ラブライブ!スーパースター!! Eテレ(12/22)#12終
最終回 第12話 ずっとずっと!
卒業後にかのんはウィーンへ1人で留学。
マルガレーテと一緒だと思っていたのに、彼女は結ヶ丘に残る。
相談できる仲間がいる筈と言われる。
可可に連絡すると途中で割り込まれる。
すみれが所属する芸能事務所に可可も所属する。
北京の大学に進学するが歌って踊ることは続けたい。
そこで同じ事務所になったらしい。これからも2人は会える。
6人のLiella!はラブライブ三連覇に向けてトレーニング中。
マルガレーテと冬毬が決めたトレーニングメニューは厳しい。
夏美ときな子はダウン。
部長はメイに決まっていた。
四季には副部長になってもらう。
きな子は新生徒会長なので兼務は無理だった。
可可からの連絡で学校で会うことになる。
かのんは後輩たちの練習を覗いてみた。
でも指導したりと邪魔はしない。
三年生が全員集まって体育館でたこ焼き鍋。
何か記念に残したい。
そこで、かのんは新曲を作って見てもらいたい人が居る。
卒業式が始まるまでは2年生は既に号泣。
音楽家クラスと普通科2クラスが卒業。
卒業証書授与、送辞をきな子。
答辞は恋。
卒業式は無事に終了。
2年生は、またもや号泣。
冬毬が、かのんのリボンをもらう。
実はファンになっていた。
学校を出て卒業。
でもこれからも、全員がつながっている。皆がLella!メンバー。
卒業生の5人だけのライブ。
見せたい相手は次のメンバーだった。
ーーー最終回ーーー
卒業式とライブでした。
最後の曲は実はデビュー曲だったらしい。
リエラのうたで描かれた衣装って順番に使用した楽曲の衣装かな?
それっぽかったけれど。
三年生の卒業と進路。
千砂都の具体的な進路は描かれなかった。
ダンスチーム?に入るところまでは分かったけれど。
それよりも、後輩の次がありそうな雰囲気。
さて、ラブライブ!はこの先、どうするのだろうか?
更なる継続展開があるのだろうか?
ラブライブ!スーパースター!! Eテレ(12/15)#11
第11話 スーパースター!!
かのんは、マルガレーテ経由で姉からウィーンへ招待される。
国立音楽学校に入学するための手続きもある。
それらも含めての体験するかのん。
姉が日本語を話せるので一人でも助かった。
千砂都もダンスオーディションに合格。
すみれは芸能事務所からスカウトされるが他にも届いているらしい。
可可は北京の大学に進学予定で勉強中。
両親の思いを無視はできない。
恋は進学の準備中。
3年生は卒業後の進路を考えないといけない。
すみれの神社で初詣。
一方2年生は全国大会に向けて新曲を準備する。
全てを2年生で準備できないといけない。
でも冬休み中に完成するかが不明。
こんな時は体を動かそうとランニング。
休息中に聞こえてきた合唱に閃く。
11人でしか表現できないこととは、合唱。
冬毬はマルガレーテに直談判する。
Liella!に残って欲しい。
新曲が完成、かのんも帰国。
2年生は3年生に優勝をプレゼントしたい。
きな子は生徒会長も頑張るところを恋に披露する。
歌は怖くないよ、楽しいものだよ。
幼い頃のかのんは、無邪気に教えてくれる。
全国大会のステージでパフォーマンスを披露する。
卒業したSunny Passionも出来なかったことをLiella!は達成できたようね。
かのんの夢は歌で皆を笑顔にすること。
卒業式が近い。
ーーー最終回 「ずっとずっと」ーーー
あっさりと初の連覇達成。
3年生の進路と2年生の頑張り。
そしてマルガレーテの継続でした。
このまま日本で進学しそう。
冬毬と一緒にユニットでデビューとか?
次回は卒業式でキレイに終われそう。
次回は卒業式でキレイに終われそう。
それにしても地上波での放送は悲しい画質。
もう少し遅い時間で裏で同時放送だけは辞めて欲しい。
始まりは同じ周波数でバスケットボールの番組を放送していたので画質が荒い。
まあ地上波は1.4K放送しか出来ないのでライブはキレイには放送できない。
2kで製作しているはずなので。
でもやはり、あのライブシーンは悲しい。
BSでも放送すべきですね、2Kの可能性があるだけに。
4Kには意味がない、それ程にキレイには表現できない。
8K映像は未だ見たことがないので不明。
8K映像を表現できるモニターって未だ1機種だけで32インチ程度。
その映像に意味があるの?
ラブライブ!スーパースター‼️ Eテレ(12/08)#10
第10話 桜小路きな子
地方予選の結果が発表される。
やはり不安はつきまとうもの。
予選突破して次は東京大会。
きな子はノートに色々、書き溜めている。
それを知るかのんは、東京大会の新曲の作詞を任せる。
きな子は作詞をするとなると考えてしまう。
東京大会で歌う大事な曲と考えると更にハードルが上がる。
何も言葉が浮かんでこない。
そんな時、生徒会室から声が聞こえる。
現生徒会長の恋が次に生徒会長を決めかねていた。
時期的にも早く引き継がないと困ったことになる。
生徒会メンバーが彼女に早く交代を急かす。
そうしないとお互いに困った状況になる。
偶然にも、きな子が聞いてしまう。
きな子も作詞に行き詰まっていた。
恋の自宅に同行して互いの問題点を話し合う。
恋は目ぼしい2年生に声を掛けたが誰も引き受けてもらえなかった。
きな子は楽しい気持ちを歌にしたい。
好きな言葉を書き出してみても繋がらない。
2人は真面目で不器用な所が似ているのかも?
きな子の発案で生徒会長立候補届を設置するがゼロ。
恋が誰かを指名するのは?
きな子のノートにメンバーからメッセージが寄せ書きされていた。
放課後の学校では部活で頑張る声が聞こえる。
一人じゃない、皆で行動すると思うと楽しくなってハイテンション。
絵を描いて歌い出す。
偶然、恋がきな子を見かける。
楽しそうな彼女に生徒会長になってみない?と声をかける。
湧き出る言葉に優しさと信念が伝わった。自信を持って欲しい。
流石に生徒会長は荷が重い。
向いてない、無理だと考えながら街を歩いているとマルガレーテと会う。
彼女が相談に乗ってくれる。
マルガレーテは1年生で2年生でウィーンに帰るから生徒会長は無理。
叶えたい夢があるだけ、結ヶ丘は好きだけど。
きな子は年下のマルガレーテにダンスレッスンを頼んだ。
そんな素直で前向きさは凄いと思った。
生徒会長に向いているかも。
千砂都のたこ焼きバイトも終了。
ダンスのオーディションを受けた。
3年生は進路を決めて活動を始めている。
きな子は生徒会長に立候補する。
生徒会長に就任したきな子の挨拶。
事前のメモは使用せずに自分の言葉で話す。
皆を笑顔に出来る学校にしたい。
次のセンターは決まりだね。
東京大会のステージ、センターはきな子。
そして1位で全国大会に出場が決まる。
ーーー次回 「スーパースター!!」ーーー
裏で空手道大会と周波数帯域をシェアしていたので画質が荒く汚い映像でしたね。
結局、情報量が半分になっていたと言うことでしょう。
過去にも汚い話数がありましたが、今回は全編通じて汚かった。
多数の放送を帯域シェアすると駄目ですね。
時間を延長するほうが良いと思う。
きな子が部長になる話かと思ったら生徒会長になりました。
過去作でもありましたが、真面目で不器用な方が向いている?
そして自分に自信を持てたきな子は成長しました。
来年は新入部員が入るのか?スクールアイドルは続けるのか?
色々と気になります。
過去作では連覇は出来ていない。
順調に全国大会優勝に向けて進んでます。
その前に何かトラブル発生しそうです。
ラブライブ!スーパースター‼️ Eテレ(12/01)#09
第9話 ザルツブルガー・ノッケルン
Lella!が11人になったことを喜ぶ。
でもマルガレーテは素直にはなれない。
練習も一人が良いと打ち解けない。
きな子は落ち込み、可可が任せろと話しかけるが玉砕。
マルガレーテの実力なら全体練習をしなくてもダンスを合わせられる。
きな子が二重跳びで勝負、大富豪。
スマホゲーム、ティータイムと全てを勝利する。
無理して仲良くなる必要はない。
彼女は姉がウィーンの音楽大学に通っている。
それで家族に気を使われてきたので、敏感になっている。
妹のありあは、マルガレーテにお菓子を教わっていた。
スパルタな教えだが、食らいついていく。
ダンス・フォーメーションと歌唱パートの振り分けをマルガレーテに依頼する。
フラットな目線で新しい力を引き出したい。
班分けをして練習して全体練習を1回はすると決める。
マルガレーテの観察できな子と夏美のダンスが劣っている。
目立たない場所に配置する。
ラブライブ!は全員の思いが一つになることが重要。
足並みを揃えること、それを理解しているマルガレーテに感涙するかのん。
マルガレーテの教わったお菓子、ザルツブルガー・ノッケルンが上手く出来た。
ありあは味を確認して欲しい。
きな子と夏美がマルガレーテを尋ねる。
2人はダンスが上手でないことを理解している。
マルガレーテに個人レッスンを依頼する。
かのんは今年で終わりだから不参加。
連絡されて、千砂都、恋、可可が見守っていた。
地区大会、3年生はこれが最後。
下級生も11人で踊るのも最後、全員が同じ思いで踊る。
ラブライブ!で連覇は無い。
初めての連覇を目指して頑張る。
ーーー次回 「桜小路きな子」ーーー
今回はマルガレーテのエピソード。
Liella!に参加してもメンバーとは打ち解けられない。
それは嫌だと、きな子が迫る。
でも直ぐに結果が出ることはない。
教える側に回ることで問題はクリア?
地区大会の楽曲と衣装がオープニングでしたね。
なのでOP無し。
ラブライブ!スーパースター‼️ Eテレ(11/24)#08
第8話 結ヵ丘VS結ヵ丘
学園祭でスクールアイドルの代表を決めることになる。
でも理事長から生徒たちの望みは11人での出場。
そこで同じ曲のパートを分けて2チームが歌うことに決まる。
新曲で勝負することに決める。
両チーム共に下級生が将来を考えて担当する。
夏美が立候補する。
最近は妹の冬毬と話せていない。
関係修復のチャンス。
メイ、夏美が冬毬、マルガレーテと新曲製作の話し合い。
マルガレーテは既に準備していたがスクールアイドルらしさが無い。
そうなると互いに曲を持ち寄って上級生に選んでもらう?
勝った方は相手にお願いを聞いてもらうことを約束する。
冬毬と夏美の関係がぎこちない。
四季は2人の関係修復が鍵だと自宅を訪れる。
冬毬は姉の笑顔が見たいはず。
だから夏美に笑顔を要求。
そうして冬毬と会って話す。
頑なに個人で頑張る冬毬にマルガレーテも訪れた。
夏美が心を開いて話して欲しい。
冬毬が大好きだから全てを受け入れると泣きながら説得する。
互いに大好きな2人だからボタンの掛け違っただけ。
互いに納得して2年生と1年生で新曲づくりに励む。
6人で新曲を完成させる。
かのんは心配して夏美の自宅まで訪れて眺めていた。
窓の様子で安心して帰る。
遂に学園祭が開催される。
千砂都はたこ焼き店を出店する。
レインボーたこ焼きで売上アップ。
すみれはお約束のグソクムシ着包みで応援。
リエラのファン生徒が密かにアンケートを行う。
全校生徒レベルで各教室を回って記述してもらう。
そしてトマカノーテとLiella!でステージを披露する。
投票結果は11人でLiella!、ラブライブ!に出場して欲しい。
両チームのお願いも同じ11人でLiella!だった。
ーーー次回 「」ーーー
案外と早く関係修復、11人でLiella!でした。
互いに別々の曲は勿体ないし作画カロリーも高くなる。
そこで同じ曲の別パートになりました。
これなら、後でも活用できる。
トマカノーテの曲は結局1つだけでしたね。
まあ、こうなるしか無いですよね。
マルガレーテが他とぶつかってイザコザがある程度かな?
そして上級生が卒業までも描くのかな?
かのんとマルガレーテのウィーン留学まで?
牛久までランニングしたかのんは異常。
新幹線で通勤する距離だから。
新幹線で通勤する距離だから。
ラブライブ!スーパースター‼️ Eテレ(11/17)#07
第7話 Liella!に勝つために
スクールアイドル上海大会では特別に11人でパフォーマンス。
その時の興奮と感動を忘れられない。
マルガレーテと冬毬も感覚を覚えている。
でも一緒のチームで活動する気は無い2人。
今年もラブライブ!が開催される。
興奮気味の可可だが、問題は残っていた。
メンバーは?
勝ったほうが結ヶ丘の代表として出場する。
11人での出場を求める生徒も居るらしい。
2年生が3人を偵察に向かう。
可能なら勧誘したい。
でも冬毬もマルガレーテも返事はNO。
姉の夏美も冬毬と正直な思いは話せていない。
かのんは冬毬を呼んで3人で女子会を提案する。
同じチームの3人で親睦を深めよう。
かのんがタコパ、カフェモカ、焼き芋でもてなす。
腹ごなしに外出する。
夜の渋谷を散歩する。
そうして2人の思いを確認する。
3人でLiella!に勝つことが目標。
理事長に学園祭での対決を申し込むかのん。
冬毬は名案があった。
3人で勝ってXXXXXX。
それを、かのんにも伝えて賛成される。
トマカノーテで勝つぞ。
ーーー次回 「」ーーー
ここまできて、いきなり合流は無いですよね。
トマカノーテで勝ってLiella!を迎え入れる。
あくまでもトマカノーテが主体。
そんな落ちになりそう。
次回は2チームの楽曲が流れるのかな?
今シリーズは使用楽曲が少ない、ライブをもっと見たい。
ライブを減らすと予算が少なってエコ?
ラブライブ!スーパースター‼️ Eテレ(11/10)#06
第6話 タカラモノ
上海でもスクールアイドルは人気。
可可の両親にスクールアイドルの凄さ、人気を教えて欲しい。
姉は可可のためにメンバーを招待した。
可可は優秀で学年1位だった。
今は辛くとも将来のためにと頑張ってきた。
両親は北京の大学進学を望んでいた。
それに応えるためにも勉学に勤しんできた。
それが、スクールアイドルを町のビジョンで初めてみた。
そして彼女たちの歌とダンスに圧倒された。
華やかで圧倒的なステージに魅了された。
可可はスクールアイドルにのめり込んでいった。
両親にお願いして3年間だけの留学を許してもらった。
その期限を守って北京の大学に進学することは、両親の望み。
もうワガママは許されない。
スクールアイドルのステージでは可可をセンターにする。
そうして楽曲の準備を始める。
かのんたちは招待されていないので出場できない。
でも、かのんは可可の相談に乗りたい。
彼女のここまでの経緯を知らされる。
それで、本当に良いの?後悔しない?
当日の社内で可可は両親に北京の大学へ進学を告げる。
同乗した姉は直ぐ様、かのんに相談する。
平安名すみれは、可可の結論を否定する。
この先も同じステージで歌うことを求める。
かのんは可可に迫る、本当にそれで良いの?
本当にやりたいことをやるべき。
可可がかのんに告げた言葉。
かのんは3人でトマカノーテでステージに立つ。
そして可可の名前を呼んで迎えて欲しいと観客に求める。
上海だから特別と強引に皆を煙に巻く。
かのんに抱きついて一緒に歌おうと迫る。
可可を迎え入れて11人でステージを披露する。
スクールアイドルを続けたい、ステージに立ちたい。
ーーー次回 「」ーーー
可可の限定留学のエピソード。
その真実が明らかになる。
北京の大学進学を求められて応えようとした。
そんな彼女が初めて見たスクールアイドルに魅了された。
一目で好きになった、だから3年間の条件付きで日本へ留学。
でも、その後は大学進学。
彼女も答えたいがスクールアイドルが好きな気持は変わらない。
だから継続したい。
でもスクールアイドルって学生だけの限定の世界。
卒業したらどうするの?需要はあるの?
終わったら大学進学で良いのでは?
かのんはウィーンへ留学するのだから。
描きたいことは分かるが、現実ではどうなのでしょう。
妥協案は存在するように思える。
ラブライブ!スーパースター‼️ Eテレ(11/03)#05
第5話 你好!上海!小籠包~!
1学期も終わり3年生は進路提出が必須。
かのんも悩んでいた。
そんな時、可可を発見。
彼女も進路で悩んでいた。
父は北京の大学進学を望んでいた。
姉は可可の味方、スクールアイドルも認めてくれている。
可可は上海に帰国した。
冬毬はスクールアイドルに少し本気になり始めていた。
夏休みもレッスンを続ける。
そんな時、可可から手紙が届く。
中にはチケットが同封されていた。
千砂都、すみれ、恋も訪れた。
彼女たちの下にもチケットだけが届く。
2年生にも届いているらしい。
これは上海に行くしかない。
手分けして、その場所を訪れる。
そこは上海の観光スポット。
そこに日本語で話しかけられて船に乗る。
可可がステージで歌を披露する。
姉がチケットを送って観光スポットの写真を送った。
明後日に上海でスクールアイドルが開催される。
Liellaも参加して欲しい。
可可を助けて欲しい。
ーーー次回 「」ーーー
3年生は進路が気になる季節。
可可は北京の大学進学を求められていた。
スクールアイドルになりたいだけで日本を訪れた。
さて上海でスクールアイドル活動を認めてもらえるのか?
ラブライブ!スーパースター‼️ Eテレ(10/27)#04
第4話 No Rain, No Rainbow
幼い夏美は夢ノートを持っていた。
沢山の夢を書き込んでいた。
夢を叶えるために挑戦を続けていた。
挑戦に失敗しても諦めずに次に挑戦してきた。
しかし、遂に夢を失って心が折れてしまった。
夢を諦めて現実を見るとマニーです。
笑顔の夏美はマニーを貯めることだと告げた。
夢を諦める、マニーは姉を傷つけない。
幼い冬毬に夢は姉を傷つけるとインプットされた。
代々木フェスでLiellaの新曲とセンターの四季は好評。
問題はラブライブ!、一校一チームだから。
どちらを応援するかは生徒たちにも悩みのタネだった。
冬毬も練習に参加、今日はランニングの距離を伸ばそう。
Liellaのコースと重なってしまう。
偶然、出会った両チーム。
冬毬は姉者にスクールアイドルは不向きだと告げる。
走り去る夏美を追いかけるメンバー。
四季が密かに忍び込ませた位置検索アプリで居場所が分かる。
追いかけると茨城県の牛久に到着。
そこに夏美の自宅があった。
LTuberは都会の学校が人気出やすいと冬毬の情報で結ヶ丘に通っていた。
夏美はマニーを求めてきた。
夢は姉者を傷つけるとラブライブ!を否定する。
実は姉者が大好きで笑顔で居て欲しい。
でも夢を諦めた姉者が再び夢を見るのはマズイ。
大好きな笑顔が見られなくなる。
いつか落ち込んで傷ついてしまう。
今までの路線なら笑顔で居られるから。
冬毬のスクールアイドルの否定は傷ついて欲しくないから。
姉者を心配する冬毬の優しさだった。
でも二年生が集まって話す。
夏美が捨てた夢ノートを保管していた冬毬。
沢山の夢に挑戦してきたのは凄い。
誰だって落ち込むのは普通。
でも好きなことを、夢を見て笑顔になれることが大事。
ようやく立ち直った夏美と二年生チームで最後の笑顔を披露する。
ーーー次回 「」ーーー
鬼塚姉妹の関係性。
夢に挑戦しては失敗を繰り返してきた姉の夏美。
笑顔が曇っていくのが辛かった。
だから笑顔になれるお金に走った。
夢は諦めた。
なのに夢を再び見るとこにした姉を気遣った。
心配だった妹の冬毬でした。
それにしても自宅が牛久って凄く遠い。
通学は新幹線が必要だと思う。
ラブライブ!スーパースター‼️ Eテレ(10/20)#03
第3話 白色のセンター
トマカノーテのフェス参加は条件を満たさなかった。
でも彼女たちのリモートステージは好評だった。
マルガレーテの笑顔も人気。
目標はラブライブ!で優勝。
でも冬毬は練習に参加しない。
トマカノーテの新曲が好評。
逆にLiellaが忘れ去られそう?
千砂都は前回の優勝で考えていた。
そうでないと更なる成長が見込めない。
かのんが居なくなって新たなLiellaを表現しないといけない。
千砂都はセンターは2年生に任せたい。
四季を推薦する。
今まで目立たなかった四季。
幼い頃から目立つことが苦手。
かのんの練習を眺めていてもセンターのオーラを感じる。
それは、すみれ、なぎさ、可可も同じ。
センターは目立って注目を集めるカリスマ性が必要。
それは四季には無いもの。
センターの立ち位置を確認する。
ピンスポットの眩しさに耐えかねて倒れてしまう。
四季はメイに無理だと告げる。
千砂都は、かのんなら上手く解決するのに。
実家のカフェに差し入れに向かう。
そこでは、かのんは怒るマルガレーテを宥めていた。
冬毬が練習には来ないから必要ない。
かのんは他人を否定しない。
皆は全員が同じではない。
異なる色、タイプなので、一緒じゃない。
それを認めることから始めるべき。
かのんの言葉が千砂都の迷いに光を与える。
練習に来ない四季、センターを別の人に変えよう。
千砂都は納得しようとするが無理。
やはり四季に任せたい。
メイは四季に自分らしいセンターで良いと告げる。
誰もが、同じ色のセンターになれるわけではない。
それなら白い色のセンターでも良い。
四季が周りを際立たせる、それも有り。
四季には四季だけが可能なセンターがある。
それを全員で支えるから。
メイが作曲して、きな子と作詞した新曲。
スクールアイドルフェスで初披露する。
かのんに連絡したのでトマカノーテも鑑賞。
Liellaのステージが終わると練習を求めるマルガレーテ。
ーーー次回 「」ーーー
トマカノーテのステージが好評。
逆にLiellaの影が薄い。
そこで新センターに四季を指名する千砂都。
彼女には新しい、彼女なりのセンターを求める。
そのステージにマルガレーテが触発される。
良い感じで、双方がライバルのような関係で切磋琢磨を続けそう。
そして合流かな?
その前に何かイベントが1つ、2つ欲しいところ。