Category : 未分類
秋葉原の枝野さんの演説。できて2週間の政党の演説に、しかも組織化されてない人々が寒い雨の日に傘持って集まるのは尋常なことではない。

https://twitter.com/CDP2017/status/920966177072979968
「連帯」の濫觴、1980年のグダニスク造船所でもこうだったのだろう。枝野さんもワレサさんののようなもので立場が人を作るのだろう。いずれは勝つだろう。

https://twitter.com/CDP2017/status/920966177072979968
「連帯」の濫觴、1980年のグダニスク造船所でもこうだったのだろう。枝野さんもワレサさんののようなもので立場が人を作るのだろう。いずれは勝つだろう。
Category : 未分類
「投稿したらホニャララ元(結構いい額)あげるよ」と言われた『観察者』をみてたのだけど。
「中国留学生がミスコンに勝った」記事があった。肖晟仕さんの「中国女留学生成东京工业大学校花,日网民:果然中国人级别就是不一样」なんだが、ミスコン勝ったのが「东京工业大学」つまり東工大なんだよねえ。
その前提の有無でこの記事への感覚も変わる。「東工大と電通大は男しかいない」が前提としてあるかないか差がつくということだ。単純に「スゴイ」と違う反応。あるいは「この人は男なの?」みたいなミスリードにもつながる。
まあ30年前近く前の感覚なんだが、東工大は男子校大学。「一応帝国大学」や「腐っても帝大」の名古屋大学と同等のイメージ。私大文系組からみれば「一橋大とか『東京大学ただし都立』みたいに通うの不便だよねえ」だった。
理系連がみんな行くのだがそれがよくわからなかった。高校の同級生だと東工大が一番多くて次が電通大だったから。向こうからすれば私大文系がみんな早稲田を受けるのも半分が最終的に明治その名ぞ吾等が母校になるあたりもよくわからなかったのだろうけど。同級生間ではもっとひどくチョコレートは明治とか森永大学とは言わない。
もちろん艾芊芊さんにはおめでとうだし、選ばれるよねなんだがね。ただ記事は日本スゴイ系と同構造の中国スゴイ系かなと思うけど。
あと、記事見るとやっぱり生命科学系だった。理系で女性というと生命科学とか食品科学で留学生もそうなんだねと。中国は職業とか学問分野で性差が少なくて解放軍関係のガチ研究誌や985工程大学での新中国と対外関係みたいなガチ研究(もちろん自称国際政治学レベルのヨイショ女性学者とは隔絶してる)も女性が結構書いていて驚く。
「中国留学生がミスコンに勝った」記事があった。肖晟仕さんの「中国女留学生成东京工业大学校花,日网民:果然中国人级别就是不一样」なんだが、ミスコン勝ったのが「东京工业大学」つまり東工大なんだよねえ。
その前提の有無でこの記事への感覚も変わる。「東工大と電通大は男しかいない」が前提としてあるかないか差がつくということだ。単純に「スゴイ」と違う反応。あるいは「この人は男なの?」みたいなミスリードにもつながる。
まあ30年前近く前の感覚なんだが、東工大は男子校大学。「一応帝国大学」や「腐っても帝大」の名古屋大学と同等のイメージ。私大文系組からみれば「一橋大とか『東京大学ただし都立』みたいに通うの不便だよねえ」だった。
理系連がみんな行くのだがそれがよくわからなかった。高校の同級生だと東工大が一番多くて次が電通大だったから。向こうからすれば私大文系がみんな早稲田を受けるのも半分が最終的に明治その名ぞ吾等が母校になるあたりもよくわからなかったのだろうけど。同級生間ではもっとひどくチョコレートは明治とか森永大学とは言わない。
もちろん艾芊芊さんにはおめでとうだし、選ばれるよねなんだがね。ただ記事は日本スゴイ系と同構造の中国スゴイ系かなと思うけど。
あと、記事見るとやっぱり生命科学系だった。理系で女性というと生命科学とか食品科学で留学生もそうなんだねと。中国は職業とか学問分野で性差が少なくて解放軍関係のガチ研究誌や985工程大学での新中国と対外関係みたいなガチ研究(もちろん自称国際政治学レベルのヨイショ女性学者とは隔絶してる)も女性が結構書いていて驚く。