fc2ブログ

Entries

ほーほーホタルよ来い

この時期、ホタルが飛ぶ。

暗闇の中を、光がユラ~ユラ~と飛んで

サーッと消える。

しげみの中で、光を点滅しているのもいる

ホタル
ホタルも、めっきり減った。

♬ホタルの光    窓の雪  ♬ 

と、言う歌の文句がある。

学校の先生だと思うが、

夏はホタルの光、冬は雪の明かりで勉強をするのだ。

などと、言った。

オレは、その気になってホタルを捕りに行った。

数匹集めて、籠に入れたが、本を読めるような明かりには、

ならなかった。

今は、数匹どころか、一匹の明かりが珍しくなった。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


夫婦での散歩

夫婦で散歩する人は、案外少ない。

その中でSさん夫婦は、仲よくやって来る。

Sさんは80歳位で、奥様は70歳位かな。

少し年の差がある。若い奥様だから、

元気がいいのだろうか。

服装も若々しい。
夫婦で散歩
このご夫婦、新婚当時に、

手を繋いで歩いて、周辺の人を驚かせたと聞く。

多分50年ほど前になるだろう、

当時男女が手を繋ぐってのは、まだ一般的ではなかった。

それが、目の前を手を繋いで歩いているもんだから、

口をぽかんと開けてみていたのだろう。

「世の中は、変わった・・・・」

私なども、女房のSと手を繋ぐなどは、新婚当初に一度あったかなと、

思うくらいである。

それも、観光地ではあるが、誰も知り合いがいないのを見越してである。

それを思えば、Sさん夫婦には、とても敵わない。

何時までも、仲よく散歩をしてください。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


コロナワクチン接種1っ回目

コロナワクチン接種の1っ回目を行った。

午後14:00とあったので、20分前に会場に到着した。

一応時間を守ったと、思いきやすでにかなりの数が受付を済ませていた。

座っているのは、年寄りが多い。

65歳以上が対象だから、当然か。

人数統制があるからか、流れは順当だった。

接種前に血圧を測るのだが、かなり高かった。

やはり、意識が過剰になっていたのかも。
ワクチン接種 
接種後副反応が出るんじゃないかと15分間、

待ったが、特になしで、ホッとする。

やり取りの声を聞いていると、2回目の人が結構いた。

1っ回目の接種をようやく取れて来たのに、

なんだ、との思いもする。

2回目は、3週間後の7月19日だと予約日を指定された。

まあ、兎に角これで、少し落ち着けるかなと。

あとは、婆さんの接種が週末にある。

同じ場所なので下見が出来た。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


連日の大雨洪水警報

東北の我が地も梅雨入りしたので、天候が不順である。

連日、大雨洪水警報が発令されている。

「突然の雷、突風にも注意を」

と、付け加えられる。

今日の昼過ぎ、早めにコロンの散歩をと、連れて行ったら、

ゴロゴロと鳴りだした。


これは、まだ晴れて雲が青空と戯れているのに、鳴りだして、

次第に音が大きくなってくるのだ。

稲妻が光りだしたら、やばい。

空が黒い雲に覆われてしまう。

犬のコロンは、雷を怖がる。

ゴロゴロと鳴りだしたら、立ち止まる。

ゴロゴロ・・・・ときて、ドッカーんとなったら、

もう駄目だ。

連日の大雨洪水警報
ご主人様の足元に、へばりつく。

昨日も散歩を途中で切り上げた。

今日も、雨が降りだし強くなりそうな気配だったので

引き上げた。

当地域及び近隣に大雨洪水警報が発令された。

連日である。

幸いにして、大雨は我が所には降っていない。

が、同じ町内でも局地的にザバーッと降ったとこもある。

用心しなくてはいけない。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


岩手町川柳会 6月秀句の紹介

岩手町川柳会6月の秀句を紹介します。

65歳以上のワクチン接種、我が町の進捗は

どうなっているのでしょうか。

私は、今月末に1っ回目を行う予定で、7月中には2回目も

出来るかなと思います。


この分で行くと、8月からは、公民館を会場にして、

集まっての句会が出来そうな気がします。

今月の秀句を紹介します。

題詠   「まわす」     出題    るみこ


クルクルとたくみな技のかつらむき           小草

何処をどう回って来たか札のシワ             草

回覧板まわし安否を確かめる              小草

正月はガラガラ回して運試し               はつお

大所帯お下がり回す姉妹                 るみこ

目を回しながらもせがむ遊園地             満子

指先で世界を回る展示地図                草

急いていてまわらぬことの後悔やみ          國男

できるなら気をまわさない良いくらし          正和

雑詠   (自由吟)

来てよかった心をいやす山つつじ           小草


何時も見る風景なのに飽きもせず          はつお

職人は整理整頓うまくやる               満子

時々にひたいのメガネふとさがす           正和

三手先読めぬ総理の詰将棋             草

女王にも鬱にも縁のない凡人です           國男

「接種」後の緊張してる十五分             るみこ


ブログからの投句を紹介します。

各題に一句を選出します。

題詠  「まわす」

チャンネルは回すものだと云う年寄り           愛新覚羅

数人の世襲議員が国回す                  常見夢夫


雑詠   (自由吟)

政治家の似非公約より効く膏薬              常見夢夫


今月の絵になる川柳です。



川柳 3年6月 「まわす」 かつらむき 小草
皮を上手に剥く、もう技ですね。料理人のプロはもう当然として、

せめて上手に剥けるようになりたいです。



川柳 3年6月 「まわす」 チャンネル 愛
全てリモコンになってしまいましたね。私なども今だにチャンネルを

回そうとします。

「おーい、このテレビチャンネルがないぞー」



川柳 3年6月 雑詠 膏薬 夢夫 ペ
公約はどうなってるんですかね。選挙がある度に

いい世の中になるはずなのですが。



川柳 6月 雑詠 風景  はつお 2
我が地の風景は、何処にでもあるようなありふれた風景なのです。

しかしながら、住んだ人、育った人にとっては、

見渡す所に思い出があるのです。


本日も、当ブログへのご訪問有り難うございます。

今後とも宜しくお願い致します。




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




ラッパズボンの婆さんが眺める

2年ほど前から、高齢の女性が散歩をするようになった。

散歩する人は、数多いから珍しくはないのだが、

この婆さんのスタイルが独特である。

まず、黒い山高帽に裾の拾いラッパズボンである。

ピンキーとキラーズのピンキーである。

パンタロンとも言うそうですね。


体系戸的には、ずんぐりなのでピンキーと比較するには、

申し訳がない気がする。

でも、若い時は着こなしていたのかもしれない。

ラッパズボンの婆さん
後ろ姿だと、笑うセールスマンとなるのだ。

風が吹くと、幅広いズボンのすそがバホッバホッとなびいて、

実に勇ましい。

そして、景色とか、見晴らしのいい地点に来ると、

立ち止まってしばらくジッとして眺めるのである。

この眺める時間が、又長いのである。

一体、何を見ているのだろう。

オレも見られているのだから、

この作業を見て、何を考えているのだろうか。

「下々の者どもは、可哀そうじゃの~・・・、

人が働かなくても、良いような世の中にならないモノかな」

などと、このオレを憐れんでいるのかもしれない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


どうどうの散歩

我が畑地の香風園

(私が此処を香風園と命名)

散歩コースで通過していく人が結構いる。

その中で、恰幅が良く堂々としている人がいる。


どうどうの散歩
Hさん70代後半くらいかな。

背丈が大分縮んだだが、偉丈夫である。

歩く姿は勇ましい。

胸を張って腕を大きく振ってどうどうと歩く。


「うーん・・実に気持ちいいの~

愉快・・ユカイなり~・・・てか・・・

手をを大きく振れが、足もあがるってか~・・・

いいねいいね・・・この世はいいね・・・」

とかなんとか、言ってるような気がする。


Hさん、お酒が好きだから、

散歩が終わったら、一杯やるんだろうな。




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






陽気な廃品回収業者

廃品回収業者が、時折巡回して来る。

鉄くずとか、使わなくなった農機具などである。

今日は、タイヤはないかと、声をかけてきた。

軽トラにかなり積んである。

「うん マア、オレんとこにはないな」

「そうか、あったら買い取ってやるぜ、まあ高くは買えねえけど」

などと、言いこの地域の情報を集めるのでした。
陽気な廃品回収業者
でまあ、こんな話をしました。

「昔はさ・・、電線が裸線で、それにキジが止まって

感電して、落ちたんだな」

「え!・・そうなの」

「落ちたキジを拾ってさ、いただきまーすと言って、

御馳走になったもんだったな」

「そうかそりゃ、良かったな~」

などと、感心したのでだが、

帰った後、よく考えてみると、

そんなうまい話を聞いたことが無い。

それに、カラスを含め鳥たちは、平気で電線に止まっている。

昔とは言え、裸線があったとは思えないのだが、

どうなんだろう。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


カエルの合唱 その2

田んぼのカエルの合唱は、凄まじい音です。

夜の闇の世界ですから、

声はすれど、何処にいるかは分かりません。

まあ、きっと楽しいんだろうな。
カエルの合唱 その2
オスの鳴き声にメスが聞き惚れる。

となると、鳴き声のすばらしさですか。

きっと頭のいいカエルが、

工夫をして誘惑してんだろうな。

「ゲコゲコ  オレ美味しい○○持ってんだ」

「ゲコゲコ オレ 甘い草持ってるんだ」

「ゲコゲコ オレの頭さ光るんだぜ」

「え! 本当・・」

なんて、寄って来るんだろうな。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



 

カエルの合唱

田んぼには、カエルがいる。

夕方になると、鳴き出す。

鳴き始めは、何処からか、「ゲコゲコ・・」と、音がしだしても、

途中で止んだりする。

それが、暗くなると鳴き声が田んぼ全体から聞こえて、

共鳴し音が高くなる。
カエルの合唱
カエルの合唱だ。

鳴くのはオスらしい。

ひたすら、メスを呼び寄せている事になる。

夜も更けてしまうと、カエルの鳴き声も止む。

呼び寄せて、仲良くなれたのとなれなかったのが、

闇の中で悶えているのかもしれない。

オレが、稲よ育てと田んぼの水を流したり止めたりしている時に、

我が身繁栄の為に、生活の場にしているんだからな。

恐るべしカエル達よ・・・。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




ワクチン接種終わった人

ワクチンの接種が終わったと言う人の数が

増えつつある。

ある店(ホームセンター)に行った時の事。

知り合いのYに声をかけられた。

「いよ~・・、天気がよくていいな」

「ありゃ・・久しぶり・・・、買い物かい」

「まあな・・気晴らしよ、家にいてもおっ母が、ウルサクってさ」
ワクチン接種終わった人
こちとらは、用を済ませて、早めに引き上げようとするも、

なかなか会話を切ろうとしない。

2回目のワクチン接種も終わったようで、

余裕の様子だった。

なるほどな、こっちは、まだで月末に1っ回目の接種である。

それまでは我慢で、密にならぬように、などと気を使っているのだ。

接種が終われば、元の生活に戻れるというか、

余裕をもって、街中を歩けるようになるのだ。

これからは、接種が終わった人と、まだの人が入り混じっての世になる。

飲食店も接種が終わった人たちが、押しかけていくようになるのかな。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


聖火リレーを垣間見る

昨日の事である。

婆様の薬を貰いに、T医院に行った際に、オリンピックの聖火リレーに遭遇した。

交通統制で通行止めの時間帯が12:00~12:30分だった。

来る途中、街中では関係者が安全コーンを並べたり、テープを貼ったりしていた。

その時間よりは、早く用事を済ませなければと思いをよせたのであるが、

薬局を出たのが、12時を過ぎていた。

交通指導員だかがしっかり構えていた。

諦めて眺めていると、ぞろぞろと人の動きがあって、

聖火を持った人らしき者が走り去った。

一瞬の出来事である。
聖火リレーを垣間見る
100mほど離れているので、男だったろうか女だったかは分からない。

ただ、ランナーで、聖火を掲げていた。

少しして、ゾロゾロと人がランナーの走った方向へ移動していった。

別段見たいわけでもなかったが、垣間見た。

オリンピックの大事なセレモニーである。

本来なら大いに盛り上がらなくてはいけない。

前回の東京オリンピックは1964年だから57年前になる。

小学校6年生の時であるから、随分前である。

当時、我が家にはテレビもラジオも無かったし、新聞も取ってなかったので、

友達の興奮度が良く分からなかった。

聖火ランナーの要員で、聖火の後ろを何人かが走ったらしい。

それに一人M君が選ばれて、走ったと聞いている。

今回は、走る要領としては様変わりしている。

聖火ランナーは、ゆっくり走り手を振ったり、笑顔を振りまいている。

金メダルに輝いて、興奮した競技の内容も数年後に徐々に知った。

今は、鑑賞する大概のものは揃っている。

だから、瞬時に見れる、何度でも繰り返して見れる。

感動、興奮、手に汗を握る事が出来るのだ。

2020東京オリンピック、次の57年後はこの世にいないと思えば、

開催して欲しい・・である。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



クマの目撃情報が出た

我が地域にクマの目撃情報が出た。

珍しいことではないが、出たとなると不安が続く事になる。

目撃した場所は、我が家から400m位の所である。

山から民家のある方へ来たようだ。

その山の方に、私の田があって、毎日通っている。

何時襲われるか分からない。
クマ出没の情報
数十年前だが、婆さんが作業をしていると、

クマが南の山から、ガサガサと下りてきたそうで、

腰が抜けそうなのを、奮いたち、急いで小屋の方へと逃げた。

振り返ったら、クマはそのまま、北の方の山へ去ったのだと。

3~5年前は、墓所付近の木の元にハチミツの巣があって、

それを狙ってクマが出没した。

ここの墓所は通過点なので、随分用心をした。

今回も近いので、用心しないといけない。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






急変する天候

今日の天気予報は、午後に雨マークだった。

兎に角まあ、午前中は気温がグングン上がって、
外に出るのが嫌になるくらいであった。

でまあ、少し気温が下がったあたりに、畑に出て作業を始めた。

雲の量が多くなって、動きやすいと思っていたら、
雷がなり出した。

これは、まずいな。

で、ゴロゴロと音がして、稲妻が光る間隔を計ったりする。

「これは、一雨来るか、予報もそうだし」

なんて、構えていたら、

雷と稲妻が盛んになって、雨が降り出した。
突然の大雨
降り出した雨は、強くなって雨音も高くなった。

ラジオを聞くと、大雨洪水警報が発令されていた。

これは、いけないと、急いで田んぼへ方へ軽トラで急ぐ。

山道に入ると、タイヤの輪達は水の流れになっていた。

水路は溢れて、泥水が田に流入していた。

強烈な雨の中、急いで主水口を閉める。

瞬間的な大雨は、危ない。

私の田んぼは、山間に作ったので段差があって、水が溜まりすぎると

崩落する危険性があるのだ。

何が起きるか分からない。

強烈な雨が、田んぼの水面を叩きつけてしぶきが上がっていた。

・・・・・・、これ以上は、この場にいるのも危険である。

土砂でも崩れると、道路も塞がれてしまう。

急いで家に引き返す。

あとは、まあ天候がこれ以上悪化しない事を、願うしかない。

夜の7時頃には、雨は上がり9時頃には、星空が出ていたので、

まずは、一安心である。

細部は、明日の朝明るくなってみないと分からないけど。




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






岩手町川柳会、6月句会のお知らせ

岩手町川柳会、今月の句会も投句によって行います。

65歳以上のワクチンの接種が始まって、
少し安心度が出来てようです。

が、未だにできてない人もいるようですし、
報道も疑ったりもします。

私も、婆さんの予約を何とか取る事が出来ました。
接種は、今月の下旬です。

2回目の接種を7月中には出来るものと思っています。

これを元に考えれば、8月の句会は、会場に集まってできそうです。

さて、今月の句会の題です。

題詠    「まわす」      

雑詠    (自由吟)


川柳 6月   ワクチン 
予約は、電話、インターネットで、あるいは、
直接役場の施設へ行ってと、なっていた。

高齢者が、迅速に対応できるかと言うと、
そう、できるものではない。

インターネットやスマホは高齢になるほど保持してないだろうし、
電話そのものが、簡単ではない。

なかなか繋がらないので、子や孫に予約を取ってもらった人も
多いようである。

私なども、この世にギリギリの所で、生きてるようなものである。

さて、今月も川柳の好きな方からの投句を募集します。

秀句の紹介時に合わせて、紹介しますので宜しくお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ






Nさん夫婦の薪割り

Nさん宅で、気合の入った声がするので、覗いたら夫婦で薪割りをしていた。

旦那のYさん84歳奥様70ウン歳。

Yさん、体調をくずして、あまり動けなくなってしまったとか。

そこで、奥様がその分を補わないといけない。

で、冬に備えて薪割りを始めたのだとか。
薪割り
Yさんが、マサカリの刃を当てて、その上をカケヤで、打ち下ろす。

結構な力仕事になっていた。

「いや~・・・頑張るねーー」

と、声をかけたら、恥ずかしそうに、

「あら~いやだ、あまり見ないで」

と、奥様が言ってた。

Nさんとは、親戚である。

何時までも元気でいて欲しい。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




90歳まだ頑張る

地域の高齢者で、畑仕事をする人は結構いる。

Kさん90歳は、今年も1R程に、キビを植えている。

昨年は、風に倒されて悲惨だった。

収穫量も半減で、ガッカリしていた。

で、まあKさんも、そろそろ終わりかと思っていたのだが、

今年もしっかりと、キビを植えて畑の草取りをしていた。
90歳まだ頑張る
やるねーー。

老いてはいられない。

ボケてもいられない。

今年もやります、キビ作り。

元気な元は何だろう・・。

もしかして、キビで餅を作ってるんじゃないだろうね。

キビ団子は桃太郎だからね。






にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



畑の畝作りを急げ

農作業は、この時期追われる。

畑の畝作りを急がなくっちゃ。
畑の畝作り
畝立て機械で畝を作る。

豆類を植えている、今年も大体同じだ。

ツル性の豆で、花豆と、トラ豆。

あとは、小豆、金時豆、黒豆である。

他にここにはニラがあって、サツマイモと、トーモロコシを植えた。

梅雨に入る前に、畝作りは終わっとかないとけない。

又、植えるのが遅くなると、実が着くのも遅くなる。

天候にも左右される。

であるからして、作業は早め早めの処理がいいのだが、

何時も、後手後手になる。

人のやる姿を見て、「あ!それをやらなきゃ、これもやらないと・・・」

と、なっている。

まあ、毎年この繰り返しである。

考えてみれば、進歩がない。

だからあまり考えない方がいい。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




コロンは軽トラに乗って

毎日欠かせないのが、犬のコロンとの散歩である。

家の前は国道なので、散歩コースとしては、危険である。

それで、夕方は軽トラに乗せて行き、

田んぼとか畑での作業が終わった後に、

散歩するようにしています。
コロンは軽トラに載って
軽トラに乗せて慣らせるのには、少し苦労をしましたね。

最初は、運転席の横に座らせた。

所が走りだすと、恐いのか運転する私の前に入って来るのでした。

これだた、運転する私が危険になります。

それで、荷台に一寸した小屋を作り、

その中に入れて、移動しました。

そうして、慣れさせて、今は小屋なしでもじっとしているように

なりましたね。

走っている間は、動く景色が珍しいのか、

じっと見ています。

まあ、しばらくは一緒に楽しめます。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




憧れはターザンだった

幼い時に思ってたとか、考えていた事など、

殆ど忘れてしまったのだが。

ある、90歳を超える高齢の方が、

よく友達と山へ行って、ターザンごっこをしたもんだと、

話した。

ターザンか・・・・。

そういえば、ツルとかロープを持って行って、ぶら下がったりしたな。
ターザンは憧れだった
なかなか、思うようにはいかなかった。

ツルなどは、そう簡単には動かないし、細いのは切れて

落ちたりする。

ターザンのように飛び回るようなことなどできなかった。

ロープも、枝に括り付けるだけでも、命がけだった。

それでも、夢中になってロープにしがみついて、

距離を飛んだり、移動したりすると嬉しかったもんだね。

いや~・・懐かしい。

ターザンになりたかった時があったんだ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



小学1年生を発見

本日の午後、集落を通る国道で、小学1年生を発見した。

少しふらふらしているが、しっかり前を見て歩いていた。

カバンに傘を挟んでいるのが、何とも言えない可愛らしさを感じる。
小学1年生を発見
最近は、散歩に来る爺さん婆さんは見るが、子供は見ない。

この辺からだと、学校まで2km程である。

やはり、小さい子にとって、きついのかもしれない。

時折、声をだしていた。

思わず、頑張れーと叫びたくなってしまう。

毎日通う事で、日々逞しく成長していくだろう。

いいなあ、人生はこれからだ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




暑い・・・そんな一服には、冷たいサイダーが欲しくなる

天候は、激しい雨が降ったと思うと、

本日は、晴れて気温が上がり、汗だくになった。

体調管理などと言うけど、この年で、そう簡単にできはしない。

こんな時に欲しいのが、サイダーだね。
暑いぜ
ピリッときて、体の中にジワーッと染みていく。

コーヒーもいいけど、汗が流れ出るような時は、

サイダーに限る。

キリキリッに冷えたのがいいのだが、なかなか、うまくはいかない。

この夏は、どの位暑くなるのだろうか。

出かける時は、氷とかを準備しなけらばならない。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ




銃声音に怯えるコロン

6月になると、田植えが終わって、

畑の方も、種や苗の植え付けも出来上がってきます。

次にやる事は、ケモノや鳥からの防衛ですね。

私が田に設置した電気柵も、その一つです。

他に色々工夫してますね。

夜に点滅するライトも多くなりました。

爆竹を鳴らす人もいます。

で、今年は、銃声音を鳴らす人がいます。

どういう仕組み、物かは分かりませんが、

殆ど銃の音に近いです。連続して7~8発位の音が出ます。

これに、我が犬のコロンが、反応して怯えて隅に隠れます。
コロン 銃声音にびくつく
銃声音に、犬が、怯えるって事はケモノにもかなり効果があるのかもしれません。

一寸、現場を確認して見たいような気がします。

ただ、やたらに銃声音を流すのは、犬でなくてもあまりいい物ではありません。

まあ、一番は獣類が里に下りて、畑の産物をいたずらしない事ですけど。





にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


幸せだったと思った事 薪ストーブの暖かさ

人生を振り返る時が来たのだと思うこの頃です。

何せ、70年の歳月になろうとしているわけですから。

暖かくて、気持ち良く幸せを感じるなどは、

やはり薪ストーブでしょうかね。
幸せだったあの時 薪ストーブ
薪ストーブが、燃えると体は温まるし、

気持もほごれる。

これはもう、いくつになっても変わらない。

昨今は、電気ストーブに灯油のストーブ、温風ヒーターなどに、

取って代われてしまった。

極めつけはエアコンだ。冷暖房が一台で済むからな。

薪ストーブは、少数派になってきた。

薪を定期的に補充しないといけないのと、扉を開けると煤と煙が這い出るのが、

欠点ではある。

そんな事は、オレは気にしないのだが、周りはそうはいかない。

てな訳で、我が家の薪ストーブは、小屋にある。

小屋にて薪ストーブを満喫と言うか堪能している。

一人で・・・さ。

いいんだよいいんだよ・・、

オレは、これで十分幸せなんだから・・・。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





コロンのペロペロ

犬のコロンの愛情表現は、分かりやすい。

尾を激しく振るから、嬉しいんだと、つい思い

構ってしまうのです。

強烈なのは、顔を近づけて、ペロペロと舐めてくる。


特に顔は、何処でも舐め回す。
犬のペロペロ
ひげ面だろうが、泥が付いていようが、関係なく舐めて来る。

これは、どうも苦手である。

父親は、低い姿勢でゆっくりと、舐めらしていた。

もしかして、顔を洗う手間をはぶいていたのかもしれない。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


猫のソラが寄って来る

我が家には、家の中には猫のソラ、外には犬のコロンがいる。

ソラは、夜中に外に出て車に轢かれて足が宙ぶらりんになって、

あわや切断の危機となったが、何とかなって生きている。

それで、外へは出さないようにしているのだ。

ソラにとっては不自由であろう。

で、唯一ソラが行けるのは、小屋である。

家の中で退屈すると、小屋へ行こうと催促をする。

小屋は、私の憩いの場所でもある。

昼食後の休憩・昼寝は常である。

そこに、ソラがすり寄って来るのだ。
すり寄るソラ
顔に鼻とか、頬をこすりつけるのだ。

犬もそうだが、猫の鼻も濡れている。

自分で触るのはいいが、濡れた鼻をこすりつけられるのは、

微妙である。

ほうっておくと、何度でも来る。

何せ、こっちは、体力回復と睡眠不足を補うべく貴重な時間なのである。

ナンの意味なのだ。

「こらこら、オレの相手をしろ」

「お前は、オレの手下だぞ、いいかな」

「オレの匂いを覚えておけよ、いいな」

まあ、しょうがないと、寝ぼけた目をして、頭を撫でてやるのである。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


電気柵の設置

田植えが終わってホッとしている所であるが、

のんびりとはしていられない。

もう、シカが侵入して、足跡を残している。

一部、苗を食べられている。

こんなもん、食ったってしょうがないだろうと思うのだが、

シカにとっては、違う考えなんだろう。

人間が植えてるものだから、きっと美味いもんじゃないか。

などとね。

電気柵を設置した。
電気柵設置
電線経路の下草も刈らないといけないし、

簡単ではない。

このソーラーの電気も、作動するかどうかスイッチを入れて見ないと

分からない。

昨年、結局ダメで、新しいのを購入した。

永久的に、いいのかと思ったら、そうではない。

終了後のメンテナンスとか管理とかが必要なのである。

これが、おろそかになって、慌てるのです。

まあ、なんとか作動した。

作業は、基本一人である。
電気柵設置作業
購入した時は、農業普及所の人とか役場農林課の若い人達が、

大勢来て設置してくれた。

若い人達に設置要領を教えるのが目的で、

色々指示したり、指導したりしていたのだ。

おかげで、私は作業をほとんどしなくてよく、見ているだけだったのだ。

しかし、その後が良くない。

翌年は、直接教えて貰ってないので、さっぱりわからなかった。

それで、時間をかけて何とか出来た。

今は、まあ誰も頼りにせず、黙々と作業できるようになった。



侵入するのは、シカだけではない。

小さい獣も、やってくる。

彼らは、水だと喜んで走り回る。

田んぼは、水が深くないからいいのだろう。

参るね。

それで、線は4段になっている。

飛び跳ねるシカと、姿勢を低くしてくる奴の対策である。

今年も山間地の農業はケモノとの戦いです・・・・。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



Appendix

プロフィール

大坊峠のツッチー

Author:大坊峠のツッチー
岩手県は北緯40°に位置する岩手町から地域の情報を発信します。山里で農業を営み、昭和26年生まれの人生と、方言による創作小話・童話を綴ります。尚、作品は著作権とし、無断使用はお断りします。

カレンダー

05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事

月別アーカイブ

お楽しみはこちらで

カテゴリ

検索フォーム

QRコード

QR

ランキング参加してます

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村