マジンガー ソフビキット


MAX FACTORYのマジンガーZ彩色済みソフビキットが出て来ました。


P7305306.jpg
発売は90年代前半ころだった気がします。
発掘されたのはアフロダイ・ガラダ・ダブラスの3体だけで肝心のZは行方知れず。
引越しの時に見た記憶はあるので、どこかにあるはずなのですが…


P7305326.jpg
説明書とヘッダーも残っていました。
実際は未組み立てのパーツ状態での販売です。


P7305324.jpg
説明書ではすべてのパーツが接着指示されていますが、画像の個体は部分的には接着しないで簡易可動するように組み立てています。


P73.jpg
当時はソフビキット黎明期でもあり仕様には未成熟な部分が見られます。
それでも、彩色済みというのは魅力的でした。
キングダンとグロッサムも気になったけど、造形アレンジが好みでないのでスルーしたような…?



P7305315.jpg
主役不在では様にならないので超合金魂の革進マジンガーと並べてみました。


P7305315-のコピー
革進マジンガーは構造・造形ともよく練られていて出来がいいのですが、なぜか眼の形状だけがおかしな印象です。


P7305317.jpg
眼の左右幅が広すぎて、特にアオリで見るとにやけた表情のように見えてしまいます。
なぜ目尻をこんなに長くするのか……?


00z3.jpg
00z5.jpg
羽根マジンガー完成形のひとつである前期オープニング作画と比較すると、違いは歴然です。


P7305320.jpg
羽根氏の描かれたマジンガーZ設定画の中に、革進マジンガーとそっくりな横顔の絵があるようです。
どうも革進マジンガーはこの絵を再現する方向で造形されたようで、その結果が妙に長い目尻になってしまったようです。

設定画は「横顔を描くときはこんな感じで」という絵としての指針であって、立体的な整合性を重視したものではありません。
特定の1枚の再現に固執してトータルなキャラクターイメージから離れてしまうのであれば、本末転倒です。


年末に発売される50周年版DX魂も、頭部の造形は革進マジンガーのデータを拡大・流用しているようで同じ形状になっているように見えます。
頭部と腕を新造しても他の部位は旧DX魂のままでは木に竹を接いだようで、キメラのような状態になっています。
業界最大手企業の作る高価格帯商品なのだから、もうちょっと「本気」になってほしい、というのは高望みでしょうか。


[ 2023/07/30 16:16 ] プラトイ アクションフィギュア | TB(-) | CM(2)

なやましい


チラシの裏の落書きです。

湿度が高い上に38℃超えって、茹で上がりそうです…




P7095303.jpg
快傑ライオン丸・タイガーセブンはサイボーグ99変身セット、風雲ライオン丸はマーミット・スーパーアクションヒーローズ


秋田書店保有の70年代特撮ヒーロー写真のうちピープロ関連4作品(ライオン丸2作・タイガーセブン・ザボーガー)のデジタル化を目指すクラウドファンディングが成功したそうです。

秋田書店から冒険王時代の特写が大量に発掘された件は当ブログでも7年前に触れたことがあり、その後の動向が気になっていました。
今回、その一部でも活用の方向に動き出したのはよかったです。

ただしクラファンの目的はあくまで「デジタル化」止まりで、特写をどのように活用していくのかは未定のようです。
こうした企画の賛同者は特写自体に価値を見出しているのに、5桁の支援金を出しても手に入る写真は小さなブロマイドが16枚だけというのは納得感が薄いです。
返礼品がトートバッグやTシャツというのもちょっと的外れな印象です。
当初から目的を「デジタル化した上で、それを使った写真集作成」にはできなかったのでしょうか。

例えば、出資額に応じて写真集のページ数が増える(ファイル形式とかで)ような直接的な内容であれば、支援する側としてもより積極的な姿勢になったと思います。
今回のやり方では「必要経費はファンに負担させて、生み出す利益は会社が取る」みたいに感じられてしまい、どうもスッキリしません。
具体的な内情はわからないので、このような形式にもそれなりの必然性があるのかもしれませんが…


特写スチール活用の先例としては小学館の写真集がありますが、こちらもウルトラマンAとジャンボーグAでストップしており、予告されたレオや80の続報は出ていません。
ジャンボーグは現在でも在庫が購入可能になっていて、期待ほどの売り上げが出なかったのでしょうか。


1970年代の特撮ヒーロー写真は、今後時間が経過すればますます需要は細っていくでしょうし、そろそろ限界かもしれません。
サンダーマスクや突撃!ヒューマン!!などの特写は、誰の目にも触れることなく朽ちていくのでしょうか……(T T



[ 2023/07/17 17:50 ] 暫定 | TB(-) | CM(2)

復刻ライダースナック



シン・仮面ライダーに合わせて復刻された、カルビーのライダースナック。


P7015279.jpg
シン・ライダーカード第1弾セットと専用アルバムにスナックを抱き合わせるという販売法はちょっとひどいですね。
普通にスナック1ダースセットとかで売ればいいのに…


P7015288.jpg
ともあれ、実食してみました。
味は「まさにこれだ!」という印象はなく、「似ているといえば似ているかな~」くらいでした。


P7015290.jpg
当時品は花びらのような形がもっと丸っこく、もう少し厚みもあった気がします。
スナック表面はあまりデコボコがなく平滑だったように記憶しています。

当時のライダースナックは、スナック本体はかっぱえびせんから塩気と旨味を抜き去ったようなぼんやりした味で、表面に水飴かシロップを薄めたような甘い液体がかかっていました。
口に入れると、表面の甘さと本体のぼんやり味がまったく一体化せずバラバラなままで、そのせいで美味しくは感じられなかったように思います。

今回の復刻版はそれなりに統一された味になっているので当時品より美味しく感じます。
「深みや旨味が薄くチープな味」という点は当時品と同じですが、味自体はちょっと違う気がします。






P7015282.jpg
一方ライダーチップスは、第1弾はコンビニなどでそれなりに見かけましたが第2弾はまったく目にすることがありませんでした。
仕方ないので2ダース入りの箱売りを購入、第2弾カードは8割方そろってラッキーカードも入っていたのでそこそこ満足しました。
チップス自体はそのほとんどを仕事場で周囲の人たちに食べてもらいました。
おいしくても身体が付いていけません…






P7015284.jpg

なお、ホンモノのライダーカードはせめて105番まではそろえたいのですがいまだ果たせず。
そろそろ本腰を入れないと、集まる前に宇宙に帰る時が来てしまいそうでマズイですね~
(^^;



[ 2023/07/01 19:09 ] 怪獣ブーム周辺 | TB(-) | CM(8)