去の行いを詫びる。
今更、謝られても困ってしまう。
病室を飛び出して外へ。
今更と考えている夕日を泥人形が襲う。
山に逃げ込むがいづれ追いつかれる。
トカゲは諦めた様子。
一撃で川まで吹き飛ばされる。
気絶した夕日がさみだれと夢の中で会う。
生きて帰ってきたらキスしてあげる。

夕日は倒せる、負けないとやる気になる。
意思で領域を腹にねじ込む。
傷をつけることは出来た。
それでも崖に追い詰められる。
掌握領域を利用して崖下に飛び降りる。
泥人形も追いかけてくれるが領域を利用して反転させて頭部の破壊に成功。
祖父の容態が変化、危篤状態。
騎士の契約をすれば何でも望みが叶う。
お祖父ちゃんを助けてと契約する。
さみだれの片腕として強くなるためトレーニングを始める。
今までは考えることを辞めて、他人に頼ってきた。
これからは自らの意思で考えて行動する、魔王の片腕になるために。
そんな二人の前に犬の騎士、東雲半月が登場。
魔法使いから姫を守り、ビスケットハンマーから地球を救う。
彼は古武術を習得している、さみだれの力任せの攻撃は当たらない。
逆に犬の騎士は覚えている様子だった。
私のために強くなれ、さみだれの言葉に頑張る夕日。
ーーー次回 「」ーーー
異常な祖父だと思ったら息子を同僚に殺害されていました。
刑事が刑事に殺害される。
誰を信用して良いのか分からない。
そんな状況下で孫におかしな教育を施してしまった。
母親も失踪して、家庭崩壊状態。
祖父もおかしくなった様な過去描写でした。
夕日とさみだれが会う精神の間?夢?
そこは完全に魔王と眷属のような描写でしたね。
泥人形を作成するのが魔法使い?
その辺りの敵の描写もそろそろ欲しいところ。
Extreme Hearts BS11(7/23)#03
EPISODE 03 Rise Up Dream
遂に神奈川県予選の決勝戦まで辿り着いたRISE。
決勝戦で勝った6チームはライブを行える。
対戦相手は参戦3年目で昨年県大会ベスト8のスマイルパワー。
彼女たちはRISEを研究していた。
純華が司令塔で咲希にパスを出す。
陽和は足が速いだけ。
と言うことで苦戦するかと思われたが咲希の運動量と純華の3ポイントシュートでリードする。
しかし相手も強い前半戦の最後で追い抜かれてしまう。
陽和はようやく相手が、競技が分かってきた。
確かにスポーツは素人だがポテンシャルは十分。
それに加えて自分の役割を理解して鍛錬する。
シュートブロックにパスカット、リバウンドでもジャンプ力を発揮。
加えて自慢の走力を生かして、縦横無尽に走り回る。
徐々に点差が引き離される。
相手も堪らず、主将の北条が出場。
RISEが勝利、ライブの権利を得る。
出場6チームでは初参加で知名度は0に等しい。
純華と咲希は緊張してきた。
売れない頃はデパートの駐車場やスーパーの特設ステージで歌ってきた。
着替えやリハーサル場所も無くて廊下の隅で行ってきたこともある。
それに比べれば立派なステージがあるだけでも嬉しい。
フードコートを併設したライブスペースで歌えるだけでも大したもの。
着替えて準備をすると更に緊張する二人。
早速、1番目のLink Dollがライブを始める。
続いてRISE、陽和の歌唱力は大したもので出だしのソロで注目される。
無事にライブが終了、派手さはないが、高評価される。
ーーー次回 「」ーーー
描きたいことは分かるが作画リソースが必要なスポーツとライブ。
彼女たちだけを描けば良いわけではないので、色々と厳しい。
特にライブは辛さがよく分かる枚数の足りないカクカクな動き。
今どきはCGモデルにモーションを与えて動かすのが主流。
それにラブライブなど強豪ひしめき合うアイドル・アニメが多い今季。
それだけに作画リソースの差が歴然と見えてしまう。
ルミナスウィッチーズ、シャインポストなどもあるだけに辛そう。
今季でなければと思える辛い逆風だが頑張って欲しい。
ライブ会場はサンシャインシティの噴水広場、でも噴水は作画が大変なのでカット。
そんなリアルの場所を適当にアレンジ。
てっぺん!!!!!!!!!!!! TokyoMX(7/23)#04
第4話 サロンの章
最近増えつつある妄想記事。
ネットで散見する取材もせずに適当に噂を書いた記事、所謂こたつ記事。
そんな記事にタカコ荘のメンバーは怒りを覚える。
食堂でセレブリ茶の白壁まこがPCの不調を訴える。
ヤングワイワイの細野ゆずはPCのに詳しいハッカー。
取り敢えずブートに成功したら白壁がこたつ記事の作者だと判明。
そこでヤングワイワイの部屋で詳細を尋ねる。
実はセレブが売りのセレブリ茶で彼女だけが庶民。
二人は本当のセレブ。
彼女たちのコネで映画監督が催すパーティに招待されたがドレスを持っていない。
カクテルドレスは高価で数十万円が必要。
そこでこたつ記事で稼ごうと考えた。
しかし、それでは到底無理。
その言葉に触発されたまこ、実際に始めてみたら大儲け。
そのネタをブログに書いて、動画配信。
ネットで稼ごうとオンラインで会議を開いてみる。
凄い数の予約でお金が飛び交うのが見える、金圧。
絶好調のまこだったが、これを続けると危ない世界になってしまう。
正気に戻って逆に参加者に夢を尋ねて投資を始める。
お陰で儲けたお金はすっからかん。
ヤングワイワイは彼女のためにセレブに見えそうなドレスを準備。
無事に映画監督のパーティに参加できた。
しかし彼女は庶民、お金に群がる参加者は彼女を蔑ろにする。
それに怒るセレブの藪北さえか。
彼女は全てを知っていた。
彼女たちに普通に接してくれたのはまこだけ。
まこはセレブのフリなど必要なかった。
それでもセレブ漫才を続ける3人だった。
ーーー次回 「ランプの章」ーーー
今回はセレブリ茶のエピソード。
3人で、まこだけが庶民。
そんな彼女の奮闘記でしたね。
今風のネットでの稼ぎ方とか、ネタ的には新しい。
そして彼女たちをフォローするのはヤングワイワイでした。
ネタ的には王道な内容で上手くまとめた感じ。
黒の召喚士 BS日テレ(7/23)#03
第3話 ギルドとの密約と奴隷少女
黒霊騎士ジェラール討伐の報告を冒険者ギルドで行って賞金を受け取った。
うっかりしていた、彼はA級の鑑定眼スキルを保有していた。
ケルヴィンの隠蔽スキルはB級で隠せていなかった。
彼は異世界からの転生で召喚士であることも見抜けていた。
正直に交渉するしか術は残されていなかった。
近隣国で魔王復活が近いと勇者召喚を行ったらしい。
それには女神メルフィーナも関与していたので良く知っている。
そのせいで、冒険者が他国に集まり町の防衛が手薄になりそう。
そこでケルヴィンには特例で冒険者レベルを引き上げ、どんなクエストも受けられるようにする。
それにより、町の驚異となるモンスター退治などを行って欲しい。
断るわけにもいかず、交渉を成立させる。
宿に戻ると女将さんはB級ランクへの昇格を喜んでくれた。
部屋で食事を食べながら今後の方針を固める。
稼いだ金で奴隷を買う。
路地で見掛けたハーフエルフが気に入っていた。
ところが彼女は火竜の呪いを掛けられていた。彼女に触れるものは発火する。
それを解除するには聖なるスキルが必要。
そこでポイントで手に入れたケルヴィンは彼女を購入する。
物心ついた頃には奴隷だったエフィル。
彼女は誰にも購入されたことがないのでスキルもブランク。
そこで宿で食事をと思ったが着替えが先。
女将さんが彼女をキレイにドレスアップしてくれた。
そして食事を食べて彼のパーティに参加すべく全ての現状を打ち明ける。
ただし困ったことは部屋の空きがないこと。
彼女と一緒に眠るのは健康な男子には辛い。
ーーー次回 「」ーーー
パーティを増強すべく、奴隷の購入。
今季は同じ様な展開が多い。
未だ戦闘力はゼロですが、ハーフエルフだけに色々と期待できそう。
OPを見る限り弓矢が武器になりそうです。
エルフって弓矢ですよね。
ギルド長の計らいで昇格したけれど、良いようにこき使われるか?
便利屋さんの冒険者になりそうですね。
私というものが有りながら、がメルフィーナの決め台詞になりそう。
デリシャスパーティ♡プリキュア テレ朝(7/24)#20
第20話 あまねのマナーレッスン!憧れのレストラン
生徒会長は忙しい、4人でランチも最後に到着。
ゆい、らんらんはお替りを希望する。
ここねの両親が経営するレストランに皆を招待する。
ゆい、らんらんはマナーを知らないのはまずい。
あまねは帰って自分がレッスンしないといけないと勉強する。
翌日はクイズ形式で3人にマナー問題を回答してもらう。
ここねは流石に全問正解、二人は残念な結果。
もうマナーが怖い状態に。
マリーが気を効かせてドレスを借りに誘う。
可愛いものが大好きなここねは、あれこれ見ては喜ぶ。
らんらんはパンダの着ぐるみにご満悦。
でも食事には向いていない。
食べる時を考えて他の人に不快感を与えない気遣いこそマナー。
そこを考えれば良いとここねは両親から教わった。
当日はドレスアップしてレストランを訪れる。
皆が笑顔で楽しんでいる、緊張しなくても良さそう。
そんな時、ナルシストルーがレシピッピを奪う。
変身して戦う4人。
今回はブラペも参加、キュアデリシャスを助ける。
キュアフィナーレのピンチを助けるキュアスパイシー。
いつも助けられているな。
キュアスパイシーの攻撃で怯んだところをキュアフィナーレが浄化する。
レストランで食事にあまねの双子の兄、拓海も参加。
急遽、全員が踊りだす。
ーーー次回 「この味を守りたい…!らんの和菓子大作戦」ーーー
テーブルマナーを完璧にとあまね。
性格上、真面目できっちりと完璧を目指すあまね。
でも精神的にゆとりがない。
そんな彼女とは違って大局的に振る舞うここねでした。
最後に踊りだすのはハプニング?
不思議な世界観になりました。
案外と出番の多い双子のお兄ちゃん。
拓海よりも目立ってます。
拓海はゆい一筋ですね、キュアデリシャスがピンチになると出現。
キュアフィナーレが正体を突き止めそう。
両親がいつも不在のここね、レストランを経営。
両親の職業が気になりますね。
大手レストランをチェーン展開していそう。
OPで拓海の父親シナモンが明らかに。
同じ服装のようですね。
彼女、お借りします TBS(7/15)#15
満足度 15 再来の彼女-サイカノ-
水原が鍵を失くしたので部屋を訪れた。
今夜は彼女を泊めることになる?
窓から入れないかを確認に訪れた。
やはり戸締まりはしっかりとしていた。
そこに麻美が訪れた。
今まで訪れたことなんか無いのに。
居留守を使うが鍵を締め忘れていた。
しかも部屋の灯は点いている。
安堵のため息の和也だった。
コンビニにでも出かけたのかな?
たまたま、近くを訪れたから寄っただけで他意はない。
それでも麻美は室内に女性者のバッグが置かれていたことを思い出す。
何かが分かった。
水原は大家さんが帰ってきたので鍵を借りに向かう。
実は両親が早くに亡くなって祖父母と暮らしていた水原。
だから祖父の夢であった女優を目指して祖母に見せたい。
それから比べると和也の家族は平凡。
祖母が甘やかして育てられた。
将来の夢など無いので実家を継ぐことだけを考えている。
でも頑張る水原を側で見ていたい。
水原の態度も最初からは変わってきた。
だから少しは脈があるのかもと浮かれていた。


大学で麻美が声を掛ける。
ーーー次回 「夜と彼女」ーーー
水原の家庭環境が明かされました。
そして麻美の登場は二人の間を邪魔する存在?
やはり良いタイミングで訪れて何かを知る。
本当に悪いポジションに配役してますね。
1期とは異なって完全に足を引っ張る存在感が半端ない。
取り敢えず水原とのエピソードここまでかな?
他の二人のエピソードも描かないといけないからね。
シャドーハウス 2nd Season BS11(7/22)#03
第3話 大掃除
星つきのクリストファーは年少に掃除の大切さを説いた。
サボるとこびりつきが誕生、それが体内に入ると操られる。
そして合体するとも。
彼が昇格してもバーバラとローズマリーが居るから大丈夫。
ケイトは星つきを目指す、他の煤能力も知りたいと修練の間へ向かう。
彼女たちも能力者、エミリコを犬にする。
そんな悪戯に怒ってケイトが仕返す、能力で二人を転ばせる。
星つきを目指すなら仕返してはいけなかった。
でもエミリコは嬉しかった。
今日は喜びの日だから、憂鬱なエミリコ。
大広間で煤コーヒーを飲まされる。
ゴミ捨てに行ったマリーローズがこびり付きに操られて帰ってきた。
大量のこびり付きを連れ帰ってきた。
皆で対処するが、体内に入ると肉体を操られる。
そして2階に向かって移動して合体。
巨大な亡霊になる。
スザンヌは双子にコーヒーを守らせる。
亡霊には手を拱いている。
オリバーがこびり付き掃除機2号を持参してきた。
今度は移動が可能、威力が強力でノズルを操作するのが難しい。
エミリコが代わりにノズルを操作する。
床に散らばったこびり付きを吸い始める。
合体した亡霊を削れば良い。
バーバラが訪れて対処法を教える、口を狙ってくるので防いで叩きのめす。
エミリコはノズルが止まらず2階で待機中。
直下に亡霊が訪れたのでオリバーに吸引開始を求める。
頭頂部から亡霊を吸収し始める。
大半を吸収できた、残りは少しのこびり付き。
リッキーは梁にフードが居るのを発見。
今回の首謀者だと直感する。
ショーンと追いかけるが逃げられてしまう。
こびり付きがベルの双子に向かう。
コーヒーがなくなり、全ては中止。
各自が部屋で待機となる。
ーーー次回 「犯人候補」ーーー
フード様がコーヒー接種を阻止した?
そんな風なエピソードでした。
じゃあフードは誰?
案外とクリストファーかもしれない。
ここまでは昇格したので子供の館には居ない。
でも案外と企みを知って、阻止に動いているとか?
双子の肉体を操ったのはケイト?
OPにもあったエミリコが巨大掃除機で大活躍でした。
でもバーバラには目をつけられているので、またエミリコが主犯格にされそう。
少なくとも注意対象からは外されそうにない。
かつてのバーバラは笑顔だった。
でもクリストファーが居なくなって代わりに星つきのリーダーに
なって苦労が絶えず険しい顔になった?
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIV BS11(7/22)#01
第1話 出発前夜
ベルは前回の一件で昇格、ランクアップしてレベル4に到達。
次は、ダンジョン攻略が基本。
ダンジョンの攻略がウラノスの目指した世界、人と魔物との共存への道を開く。
全ての生物は共存できるはず、鍵はダンジョンにある。
ギルドでエイナから正式な依頼を受け取るベル。
エイナは既にベルに魅了されてしまっている。
ヘスティア・ファミリアにダンジョン攻略の到達記録更新の依頼がなされた。
階層とアイテムが指示されているが、ミッションをクリアするだけでは満足できない。
ベルの意見に全員が一致、大きな依頼なのでタケミカヅチ、ミアハの両ファミリアにも
応援を依頼する、派閥連合を提案する。
双方ともに依存はなく快く、冒険者を派遣してくれる。
しかし準備も必要、ある者は戦闘力を強化。
ある者は技術、知識を強化する。
タケミカヅチは尊と千種に稽古をつける。
ステイタス以上に技と駆け引きは重要で単独で修練が可能。
ミアハはポーションを準備、ダフネとカサンドラを派遣してくれる。
ダフネは中盤で指揮担当だがリリの役割が中途半端。
そこで後方で指揮を取る役割を教えてくれる。
アイシャは自らミッションに参加してきた、レベル4なだけに断る謂れはない。
妖術使いの春姫にグリモアを使って新しい魔術を引き出そうと考えた。
ヴェルフは全員分の新装備を準備していた。
桜花がヴェルフに新装備を求めた。
カスタムメイドは高いぞ。
ベルはエイナに最下層の地形やモンスターを教わる。
知らない場所への到達には知識も重要だと学んだ。
ベルの戦闘力以外の強化も眩しい。
エイナはベルに惚れている自分を確信した。
神たちはダンジョン攻略を手助けできない。
それだけに辛く寂しい。
ベルの成長は誇らしくもあるヘスティアだった。
留守中のファミリアの警護にはヘファイストス・ファミリアから鍛冶師を派遣してもらう。
ヴェルフの仕事場に興味のある者が居るらしい。
タケミカヅチ、ミアハ、ヘファイストスと飲みながらも無事を願うヘスティアだった。
出発当日の朝、カサンドラは不吉な予知夢を見たので中止したい。
せめて延期すべきだが、無理だった。
ダンジョン最下層に向かうベルたち、混成部隊。
ベルのファイアボルトはレベルアップに伴い威力が倍増していた。
ーーー次回 「巨蒼の滝」ーーー
新たにダンジョン攻略が依頼される。
到達可能地域の更新。
最下層の更なる先へ向かうこと。
その先にこそダンジョンの秘密がある?
それには派閥連合を組まないといけない。
まだまだ弱小のファミリアですからね。
それでも足りるかは不明ですが。
ヘスティアと仲の良いファミリアは3つ。
そこが協力を惜しまない。
春姫大好きなアイシャも単独参加。
彼女の攻撃力は大事、トップレベルですからね。
そして気になるカサンドラの予知夢。
どう見ても当たりでしょう、緑のものに包まれるとは?
植物系のモンスター?
そしてベルはレベルアップしてファイアボルトの威力も倍増。
でもミノタウロスも強くなってそうですね。
よふかしのうた フジ(7/21)#03
第3夜 いっぱい出たね
朝の4時に登校するアキラは幼馴染み。
最近学校に来ないので気になってもらったトランシーバーで話しかけてみた。
小6から明るくなって疎遠になったが本質は根暗だと知っている。
公園で蟻が食料を運ぶところを眺める子供だったコウ。
アキラはコウを友だち。
明日も会えるかな?
体だけの関係とナズナがコウの帰りが早いと告げる。
図星の反応が意外だった、冗談だったのに。
アキラとは取り留めの無い会話をする、もしかして好きなの?
そんな時、ナズナが二人を発見。割り込んでくる。
ナズナはアキラの眼の前で吸血して吸血鬼だと明かす。
お店で3人で話す。
コウが学校に行かなくなったのは楽しくなくなったから。
特に失敗をしたわけでもないが楽しくなくなった。
それはアキラも同じ。
でも一緒に学校に行けば楽しくなる、だから一緒に行こう。
化け物は黙っていて。
ナズナが店を出るので追いかける。
何やら怒っているが原因不明。
ちょっとムカついただけ。
吸血鬼になりたくて学校を休んでいるとは言えなかった。
コウの説明に納得する。
口を怪我して血が流れていた。
それを吸血するナズナ、結局はキス。
友人はキスしない。
ーーー次回 「」ーーー
アキラの登場でナズナにも少し変化。
嫉妬心のようなものが芽生えた感じ。
それでも関係は変わらないかな?
でもアキラもコウと同じく学校がつまらない。
まあ部活に打ち込んでいる人くらいで、普通は楽しいとは言い難い。
でも他にすることもないので、学校に通う。
そんな状況の生徒も多いとは思う。
さて、3人の関係が変わるのだろうか?
異世界迷宮でハーレムを TokyoMX(7/20)#03
第3話 獲得
道夫はダンジョンでのアイテム換金ではロクサーヌ購入の
費用が稼がないと分かった。
そこで盗賊団を倒して賞金を稼ぐことに変更する。
色んな職業が獲得できたので探索者、勇者などをメインで賞金首探しを始める。
昼間の市場には盗賊が居るはずもない。
盗賊団は北のスラム街に居るかもと噂話を聞く。
スラム街を訪れるが想像以上の汚さに一度撤退する。
それとは別に娼館街があることも聞いていた。
どちらにしても夜に探索することにする。
夜の娼館街は華やかで盗賊たちも出没する。
丹念に町を探索して噂などを集める。
盗賊団は娼館街の用心棒を行っているようだった。
そして一人の盗賊を尾行する。
アジトは北のスラム街のようだった。
どうやら盗賊団にはグループが存在して互いにテリトリーを分けていた。
宿屋の主人に話を聞く。
道夫が村人を助けるために倒した盗賊がリーダーだった。
彼が亡くなって跡目争いが起こっていた。
そんな盗賊団の状況を詳しく知る。
どちらにしても、盗賊団を詳しく知ることができて対応も決めやすい。
最終日、盗賊のバンダナを餌に見張りに声を掛ける。
それも事前に想定済み、デュランダルも隠し持っているので迎撃できた。
その奥のアジトの盗賊4人を殺害、身分証を奪う。
外の盗賊が異変に気づいて駆けつけてきそう。
急いで迷宮にワープする。
しかし罪悪感は少しある。
3人の身分証をゲットしたので何とかなるはず。
騎士団で換金したいが顔見知りを発見、適当に誤魔化して換金してもらう。
保有している金額と加えてロクサーヌの代金を獲得できた。
奴隷商に嘘偽りはなく、遂に念願のロクサーヌを購入。
ーーー次回 「」ーーー
懸賞金でなんとか、ロクサーヌをゲットできました。
わりと地味な展開で真面目にストーリーを描いている。
異世界転生でラッキーな展開ではなかった。
それでもデュランダルを保有していたりと色々と恵まれている感じはある。
それでも頑張った道夫でした。