fc2ブログ

Entries

マイマイガの大量発生

マイマイガが大量に発生している。
これは、かなり成長したマイマイガだ。
マイマイガ

これが、木の葉などを食い荒らすのだ。
マイマイガにやられた庭の木。
マイマイガ2

もう、葉っぱの姿・形は無しだね
シンのみが残ると云う感じだ。
マイマイガ3

我が家は、山が後ろに控えているので、糸を引いて風に乗って
飛んでくるのだ。

家を回ると、数十匹は退治する。

この木は、結局切って燃やした。

問題は、果樹のブルーベリーだ。
昨年3分の1が、あっという間にやられた。

気が付いたら、葉っぱが無かったのだ。

今年は、こまめに回って退治をしている。
見つけ次第、補殺だ。

農薬も使ったが、効果は無かった。
マイマイガ退治
ゴム手袋して、ブチュっとつぶすのだ。
気持ちのいいもんではない。

一本の木に、50匹位いる時がある。
まあ兎に角凄いもんである。

大量発生も、超がついたら、人間もやられるかもしれない。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


下駄を飛ばして怪我をさせちゃった事件

昨日紹介した、空き家の解体。
本日は、重機がバリバリ裁断していた。
家屋解体

で、思い出した事があるのだ。
この家は、Yさん宅で、Yと云う年下の女の子がいた。

遊んでいたんだな。
何故か下駄を履いていて、その下駄を足を振って飛ばした。
下駄飛ばし

その下駄が、Y子のオデコに当たってしまったのだ。
確か痛くて泣いてね、一寸したコブになった。

それで、その子の兄が出てきて、かなり叱られたな。
傷を付けられたら将来嫁にいけねくなる、どうするとかなんとか。

それで、もしかしたらオラはこの子を嫁に貰わなくちゃいけないのか。
などと、真剣に考えたもんだ。

まあしかし、それも大きくなるにつれて忘れてしまった。

解体する時に思い出すようじゃ、どうにもならないですね。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





無人家屋の解体

現在新築中のT氏宅もあるが、
こちらは、無人となった廃屋。
家屋解体2

無人となって3年ほどになるかな。
それ以前から、屋根が折れ曲がったりして来ていた。

居住者は、別な家に住んでいる。
此処は取り壊して、新しく建てるのかどうか。
家屋解体1

中の片付けが終わって、バックホーによる解体が始まった。
解体家屋
この家は、バス停の近くで、地域の凡そ中心地にあった。
それで、電話の公衆電話を設置したと云う。

何か用事があると、この家に出向き電話をかけたのだと。
他人の家とは云え、思い出のある家だったのかもしれない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


すわー! 蜂の竜巻かー

畑の作業中の事だった。

上空から何やら異音がしてきた。

グォーン  グォーン

「なんだろう、自衛隊のヘリでも飛んできたか」

などと、思いながら作業を続ける。

グォーン 

随分大きな音になってきた。

すると、目の前を何かが飛んで行った。

「ふっ・・・、これは」

と、見上げると左後方に、竜巻状の輪が出来て、
グォーンと云う唸り声がそこから発している。

こりゃまずい、とすぐに、作業をほっぽりだして逃げた。
蜂の大群
蜂か?

何の蜂か、あんなのに囲まれたら終わりだよ。

蜂の輪は、川沿いに沿って上がって行った。

凄いね、あう云うのもあるんだね。

蜂の大群に襲われて死んだらニュースになるな。

危ない危ない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


餅まきだー!

今日の昼に、新築工事中のT氏宅で餅まきがあった。
屋根に、何やら登りが立っていた。
餅まきの日

近所の人が集まって来ました。

「や~・・・立派な家が建つなはん」
「ふんだ、おめでとうさん・・」
集まってきた

さあ、始まりました。
先ずは、旦那が下で待つ奥様へ鏡餅?を投げて、キャッチです。
奥さんへ

いよいよ、餅まきの開始です。
皆一斉に近づいて行きました。
餅まき

私もね、写真を撮ってる場合じゃないですからね。
最高齢88歳のSさんに負けないよう、機敏に反応?したつもり。
拾ったぞ
「これで、昼飯はOKだー」

なんてね、
私の収穫は、餅は取れずじまいで、菓子が2個。

I婆さん! 杖は要らないんじゃないの・・・お見事。

Tさん宅のご繁盛を祈念します。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



田植えを終了したぜ!

今日は風もなくいい天気だ。
午前中は、婆さんの通院だったので、午後の2時から開始だ。

さぁ、現地に到着。
こんな格好で

苗を積んでいざ、田の中へ侵入だ。
ヤンマーの4条植え。
どうか無事植えれますように。
さあ植えるぞ

いざ、始動。
「あれ、苗が植えられてない」
田植え開始
どうしたのか、原因が分からない。
故障か!

一反中止して、知り合いの機械屋に勤めてるO宅に行くが不在。
そりゃそうだな。仕事先に行ってるに。

参ったな、と、水稲栽培をやってる連中の顔を浮かべながら車を走らせると、
隣のHが田植えをやってた。

それで、見学をし、何故植えれねいのか質問をする。
答えは、苗が下に降りていないと云う事だった。

ストッパーみたいなのがあったのだ。

それを解除して、正常に起動して田植えを開始したのだった。

さて、さて田植え機の操作。
結構動きが早い。
歩いてついていけない。

速度を落とし、最低位でゆっくりと植えていく。
所が、代かきにムラがあったのか、泥の深い所があって、
長靴がズボッと入って、抜けない。
その間に機械は進んでいく。
泥に足が
膝や手をつく事2度3度。

そのうち、早めに停止できるようになった。

中断後3時頃から再始動して概ね5時に終了し田から引き上げる。
陽も山側は陰ってきた。
終わった

周囲のカドとかは、上手く出来なかった。
それに、真っ直ぐにはなってない。
植え跡5
広がったり、狭くなったりだ。
何か考え事をしたり、別な方を見たりしてると、
グネグネ曲がってる。

性格かな。真っ直ぐに行けない奴とか。

うーん、それじゃ、まあこんなもんかな。

人目につかないとこだから、いいか。
と、言う事で田植えを終了だ。

修正は逐次だね。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




水稲の苗を受け取ったぞ

さあ、今日はいよいよ水稲の苗を受け取りに行くぞ!
苗を受け取る

と、云う事でJAの育苗センターへ。
広い敷地です。
水稲の他、野菜のキャベツ苗を主に栽培してますね。
育苗センター

頼んだのは、「いわてっこ」と云う銘柄米。
比較的寒さに強いのだ。
いわてっこ

中には、まだ沢山残っていた。
私以外にも取りに来てない人が居ると思うと安心する。
水稲苗

指定された場所に誘導されて、積載だ。
30箱を軽トラに積みました。
積載

田んぼまで、運んで降ろします。
いよいよ、来たかって感じですね。
田に運搬

そして、登場の田植え機。
4条植えですね。
田植機の登場
15年ぶりの稼働。
実際は貸したりしてたから、4年ぶりの稼働かな。

私は初めての操作になります。
何か、色々操作する所があって、大丈夫かな。

まあ、植えるのは明日にします。

夜には、観光ボランテアガイドの会の定例会がありますんで。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


疲れが溜ってるのかな

昨日は、入浴後にやるマッサージをしながら、
そのまま。寝てしまった。
疲れてる
磁気式のマッサージ機で長年愛用している。
腰の部分にあてているのだ。

作業中は腰バンドはかかせない。

幾分良いような気がするが、行く年なみには敵わないようですね。


さて、23日の田の様子。
水も溜ったので、田植え前の耕運です。
田耕運1
水がたんまり入った田の中にトラクターを入れて耕運するというのは、
何となく不思議な感覚になりましたね。
田耕運2

小さいながら、風により、波が立つんですね。
その上を動いて行く。

もしかして、このまま沈んでしまうのではないかな。
とかね、色々雑念が起きて不安になったりする。

一通り終わり、上がってホットする。

「ああ終わったな」
「これで、果たしていいのかな」

などと、泥色になっている田を眺めるのである。

さて、場所を替えて、畑の準備も急ピッチですね。

最近雨が降らないので、乾燥状態での作業ですね。
此処は、通称小畑で、野菜の「オカヒジキ」「ツルムラサキ」
を植える予定地です。
畝立て
ピーマンの苗の受け取りの通知書が来てました。

大苗で頼んでますから、月末の受領です。
こちらの、畑の畝のマルチも準備しないとね。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



5月岩手町川柳会:秀句の紹介

岩手町川柳会5月の句会は11日(月)に行われました。

今月はちと遅くなりましたね。

さて、今月の秀句です。

席題  「戦死」

平和の踏み台に捧げた死者の数           SM
中東の争い事無駄戦死                YS
海ゆかば帰らぬ人は若いまま             SM
シベリアの凍土に眠る学徒兵             MS
墓参り隣に建つ一等兵                 TH
バンザイで送った父はまだ異国            TH
戦死者に餓死や病死となぜ言わぬ          KM

宿題   「お経」

和尚さん経読む声良く響く               YS
ありがたやこれで私も極楽へ             TH
お経聞き目をうるませる母だった           KS
お経読む和尚が好きです仏の間           KI
生かされて心の修行なるお経             SK
傷口に摺りこんでおく波羅密多            MS
写経の一字一字に住む仏               SM

雑詠  「自由」

最近はよいしょの声が自然に出            YS
又津波くるかと聞かれて困る母            KI
母の日にありがとう添え花届く             SM
目薬をCMの時にさしておこう             KM
高齢化近所に見えぬ鯉のぼり            SK
放射能見えぬ所で邪魔をする            KI
種明かしされてなあんだと言う手品         YS
全盲も運転できる火の車               MS

さて、今月の絵になる川柳はこちらです!
川柳:5月 戦死
墓参りに行くと、見かけますね。
思わず手を合わせます。

川柳:5月 雑詠
全盲のMさん、免許証はない。
だけど、運転できる車がある。

川柳:5月雑詠
私も、白内障の手術後目薬をつけます。
2種類ありますからね、つけるタイミングはCMですか、やっぱり。


本日もご訪問有難うございました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





さて、気になる田の水は

21日の朝、田を見に行く。
5月21日
水がしっかり入っていた。

思わず、安堵です。
やったなや

この後は、産直用の山菜等を収穫して準備をします。

コンテナの上の段。
久しぶりに、ツッチー絵を描きました。
コンテナ上
下のコンテナ。
「にら」を、多く出しています。
コンテナ下
このニラ大きくなりすぎてるんですね。

ある人から「ネギ」みたいだね。
と、言われました。

2番刈りなんですけど、上手く育ってます。

店内では、ポスターの張替えをしてました。
貼り替え
キャベツ畑の写真ですね。

外を見ると、本日生中継のNHK「旅ラジ」の車が準備してました。
旅ラジ
のんびりしてられないので、帰りました。

昼にラジオを聞いてましたけど、
天候は風が強かったり雨が降ったりで大変だったようですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



水田の補修

今年から、田を耕作する事にして取り組んでいる。
なかなか、水が溜らない。

あちこち補修をしなかがらである。
5月20日朝

南側が崩れ落ちているので、幾分内側に狭めたのだ。
そこに排水口を設けた。
それが、決壊していたのだ。
田の補修

ただ、土を盛っただけなので、すぐに崩れるのだ。
そこで、土ノウで補強する事にした。
土嚢作り

このくらいあれば、大丈夫かな。
運搬

がっちりと、した。
留めたと言った方がいいか。
補修
これで、どうかな。

そろそろ、水稲苗を受け取りに行かなくちゃならない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



山菜とか山野草をどうぞ

「うるい」
今、主に産直に出荷してるのが、
「うるい」です。

畑の栽培しているのが、主ですけど、
林の中にあるのが、柔らかくて良いですね。
うるい

「しどけ」
山に生える天然物は、今年は量が少ないですね。
あまり取れませんでした。
しどけ

「みず」
みずはこれからですね。
皮をむいて食べます。
シャキっとしてね。なかなかいいです。
みず

山野草
「地えびね」
この手のえびねは、山を散策するとまだ、ありますが、
これもいずれ無くなるかもね。
えびね

「クマガイソウ」
Y氏の庭にありました。
Y氏:クマガイ草
増やすのが上手ですね。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ここ数日間の近所の風景:新築工事のT氏宅では

T氏宅の新築工事、基礎工事が終わって、棟上げになるのかな。
15日に、クレーンが来ていた。
T氏:5月15日

16日には、次々と資材があげられていく。
T氏宅5月16日

クレーンの車体部。新車だね。
クレーン

16日夕方、通りかかったら、もう屋根まで組まれていた。
早いもんだ。
T氏宅16日夕

17日はクレーン車は、姿を消していた。
もう、内装の工事に入るのだろう。
T氏宅5月17日

18日、外面をシートで覆った。
T氏宅5月18日2

基礎工事の時は、日曜日は休んでいたが、今回は休まずに、
一気に、作業を進めたね。

事後は、内装主体になるから、日曜は休むのかな。
それとも、内容によって工事者が異なるのかな。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



岩手町にゆるきゃら登場

5月16日~17日の土日は、道の駅石神の丘のイベントだった。

野菜・花の苗の販売です。

私も、きのこ部会として、試食販売を担当しました。
苗の販売

花の苗、山野草の花もあります。
苗の販売
大きなコンテナが並ぶ野菜の苗。
今日は風が強かった。

テントが、時折浮き上がったね。
野菜苗販売

そんな中、登場したのが、タマナボーイ。
ご当地岩手町のユルキャラ初登場ですね。
玉菜ボーイ
岩手町はキャベツの名産地、一時期は全国一だった。
タマナは玉菜で、通称キャベツ。

そして、隣にいるのは、キャベツマンだ。


次に出てきたのが、ブルーベリー菜ちゃん。
ブルーベリー菜
ブルーベリーも岩手町が名産地。
色合いが良く、可愛らしいのか子供も寄って来た。

これから、このユルキャラがイベントの度に活躍するでしょう。

あの、ふくらみを維持するのって、大変なんだろうな。
どうなってるんだろう。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



田の準備 ああ重大な事が

16日の朝、水は溜っていた。
申し分なし。
16日の朝
早速、トラjクターを持ってr来て耕運する。
トラ耕運

土が慣らされていくって感じがするね。
トラ耕運2

所が、深みにはまってしまった。
救出
どうにもならなくて、バックホー(中型)を急遽出動させて、
脱出させる。

全く、どうにもならない。
思い出せば、
「もう、米を作る事はないだろう」
と、言う事で水はけを良くするために、穴を掘って木クズとかを
埋めたのだ。
ばっくほーで掘った
それが数年前の事。
まだ、固まっていなかった。

此処を通過する事は危険だ。
場合によっては、土手が崩壊する危険性もある。

マズイ。

取りあえず、穴を掘った所を表示した。
此処には近寄らないようにと。

何か、この先思いやられるな。


表示



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


15日の田の水は、どうかな

15日の朝、田の水を見に行く。
天気は霧雨、今にも降りそう。

水は流れ、入ってるが、まだ十分とはいかない。
15日の朝
代かきは、まだだね。

本日は、5の付く日で五市に寄る。
五市
野菜の苗が、勢ぞろいだ。
私も、「なす」と、「とまと」を購入した。

こちらは、今川焼。
これも購入。
今川焼

Tさん家の新築工事を覗く。
基礎工事が終わって、材木が運び込まれてた。
新築工事

5月も半ばになった。
早いものです。




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


田に水が溜らない

台風が、温帯低気圧となって通過した翌日の朝。
田が湿って来たようなので、期待を持ったのだ。
5月13日朝

14日の朝は、乾いて半分もいかない。
5月14日

今引いてる沢の水では、とても間に合わない。
水が足りないのだ。

そこで、この地では、一番流れのある沢から引く事にする。
以前田をやってた時に利用してた部分の再利用である。
このままだと水が無い
腹案としては、あったのだが田一枚なので、間に合うだろうと
考えていたのだ。

兎に角、時間が無い。急げ!
沢水を
小型バックホーで水路等の整備をする。
機械力はありがたい。

ここは渡し水路をかける。
水路の樋
取水口。
泥が詰まっていたが何とかつかえた。
取水口
さて、引水だ。
水が地面に湿って行かないように、シートを敷いた。
水を流す
結構な長さがある。
水路
手作業をしなくちゃいけない部分が結構あるからね。
夕方になって、あせって来た。
水路2
田の稲作予定地に水が入り込む。
何とかできた。
流れる
補修は明日に持ち越しだね。
朝にどのくらい水が入ってるかな。

今度は、大丈夫だろう。

田んぼ、一枚にも相当の水が必要だと云う事を知りましたね。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





婆さん、ディサービスへ行く

介護申請をして、「介護度1」に認定された婆さん(母親)。

色々な手続きがあって、一週間に一度のディサービスを受ける事になった。
本日が、最初の日である。

「今日、迎えに来るから」
と、言ったら、
「オラ行きたくねぇ」
と、言うもんな。

「前に説明して、担当する人とも話をしたべな」
などと、なだめる。

どうやら、一人で行くのが不安な、ようだった。

取りあえず準備をして、待ってると、迎えが来た。
女性が二人だった。
ディサービスへ
婆さんは、耳が遠いので声かけに注意が必要だ。
他には、歩くのは遅いが杖をつかないから、
まあ楽な方であろうか。

同じような人が集まって軽い作業をしたりするらしい。
家にいて寝ているよりは良いだろう。

夕方、帰って来た。
様子を見ると、
入浴もしてきたようで、髪も綺麗にブラッシングをしていた。

良くして貰ったのか、文句は無かった。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


霜の対策

霜注意報が出て、霜対策を万全に。
などと云うが、万全になどできない。

一昔までは、火を燃やして煙を上げたりしたようだが、
今は、火を焚く事も簡単にはできない。

タイヤなどを燃やしたようだがね。

露地植えでは、パオパオとかのシートを被せたりしてる人もいる。

家庭菜園を楽しむ人は、苗を購入して植えたら、
肥料袋などですっぽり覆ったりする。
霜対策する

私は、この前買った苗は、ハウスに植えている。

まあ、早く植えられた方も、大変だよな。
地面とかも、まだ寒いし根も伸ばせない。

昼は、バカバカ暑くて、夜は冷え込む。

今頃は、
「やってられない」
なんて、叫んでるかも!

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ぎゃ!寒い・・、霜が降ったー!

今朝は、1℃だった。
しかしこれは、家の軒での気温だ。

畑に行って見ると、白い。

Dさん家の田と畑。

「じゃじゃ、じゃ・・・、霜だ!」

我が地はこれからさらに奥地である。
霜が降った

こりゃ~参ったね。

「いや~・・・、寒い!」

ブルッ ブルッ
寒!
冷気に押し包まれるって感じだったな。

これでも、日中は、20℃位まで上がるんだからね。

これだから、作物の管理ってのは難しいよね。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





郵便箱は巣箱に

我が家の郵便箱は結構古くなっている。
下の覗き窓の部分が壊れて、穴開きになっているのだ。

そこに、今時期は鳥(スズメ)が巣を作ろうとする。

新聞を取ろうと開けたら、ワラクズとかが、ごそっと入っていた。
それで、ガムテープで封鎖をしたのだ。
郵便箱

この覗き穴、大きくは無いのだが、スズメは、器用に出入りをする。
巣箱に
朝に、新聞と一緒にワラクズを取りだすのである。
スズメはワラクズを取られても、又新たに運び込むのだ。

それで、今年は、早々と封鎖をした。

折角安全に卵を生みヒナを育てる場所を見つけたと思うが、
別な所を捜してもらう事にした。

巣箱でも作ってやればいいんだろうけどな。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

森の畑は音楽堂

調整水田に大分水が溜ってきた。
調整水田

本田に流し込む事にした。
本田へ水を引く

うまい具合に流れ出したが、水流で割れ出した。
溝ができた

そこで、防水ようにシートを敷いた。
その上に渡り板を乗せた。
水漏れ防止
これで、明日、、どのくらい水が入るかだね。

森に囲まれた畑にいると、あちこちから鳥のさえずる声が聞こえる。
畑は音楽堂
まるで、野外音楽堂だね。

田んぼに水が入ったら、今度はカエルが鳴きだすだろうな。

楽しみだね。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


調整水田に水が入った

一夜明けて、調整水田に行って見る。
水が入ってるが、思ったより量が少ない。
水が入る
4月の下旬から雨が降っていないから、沢の水が無いのか。
予想が違ってきた。

すぐ下の田。
田植えをする予定地で、凡そ10アール(一反部)である。
田植え予定地
南側が崩れているので修正整備も終えた。
あとは水を入れるのみだが、果たして足りるかな。

田植えの準備は

一番近い所で田んぼをやってる、Yさん所の田には水が入って、
カモが遊びに来ていた。
カモ2

水の中で2匹が取っ組み合いをしていた。
縄張り争いでもしてるのかと、近づいたのだった。
カモ
2匹は離れて間合いを取ったような気がした。

その時に、もう一匹がいて羽根を広げ走りだし飛んだ。
それに合わせて、2匹も後を追って飛んで去って行った。

先に飛んだのは親鳥だったのだ。
危険を察知したのだろう。

あの2匹は子供で、水面を自由にじゃれ合っていたのだろう。
なるほどね、鳥の子はあのようにして遊ぶのかと。

しばし、思ったのだが。
何をエサとして食っていたのだろうか。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



田植えの準備は急ピッチ

このゴールデンウィーク間に、田植えの準備が進んでた。
もう、田に水を入れて、代かきをしている家もある。

あせるね。
何せ初めての田の作業だ。

水を入れる準備が進んでいない。

山から水を引き込んでの調整田作りがまだだ。
作業する予定のバックホーが故障してしまったからね。

それで、小型のを持ってきてやってたけど、捗らない。
仕方なく、バックホーを動かしたら、何とか動いたので、
作業をしたのだった。
田植え準備

水留めの畔作りだ。
土方は馴れてないが、何とかかんとか。
田:水止め

この後は、畔の整備だ。
水が漏れないかは、やってみないと分からない。
何せ、親父が田を止めてからも、15年以上になるからね。
畔塗り
それにしても、これは、手作業だから、きつい。

今月の半ばには、皆して田植えになるのだろうな。
周りを見ながらだから、遅くなるね。






にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


今日のメインは、ジャガイモの植え付け

山菜の「しどけ」です。
ハウスの骨組を利用し日陰を作り栽培してます。
ハウスのしどけ
思ったより、繁殖しなかったですね。

こちらは、ジャガイモ畑です。
芋植え
「きたあかり」を植えます。
以前は、「アンデスレッド」とか、「メークイン」「ダンシャク」などを植えてましたが、
昨年から、この「きたかあかり」に統一しています。

種イモです。
もう芽が伸びてました。
種イモ
白いのは、灰です。
小さい時に芋を植える時に手伝った記憶に、
芋を切断して灰を塗っていたのだ。

「芋を植えるぞ~・・ほらほら」
芋を蒔く
なんてね、気楽な作業では無いです。

腰が痛い・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






野菜の苗を購入する

今日は5日で五日市で「五市」のある日だ。

産直の帰りに寄る。
何せ経路上で開設してるから、気になるんだね。
五市へ

と、云う事で苗を購入する。
パブリカレッド
パブリカイエロー
シシトウ
取りあえずこの三種類。
ハウスようだね。

パブリカは、以前育てたが、発育が遅いし、実る個数も少ない。
今回は、再度の挑戦だ。

パブリカと云うと、殆どが韓国からの物だからね。
負けずに、地元産を提供しないといけない。

などと思ったりして。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

産直に黄ニラを出してみた

今日の産直(岩手町道の駅石神の丘)です。
山菜の「行者ニンニク」と「しどけ」が私のメインですけど、
本日は、「黄ニラ」も出荷しました。

例によって、絵で紹介です。
5月4日コンテナ上

色は黄色でも何だか分からないかもしれません。
で、「黄ニラ」と書きました。
5月4日コンテナ下
隣にあるのが、「アスパラガス」(グリーンアスパラ)です。
昨年苗を購入して、今年から収穫してます。

このアスパラ初年度なのか、細目の物が多いです。
一緒になるのが、山菜の「コシアブラ」と「タラの芽」です。

少量ですけど。

店の入り口付近です。
5月4日道の駅ペ
ゴールデンウイークですからね。
何時もよりお客さんが多いです。

野菜苗を購入するお客さんの知り合いも居て、
ついつい、長話をしてしまいます。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



黄ニラを収穫して見た

葉ニラの収穫が終わったので、
試しに挑戦していた黄ニラを覗いて見たらだね。

もう、伸び過ぎていた。
こりゃ、まずいと、カバーのビニールをはぎ取った。
黄ニラを開ける

しかし、色はばっちりと黄色い。
何とか、良さそうな感じだね。
黄ニラ収穫

これを、収穫して洗い、天日にて干す。
黄ニラ干す

ふーん、こんな感じ。
何か、見るからに美味そうな気がしてきた。
黄ニラ3
黄ニラのレシピも、色々あるし、楽しめそうですね。






にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

道の駅(岩手町石神の丘)もゴールデンウィークのお祭りムードだよ

今朝は、山に入って「コシアブラ」と、「ワラビ」を
採ってきた。

所が、「ワラビ」は、放射能セシュウム検査をしてからでないと、
出荷できない。

残念ながら、検査の結果待ちだ。
が、この連休で検査機関も休むだろうから、
さらに遅くなるだろう。
5月コンテナ

さあ、大型連休に突入。
お客さんの歓迎で、屋台が出ていました。
道の駅1
一の関の「ハラミやきそば」と、地元の「焼うどん」ですね。
道の駅2
本日は、「焼うどん連合艦隊」の会長自らの出店のようです。
道の駅3

「やー、天気も良いし最高だね」
「あ!どうも。お世話になります・・」
ゴールデンウイーク
岩手町の「焼うどん」はB1グランプリに毎年参加している。
昨年は郡山で今年は、十和田市だったかな。

連合艦隊の会長F氏はアイデアマンだから、何か秘策を練っているのかもしれません。
ところで、キャベツマンが来てないようだね。
仕事中か?

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

葉ワサビの側に、一人静が

産直に出荷で山に入る。

例年、連休明けに出るタラの芽が丁度良くなっていた。
タラの芽

目当ては、葉ワサビだ。

これはさっと湯がいて食べる。
辛みがツンと鼻にくる。これがいいのだと。
葉ワサビ

皆より一寸遅れての収穫である。
収穫:葉ワサビ

すぐ側に「一人静」の山野草が。
一人じゃなくかなりの人数であるな。
ひとり静か
「二人静」もあるそうだ。

まあ、何人いても物を言わないから静かである。

と、云う事で語らいをする。
「良い名前をつけてもらったね」
仲間に入れて

山林内を散策すれば、結構見つける事が出来る。

静かながら、目に着くように並んで立っているのだ。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


Appendix

プロフィール

大坊峠のツッチー

Author:大坊峠のツッチー
岩手県は北緯40°に位置する岩手町から地域の情報を発信します。山里で農業を営み、昭和26年生まれの人生と、方言による創作小話・童話を綴ります。尚、作品は著作権とし、無断使用はお断りします。

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

月別アーカイブ

お楽しみはこちらで

カテゴリ

検索フォーム

QRコード

QR

ランキング参加してます

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村