fc2ブログ

Latest Entries

どんぶら庫に冬がやって来た。

ついに冬将軍がやって来た。

数日前から、降ったりやんだりしているから、

この分だと、正月前に積もるって事になるかもしれない。
どんぶら庫雪ペ
「どんぶら庫」の小屋は、冬の雪にも寒さにも耐えます。

入り口にある、案内看板も逐次更新しています。
案内pe
何だかんだと言って、自分が楽しんでいる、そんな感じですね。

別な部屋のストーブを替えました。
ストーブ新 ペ
丸型で幅を取らないものですね。

これ、上部分の蓋に細工がしてあって、湯を沸かしたり、

石を入れて、芋などを焼くことができるのです。
ストーブ2ペ
寒い時に、ストーブに温まりながら、

更に、焼き芋とかを口にする。

これは、もう最高の一時を過ごせる。

早速、一度サツマイモを焼いてみました。

待ってられないですからね。

しかしまあ、火力が弱かったりで時間がかかり、

うまくはいきませんでした。

薪をケチってはいけません。

冬は長い、焦らずにいい味を出せるように、

していこうかなと思ってます。

「どんぶら庫」でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

忘年会で若返る

年末となり、忘年会が始まった。

多種から集まって来る会が一番手であった。

人数は少なかったが、色々な経歴を持っていて

、一緒に仕事をしたと言う人は、

殆どいない。

そこが面白い所でもある。

K氏、相変わらず元気一杯である。
忘年会 58歳
酒が入る前から、調子が良かった。

オレんとこに、早速来て英語で話かける。

勿論、いい加減なものであるから、普通に受け流すのだが、

「何年生まれだ」

と、問いたら、

「1951」と、言う。

これには驚いたね。

「何だ、俺と一緒で73歳だな」

と、言ったら

「オーノー、58歳だ」

と、言う。

何言ってんだと、返したが、譲らない。

そのうち、そのような年に見えてきた。

若く身体もでかく、なって見えてきたから、不思議なもんである。

「うーん・・・、人生は楽しく・・・かくあらねばならない」

オレもね、58歳は気恥ずかしいが、65位なら許してくれるかなと、

それで、この次の違う忘年会とか酒宴があったら、言おうかなと、

思ったりしている。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

岩手町川柳会11月を紹介

11月の、絵で楽しむ川柳はこの句です・。

川柳 6年11月 小草 案山子 ペ改
猛暑だったですからね。

残暑も続きました。

案山子は、頑張りました。

作った人は、尚更そう思ったかもしれません。

ある人の案山子は、風が吹くと動きました。

ビックリしました。人かと思いましたよ。

それを見て、私も案山子を作ろうと考えましてね、

色々構想を練ったのですが、実行には至りませんでした。

この冬に、資材とかを揃えて、来夏にはデビューさせたいなと、

とは思ってはいます。

我が畑に行っても、人はいないですから、案山子でもいれば、

賑やかになるかなと。

まあ、そうやって楽しんでる地域もあるようです。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



我が家から見える岩手山

11月も半ばを過ぎました。

我が家から見る岩手山です。
6年11月21日岩手山
8合目辺りから上ですかね。

空気が澄み雪をかぶってきたので、はっきりと

分かるようになりました。

今朝は、氷点下3℃位でした。

これから、どんどん冷えてきます。


久しぶりの、犬のコロンです。
コロンです ペ
7歳になりましたか。

私の、友達です。

朝に、オシッコの散歩。日中に畑とかに行く時は、

大概連れて行きます。

この時は、思いっきり走ったりもします。

作業中は、じっと待っています。

夜は食事と排便の散歩をします。

人間とは、違う行動をしますからね、色々考えますよ。

顔の表情や、しっぽを振る様子で判断したりもします。

まあ、我が人生と最後まで付き合う事になるでしょう。

よろしくねー!!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

町の歴史講座に参加

岩手町の中央公民館が主催する、歴史講座に参加をした。

一方井地区の、古い神社と、城跡である。

日枝神社、かなり古い歴史のある神社でした。
日枝神社 ペ

祠の中には、絵馬や剣が数多く収められていました。
日枝神社 その2 ペ
明治の時代辺りまでは、遠くの村からも参拝にきていたようです。

続いて、この地域にあった城跡ですね。

輪台城、南部の殿様26代目の信直公出生の地と育った城として、

有名です。

案内の碑の前を通過していきます。
輪台城碑 ペ
裾は民家といいますか、住宅地になっています。

山道を上がっていくと、説明版があり、成り立ちと山城の地形を確認します。
輪台城説明版 ペ
まあ、一寸この写真では見ずらいですけどね。

ネットで「岩手町一方井城」などと検索すれば、

確かといいますか、概要が把握できます。


この城跡も、整備をし始めたのは、近年のことなそうです。
輪台城の写真 ペ
木がうっそうと茂っていたそうですから、大変な作業だったと思います。

歴史好きとか、山城に興味が、ある人にとっては、魅力的な所ですね。

歴史を語れば、豊臣秀吉が天下統一を果たし、各地を一国一城にし、

分散する支城を廃棄させた。

この城も、それに従い城主は、南部藩の

新しい城に家来として移った。

それで、放置されたのだろう。

まあ、今再びというか、何百年の歳月を経て、よみがえった。

それを、見ることができた。その地を歩くことができた。

非常に有意義な一日でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


Appendix

プロフィール

大坊峠のツッチー

Author:大坊峠のツッチー
岩手県は北緯40°に位置する岩手町から地域の情報を発信します。山里で農業を営み、昭和26年生まれの人生と、方言による創作小話・童話を綴ります。尚、作品は著作権とし、無断使用はお断りします。

カレンダー

11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

月別アーカイブ

お楽しみはこちらで

カテゴリ

検索フォーム

QRコード

QR

ランキング参加してます

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村