1975年度 その2

1975年度発売のバンダイ模型の低価格プラモデル。

UFOロボ グレンダイザー


グレンダイザー
袋入り50円、箱入り未確認。
ダイザーとスペイザーのセットですが頭部は共用。
ミニUFOロボグレンダイザー(200円)、グレンダイザー秘密基地(1000円)にも同梱されました。
他にパズルモのグレンダイザー・スペイザー/各100円あり。



他社の動向
複数社で版権を分け合う傾向はやや下火になったようです。


アオシマ
「鋼鉄ジーグ」
ミニ合体マシン17~20号/各100円、4箱パック400円、GOGO!合体400円。


ブルマァク
「冒険ロックバット」
ミニユニパズル ロックバット・ブレイザー/箱入り各80円、ストロングザボーガー・マシーンザボーガーをあわせた4箱パック300円。

「メカゴジラの逆襲」
ミニユニパズル ゴジラ・メカゴジラ・ガイガン・キングギドラ/袋入り各50円、箱入り各80円、4箱パック300円(箱デザインは2種類あり)。

画像のゴジラ・メカゴジラにはスペアの腕パーツが付属。オリジナル武器を発射できます。


今井科学
「カリキュラマシーン」
箱入り100円(要接着、一体型の箱と上下分離箱の2種あり)。

「ミニトップシリーズ」
袋入り各50円/カリキュラマシーン・マッハ号・サンダーバード2号・モグラタンク。
ミニトップのカリキュラマシーンとマッハ号はメーカー表記が「株式会社フタバ/製造今井科学」となっています。


永大グリップ
「ガンバの冒険」
ガンバとガクシャ・ヨイショとイカサマ/箱入り各100円、斜面をトコトコ歩く。

「アクマイザー3」
ザビタン・イビル・ザイダベック号・ギャリバード号/箱入り各80円、4箱パック300円(ガブラは未確認)。
下記のタカトク版と異なり単色成形です。

「タイムボカン」
メカブトン・テントウキ・ヤゴマリン・チョロ坊/箱入り各80円、4箱パック300円。


タカトク
「コンドールマン」
マッハコンドル/袋入り50円、製造元/タカトク・販売元/丸進玩具。

「アクマイザー3」
ザビタン・イビル・ガブラ・ザイダベック号/袋入り各50円(ギャリバード号は未確認)、製造元/タカトク・販売元/丸進玩具。

パーツ自体は永大グリップと同一品で流通ルートで販売を分けているようです。
画像のように2色成形で赤いパーツは台座です。赤と青が入れ替わっているものもあり。イビルは赤と黄の2色成形。


「タイムボカン」
メカブトン・テントウキ・ヤゴマリン・チョロ坊/袋入り各50円、製造元/タカトク・販売元/丸進玩具。
アクマイザー同様、パーツは永大グリップと同一です。


マルサン
「宇宙の騎士テッカマン」
発売元マルサン/製造元マルシン
箱入り各80円?/テッカマン・ペガス・ブルーアース号・ランボス(オリジナルの台座パーツ付き)。
基地シリーズ各100円/テッカマン・ペガス・ブルーアース号・ランボス(キャラクターのパーツは上記シリーズと同一品)。

基地パーツはウルトラマンAの超獣基地シリーズの流用で、他にゴムでミサイルを連射するオリジナルガンが付属しています。


日東科学
「宇宙の騎士テッカマン」
テッカマンミニシリーズ各80円?/NO.1テッカマン・NO.2ペガス・NO.3ブルーアース号・NO.4光子ロケット。
  追記……日東版と同じパーツが袋入り状態で「ミニキット メンコ付き」として丸進玩具からも販売されていま          す。


オンダ
「鋼鉄ジーグ」
アクション付き鋼鉄ジーグ/袋入り50円。
追記:アクション付きには他にビルドベースもあり。




次回は1976年度です。

1975年度 その1

1975年度発売のバンダイ模型の低価格プラモデル。
本年度から袋入り製品はバンダイ製となります(ゲッターロボGを除く)。

仮面ライダーストロンガー

仮面ライダーストロンガー
袋入り50円、箱入りは未確認。本来は板状の台座パーツが付属します。
400円のゼンマイ動力「仮面ライダーストロンガー」にも同梱されており、画像の青いパーツは同梱版です。袋入り版の成型色は赤だったようです。
アマゾンまでのライダーより小さく、ゴレンジャーなどと同サイズになっています。

他にパズルモ/100円あり。


秘密戦隊ゴレンジャー

アカレンジャー・アオレンジャー・キレンジャー・モモレンジャー・ミドレンジャー

袋入り各50円、箱入り各80円、アカ・アオ・キ・モモの4箱セット「ゴレンジャーパック」300円。
ミドレンジャーの箱入りは未確認。(追記:ミドレンジャーの箱入りも確認しました。製品番号8753)
なお袋入り版に封入の組み立て図の絵柄は、5人の顔が描き込まれたものとゼンマイ動力ゴレンジャーマシーン箱絵を流用したものの2種あり。
飾り台付きの大箱5体セット「秘密戦隊ゴレンジャー」400円もあり。


1974年度以降、製品番号は4箱パックにひとつの番号が与えられています(ゴレンジャーパックは8588)。
箱には80円の価格表記はありません。


ただしひと箱単位の販売は珍しいことではなく、個人経営の小規模模型店ではバラ売りが基本だったようです。
画像のキ・モモの箱には小売店が押した「¥80-」のスタンプがありました。
なおキレンジャーとモモレンジャーはレッドマシーン500円とミニバリドリーン300円にも同梱されました。


アオとキのパーツ。キレンジャーは太めに造型されています。
アオレンジャーはブルーマシーン500円にも同梱されました。


モモとミドのパーツ。モモレンジャーは女性らしい体型です。
ミドレンジャーはグリーンマシーン500円にも同梱。


アカレンジャーの組み済み品。
マントの長さやバーディーから見て撮影会でのNGコスチュームをもとに造型されているようです。
アカレンジャーはレッドマシーン500円・レッドスター500円・ミニバリブルーン200円・バリブルーン秘密基地1000円にも同梱されました。

レッドスター・ブルースター・グリーンスター・バリタンク
箱入り各80円、4箱セット「ゴレンジャーマシンパック」300円。袋入りは未確認です。
白夜書房刊「究極プラモデル大全」に写真掲載あり。

他にアカレンジャーのパズルモ/100円あり。


勇者ライディーン

勇者ライディーン
袋入り50円、箱入りは未確認。


ゴッドバード
袋入り50円、箱入りは未確認。ゴッドバードのパーツ状態。


ライディーン組み済み品、ロゴ入りの台座が付属します。頭部がちょっとめり込んでいるような印象です。
ライディーンはミニゴッドバード200円とゴッドバード秘密基地1000円にも同梱されました。


ゴッドバードは下面のタイヤでコロ走行します。

他にライディーン・ゴッドバードのパズルモ/各100円あり。


ゲッターロボG

ゲッタードラゴン
袋入り50円、箱入り80円。ゲッターGの3種と仮面ライダーアマゾンの4箱セット「変身パック」300円。
ゲッターGの袋入りのみ前年同様「発売元/丸越・製造/バンダイ模型」となっています。
台座パーツは廃止されてミニゲットマシンが付属。ドラゴンはゼンマイ動力ライガー500円とゼンマイ動力ミニドラゴン200円に同梱されました。


ゲッターライガー
袋入り50円、箱入り80円。ゼンマイ動力ポセイドン500円にも同梱。
画像はポセイドン同梱品です。


ゲッターポセイドン
袋入り50円、箱入り80円。ゼンマイ動力ドラゴン500円にも同梱。


ポセイドン組み済み品。キャタピラの内側は肉抜きになっており空洞です。
背中にはストロングミサイルを装備しています。


<1975年度の項、続く>

1974年度 その2

1974年度発売のバンダイ模型の低価格プラモデル。
本年度の袋入り製品は発売元・丸越/製造バンダイ模型となっています。

仮面ライダーアマゾン


袋入り50円、箱入り80円、ゲッターロボGを加えた4箱セット「変身パック」300円。
「ジュニア仮面ライダーアマゾン」(350円)にも同梱されました。


がんばれ!!ロボコン


2体セットで袋入り各50円、箱入り各80円、4箱パックはロボコンパック・ロボコンパックB・ロボコンパックCの3種あり、各300円。
他に300円のセット箱で「ロボコンと6人のなかま」「ロボコンと新入生」の2種あり。
画像はロボコン・ロボパー・ロボドロ・ガンツのパーツ状態。

他にパズルモ/100円あり。
パズルモについては別項をご参照下さい。


ロボコンシリーズは2体セットで展開されたため他の製品とはサイズが異なります。
成形色は赤・青・黄・青緑・メタリックブルーの5色が存在するようです。
初期発売はロボコン・ガンツ・ロボパー・ロボドロ・ロボガリ・ロボトン・ロボワルの7種で、これらのセットが「ロボコンと6人のなかま」。
後期分としてロビン・ロボメカ・ロボペチャ・ロボクイ・ロボピョン・ロボゲラ・ロボガキ・ロボショウの8種が追加され、「ロボコンと新入生」にはこれらのうちいずれか6種とロボコンが同梱されたと思われます。
またゼンマイ動力ロボカー(300円)にもロボコンと任意の1体が同梱されました。

箱入りで判明している組み合わせは以下の通り。
ロボコン+ロボパー、ロボコン+ロボトン、ロボドロ+ガンツ、ロボワル+ロボガリ(ロボコンパック)
ロボコンとロボショウ、ロボコンとロボペチャ、ロボコンとロビン、ロボコンとロボクイ(ロボコンパックB)
ロボコンとロボガキ、ロボショウとロボクイ、ロボペチャとロボメカ、ロボピョンとロボゲラ(ロボコンパックC)

袋入りには上記以外の組み合わせも存在しており全容は未確認です。
袋入りに封入された組み立て図には「ロボコンと6人のなかま」「ロボコンと新しいなかま」「ロボコンと○○○」という3種のタイトルがあるようです。




他社の動向
今年度よりバンダイ模型と同様に接着不要が主流となります。特に注記のないものは接着不要です。
また複数社で版権を分け合う作品が増加しています。

アオシマ
「スーパーロボットマッハバロン」 

ミニ合体マシン1号~4号各100円、4箱パック400円。
4種集めるとマッハバロンが完成する、「ミニ合体」第1弾。4種セットの大箱「GOGO!合体マッハバロン」400円もあり。
頭部とボディはビス留めを採用しています。

「電人ザボーガー」

ミニ合体マシン5号~8号。4箱パックとGOGO!合体もあり。

ストロングザボーガー完成品。ボディはビス留めです。
合体マシンについてはウェブ・書籍ともに資料が充実しているので詳細は略します。


ブルマァク
「ウルトラマンレオ」
ユニパズル各100円/ウルトラマンレオ・マッキー1号・マックモール
(ブリスター入り組み済み品と箱入りの2種あり、レオのみ箱入り無し)
なお「レオ」製品と同仕様でウルトラホーク1号、マットアロー1号、ジャンボフェニックスもユニパズル化されています。

「電人ザボーガー」

ユニパズル100円/ストロングザボーガー(ブリスター)
ミニユニパズル袋入り50円、箱入り80円/ストロングザボーガー・マシーンザボーガー
(ロックバットとブレイザーを加えた4箱パックは300円)

ユニパズルストロングザボーガー。
頭部はソフトビニール製塗装済み。ブルマァクはこうした手法をミラーマンの頃から多用しており、低年齢ユーザーへの配慮が感じられます。

ユニパズルとミニ合体の比較。ほぼ同サイズですがそれぞれ個性的な魅力があります。

「スーパーロボットマッハバロン」

ユニパズル100円/マッハバロン(ブリスターと箱入りあり)
ミニユニパズル袋入り各50円/マッハバロン・マッハトリガー・キスバード
画像はミニユニパズルマッハバロンのパーツです。


今井科学
「ウルトラマンレオ」

箱入り各80円、4箱パック300円/マッキー1号・2号・3号・マックロディー
接着要。画像は1999年の再版です。

「スーパーロボットマッハバロン」

箱入り各80円、4箱パック300円/マッハバロン・マッハトリガー・マッハバード・マッハマリン
はめ込み式。画像は1999年の再版で、箱絵も初版と異なるようです。

マッハバロン/100円
接着要、「マッハバロン要塞基地」にも同梱されました。画像は1990年の再版品で、こちらも初版箱絵とは異なる可能性があります。

「破裏拳ポリマー」
各80円、4箱パック300円/ポリマーローラー・ポリマードリル・ポリマーホーク・ポリマーマシン
接着要。


マルサン
「ウルトラマンレオ」
基地シリーズ各100円/マッキー1号・2号・3号・マックロディー・マックシャーク・マックモール


クラウン
「電撃ストラダ5」
ゴム動力各100円/トライシャーク・レッドフォックス・フライングペガサス(接着の要・不要は未確認)

「マスコットロボットシリーズ」

箱入り各50円/鉄人28号・ジャイアントロボ・マグマ大使


タカトク
「破裏拳ポリマー」

袋入り50円、製造元/タカトク・販売元/丸進玩具
ゴーグルが無いのでやや違和感あり。台座はポリマードリル型になっています。


次回は1975年度です。