薪小屋2号に積んでいた細枝がみんな無くなったので、別途プラ箱や段ボール箱に保管していた細めの枝を積み直しました。
朝一番の仕事です。
太さにかなりバラツキがあるにしても、とにかく小屋のリフィル完了です。
そのまま小川の方へ降りると、小川の水の一部が凍っていました。
やはり、昨夜はそうとう冷え込んだんだ。
小さな段差のある、滝のようになっている箇所は、水しぶきがそのまま凍りついているようでした。
今日はマダムと一緒の畑ランチでした。
マダムの方は、畑近くの診療所へ出かけての帰り。
外テーブルに座るのは寒いというので、車の運転席と助手席にそれぞれ座って。
ブルーベリーの剪定はあと3列ほどで終わりです。
今はLegacy の列に取りかかっているけど、全部が終わる前に、先に肥料やりをしようかな。
昨年までは「完熟の油粕」と「魚粉」の大袋を個別に購入し、花咲か爺さんの要領で、株元に撒きました。
でも今年は、「骨粉入り油粕」(窒素、リン酸、カリの比率が 5-5-1)という有機肥料が手に入ったので、それと米ぬかを施すつもりです。
朝一番の仕事です。
太さにかなりバラツキがあるにしても、とにかく小屋のリフィル完了です。
そのまま小川の方へ降りると、小川の水の一部が凍っていました。
やはり、昨夜はそうとう冷え込んだんだ。
小さな段差のある、滝のようになっている箇所は、水しぶきがそのまま凍りついているようでした。
今日はマダムと一緒の畑ランチでした。
マダムの方は、畑近くの診療所へ出かけての帰り。
外テーブルに座るのは寒いというので、車の運転席と助手席にそれぞれ座って。
ブルーベリーの剪定はあと3列ほどで終わりです。
今はLegacy の列に取りかかっているけど、全部が終わる前に、先に肥料やりをしようかな。
昨年までは「完熟の油粕」と「魚粉」の大袋を個別に購入し、花咲か爺さんの要領で、株元に撒きました。
でも今年は、「骨粉入り油粕」(窒素、リン酸、カリの比率が 5-5-1)という有機肥料が手に入ったので、それと米ぬかを施すつもりです。
マダムは趣味で絵を描いています。
描いた絵がいっぱい溜まってきたので、絵を掛けられそうな場所には多少無理をしてでも…
ということで、薪ストーブの近くの壁にも。
熱で、絵そのものや額装が傷まないか心配だったけれど、まあ大丈夫そう。
今、この場所に掛けているのは、かなり最近の作品です。
全体としては抽象的な画面の一部に、具象的な人形の姿があったりするもので、部屋の雰囲気によくマッチしています。
以前、パリにいた時には、師事していた先生の影響からか、細密な静物画を描いていました。
そのうちのいくつかは、清里の家の二階に掛けています。
Salon d'automne (サロン・ドートンヌ)に2年連続して入選し、会場のプチ・パレにそろって観に行ったものでした。
3回入選すると、以後は審査なしで展示がなされるということだったので、3度目を楽しみに…
しかし、日本へ帰国することになって3度目の出品が叶わず、残念な思いをさせてしまいました。
まあ、昔の話です。
でも、今も好きな絵をそれなりに続けられているから満足なんじゃないかな。
今夜はそうとう冷え込んでいます。
天気アプリだと、北杜市は今マイナス5℃だとか。
とすると、ここ清里はマイナスの二桁に近いかも。
薪ストーブの火と、その後ろのマダムの絵を眺めながら、そしてちびちびとワイングラスを傾けながら、思い出したことなどを…
描いた絵がいっぱい溜まってきたので、絵を掛けられそうな場所には多少無理をしてでも…
ということで、薪ストーブの近くの壁にも。
熱で、絵そのものや額装が傷まないか心配だったけれど、まあ大丈夫そう。
今、この場所に掛けているのは、かなり最近の作品です。
全体としては抽象的な画面の一部に、具象的な人形の姿があったりするもので、部屋の雰囲気によくマッチしています。
以前、パリにいた時には、師事していた先生の影響からか、細密な静物画を描いていました。
そのうちのいくつかは、清里の家の二階に掛けています。
Salon d'automne (サロン・ドートンヌ)に2年連続して入選し、会場のプチ・パレにそろって観に行ったものでした。
3回入選すると、以後は審査なしで展示がなされるということだったので、3度目を楽しみに…
しかし、日本へ帰国することになって3度目の出品が叶わず、残念な思いをさせてしまいました。
まあ、昔の話です。
でも、今も好きな絵をそれなりに続けられているから満足なんじゃないかな。
今夜はそうとう冷え込んでいます。
天気アプリだと、北杜市は今マイナス5℃だとか。
とすると、ここ清里はマイナスの二桁に近いかも。
薪ストーブの火と、その後ろのマダムの絵を眺めながら、そしてちびちびとワイングラスを傾けながら、思い出したことなどを…
けっこう強い陽射しがあったので、そんなに寒さは感じませんでした。
今日から南のベリー畑の剪定です。
Cara's Choice を数本やったところで、たまった剪定枝の山に火をつけ、しばらく焚き火の近くに。
それから畑ランチです。
マダムが作ってくれた、チャーハンと炒めたウィンナと茹でたブロッコリー、それにインスタントの味噌汁。
南アルプスの山々を遠くに眺めながらの、静かな昼時。
そのあと2時間ほどで、2列あるカーラの1列、つまりカーラの半分まで、剪定ができました。
カーラの剪定は他の品種と比べてなにかと難しいけれど、まあ、いいペースです。
早めに清里に戻って、ストーブに火を入れ、ニコラに夕食を。
マダムが外出先から帰る前に、ニコラとの散歩も済ませておこうかな。
今日から南のベリー畑の剪定です。
Cara's Choice を数本やったところで、たまった剪定枝の山に火をつけ、しばらく焚き火の近くに。
それから畑ランチです。
マダムが作ってくれた、チャーハンと炒めたウィンナと茹でたブロッコリー、それにインスタントの味噌汁。
南アルプスの山々を遠くに眺めながらの、静かな昼時。
そのあと2時間ほどで、2列あるカーラの1列、つまりカーラの半分まで、剪定ができました。
カーラの剪定は他の品種と比べてなにかと難しいけれど、まあ、いいペースです。
早めに清里に戻って、ストーブに火を入れ、ニコラに夕食を。
マダムが外出先から帰る前に、ニコラとの散歩も済ませておこうかな。
このところ寒い日が続いています。
おかげで、薪が順調に(?)減っています。
薪小屋1号の通路部分には、太い幹をチェーンソーで縦割りした類の大きな薪が、半分くらいの高さまで積んでありました。
それが、ここまでに…
2号に積んであるのは、主に焚き付けに使う細い枝。
もうほとんど無くなりました。
小屋3号には、四つ割りか二つ割りした薪と太めの枝。
3分の2くらいは無くなってしまいました。
残りの4号と5号はまだ手付かずだし、1号も3列分はあるので、今シーズンで不足することはないんじゃないかな。
とは思うけれど、できれば、そろそろ補充用の薪原木を確保したいところです。
畑でのブルーベリーの剪定も、まあ順調に進んでいます。
あと1列、ハンナを仕上げれば、北のブルーベリー畑は終わり。
さて、南の畑が今年中に終わるかどうか?
雪が降る前の肥料やりで時間が取られることを考えると、少々きついかなあ。
おかげで、薪が順調に(?)減っています。
薪小屋1号の通路部分には、太い幹をチェーンソーで縦割りした類の大きな薪が、半分くらいの高さまで積んでありました。
それが、ここまでに…
2号に積んであるのは、主に焚き付けに使う細い枝。
もうほとんど無くなりました。
小屋3号には、四つ割りか二つ割りした薪と太めの枝。
3分の2くらいは無くなってしまいました。
残りの4号と5号はまだ手付かずだし、1号も3列分はあるので、今シーズンで不足することはないんじゃないかな。
とは思うけれど、できれば、そろそろ補充用の薪原木を確保したいところです。
畑でのブルーベリーの剪定も、まあ順調に進んでいます。
あと1列、ハンナを仕上げれば、北のブルーベリー畑は終わり。
さて、南の畑が今年中に終わるかどうか?
雪が降る前の肥料やりで時間が取られることを考えると、少々きついかなあ。