
元旦社説について論じたブログ記事が多かった中、うちの「
朝日新聞の決定的劣化を元旦社説に感じました。」の記事にも反響がありました。
「News for the people in Japan」の「
NPJ お薦め ブログ」にリンクしていただいたほか、
七詩さん、
大津留公彦さん、
大脇道場の友さん、労働問題の専門家である
シジフォスさんがリンクや大幅な引用をしてくださいました。
コメント欄では、風鈴草さんとsirokanippeさんのコメント。あと、
ツイッターでの反響。
一方、
kojitakenさんからは、
はてなブックマークで「私は、ああ、やっぱり今年「も」朝日はこんなもんなんだな、としか感じませんでした(苦笑)」と言われてしまいました。実際その通りなんですけど、いくら強欲資本主義(新自由主義)路線を走る朝日新聞であっても社論の中には良心のかけらの粉末の痕跡くらいは残っているかなと私はかすかに期待していたものですから。(苦笑)いずれにしても、みなさん、ありがとうございました。
さて、ブログ論壇
(...というものがあるとすれば、ですが)的にはもう賞味期限切れかもしれませんが、同じく日経の2011年1月1日の元旦社説。これも朝日新聞の元旦社説と同じくひどいと思いました。
朝日新聞の元旦社説を逐一批判したのとほとんど同じ批判がそのまま当てはまりますが、日経は経済紙ですから、少しは別の批判の言葉も探してみましょう。
まずご一読を。私は鼻をつまんで読みました。(^^;;
●日本経済新聞
世界でもまれて競争力磨く志を再び
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE0E2EBE2E2E0E4E2E2E3E2E3E0E2E3E38297EAE2E2E2
2011/1/1付
めでたいとは言い難い年明けだ。
日本経済はリーマン・ショックを何とか克服したものの、本格的な回復への手掛かりをつかめないままに年を越した。この20年の名目経済成長率は年平均でわずか約0.5%。公的な借金残高は3.3倍に増え、先進国で最悪だ。経済の地位低下が安全保障も脅かす悪夢を、日本人は尖閣諸島問題などでみた。
この停滞は放っておいて自然に解消するものではない。
過信もあきらめも捨て
来年は「団塊の世代」の一番上が65歳を迎え、社会保障支出が急増し始める。働く人が年に0.7%程度減り、経済成長を抑える。経済が拡大せずに公的債務が膨らめば、遠からず国は破綻の危機を迎える。
それを避けるには経済と財政、社会保障の改革を急ぐしかない。本格的な高齢化を2~3年後に控えて、これから1~2年は日本再生への最後の機会となるだろう。経済の長期停滞の原因を、ひとつひとつ解きほぐしていかなければならない。
大きいのは指導層の意識の問題だ。1990年代前半から、冷戦の終結や新興国の台頭で「世界大競争」が始まった。韓国が日本をしのぐ性能の電機・エレクトロニクス製品をつくるようになり、中国は低コストの工業品を量産し始めた。
ところが政治家や経営者の間では「日本は大国で簡単には負けない。改革、改革と叫ぶのは大げさ」という向きが多い。時代錯誤である。
国内総生産(GDP)で中国に並ばれ、日本はアジアでも経済超大国ではない。しかも近未来の経済の姿を示す指標で日本は劣る。
経営開発国際研究所(IMD)によれば、国・地域の競争力は世界1位がシンガポール、2位が香港。日本は台湾(8位)や中国(18位)、韓国(23位)にも及ばず27位だ。
経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査では15歳の読解力で日本は8位と、上海(1位)、韓国(2位)、香港(4位)などの下。また、物理と化学の専門論文の発表数で日本は中国を下回っている。
一方で、長期停滞のなかで育った若い世代には「努力しても、そんなに豊かにはなれない」というあきらめもあるようだ。そこそこの生活ができれば、あくせく競うのは避けたいという気持ちもあるのだろう。
アジア諸国に追われてはいるが、日本は技術に強い工業国。各国と競いながら腕を磨けば成長の余地はある。それを怠れば国の財政破綻などを通じ今の豊かさはやがて消える。過信もあきらめも捨てて、自らを鍛える志こそが大事ではないか。
そう考えれば、なすべきことが見える。外国に学ぶ。貿易自由化で外の成長力を取り込む。伸びない産業よりも成長産業を後押しする。世界で通用する人材を育む……。総じていえば、経済開国と国内の改革。それはまさに明治期の人が挑み、なし遂げたものだ。国を開き道を拓(ひら)いた明治人の気概に学びたい。
とりわけ急がれるのは、環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を中心とする貿易の自由化である。
日本は貿易立国のはずだが、GDPに占める輸出の割合は10%台と、30%台のドイツ、40%台の韓国に比べ今やかなり低い。
貿易の自由化を遅らせれば、韓国勢などに押されるだけでなく、日本企業は生産拠点を貿易自由化の進んだ国へさらに移すだろう。
八方美人の政治は有害
TPP参加のためにも農業の改革が欠かせない。生産効率を高め競争力を強める方向で、農政は大きくかじを切らなければならない。
グローバルに活躍できる人材を育てるには、公教育や職業訓練制度の抜本改革も避けられない。
シンガポールのように外国の有為な人材を好条件で招くことも、大競争の時代には重要になる。
経済再生への機会をいかせるかどうかは多分に政治家しだいだ。
外科手術が必要なのに、痛み止めを与える。そんな政策を民主党政権は自民党政権と同様、続けている。八方美人の政策は有害でしかない。嫌われても嫌われても、必要な政策を断行するキャメロン英首相(44)の勇気に倣うべきだ。
日本再生のもう一方の主役は企業経営者。技術力はあるのに、アップル、グーグルなど米企業に新製品や新サービスで先を越されている。また、何社もがひしめき、大型の研究開発や投資で外国勢に後れを取る業界も多い。保守的な経営が働き手の潜在力を殺してはいないか。
政治家と経営者は、日本経済のこの大転換期に極めて重大な責任を負っていることを自覚してほしい。
(転載ここまで)
粗雑な社説だと思いました。いくつかツッコんでみましょう。
>日本経済はリーマン・ショックを何とか克服したものの、本格的な回復への手掛かりをつかめないままに年を越した。この20年の名目経済成長率は年平均でわずか約0.5%。公的な借金残高は3.3倍に増え、先進国で最悪だ。
(引用中断)
そもそも、リーマン・ショックって、結局、今の強欲資本主義の経済システムの必然的結果ではないのでしょうか。ウィキペディアではこんなふうに書いてあります。
●ウィキペディア
リーマン・ショック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
2007年のサブプライムローン(サブプライム住宅ローン危機)問題に端を発した米国住宅バブル崩壊を切っ掛けに多分野の資産価格の暴落が起こっていた。リーマン・ブラザーズも例外ではなく多大な損失を抱えており、2008年9月15日 リーマン・ブラザーズは連邦破産法第11章の適用を連邦裁判所に申請するに至る。これを切っ掛けにリーマン・ブラザーズが発行している社債や投信を保有している企業への影響、取引先への波及と連鎖などの恐れから、アメリカ経済に対する不安が広がり、世界的な金融危機へと連鎖した。日経平均株価も大暴落を起こし6000円台にまで下落した。
(引用ここまで)
そもそも、サブプライム問題って、どう考えても無理がある金融商品を作って広く売っていたことに原因があるわけですよね。どう考えても無理がある金融商品を作って広く売っていたというのはまさに強欲資本主義の典型的なビジネスであって、それが失敗と危機を招いたのは、偶然の天災ではなくて、強欲資本主義の必然的な失敗です。悪い言葉で言えば自業自得ということではないでしょうか。そのことに対する痛切な反省も強欲資本主義への批判的視点もないままの論説にどれほどの価値があるでしょうか。
次に、「この20年の名目経済成長率は年平均でわずか約0.5%」とのこと。名目経済成長率とは、「日本の経済活動の規模を示す国内総生産(GDP)の名目額の伸び率のこと」です(
Yomiuri onlineによる)が、その原因や背景は何なでしょうか? 私は、読者のコメントを借りて「
日本の社会基盤の劣化 (もえおじさんのコメントから)」という記事でも触れたように、新自由主義の導入や社会保障の切り捨てという政策の失敗を抜きには語れないと思いますが、「経済の長期停滞の原因を、ひとつひとつ解きほぐしていかなければならない」として日経が出してくるのが、次のような説です。
>大きいのは指導層の意識の問題だ。1990年代前半から、冷戦の終結や新興国の台頭で「世界大競争」が始まった。韓国が日本をしのぐ性能の電機・エレクトロニクス製品をつくるようになり、中国は低コストの工業品を量産し始めた。
(引用中断)
韓国や中国という国の台頭を語りますが、日本企業が中国に多数進出して、現地企業と合弁で、あるいは単独で事業を展開し、中国でも生産をしています。その分日本国内での生産は少なくなるでしょう。つまり、中国の台頭には日本企業、日本のお財界様も手を貸しているという視点がありません。 安い人件費や巨大なマーケットを求めて日本企業も中国に生産拠点をつくったのですから、「中国は低コストの工業品を量産し始めた」というところは、「中国に進出した日本企業は低コストの工業品を量産し始めた」と書くべきですね。
>ところが政治家や経営者の間では「日本は大国で簡単には負けない。改革、改革と叫ぶのは大げさ」という向きが多い。時代錯誤である。
(引用中断)
政治家や経営者の間に、そんな「向き」がいったいどこにあるのでしょうか。政治家や経営者の間では「カイカク」の大合唱ではないですか。特に、強欲資本主義カイカクの大合唱です。こんないいかげんなことを日経は書くべきではありません。
>経営開発国際研究所(IMD)によれば、国・地域の競争力は世界1位がシンガポール、2位が香港。日本は台湾(8位)や中国(18位)、韓国(23位)にも及ばず27位だ。
(引用中断)
そうですか。でも、こんな記事もありますよ。
■日本の国際競争力、6位に上昇。すでに日本は十分な国際競争力があるじゃない?
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1989.htmlIMDの指標だけで語るのは不十分だし、恣意的です。
>また、物理と化学の専門論文の発表数で日本は中国を下回っている。
(引用中断)
そりゃあ、単に発表「数」を比べるなら、中国のほうが日本よりはるかに人口が多いのですから、不思議ではないですね。こんな雑な比較をしていては説得力が下がります。
>一方で、長期停滞のなかで育った若い世代には「努力しても、そんなに豊かにはなれない」というあきらめもあるようだ。そこそこの生活ができれば、あくせく競うのは避けたいという気持ちもあるのだろう。
(引用中断)
若い世代にとっては今の日本は豊かではないということを日経は間接的に認めていると読めます。
>アジア諸国に追われてはいるが、日本は技術に強い工業国。各国と競いながら腕を磨けば成長の余地はある。それを怠れば国の財政破綻などを通じ今の豊かさはやがて消える。
(引用中断)
「今の豊かさ」?若い世代にとっては今の日本は豊かではないということと矛盾していますね。日経さん、どっちですか?
この矛盾をどう説明するか。日経の編集者にとって身近な経営者層は自分自身が金持ちだから日本は豊かなくにだと映っているが、若い世代は給与の低さ、雇用の不安定さ、就活の難しさからみて日本を豊かとみることに意味を感じていないということではないでしょうか。
>そう考えれば、なすべきことが見える。外国に学ぶ。貿易自由化で外の成長力を取り込む。伸びない産業よりも成長産業を後押しする。世界で通用する人材を育む……。
(引用中断)
どこの外国の何に学ぶのですか?西欧や北欧に学ぶのですか?労働力を使い捨てる国に学ぶのですか?
留学すら困難になりつつある日本、民主主義先進諸国に通用しない労働慣行が横行して労働者を苦しめる日本で、世界で通用する人材とは何ですか?
>総じていえば、経済開国と国内の改革。それはまさに明治期の人が挑み、なし遂げたものだ。国を開き道を拓(ひら)いた明治人の気概に学びたい。
(引用中断)
過去の栄光しか知らない大企業オヤヂの精神論キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>とりわけ急がれるのは、環太平洋経済連携協定(TPP)への参加を中心とする貿易の自由化である。
(引用中断)
直前の文章から続く論理の展開がわからないのですけど。
>日本は貿易立国のはずだが、GDPに占める輸出の割合は10%台と、30%台のドイツ、40%台の韓国に比べ今やかなり低い。
(引用中断)
日経が代弁するお財界様が生産拠点を積極的に海外にもっていったせいでしょうね。(怒)「法人税を下げないと海外に工場を移転するぞ」と労働者を脅しながら。怒
>貿易の自由化を遅らせれば、韓国勢などに押されるだけでなく、日本企業は生産拠点を貿易自由化の進んだ国へさらに移すだろう。
(引用中断)
また脅しキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これを読み直しましょう。
■派遣が増えても税金が減っても工場は海外に移転していた (「五十嵐仁の転成仁語」から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-1602.html>TPP参加のためにも農業の改革が欠かせない。生産効率を高め競争力を強める方向で、農政は大きくかじを切らなければならない。
(引用中断)
「
朝日新聞の決定的劣化を元旦社説に感じました。」の記事でもツッコミ済みです。
>外科手術が必要なのに、痛み止めを与える。そんな政策を民主党政権は自民党政権と同様、続けている。八方美人の政策は有害でしかない。嫌われても嫌われても、必要な政策を断行するキャメロン英首相(44)の勇気に倣うべきだ。
(引用中断)
健康な部分を切除して病的な部分を残す外科手術ならいりません。
それから、「八方美人の政策」って、法人税減税のことでしょうか?笑
財界に嫌われても嫌われても、内部留保が積み上がっている大企業から担税力に応じた法人税を払ってもらうよう、必要な政策を政権は断行するべきですね。爆
>政治家と経営者は、日本経済のこの大転換期に極めて重大な責任を負っていることを自覚してほしい。
(引用中断)
「極めて重大な責任」という言葉に笑いました。
「責任」とはなんでしょうか。普通、自分とは別の他人に対して果たすべき務めを果たすことを言うはずです。たとえば、「親の責任」とは、子どもを健全に保護し養育する責任のこと。どんなに高額所得者でも、自分の稼ぎを子どもの成長のために使わずに自分のぜいたくのためだけに使うのなら、それは親の責任を果たしたとは言いません。
経営者の責任とはなんでしょうか。経営者だけが富を独占して、労働者を貧困に追いやることでしょうか。ちがいますね。もしそうなら、それは単なる「エゴイストの強欲」であって、責任でもなんでもありません。経営者の責任とは、富を生み出したら、それを社会に還元することではないでしょうか。
日本のお財界様は、法人税やキャピタルゲインへの税を払うことを嫌がり、雇用を安定化する気もなく、労働者の給与を下げようとする人たちの集まりです。そのことは自らの言動で証明されています。その一方で、自分たちは政治も利用して、あらゆる手段であらゆる富を独占しようとしています。この態度のどこが「責任」なのでしょうか。無責任のワガママではないでしょうか。
実際、上に引用した社説は、最初から最後まで「自分たち財界がどうやって利益を独占するか」という話ばかりです。経済活動の富をどう使って社会全体を安定させ、豊かにするかという話は一切ありません。
責任感も論理性も説得力も感じない、「無責任な精神主義」による「強欲資本主義宣言」の社説だったというのが私の結論です。
インターネットで見かけたお財界様語録をまとめた2009年1月2日の私の記事、「
今の経営者様方のお言葉」があちこちに転載されているのに最近気付きました。お財界様にあるのは「無責任な精神主義」による「強欲資本主義」だけであることを多くの人が私と同様に感じているということだと思います。

↑『
たかしズム「ネトウヨ、バカウヨ、ネット右翼、恥さらし、売国奴、日本の恥」を語るための、たかしのブログ』さん作。税制についての当秘書課の記事は、「
カテゴリ : 税制、税金、財政」から。
築地市場の豊洲移転に反対して食の安全を守りたい。
●Like a rolling bean (new) 出来事録
■2010-12-28
日本環境学会声明「築地市場の豊洲汚染地への移転作業強行を憂慮し、安全性の再検証を求める」
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10750177055.html
■2010-12-31
都の「豊洲新市場建設事業」環境アセスメント評価書を検証する「第2部会」委員の構成には危惧
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10753221295.html
■2011-01-03
1月12日意見締切にあたり:「環境アセス」2010年12月「豊洲新市場特集」から汚染と地盤の情報
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10756508968.html
身近な一歩が社会を変えるきまぐれな日々の中で
そこに存在する良き人生と生活への切実な望みを
民主党にわからせるために、
低気温のエクスタシーの中の
アブナイ日本が
壊れる前に、
生まれてきて良かったと感じられる社会にしたいけど
とりあえずどうしたらいいか
kimeraれない人と
みんななかよく、
イル・サンジェルマンの散歩道の
くろすろーどにある
アダージォな
午後のカフェの
窓辺でお茶に
クリーム入れながら、
世界の片隅で税制についてのニュースや
広島瀬戸内新聞や
虹の日記や
vanacoralの日記や
黙然日記や
フランス語の練習帳や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブや
琉球新報や
沖縄タイムスや
辺野古浜通信を読んで、
沖縄問題と北アイルランド問題を同じように考えてみようと思って、
消費税と社会保障と国家予算についてのマスコミに載らない海外記事を
1947年教育基本法の理念の今日行く審議会と
スーパー小論文ハイスクールと
アジア連帯講座と
内田樹の研究室で
超左翼おじさんと見て、
大脇道場と
言ノ葉工房と
内田樹の研究室と
知られざるアフガン・イラク・北朝鮮と日本と
カナダde日本語を
はげしく学び、はげしく遊んだところで、
労働組合ってなにするところだろうとか、どうしたら
湯浅誠さんや
戸倉多香子さんや
保坂展人さんのために
団結は力で
すくらむ組んで
多世代交流のブログ広場の
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」転がるひよこ豆のように情報流通を促進できるかとか、
明日も晴れの
空と風と、月と、星のもとで
白砂青松の
雪裏の梅花や
ブーゲンビリアや
古い寺を多く見て日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書きながら国会議員定数削減・比例削減に反対するInternet Zoneのサイバー
政治団体秘書のおしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html■新聞、雑誌 読者の意見を伝える窓口(未整理)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html■テレビ報道番組のご意見窓口(
「わんばらんす」から)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html●News for the people in Japan マスメディア問い合わせ用リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html
- 関連記事
-
下手したら、製造業もなびきますね。そんなんでSDGsを言うとバカにされ続けられまアンドリュー・バルトフェルド維新肝いりの大阪関西万博の成功を祈りますひょっとしてタイトルがエイプリルフール?
バンパク、空飛ぶ車は諦めて、バイオガスで、空飛ぶ便所の床にしたとか。
天気がエイプリルフール・・時々拝見維新肝いりの大阪関西万博の成功を祈りますNo title『維新肝いりの大阪関西万博の成功を祈ります』に対する意見
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-10666.html
>維新キモいの大阪関西万博の成功を祈ります。
ewkefcトランプ米大統領のもとで、移民追放ラッシュが始まり、アメリカは急速に独裁国・ファシスト国に変容している。 #TheDividedStatesOfTrump #UntilTheDividedStatesOfTrumpMakeAmericaRegretAgain「後の祭り」ならぬ「トランプの後」地元の新聞で
参院の「参政党」立候補予定者とやらが
移民排斥とか言っている記事がありました。
なら、タダでさえ人手不足の産業の労働者はどうするんだよ!と
以前の記津木野宇佐儀#日本の食と農を守ろう #令和の百姓一揆 デモ(東京・表参道など全国14か所、2025年3月30日) (不定期連載「世界のデモ」)No title長年のジミン「農政」は
生産者や消費者無視で、農協をコントロールして
化学系企業等、一部の利益のためでしかなかった
これまでもその破綻はあちこちに表れてはいました津木野宇佐儀日本学術会議潰しは安倍晋三内閣の介入から始まったとのしんぶん赤旗のスクープ #学術会議を解体する法改定に反対します #学術会議解体に抗するNo title日本学術会議潰しは、反動+ネオリベががっちりダッグを組んで進めてきたことです。
たしか、物理学者の佐藤文隆さんが、『現代思想』連載記事で、GHQ占領下に作られた日本津木野宇佐儀日本の報道といえば反中国・反韓国の民族ヘイト扇動者 (日本テレビ「月曜から夜ふかし」での実例のメモ)民族ヘイトのオンパレードよくマスメディアに登場する池上彰という報道業者はいわずと知れた反中国・反韓国の民族ヘイト扇動者。
大本営発表化した日本の報道の反中国・反朝鮮の民族ヘイトも甚だし閉口パレスチナで、ガザで、イスラエルは人を殺すな。私はパレスチナとガザについて語り続ける。真の愛国者欧米列強支援のもとイスラエルのガザでの虐殺、破壊が続いています。
ジェノサイドによる犠牲者は5万人を超えました。
侵略国家、テロ国家、ジェノサイド国家イスラエル。閉口トランプ米大統領のもとで、移民追放ラッシュが始まり、アメリカは急速に独裁国・ファシスト国に変容している。 #TheDividedStatesOfTrump #UntilTheDividedStatesOfTrumpMakeAmericaRegretAgainアメリカの真実格差国家、人種差別国家、世界の憲兵の権威主義のアメリカがレイシストのトランプ大統領のもとで更なる悪しき国家に変容しているというのがアメリカの現在の姿でしょう。閉口少女時代(소녀시대、Girl's Generation) 「다시 만난 세계」 (Into The New World、また巡り逢えた世界) (不定期連載、「気まぐれK-POPプレイリスト」)フランシーヌの場合1969年3月30日(日)、ビアフラの飢餓・悲劇に世界か注意を向けないことに抗議して、フランシーヌ・ルコント(30)がパリの路上で焼身自殺を遂げました。同年6月15日に新谷Takeshiパレスチナで、ガザで、イスラエルは人を殺すな。私はパレスチナとガザについて語り続ける。ネタニヤフ21世紀の虐殺王として悪名を残すでしょう。
または、現代のヘロデ王?時々拝見兵庫県百条委員会委員長の奥谷謙一県議がN党立花孝志を虚偽の流布と名誉棄損で告訴。報道業者は立花孝志ウォッシング・立花孝志ロンダリングをやめて、彼の行為の悪質さを詳しく世に知らせなさい。立花孝志は街頭演説を続けるべきである。立花孝志は、竹内県議の自殺につれて触れ、『これくらいのことで自ら命を経つ人は政治家をするな」と言いました。ところが自らが街頭演説中に刃物で襲われ負傷すると、もうTakeshi法人税減税は効果がなかったという自民党内閣・石破茂首相の答弁を引き出した日本共産党・小池晃議員の国会質問ニッポソに敗北してしまった日本(にほん)トピズレになってしまいますが…
記事の最後にもある、某氏の「手取りを増やす」発言に関して
『現代思想』4月号「特集・教育は敗北したのか」で教育社会学者の本田由紀氏津木野宇佐儀法も行政手続きも無視する斎藤元彦は兵庫県知事として最も不適格。110万県民の「支持」は斎藤元彦を正しくはできない。辞任を求めます。修羅の国かよ一応、在京の報道業者はファクトを積み重ねて斉藤とその別動隊に対して批判をしています。
しかしながら、関西のそれは常軌を逸していることは否定できません。
関西テレアンドリュー・バルトフェルド池上彰といえば反韓国の民族ヘイト扇動者 (実例のメモ)No title池上彰と李相哲という韓国ヘイト二大巨頭?を的確に批判してファクトチェックしている動画を見ました。皆様も、ぜひご覧になってください!
https://www.youtube.com/watchれいんぼー法も行政手続きも無視する斎藤元彦は兵庫県知事として最も不適格。110万県民の「支持」は斎藤元彦を正しくはできない。辞任を求めます。ヒトラーと同じ心証の持主村野瀬さんご指摘のとおり、斎藤元彦はヒトラーと同じ心証の持主でしょう。自分の過ちは基本的に認めない、悪いのは自分に付いてこれない愚かな国民であるとして国民の基本Takeshi大学の授業料値上げ撤回を求めて大学生が集まった院内集会に立・維・共・れ・社の議員の参加。国民民主の欠席は自公とともに学費値上げ推進だからかと疑う。 #学費値上げ反対吉良よし子議員が入学金について質問。2025年3月26日の参議院本会議において、吉良よし子議員が大学修学支援法改正案に関して質問をしました。
いわく、今や入学金制度は日本にしかない。民間の入学金調査プロTakeshi企業・団体献金禁止無くして日本の政治の改善無し。企業・団体献金禁止を妨害する国民民主党は自民党の味方で国民の敵。支持するのは大きな誤り。 #国民民主党に騙されるな #玉木雄一郎に騙されるな安倍晋三は法人税の税率を下げて、消費税の税率を上げました。法人税の税率を下げて、日本企業を外資に売った売奴だったのでしょう。工作員z企業・団体献金禁止無くして日本の政治の改善無し。企業・団体献金禁止を妨害する国民民主党は自民党の味方で国民の敵。支持するのは大きな誤り。 #国民民主党に騙されるな #玉木雄一郎に騙されるなNo title議員がカネの問題に振り回されずに政治に専念できる、
それがあるべき姿です
が、長らく日本ではそういう制度と法が欠けていた・不十分、あるいは古すぎる形のままだった…
津木野宇佐儀企業・団体献金禁止無くして日本の政治の改善無し。企業・団体献金禁止を妨害する国民民主党は自民党の味方で国民の敵。支持するのは大きな誤り。 #国民民主党に騙されるな #玉木雄一郎に騙されるなNo titleその為にも
「政治にかかるカネ」を議会で忌憚なく議論すべきです。
特に人件費がかかることにはオープンに議論して欲しいです。
議員だけでは政治はできませんから津木野宇佐儀石破茂商品券問題は、自民党の長年の商品券贈与の習慣を石破氏も踏襲したと見るのが自然な推論。石破茂氏個人も自民党全体も同罪なのでまとめて次の選挙で大敗させるべき、有権者が。自民「つけ」テロ>工作員zさん
立ち食い蕎麦で皆が
「請求はジミンにしといて」
という団体行動はどうでしょう?
「赤信号 云々」ならぬ…
食い逃げも
ジミン転嫁で
こわくない
うーん津木野宇佐儀旧・統一教会(現・世界平和統一家庭連合)への東京地裁からの解散命令で少しほっとしたけど、まだ終わりではない。統一教会と親統一教会議員たちとの闘いを続けよう。No title取り合えず、立憲にも厳しくいかなければなりません。
議員辞職に値します。
こんなんでも国民民主を支持する愚かさは恥ずべき事。「今だけ金だけ自分だけ」の思考で支持アンドリュー・バルトフェルド「日本だけGDP停滞」は自民党の悪政が原因。自民党による税金利権の身内への優先的供与、労働の非正規化推進による労働者搾取。日本の衰退と疲弊は自民党政治の責任。(メモ) #自民党が滅びなければ日本が滅ぶ沈没寸前の泥船ニッポソ丸今、鎌田慧さんの『ドキュメント・屠場』という本を読んでいます。
雇用関係や労働環境、劣悪だった環境を、労働組合を結成し、行動・要求を重ねていった結果、身分・賃金津木野宇佐儀玉木雄一郎の手取りを増やす。政治家個人が自分の収入を自分が代表の政党支部に寄付して個人所得税の控除を受けて「政治資金の壁」もなくす特権。 #国民民主党に騙されるな #玉木雄一郎に騙されるなNo title最初に
国民民主批判はいいですが、日の丸アイコンを引用することは望ましくありません。
ネトウヨツィートをしていたら目も当てられません。
「目的は手段を正当化しないアンドリュー・バルトフェルドオウム真理教地下鉄サリン事件から30年。日本社会はそこから正しい学びを得たでしょうか。No title文が鮮明に統一された所は、解散命令が出ました。
それでも地獄逝こうだけでなく他の政党も票欲しさに極右化をしていることを憂いています。アンドリュー・バルトフェルド池上彰といえば反韓国の民族ヘイト扇動者 (実例のメモ)No titleユンの支持率が上昇した件で「野党の工作という真実が明らかになった」とかデイリー新潮がほざいていました。
池上彰もその内乗っかりますよ。
弾劾されない可能性があるアンドリュー・バルトフェルド池上彰といえば反韓国の民族ヘイト扇動者 (実例のメモ)池上氏金大中(キムデジュン)氏のノーベル平和賞受賞を「金で買ったノーベル賞」と怪説してました。
金で買ったノーベル平和賞、別にアジア初ではありません。
ついでに、
韓国時々拝見玉木雄一郎の手取りを増やす。政治家個人が自分の収入を自分が代表の政党支部に寄付して個人所得税の控除を受けて「政治資金の壁」もなくす特権。 #国民民主党に騙されるな #玉木雄一郎に騙されるな所得税の税額控除は、配当と外国税が本旨であり、寄附金の税額控除は暫定的な措置なのでしょう。寄附金の相手先とは、政党、NPO法人、ふるさと納税などですが、寄附金税額工作員z731部隊の蛮行を示す公文書が見つかったことへの自民党政府の態度が、日本の長期的衰退を暗示しています。No title明治政府の最初から始めて
日本は、特に政治分野で公的に総括すべきです津木野宇佐儀池上彰といえば反韓国の民族ヘイト扇動者 (実例のメモ)No titleハシモト…様々な扇動者…立花的のある意味派手派手プロパガンダだけでなく
池上的ソフトなプロパガンダも・こそ怖いですね。津木野宇佐儀