fc2ブログ

Entries

町の歴史講座に参加

岩手町の中央公民館が主催する、歴史講座に参加をした。

一方井地区の、古い神社と、城跡である。

日枝神社、かなり古い歴史のある神社でした。
日枝神社 ペ

祠の中には、絵馬や剣が数多く収められていました。
日枝神社 その2 ペ
明治の時代辺りまでは、遠くの村からも参拝にきていたようです。

続いて、この地域にあった城跡ですね。

輪台城、南部の殿様26代目の信直公出生の地と育った城として、

有名です。

案内の碑の前を通過していきます。
輪台城碑 ペ
裾は民家といいますか、住宅地になっています。

山道を上がっていくと、説明版があり、成り立ちと山城の地形を確認します。
輪台城説明版 ペ
まあ、一寸この写真では見ずらいですけどね。

ネットで「岩手町一方井城」などと検索すれば、

確かといいますか、概要が把握できます。


この城跡も、整備をし始めたのは、近年のことなそうです。
輪台城の写真 ペ
木がうっそうと茂っていたそうですから、大変な作業だったと思います。

歴史好きとか、山城に興味が、ある人にとっては、魅力的な所ですね。

歴史を語れば、豊臣秀吉が天下統一を果たし、各地を一国一城にし、

分散する支城を廃棄させた。

この城も、それに従い城主は、南部藩の

新しい城に家来として移った。

それで、放置されたのだろう。

まあ、今再びというか、何百年の歳月を経て、よみがえった。

それを、見ることができた。その地を歩くことができた。

非常に有意義な一日でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


コメント

[C12427]

ツッチーさん
おはよう御座います。

戦国時代の城の数は現代のコンビニ並みに多かったとか。
人口は今の2割程度だと思いますのでいかに多かったかですよね。
大きなものから砦のようなものまであったと思います。

Two-Pen

[C12428] Re: タイトルなし

Two-Pen さんへ

我が町には、山城が3か所ですね。

他に舘(たち又はしゃち)と、呼ばれている箇所が

5~6カ所あります。

どういう戦をしていたのだろうか。

そんな事を考えて、地形を眺めていると、

空想が広がります。


  • 2024-11-20 20:16
  • 大坊峠のツッチー
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://iwatetsuchy.blog.fc2.com/tb.php/3799-da0b5a73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

プロフィール

大坊峠のツッチー

Author:大坊峠のツッチー
岩手県は北緯40°に位置する岩手町から地域の情報を発信します。山里で農業を営み、昭和26年生まれの人生と、方言による創作小話・童話を綴ります。尚、作品は著作権とし、無断使用はお断りします。

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

月別アーカイブ

お楽しみはこちらで

カテゴリ

検索フォーム

QRコード

QR

ランキング参加してます

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村