fc2ブログ

RSS
Admin
Archives

隅田金属日誌(墨田金属日誌)

隅田金属ぼるじひ社(コミケ:情報評論系/ミリタリ関係)の紹介用

プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 軍事ライターの文谷です
 コミケでは隅田金属ででています。評論情報です。

連絡先:[email protected] (新)
旧  :[email protected] (旧)

メールアドレスは、新旧で切り替え中です


→ サークルMS「隅田金属」

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
プロフィール

文谷数重

Author:文谷数重
 軍事ライターの文谷です
 コミケでは隅田金属ででています。評論情報です。

連絡先:[email protected] (新)
旧  :[email protected] (旧)

メールアドレスは、新旧で切り替え中です


→ サークルMS「隅田金属」

Powered by fc2 blog  |  Designed by sebek
2021.05
26
CM:4
TB:0
20:37
Category : 未分類
 安全保障屋は「日本人の生命が第一」とか言っている。北朝鮮拉致被害者の命が大事で夜も眠れないとか言っている。

 これは官民を問わない。自民党の防衛族はみんなそういってる。民間の安全保障セクターも青バッチつけているやつはまあそんなスタンスなんだろうよ。実際にそうとも言っている。

 でも現状には何も言わない。政府のコロナ対策での不作為で人が死んでいる状況に緘黙している。そしてヨリ危険な状況をもたらすオリンピックにも何も言わない。誰も反対もしなければ諫言もしていない。


■ 差し迫った危険はどっちかね

 まあ、それが本性だよね。不断言っていることはホントじゃないうことだ。

 想像上の脅威は過剰に扱う。中国の軍事力で日本人はまだ誰も死んていない。北朝鮮の核でも死んでない。李承晩以降の韓国も日本人を殺してもいない。それにもかかわらず日本の危機であると言い立てる。

 しかし、今そこにあるオリンピックの脅威は全く触らない。接触機会の増加や海外からの新株流入、日本からの新株流出とそれによる悲劇、国内病床への圧迫とヤバいことだらけだ。それにも関わらず何も言わない。

 どっちが安全保障上で危険であるか、差し迫った脅威であるのかは明白なものだ。


■ 体制ヨイショが第一なんだろうよ

 でも、自分たちは自公の内閣や政府を翼賛ヨイショして生きている。そこに歯向かってはイケナイ。

 だから反対しない。不断言っている「日本人の生命は第一」と相反していても何も言わない。

 逆に言えば、官民とも安全保障セクターにとって「日本人の生命が第一」なんていうのは体制ヨイショよりも優先順位は低いということだね。

 

 

Comment

非公開コメント

日本人の生命が第一とは絶対思ってないでしょう

「不断言っていることはホントじゃないうことだ。」
「不断言っている「日本人の生命は第一」と相反していても何も言わない。」
普段ですかね。
それはともかくその通りだと思います。
要するに受けの良い耳障りの良いことは口から出すけど、実行に移すことはない。あくまで口先だけ。安倍と一緒ですよ。まあ安倍友だったりで安倍をお手本にしたのかも知れません。
そう考えればオリンピックには何も言わないどころか前のめりになるのも分かりますね。
安倍が前のめりなら当然右に習うでしょう。
そうでなくても正論で国民を危険に晒すオリンピックはするべきではないと声高に叫ぶ自民議員はいないでしょう。
つまり国民の生命はその程度のものと言うことでしょう。
優先事項は危険なオリンピックを開催することで後は野となれ山となれ。
死体の山を築いて精一杯の努力をしましたが、残念な結果になりましたと白々しく言っておけば許されると思っているでしょうからね。
さっさとコロナに罹って居なくなって欲しい連中ですよ。

インド選手団の受け入れは?

オリンピックといっても自国の選手を見たいだけの人達ですから。
インドはダメとか、ロシア製・中国製のワクチンは信用できないとか、いろいろ難癖つけて揉めると思いますよ。
それで各国からボイコットされておしまい。

不断

誤字かと思ったらそうでは無いようで。
すいません国語力が無くて。

「1 とだえないで続くこと。また、そのさま。「不断な(の)努力」」
「2 決断力に乏しいこと。また、そのさま。「優柔不断」」
これでもピッタリですね。

「3 (「普段」とも当てて書く)日常のこと。」
これは知りませんでした。

No title

平昌と北京に挟まれていることも多分にあるんじゃないですかね
ここで東京だけが失敗(中止)に終わってしまったら面目丸つぶれみたいな
コロナを言い訳にしてお茶を濁す道もあっただろうに、「コロナに打ち勝った証」と勝ち負けの話に持ち込んで不退転の決意表明をしてしまった以上、後にも引けない
国体護持にこだわった挙句、原爆を落されて多くの国民を犠牲にしてしまった悲劇を少しは思い出してほしいもんです