ミニも積もれば…ギガス?

ミニも積もればギガスとなる



1982年ころ、ブルマァクの怪獣ソフト人形を探して地元のオモチャ屋や駄菓子屋をまわってみたことがあります。

当時は宇宙船やアニメックなどの雑誌で昔のキャラクター玩具が断続的に掲載されていて、刺激されました。
また、第一次怪獣ブームを体験した世代が社会人になり購買力を持ち始めたことでマルサンの怪獣ソフトやプラモデルなどが市場価値を見直され、ビリケン商会などいくつかのアンティークトイショップも現れていました。



82年の夏休みにそうしたショップに行ってみて、ソフト人形の大群にワクワクするとともに天文学的なプレミア価格を目の当たりにしてクラクラしました。
そこで、とりあえず地元で知っている限りの玩具店・駄菓子屋をまわってみたのですが、この時点でブルマァクはおろかポピーのキングザウルスさえ一個も見つかりませんでした。



多くの店で聞いたのは「ちょっと前までたくさんあったけど、かさばるばかりで邪魔だから捨てたまたは燃やした」という話です。
当時はゴミ収集が厳格化されておらず田舎は土地が余っているので、庭の片隅で空の灯油缶などを使ってゴミを焼却処分することが珍しくありませんでした。
多くの怪獣ソフトが、そうしてこの世から消えていったのでしょう…



中でも忘れられないのは、電話帳を頼りに初めて行った駄菓子屋で「ウチの子が昔からたくさん持っているけど、ちょうど昨日、不燃ゴミに出したところなのよ」と言われたこと。

本当に、ひざから崩れ落ちそうになりました(T T



そうした店に残っていたのは画像のようなミニソフトやモドキソフトがせいぜいでした。
ミニソフトが見つかるのはマイナーヒーローやメジャー作品のサブキャラクターなどが多く、現在でも安価で入手できるものがほとんどです。
怪獣ソフトへの道は遠い…



そんな時、市街地のはずれに玩具問屋があることを知りました。

住所を頼りにドキドキしながら行ってみると、残念ながら駄菓子屋などに流通する低価格玩具(小物玩具)のみを扱う問屋さんでした。
ただし昔は玩具全般を扱っていたそうで、巨大なレーシングセットの色褪せた箱が往時を偲ばせました。

ご主人に「ブルマァクなどの怪獣ソフトを探しているんですが」と尋ねると、昔はさんざん売ったけど今は残っていないとのこと。
ただ、お子さんが気に入ってずっと飾っている人形があるそうです。



そこで奥の茶の間を見せていただくと、テレビの上にブルマァクのベムラー、ガマクジラ、ギガスが並んでいました!
それも傷や落書きなどの無いピカピカの人形です。
お子さんは娘さんで「色がきれいだから」という理由でこれらを気に入っていたそうで、怪獣ごっこで激しく遊んだりしなかったため新品同様のまま残っていたようです。

ブルマァク怪獣を目の前にして興奮しましたが、とはいえこれらは売り物ではなく「家族のもの」ですから、譲っていただくことは出来ませんでした。
残念ですが、仕方ないですね…



その問屋さんでは、当時では珍しい物がいろいろ見つかりました。
プラモデルではタツノコランドのみなしごハッチ・どんぐりこ、バンダイ模型のジェッターマルスカレンダー、日東のレッドバロン・アイアンホークなど。
紙ものではダイヤモンドアイのミニカードやリバイバル期のウルトラやライダーの20円ブロマイド、またデンジマンやギャバンのカード類などが箱や束の状態で買えました。



小さいとはいえ問屋さんなのでどこから何が出てくるかわからない楽しさがあったし、それらを定価の六掛け(4割引き)で購入できたのも小遣いに苦慮する身にはありがたかったです。
しばらくは学校帰りに、時には理解のある友人と連れ立って、その問屋さんに通うようになりました。

そんなある日、店に入るとご主人が「あ、あなたの欲しがってた怪獣が出てきたから取っておいたよ」と、奥の方からひとつの人形を持ってきてくれました。




それはブルマァク、スタンダードサイズのギガス!
しかも袋入りの新品です……が、なぜかブルマァクでなくあやしげなヘッダーが付いています。
一瞬「モドキソフトかな?」と思いましたが、足裏にはちゃんとブルの刻印が入っています。


どこからどんな状態で出てきたのかご主人に尋ねましたが、詳しいことは教えてもらえませんでした。
売れ残りのキャラクター玩具はいわゆるバッタ屋に流れたりクジの景品に流用されたりすることは知っていたので、このギガスはブルマァク倒産後にそうしたルートに流れた一体なのではないかと想像しました。

ともあれそのギガスは、定価ということで350円だったか500円だったか?で購入しました。
「ついにブルマァク怪獣を新品で見つけた!」と興奮しながら、前カゴにギガスを入れて自転車で帰途に就いたのを昨日のことのように思い出します…(^^;



その後は進学で他県に引っ越したのですが、そちらで「H市に古いオモチャがたくさん残っている店があるらしい」という話を聞きました。

バスと電車を乗り継いで行ってみると、海沿いにあるその玩具店にはたしかにさまざまなキャラクター玩具が残っていました。
ウルトラマンのサイボーグ変身セットや少年サイボーグ、タカトクのウルトラ警備隊セット、ポピニカ・カブトローなどなど…
スタンダードのソフト人形はアカレンジャー、アマゾン、ストロンガーなどがあり、続いてブルマァクのヘッダーが目に入りました。
「うわ、ブルマァクの怪獣ソフトだ!」




そのヘッダーが付いた人形は……ギガス。

今度は正真正銘、ブルマァク純正のギガスなのでもちろんうれしかったのですが、「なんで、よりによってまたギガス?」という思いも拭えませんでした。
もっと怪獣らしい、ゴモラやバルタンみたいなやつが欲しいのに…

ちょっと贅沢ですね(^^;




その後、こうしたキャラクター玩具の市場価値が次第に広く認知されるようになり、現在は毎日チェックしきれない物量のオモチャがネットオークションなどで流通しています。
そのままでは捨てられて消える運命だった物が、市場価値の確定によってこの世に残されているという面があるので、プレミア価格での流通も一概に否定はできません。
自分もその恩恵に浴している一人です。

とはいえ、世間の評価など関係なくただ「好きだ」という衝動だけで探し回り、まるで宝を掘り当てるように目当てのオモチャに辿り着いた時の高揚した気持ちは、二度と追体験できないものになりました。
こうした思いも、忘れずにいようと思います。


[ 2018/08/20 17:18 ] ソフト人形 | TB(0) | CM(12)

No title

何だか自分の昔話を読んでる感じがして、泣けてきちゃいました。
利益目的ではなく、本当に欲しくて探すものと、それと出合った時の喜びって、昔は頑張るとあったりしたんですよね。
お店の人も「そんなに玩具(それ)が好きなんだったら…」って感じで。
模型以外はすっかり止めてしまいましたが、今でもあの当時の気持ちは忘れられません。なんか、そこを思い出させてもらえるお話でした。
[ 2018/08/20 18:39 ] [ 編集 ]

No title

こんばんは。
とても良いお話ですね。自分も同じことをしていたので興味深いです。
89年ぐらいに浅草橋の問屋街で「ジャッカー電撃隊のビクトラーシリーズ オートクローバー」を見つけた時は感動しました。
しかも定価で買えました。

ただ本当に欲しい主役級のキャラは中々見つける事は出来ませんでした。

楽しいお話ありがとうございます。
[ 2018/08/20 19:53 ] [ 編集 ]

No title

はじめまして!
素敵な思い出ですねー
自分も欲しいガシャガシャの台を探して自転車でウロウロしてた当時の記憶とダブりますw

当時は自宅で燃やして処分してたという話にビックリです。今では考えられませんよ
貴重なお話ありがとうございます😊
[ 2018/08/21 03:00 ] [ 編集 ]

No title

確かに・・・。
オークションとかが盛んになる前、玩具屋のおじさん達は我々玩具ファンに優しかったですね。

個人的な思い出は、
高校のころ岩手の玩具屋で「デッドストックの空飛ぶライディーン」と「アジア製の怪しい変形ロボット」をまとめて買ったら、
「やるなお主…」的な感じで、グリップキャラクターをオマケでくれた(タダ!)ことです(笑)😁
[ 2018/08/21 06:04 ] [ 編集 ]

No title

> とめぞうさん
あの頃のオモチャ好きは皆同じような体験をしていますね。
オモチャ屋さんもこちらにやさしく接してくれて、のどかな時代でした。

プレミア価値が知られ始めてすべてがガラリと変わる直前の、短い春のような
時期でしたね…
[ 2018/08/21 09:45 ] [ 編集 ]

No title

> およびでないさん
浅草橋は数回しか行ったことがなくて、憧れの地でした。
自分が行った頃はもう、荒らされて殺伐としていましたね…

ジャッカーのビクトラーマシン、手にしたことがないのでうらやましいです(^^
[ 2018/08/21 09:49 ] [ 編集 ]

No title

> NEOさん
はじめまして。
世代や状況は違っても、幼いころの気持ちや体験の本質は同じようなものなんですね~
[ 2018/08/21 09:54 ] [ 編集 ]

No title

> ごんちゃっくさん
「やるなお主…」という感じ、わかる気がします。

当時の玩具店さんは、オモチャ好きの我々を「自分の専門フィールドを愛好する同志」
みたいに思ってくれて、やさしかったですね。
[ 2018/08/21 10:01 ] [ 編集 ]

No title

懐かしいお話しでした。
私もその時代、回ってましたが残っていた物も、ほとんど同じですね(^^;)
なぜか、私もキングザウルスシリーズはほとんど出会えませんでした。ブルマァク怪獣はサザーンとメフィラス星人だけでした。サザーンは袋入りでしたので、取っておけばと、後悔品です。
ソフビ怪獣は普通の友達から譲ってもらった物がほとんどでした。うまく当たると、一人が結構な数を持ってたりするので安値で買ってました。 あとは、公園の砂場で、お下がりの怪獣ソフビで遊んでいる子供がいることがあるので、そちらもチェックしてました。 知り合いは、マルサンのモスラ(成虫)で遊んでた親子から譲ってもらってきました(笑)
[ 2018/08/21 12:32 ] [ 編集 ]

No title

> ueda daiさん
ザザーンの袋入り!イイですね~

友達などから中古で、というルートも当時は多かったですね。
私もミラーマンとかタイガーマスクのレスラーなんかを入手しました。

それと80年代後半ころまでは、ゴミ出しの日にオモチャが無造作に捨てられて
いるのもよく遭遇しました。
スタンダードのレッドキングとか手踊りゴメスなんかを拾いましたよ(^^
[ 2018/08/22 09:17 ] [ 編集 ]

No title

ウチの町も似たような感じでしたよ。

20年前にさんざん周りましたが、県外業者が漁った後でしたね。後 鉄人ブリキを沢山捨てた店もありました。
ゲット出来たのは紙製品くらいです。
(TT)
[ 2018/09/08 09:42 ] [ 編集 ]

No title

> ネビィラ 71さん
ブリキの鉄人はアンティークトイの代名詞だと思いますが、それでも捨てられていたとは…(驚

20年前というとフィギュアブームのころですがら、すでに荒らされ尽くして哀しい状況だったでしょうね。
[ 2018/09/09 10:35 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://pazulumo.blog.fc2.com/tb.php/336-c4379d0e