fc2ブログ

Entries

逐次行う田の草取り

田の中に生えてくる雑草が、目に見えるようなっている。

昨年は、田の水が隠れてしまうほどになってしまい、

お手上げ状態となってしまった。

で、今年は何とかしなければと、取り組んでるのが、

旧来の除草機だ。
田の草取り
これが、小屋に残っていたですね。

父や母達が使ったであろうこの機械は手押しである。

何とか挑戦している。
草取り機
動かすのは、意外に簡単ではある。

ただ足が泥にはまるので、足運びが容易ではない。

手にマメができてしまった。
手の豆
両手である。

2往復でこの状態だからね。

いかに、貧弱な体になっているかが知れる。

取り合えず、無理せずにという事で一日1~2往復で止める事にする。

上と下の田があるから、2週間ほどかかる事になる。

と、いう事で、草のメダツところから潰していかないといけない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





ブルーベリーの実が色づいてきた

苗の植え付けが終わったハウス内。

藁を敷いた。

乾燥防止が主ですが猫対策の効果も期待します。
ハウス内

ブルーべりーが色づいて来ました。
ブルーベリー
一寸、酸っぱいかな。

ほんの少し熟しが欲しいとこですか。

こちらは、桑の実です。
桑の実
食べごろになっています。

畑の周囲に何本か桑の木があります。

けど、誰も取って食べる人はいません。

私が手を伸ばして食べるだけですね。

昔はカイコ用の立派な桑の木が並んでましてね、

木登りをして、実を食べたものです。

沢山とって、ポケットに入れて帰ろうとするのです。

そのポケットの中で、実が崩れて汁が流れ出て、

青い汁の色が、服とかシャツに滲みつくのですね。

まあ、そういう子供が一杯いましたよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



ピーマンの実の成長

ハウスには、ミニトマトを主に、大玉トマト、ナス、シシトウを

植えた。

苗屋さんも今時期はもう、撤去した所もあって、苗を集めるのに、

手間取った。

まあ、取り合えず4畝分の植え付けが終了した。
ハウス植え付け

ハウスの外回りに網を張った。
ハウスの外回り
猫が入って来るので、その対策である。

一度入って糞をすると、もうそこがその場所になってしまうからね。

猫を飼ってる家が近くにあるのです。それも何匹いるか分からないほど。

どうにもならない。

見つけ次第、追い払うが、いないときが多いからどうにもならない。

猫をいじめている、虐待などと云うが、被害を受けるこっちの身になって

欲しいものだ。


ピーマンの畑です。
ピーマンの成長
実が大分膨らんで大きくなってきました。

一番果は、取るように言われてますので、

収穫して、いただきました。

そろそろ、産直に出せるようになります。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





EM石鹸

先月行ったEM石鹸作り。

出来上がったと、Iさんが届けてくれた。

出来栄えは上々のようですね。

EM石鹸
我が家では、女房のSが、重宝に使ってます。

汚れの落ちが良いという事で、農家の私としても、助かります。


6月も後半になって、産直へ出す野菜も少しだけ種類が多くなりました。

量は少ないですけど。

上のコンテナ
産直コンテナ上 
ニラ

これはもう3番刈りになります。

とうだちというのですか。花芽が出てきました。

これが、柔らかくて美味しいのでした。


下のコンテナ
産直コンテナ下
シソの葉

シソは、紫色のと緑色のがあります。

紫色を赤しそ、緑色のを青シソと云うのですね。

産直に加入の頃は、その区分が良く分からなくて、

適当に表示してい居たら、お客さんに、

「何よ・・これ、そんな事も知らないの・・・」

などと、言われてました。

今はしっかり、良いの作って提供しています。

何てね。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






物忘れが多くなってきたな~・・

生活をしていると、毎月請求書が来る。

電気・ガス・水道・電話は、おなじみである。

他に税関係も、春先にやってくる。

銀行での引き落としをしているのもあるが、

そうではない、その都度払っているのもある。

婆さんの、介護施設利用分とかがそうである。

支払期限に来た当初は余裕があるので、それまでに払えば良いと、

置いておくと、

忘れてしまい、気がつくと支払期限になっている。

請求書をさがすがのだが、これがないのだ。

机の上から引き出しなどを探して、ますます混乱してくるのです。
忘れが多くなった
「払ったんじゃなかったけな・・・」

などと、頭まで混乱して訳が分からなくなるのだ。

結局、本に挟まってたりして、見つかるのだが、

実に、そんな自分にがっかりする。

他にも、OB会等の参加案内なども、あとで返事をと、

置いておくと、忘れてしまって、結局出さないでしまう。

ボケてきてんだろうな、

66歳でこれだから、この先どうなんだろう。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



地区の運動会

昨日は、地区の運動会でした。

大会役員の用具係という事で、8時10分の集合から始まりました。
集合

誠に残念ながら、ここでカメラのバッテリーが切れてしまったのでした。

充電しないといけないと思いってはいたのですが、

まあ、いいだろう・・・・、と、これがいけなかった。

と、いう事で、会場の設営で、テントとか椅子とかを準備し、

090:00に開会式09:30頃から競技の開始となった。

用具係は、プログラムにそって使う道具を用意します。

用具係の拝命は、3度目ですが、私が就くと、雨で中止となって言って言っていまして、

実際用具を見るのは初めてです。

運動会にも、参加していなかったので、用具が競技にどの様に使われるのかも、

関心がありました。

競技の終了は、午後の2時頃でしたか、

天気は晴れ少し風が強かったが、まあ順調な進行で予定通りだったようです。

役員は、閉会式終了後の後片付けがあって、解散は凡そ1時間後の3時頃になりましたか。

反省会が4時からという事で、急いで家に帰り、一旦田んぼに行って、水の確認をしてきました。

何せ飲んだら終わりですから。

数日雨の降らない状況なので、沢の水量が落ちてきて、

田んぼに流しこむ水も少なくなっていた。

これを補修して、帰り、反省会の会場へと向かう。

もう始まってましたね。
ペ反省会
まあ待ちきれない状態なんだろう。

何せ反省材料が沢山あるのだから!

参加チームは6組で、順番は最下位なのだから。

しかしながら、飲みながらの反省は、悔しさとかは丸でなし。
反省会2 ペ
「いや~・・あれは良かった」

「あれは、もうちょいだった」

今度はどうしようとか、来年はどうするとかは無し。

まあ、地区の運動会ですから、対抗する相手も大半見知った顔だしね。

勝っても負けても悔しくない。

と、言うのが本音ですか。

しかしながら、こういう我がチームも、10年に一度くらいは優勝すると云うのが、

回って来るらしい。

運不運も風任せ、これを皆、体で感じているのだろう。

だからケガ無く終わってよかったなーーー、

と言って美味しい酒が飲めるわけですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




梅雨なのに

東北も梅雨入りをしているのだが、

雨は降らず、いい天気が続いている。

遅れていた農作業が捗っていいことは良いのだが、

犬のコロンがへたばりそう。
暑いよ!
何せ、相当分厚い毛皮を着ているからね。

舌をひーひー言わせている。

直接お日様に当たらないように、位置を移動させているけど。

真夏になったら、どうなるんだろうか。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





6月の農作業現場

6月も半ばになった。

梅雨入りもしている。

ニンニクが収穫の時期となりました。
ニンニク

少し掘って、取り立てで、産直へ出してみました。
ニンニク産直

ピーマンの畑です。
ピーマン畑1
防草シートを敷きました。

足りない所は、藁を利用して敷きました。

こちらは、ハウス周辺ですね。
ピーマン畑2
畝には同じく、藁を敷きます。


ハウスの畝を作りました。
ハウス内耕運
トマトを栽培しようかと思うのですが、

出来た畝が4本で、凡そ長さが16mだから、

30本程の苗を植える事になる。すると、120本になるが、

苗を準備できるだろうか。

別なのも考えておいた方がいいかもしれない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



電気柵の設置

最近は朝早くから行動を開始している。

5時頃、畑に行く途中の道路に何やら物体を確認した。
道路に

タヌキのようだ。
道路に獣が
車の往来がこれから多くなってくる。

当然車に轢かれて、肉が飛び散ったりする。

カラスはすでに2匹近くにいてウロウロしだしていた。

まあ、しょうがない。

と、いう事で、処理をした。

まずは、道路の外へ移動し、邪魔にならない所に運び穴を掘り埋めてやった。

タヌキの雌のようだった。

例年2~3匹はお目にかかり、処理をしている。

誰かがやらないと、事故になりかねない。

避けようとして、対向車線にはみ出したり、

驚いて急ブレーキをかけたりする。

又、血肉が飛び散ると、潰されて滑りやすくなって、これも事故の要因と

なりかねないのだ。


さて、こちらは、転落事故を免れたトラクター。
トラクター 1

キズはこの部分のみだった。
トラクター2

よく見ると、分かる程度か。
トラクター3
まあ、これぐらいで済んで良かったと反省をする。


さて、今日のメインの仕事は、田んぼの周囲に電気柵を設置する事でした。

昨年は、農業普及センターの職員たちが来て、

若い職員教育を兼ねて実習をしてくれたので、大いに助かった。

しかしながら、今年は一人である。

思い出しながら、まずポールを立てて、線を4段に張りめぐらした。
電気柵

ソーラーバッテリーも同じ場所に設置した。
電気柵2

上の田
電気柵3

下の田
電気柵4
全てをせっと完了しスイッチをオンにした。

電流が流れている事を示すゲージが点滅している。

光が点滅していると流れていないのである。

おかしいなと線に触ったら ビリリッと、来て驚いた。

電気が通っていた。

ゲージの接触不良だった。

通電OKで作業終了。

昨年より少し遅れたが、まあ何とかなった。

鹿を始め色んな獣が、来ているようだし、

そのうち、被害がでるのでは心配してたからね。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



岩手町川柳会、6月秀句の紹介

岩手町川柳会の6月、秀句を紹介します。

今月の句会参加者は6名でした。

投句は1名でした。

席題 「昔」

六十年一緒に暮らして今青春               SM
小さき頃隣近所に子の声が                NR
良くきいた昔を話す人となり                KM
今思う昔は良かったと独り言               KM
大家族昔話と焼餅と                     YK
馬鹿野郎解散もあったその昔              MS


宿題(題詠)    「心」

子を思う母の心は限りない                 SK
忘れてた心を取りにふるさとへ               YK
体重計女心は計れない                   SM
生き物の全てにあるぞ心根が                TH
自分より相手の心読む将棋                MS

雑詠 (自由)   

ナビセットしても届かぬ足囲り               YK
使い過ぎスマホ体力視力落ち               SM
疾苦までは堪える八苦まではつらい           MS
考えて迷って居ても一日経ち               MG
あぜ道を我より先に行く獣                 MS
にぎやかな披露の陰になみだあり             KM


今月の絵になる川柳

川柳 30年 6月 昔 ペ
(評) 仲のいい老夫婦、うらやましい。



川柳 30年6月 宿題 「心」 ペ
(評) 色々な生き物がいます。手に取ったり触ったりすると、
猶更親しみがまします。虫の気持ちを感じたら、いいですね。


川柳 30年 6月 雑詠 
(評) 獣たちは、誰にも邪魔されることなく、夜中に走り回ってるのですね。
  作物は荒らさないで欲しいです。

本日も、当ブログを訪問ありがとうございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ







トラクター、あわや・・だった

昨日の夕方、トラクターで耕運をして、次の場所へと近道でと、

急斜面の道を上がったのがいけなかった。
あわや
前部の車体が浮き上がり、斜面右側の路肩が崩れていて、

バランスを崩して、がけ下へなだれ落ち始めた。

前部が宙に浮いてるので、ハンドル操作は聞かない・・・。

丁度、木があって、そこに引っかかって止まった。

急いでエンジンを止めて降りた。

「危なかった・・、木がなかったら完全に横転の転落だった」

急いで、小屋に戻りバックホーを持ち出した。

ロープとかでけん引の策を施したが、夕やみであきらめた。

そして、夜が明けた今朝、脱出作業を再開した。

ロープは切れたので、ワイヤーを持ってきた。

トラクターの位置まで、離れているので、斜面の進入路をバックホーで拡張して、

接近する。

約2時間後に、ようやく現場のトラクターに接近し、ワイヤーをかけて引き上げに入る。

斜面の外側は路肩が緩く、バックホーが傾いたりして、

冷や冷やだった。

木も切らないといけないかと思い、チェーンソーも携行をしていた。


まあ、何とか木を避けて引き寄せる事が出来た。

そして、ゆっくり、ゆっくりと、引き上げる。
引き上げ
これは、引き上げた後の写真です。

ようやく、安心できたので撮影のゆとりができたのでした。

もし、引き上げが出来なかったら、H男氏に応援を頼もうかと、

頭がよぎった。

バックホーと、トラクターの運転する者がいる場合がある。

その方がやりやすい。

兎に角、無事に脱出した。

トラクターの前の部分がへこんでいたが、内部に影響はなかった。

良かった。

もし、エンジンに支障が出て故障整備、あるいは廃棄などと、なったら、

エライことになっていた。

まあ、まだしばらく様子を見ないと分からないけど。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



コロンの初注射

午前中に犬の注射があった。

コロンにとって初めての注射である。

地域の集会所が指定場所で、近いので、

散歩がてらで、行くともう始まっていた。

注射をする医師や職員の前で、激しく抵抗して、前に進もうとしなくなった。

何かを感じたのかもしれない。

鎖の持つ手を短くして、抑えるようにして、

なだめながら近づくと、医師の「はいおりこうさんだね、すぐにお終わるよ」

との声で、注射器が出たと思ったら、コロンの尻に射して終わった。

痛かったのかどうか、泣き声はでなかった。
注射だぜ
コロンの初注射は、まあ、スムーズにいった。

来ている犬中には、手こずるのもいる。

注射をする医師も面倒だろうが、飼い主も大変だ。

何とかして、落ち着かせようと努力をしたりしている。

以前の時に見たブルドック・・、怖い顔をしているのだが、

注射を嫌がり盛んに抵抗をする。

もう、飼い主のkさんも同じような顔になっていた。

それはそうと、お金の方をすっかり忘れていて、

新規登録料と、予防注射分を言われて、帰って出直して支払った。

まあ、ボケだね。

ボケの予防注射はあったら、受けておきたくなるね。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






EM石鹸作り

今日は、久しぶりのEM石鹸作りでした。
EM石鹸作り
昨年の秋以来になりますか。

手順を忘れて、「どうすんだっけ」などと、言うベテランさんもいました。

まあ、年齢が年齢ですからね。

しかしながら、思い出せば、要領は速い。

EM石鹸作り2
凡そ2時間で作業は終了しました。

あとは、乾くのを待つだけだけです。

一か月程、かかります。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


犬のコロンとの会話

我が家にいる犬のコロン。

遊び相手である。

散歩も、時間があればする。

懐いてくれているはずだ。

それで、色々話かける。
生まれ変わり
こっちは老人だけど、向こうはまだ幼いのだからね。

かみ合わない話だろう。

もっとも、話しは通じないだろうけど。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



久保小学校のプール清掃

岩手町立久保小学校のプール清掃に行ってきた。

久保小学校は、今年度で廃校となるので、最後のプール清掃となる。

全校生徒数は7名なそうだ。

清掃の応援は、岩手町EM研究会のメンバーです。

プール清掃
EM研究会の平均年齢は70歳くらいだから、

孫達と一緒に居るような気分になります。

まあ、何と言いますか、子供たちのワーワー言いながらの歓声を、

身近に聞くと言いうのは、気持ちが若返りますね。

作業は、1時間程で終わりました。

暑い夏に、プールでの授業や遊びに、再び歓声が聞こえる事でしょう。

最後の学校生活になるので、一層燃えて欲しいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




歴史的一歩

米朝首脳会談が本日行われた。

トランプ大統領と、金正恩委員長
歴史的一歩
しばらくこのニュースが続くだろう。

一触即発と、思われたのが、平昌オリンピックを境目に流れが変わった。

そして、この会談である。

色々な期待をしてしまう。

核・ミサイルが日本上空を飛び交う事の無いように願う。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



岩手町川柳会6月句会

3日間の「峠の猫」手作りの猫の展示会が終わりました。

ご来場された方、遠方の人もいました。ネットのブログを見たとかで、

嬉しく思います。

手作りの猫展示会
自宅でこのような会を催せるから、ありがたい事です。

寂しい家が、にわかに明るく楽しくなったりしてね。

さて、余韻も残りる所ですが、平常に戻らないといけません。

と、言いながら昼頃から雨となって作業はできませんでした。


夜は、川柳会の句会です。
川柳会6月句会
参加者は6名、投句は1名でした。

席題  「昔」

題詠  「心」

宿題 (自由句)

川柳の好きな方の参加を歓迎します。

投句される方は、ブログのコメント欄からお願いをします。

秀句の紹介時に合わせて発表させていただきます。

秀句の紹介は、17日頃になります。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





6月も行事は結構あるのです

6月になっても、落ち着いてはいられません。

昨日は、地域の会合がありました。

写真は、終了後の懇親会です。
運動会打ち合わせ
沼宮内地域の運動会が今月末にあり、そのための準備でした。

会場役員、各種目における選手の選抜です。

我が地域の大坊振興会は、城山新町振興会、民部田振興会の3か所の合同チームとして、

参加しますので、それぞれの役員が集まって会合でした。

選手の選抜で苦労するのは、若い年代です。20代、30代の男子・女子ですね。

今月は、田畑も忙しいのですが、行事も結構あります。

すでにおわったものもありますけど。


河川掃除(花壇整備)、転作田確認案内、犬の注射、胃がん検診、沼宮内地域運動会、

川柳月例会、久保小学校プール清掃応援、健康診断結果説明会、EM石鹸作り・・・等。

行事があると、その為の調整とか、事前確認が必要ですから、その時間もつぶれます。

時間がつぶれると云や、会合等の後で懇親会で、ついつい飲みすぎたりすると、

翌日に二日酔いなどになったりして、作業にならない場合もあります。

それで、又作業が遅れる。

と、いう事になるのです。

まあ、自業自得でしょうけど。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

小屋は、「峠の猫」の展示会場になっています

本日より、3日間我が家の小屋で、「峠の猫」の手作り猫の

展示会を行っています。

小屋が大変身です。
こちらです
これまでは、私の作業場でした。

「峠の猫」は、妻の別名です。

展示会場の部屋です。

「いらっしゃーい」
こちらへ
布で作った手作りの猫がメインですね。

大きいのやら小さいのやら作品が並んでいます。
ごゆるりと
他に猫の絵を描いたり、山から採取したツルのカゴも、

あります。


こちらは、友達の作品ですね。
こんな物も

休憩所も用意しました。
休憩憩いの場
色々お客さんと、ゆっくり語り合いたいのです。

頑張ってください。 ふだば・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





ピーマン苗の定植が終わったーー

今日も、天気が良くて気温がグングン上がった。

水かけ(散水)も、午前と、昼過ぎにやった。

何せ、ポット苗は、乾いてしまうのです。

もう、苗が途端にしおれて葉っぱが見事にしぼんでしまいますから。

午後も3時頃から、曇りが多くなったので、植え付けを開始した。
定植終了
残り、2畝だったので、今日中に終わらせたい。

凡そ3時間位か、6時過ぎに終了・・・。

初期の生育に水不足になると、尻腐れ病が発生するので、

水をたっぷり湿らせて植えた。

今年は、600本である。

昨年より100本多い。

一応畑の面積に合わせた数の注文です。

取り合えず、田植えとピーマンの苗の植え付けが終わったので、

今晩はビールを馳走になって、自分に褒美でした。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






ピーマン苗の植え付け中

今日の天気は、曇りでピーマンの植え付けにはいい条件となった。

午前中は、色々あって、できず、午後は集中して行った。
ピーマン苗植え付け
2時半~7時までだから4時間半くらいか。

疲れた~・・、腰にくるーーー、だね。

凡そ8割の植え付けができた。

ピーマン畑の場所を変えたから、どうもね・・・、

道路の下にあるから、通行中の人に眺められるのです。

まあ、それはしょうがないか。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





ピーマン苗の植え付けをしないといけない

ピーマンの苗(大苗)を受け取ってから5日が過ぎた。

行事があったり、用事があったりして、植え付けができないでいる。
ピーマン畑
今年は、畑を変えた。

元、山ぶどうを植えていた所です。

山ぶどうの木を植えていたので、畑に戻すのに、何度もトラクターでの耕運を

かけました。

それに、石が多くて、その石を拾うのも又一苦労でした。

周りに見える白いのは石を集めた袋です。

又、作業を阻害するのが異常な高温です。

ここ数日、昼は30℃近い気温で太陽がぎらぎら、

とても、作業をしていられない状態でした。

年のせいか、無理をしない方を選んでしまうのですね。

今日の午後は、曇りになって幾分作業が出来ましたけど。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


山野草

今朝は、近場の山に入った。

山菜の「しどけ」を取りにです。
山の奥に
最近は、なかなか山菜もありません。

普段、人は入りませんし。下草を刈る事も無くなって、

笹とかが生い茂るようになりました。

私の幼い頃が、変わり目だったと思うのですが、

農家の各家庭は、牛か馬を飼っていました。

そのエサとして、下草を刈り取るために山に入り、草を背負ったりして帰った。

あるいは、直接牛などを連れてきて、木に縛ったりして草を食わせたりした。

なので、集落の周辺の近場の山は、入りやすかったのです。


山野草、クリンソウが、咲いていました。
クリンソウが咲いて
この辺では、珍しくなりました。

山野草はありました。

当時は普通にあったので、あまり気にしませんでした。

クマガイソウ、アツモリソウ等も、

良くみたものです。

今は、ありません。









にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




春の河川清掃

6月の第1日曜日は、町の統一した河川清掃の日である。

各集落は、それぞれの川に沿って成り立っている。

やはり、水は生活の源なのであろう。

我が地域は大坊川である。

朝5時半の開始です。
川清掃の日
田植え用の長靴を履き、鎌と、袋を携行して川に入る。

住んでる家の前をそれぞれが担当するような形で、

時間になれば自動的に作業を開始する。

私の所は、100m位かな、5軒の家があるので、合流して、

雑談しながら協力しながら、ゴミを集めていく。

集めたごみは一か所に集積しておいて、担当者が軽トラで回収していく。

凡そ30分位で終わる。

その後は、地域の花壇整備と公民館の草刈り等を分担して行う。


花壇の方です。
花壇整備4

年々、手際が良くなってきています。
花壇整備6

公民館の草取りです。
公民館草刈り3
堅い地面に、根をがっちりと張った雑草は、手こずります。

そこは、こういう機会に会う人と、会話をしながら、

作業をしていると、いつの間にか片付いている。

と、言う感じです。


周辺の道路の草刈りです。
公民館草刈り4
草刈り機械も数台稼働しました。

これで、一旦きれいさっぱりになりました。

次は、お盆になります。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




今日の産直岩手町はフリーマーケット会場に

今日の産直、岩手町道の駅石神の丘です。

6月に入っての最初の土曜日ですからね、お客さんが来ていました。
店内3
有難いことです。

私のコンテナ、上です。
コンテナ上
ニラです。

下のコンテナは、「ウドの新芽」です。
コンテナ下
これ、天ぷらで美味しくいただけます。

外の苗売り場です。

私の出してる苗です。「ヘビいちご」「ハーブ:ミント」「ハーブ:カモミール」

「行者ニンニク」「ウルイ」です。
ハーブ苗
ハーブは、ブームといいますけど。

どうなんでしょう。

花苗です。
苗売り場

野菜苗です。
苗売り場3

フリーマーケットです。
フリーマーケット
フリーマーケットは、春と秋に年2回の開催ですね。

今日は天気が良くて賑やかでした、明日の日曜日もあります。

お近くの方ですね、是非来て楽しいんでください。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





婆さんの通院日

今日は、婆さんの通院日でした。

T医院に月1回薬を貰いに行きます。

一昨年に、救急車で運ばれて入院をした時には、

薬の量も朝昼晩寝る前と、薬の量も多かったのですが、

最近は、大分減って朝と夜だけになりました。

其の度に、確認して飲ませる側としては、随分楽になりました。

で、薬も2か月分纏めて出してくれるようになり、通院の回数も減って助かります。

で、今日はT先生と久しぶりの対面です。
婆さんの通院日
血液と尿の検査を実施しての結果、

血圧も落ち着いてきたし、内臓もしっかりしている。

とのことでした。

婆さんは、質問にはほとんど答えません。

「耳が聞こえないから、さっぱりです・・・」

「もう、歩けねくなった、まるっきりわかねくなった・・」

を繰り返します。

T先生は私より1歳下ですから、65歳かな、

こちらも、大分歳になってきましたからね、何時まで診てもらえるものか。

婆さんの次は、私の番になるけど、

それは、ないかもしれない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





Appendix

プロフィール

大坊峠のツッチー

Author:大坊峠のツッチー
岩手県は北緯40°に位置する岩手町から地域の情報を発信します。山里で農業を営み、昭和26年生まれの人生と、方言による創作小話・童話を綴ります。尚、作品は著作権とし、無断使用はお断りします。

カレンダー

05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

月別アーカイブ

お楽しみはこちらで

カテゴリ

検索フォーム

QRコード

QR

ランキング参加してます

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村