fc2ブログ

Entries

古い写真見つけた

古い写真を見つけた

父が亡くなって7年になる。
色々整理して出てきた写真の1枚がこれだ。
丸太運び 2
終戦後の父の仕事は山仕事だった。

山の木を切り倒し、雪が降るとそりで山から運んだのである。
貴重な写真だと思う。

何せカメラなど持ってる人は、いなかっただろうから。
被写体の人は父ではない。仲間であろう。

ソリは今でも残っている。
山の坂道を下って来るのも大変で、雪の状態によっては危険でもある。

私には、このそりは操作できない。

今は、機械力で作業し道路も拡張しトラックで運ぶ。

晩年、父はこの写真を眺めて懐かしんでいた事であろう。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


秋の深まり

秋の深まり

朝晩の冷え込みが徐々に厳しくなってきた。
昨夜から薪ストーブに点火だ。

又今年も世話になるが、薪の準備が出来ていない。
何せ、昨年の今時は足の骨折で身動きができなかったので、薪とりを
してないのだ。

11月から4月までの半年間は長いなや。
ストーブに点火



深まりゆく秋、我が通り道も色づいて来た。
色づく

この山奥にはケモノ達が冬こもりの準備をしてんだろうな。
色づく 2

午後は雨になった。
冷たい雨だ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


岩手町川柳会:句が日報の文芸に紹介される

岩手町川柳会:句が日報の文芸に紹介される

28日の岩手日報(新聞)の文芸欄に紹介された。
日報川柳

県内各地の川柳の活動団体や個人投稿等、数多い中で選ばれると、
やはり嬉しいものである。

川柳:花火
以前ブログに掲載した川柳の絵:再び

Sさんは、70歳を超えた女の方であるが、行動的ですね。
大分前からブログを開設して楽しんでいる。

自らの半生を綴った本も出していて、読ましてもらった。
波乱万丈の人生である。
今こうして、生活してるのが奇跡と言いますか、不思議だと。

一歩間違えば、死、あるいは、逃避行だったと。
泣いて笑って生きてきた。
しかし、ありがとう。  という。

人それぞれに人生の物語がある。
こういう人と川柳を楽しめるからいいのだ。

Sさんこれからも、やけくそのように花火を上げてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

深まる秋の我が畑の作物

深まる秋の我が畑の作物

10月も下旬となると、作物も終末を迎える。

ハウス内のミニトマト
ミニトマト
もう、色づきが悪く赤くはならない、これが限界か。
ミニトマト 2
春菊は元気がいい。もう少し多く蒔けば良かったかな。
春菊
葉大根、これは結構人気の葉物だったです。
葉大根
つぼみ菜、これは売れ行きがいまいちでした。時期が早かったようだ。
つぼみ菜

外の路地植え、黒豆の色づき良好だね。
もう、引いてもいいような気がする。
黒豆
赤カブ
赤カブ
寒さに強いようだね。
赤カブ 2
白菜、発芽もまばらだった。ようやく巻いてきた。
もう少しの間気温が下がらないで欲しい。
白菜
小松菜、奥はつぼみ菜
小松菜
にら、終了です。お休み態勢に入ったようです。
にら
ツルムラサキ、完全終了ですね。ご苦労様でした。
ツルムラサキ
なす、葉も落ちて枯れてます。
なす
ピーマン、2度の霜には耐えられなかったようです。
降参ですね。
ピーマン
11月半ばには初雪が降ります。あと、半月この天気が続く事を願います。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日本シリーズ第2戦

日本シリーズ第2戦

巨人対楽天の戦いは見ごたえがあるね。
昨日今日と二日連続で見てしまった。

東北のチームだから盛り上がりも凄いね。
特に、岩手県出身の銀次が活躍してるから尚更だ。

今日もやってくれましたよ。ヒーローのお立ち台に上がっていた。
田中が一発撃たれて一寸イラッとしていたから、勝ったとはいえ会話には
弾んだ声がなかったけども。

楽天 田中と銀二
これで1勝1敗だ。 さあ、東京ドームの敵地での試合になる。
楽しみだね。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

岩手町の産業祭り

岩手町の産業祭り

今日から明日(26日~27日)にかけて岩手町の産業祭りが
開催されます。
雨上がりの午前中に行きました。
産業祭り
会場は森のアりーナ(子抱)です。
中は広くていいですね。
地場産業の製品を含め沢山並んでます。
産業祭り 2
ジャンボキャベツのコンテスト。
さすがはキャベツの名産地ですね。何と17Kgもあります。
産業祭り 3
野菜釣りゲームですか。袋にたくさん入ってます。
果たして釣りきれますかね。
産業祭り 4
菊花展、見事に並んでます。
叔母さんも好きで良く出展してましたね。
産業祭り 5
玄関付近に設置準備中のIBCラジオ。
本日午後「大塚アナのタウン」が生放送だとか。
産業祭り 6
外の野外出店コーナー。
シイタケ組合も沢山揃えてます。
産業祭り 7
雨はもう大丈夫だね。良かった良かった。
産業祭り 8
野菜も沢山持ってきてます。リンゴもね。
産業祭り 9
これから、ドットお客さんが来る事でしょう。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

高倉健の映画の思いで

高倉健の映画の思いで

この度、高倉健が文化勲章を受章した。
嬉しい事である。

昭和40年代、就職して給料が手に入ると映画館に走ったものだ。
各映画会社も任侠物が盛んだった。

鶴田浩二とかも合わせ観たものである。
あの頃の高倉健は男としてしびれたもんだった。
高倉健
任侠ものから現代やくざ抗争になって、映画から離れた。
時期的に結婚とか家庭とかが出来て、映画を見る機会が無くなったともいえる。

「幸せの黄色いハンカチ」を見たがどうもイメージが合わなかった。
映画も役者も時代に沿わないといけないので、いたしかたない事ではあろう。

82歳ですか、あの重い雰囲気を漂わせてましたね。
いいですね、そのように生きていて欲しいような気がします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

にんにくの栽培

ニンニクの栽培

今年の取り組みとして、にんにくの栽培を始めた。
9月下旬に逐次植えたのが芽を出し伸びてきた。
にんにくの栽培
11月下旬の雪の降り出す頃までに、葉が4枚になればいいのだとか。

すごいよな、葉を出して冬を越すんだから。
にんにくのパワーの源は、そんな強さから生まれるんだろう。
とね、じっと見つめる。

一畝だけだけども、しっかり成長してほしい。

来年は、そのエキスを俺の体内に注ぎ込むのだ。
にんにくパワー
にんにくの力が体内に充満し、パワーアップ。

シュワット! ウルトラ老人に変身とくりゃ~。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


小話:山に登るべ 2

小話:山に登るぞ 2

【後編】

爽快山の下見を終えて、Aコースの説明をした。
「この山を楽しむには、このコースが一番ですね」
「うーん、なるほど」
登山 3
それぞれのポイントを説明したのだった。

「納得、全面的に採用だね。ご苦労様でした」

さあ、次は、ポイントにおける長を決めておかなくてはいけない。
俺は、計画をさらに詰めていた。

そして、登山計画が発表された。
登山 5
な、なんとBコースとなってるじゃないか。

「T君、途中でCコースからお客を迎えるから、相手をしてくれ」
と、別任務を付与されたのだった。

登山当日、天気は最高だった。
俺は最後尾を歩いていた。
登山 4
この前はAコースを登り今回はBコースで、
まあそれぞれを楽しめるからいいか。

と、気分を紛らす。

山小屋でCコースから登り合流する客を迎えた。
登山 6
「どうも、こんにちは」
「いい天気で良かったね」
「頂上まであとどのくらいですか」

などと、賑やかになった。
俺の心も晴れやかになり、一緒になり頂上へ向かうのだった。

どんと晴れ(終い)

にほんブログ村 小説ブログ 童話・児童小説へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


小話:山に登るべ 1

小話:山に登るべ 1

今年の夏のイベントは山に登る事に決まった。

会長から、山岳コースを下見してくれと言われた。
「任せてください」

俺は、早速登山ルートのA、B、Cを検討したのだった。
登山 1
Aコースは、道のりは長いが泉あり、花畑あり、雪渓や岩場がある。

Bコースは、道がある程度整備されていて、途中に小屋もあり比較的安全である。

Cコースは、リフトである程度上がる事が出来るので最短で頂上まで行ける。

登山 2
登山を楽しむには、やはりAコースだなと、出かけたのだった。
泉で水を汲み、花畑で高山植物を楽しみ、雪渓に足跡をつけ、岩場で
ロッククライミングをして、頂上にたどり着いた。

「やっほー・・」

下見を完了して、下山をしたのだった。

【後編に続く】

久しぶりの小話です。
ご気楽にお付き合いください。



にほんブログ村 小説ブログ 童話・児童小説へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

テレビの寺子屋

テレビの寺子屋

日曜の朝に、某番組で寺子屋なるものがあり、
毎週ゲストが変わって、話をする。

この前、大谷由里子氏の話を聞いた。
人の欲求は様々である。それは5項目だと。

なるほどな~と、思ったもんだ。
テレビ寺子屋
人生は様々で、それぞれが生きて行く教訓を得る。
そしてそれを分かりやすく伝える事が出来る人。

YouTubeでも何本かあって、見る事が出来た。

私の欲求度の高いのは何のだろうか。
などとね、少し考えてみました。

愛情は、いまさらね、求めてたとしてどうなるものでもあるまい。
承認か・・・。認めてもらいたい気持ちはあるね。この存在感を。
自由・・・。自由は良いね。俺にかまうな、放っておいてくれ。てね。
      しかし、そうは行くまい。不自由だね。
挑戦、年がいもなく色々と手を出してるからな。しかし、それが生きがいだし。
安心・・・。老後の安定。これは大事だと思うな。先が心配じゃどうにもならない。

この5項目も、年代によって比重が異なってくるとは思うね。

さて、こうして見るとやっぱり「挑戦」かな。
大きな物ではないが、出来そうなものには、チャレンジすると。

生きてる限りは、色んな物に興味や関心を持っていく。
これだね。





にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



コタツの登場

コタツの登場

朝の気温が+1℃位まで下がる日が出てきた。
しまっておいたコタツを出した。
炬燵の準備
婆さんの落ち着きがなくなっていたからね。

まあ、これで落ち着いて座っていられるだろう。

婆様はコタツが好きだからな。
炬燵のカメ
いないな、と見るとコタツにすっぽりと入って
カメになっている。

まあ、邪魔にならないからいいだろう。
最近は、人が来てもコタツに入って団欒をするってのは
ないから、婆さんの一人占めだ。

兎に角、これでこの冬も居場所は確保できたことになる。
豪雪などで停電にならないように、願う事にする。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

沼宮内公民館まつり

沼宮内公民館祭りの開催

今日は沼宮内の公民館祭りの日である。

日頃公民館で活動するサークル等が展示会等を行う。
地元婦人部との合同開催で、バザーは人気であり、
開場と同時に沢山の客が押し掛けてきます。
バザー
我が川柳会のコーナーも準備は万端
川柳会
順次お客さんが訪れます。
展示場
見とれる人もいるかな。
展示場 2
こちらは絵手紙の体験コーナーです。
絵手紙体験
お茶の体験コーナーは本格的です。
お茶
私も会場に居りまして、川柳のアピールをしておりました。
会員募集
会員を募集します。
どうぞ、一緒にお楽しみなってください。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


稲こき始まる

稲こき始まる

本日の天候は晴れ

N家の稲こきが始まった。
応援に行きます。
稲こき
兄弟が揃い、手伝いますので賑やかです。
作業もスムーズです。
稲こき 2

午前中の作業が終わって昼食

朝に注文した「きのこ入りひっつみ」が用意されました。
昼飯
一汗かいた後の食事は、なお美味い。
昼飯 2
N家の娘もにんまりでつい手が伸びる。

そこへ、珍入者?
珍入者

「オレ達は、風のねこ三郎だ」
「稲こきやってんのか、手伝いやしょうか」

などと、イメージを広げて撮ってる人がいました。
猫を撮る

さあ、明日は又天気が下り坂だと云う事で午後の作業も
頑張りました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


晩秋のきのこ:ムキダケ

晩秋のきのこ:ムキダケ

今朝は冷え込んで霜が降りた。
軽トラのフロントガラスは氷の膜だった。
冷え込み
霜取りで削り落します。
軽トラの窓
畑に行くと白く覆われている。
畑に霜
パセリも花が咲いたようになっていた。
パセリの霜

別な畑の沢沿いを歩くと、ムキダケが生えているのを発見。
ムキダケ
なかなかいいです。
ムキダケ 2
量もあるようだ。ラッキー。
ムキダケ 3

てな事で、沢に降りてきのこ(ムキダケ)を収穫しました。
ムキダケ取り
さて、久しぶりのきのこ料理と致しますか。
この、ムキダケの汁もいいんですよね。

昔、親父が取って来た時は、形が変だったので何処に生えてるのだろうと
思ったものです。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



山ぶどうの収穫

山ブドウの収穫

台風一過で天気が回復、山ぶどうを収穫する。
山ブドウ
葉の中の山ぶどう
山ブドウ 2
うーん、いい色してる。
山ブドウ 3
今年の実成りは少ない。
実の成る樹の本数が少ないのである。

まあ、しょうないな。
取りあえず味見とするか。
やまぶどう 5
いや~・・・、酸っぱい。
ぶどう酒にするか、ジュースにするか。

これ食えば、長生きするなんて・・・・誰も言わないな。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

岩手町川柳会:10月秀句の紹介

岩手町川柳会:10月秀句の紹介

今月も、沼宮内公民館の和室において句会が行われました。

秀句を紹介します。

席題 「祝い酒」

知らぬ席入っても怒らぬ祝い酒      YS
祝儀酒戴いて時間忘れてる        KI
祝い酒新婦の父泣いている        KM
孫子まで盃回す祝い酒           KI
県人の活躍聞いて祝い酒         TH
盃がベットにも来るお元旦         MS
胃の中に金箔が舞う祝い酒        SM


題詠  「夢」

日本の夢にまで見たオリンピック      KM
夢ならば良かったと思う身近な死      YS
行くなとも言えず娘の夢祈る         SK
ポケットの夢を握ったまま老いる       SM
ジジとババ顔がほころぶ孫の夢       SK
日記帳夢を毎日書いたもの          KI
これからも弾んでいたい毬の夢       SM
地球を抜けて銀河の河を渡る        TH

宿題  「雑詠」

空涙あっても嘘の汗は無い          MS
東京五輪まで生きる夢が出来        TH
世界地図見ながら見てる大相撲       YS
若い日に取った資格が深眠り        SK
年金はぎりぎり音もなく生きる        SM
過疎の夜足音だけがついてくる       KM


うーん、それぞれの思いがこもってますね。

さて、今月の絵になる句はこれです。
川柳:祝い酒

「夢」の題で

「地球を抜けて銀河の河を渡る」
川柳:銀河

どうも、有難うございました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


川柳の句会

川柳の句会

今月の句会は14日でした。

月一回の集まりも、早いと云えば早い。
いや~・・、今日は句会の日だった。

などと言って夕方会場へ行きます。

川柳: 句会10月
本日の席題は「祝い酒」なそうで、3句を作成して、提出します。

他に、宿題(課題)と、自由句の雑詠分を提出します。
これを前もって作成しておかないと、
その場で作らないといけないので混乱してしまいます。

何せ、社交の場ですから、話しかけれたりするので、句がまとまらなくなります。
時間までに出来ないので焦ります。

最近は、そのような流れにも馴れてきましたので、
迷惑をかけないようになりました。

まあ、頭を柔軟にしてね、出来ればいいです。
因みに今月は、宿題「夢」の選者担当になってました。

後ほど編集が出来ましたら紹介します。
お楽しみに・・・。
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

グミの馳走

グミの馳走

連休最終日天気は何とか持ち直した。
N氏の所を訪問する。

稲のはせがけを見るが、N氏等は不在のようだ。
はせかけ風景
まだ乾いてないのかもしれない。
今日の稲こき作業は無しだなこりゃ。
はせかけ風景 2
ここには池があるんだよね。
池

池の中の鯉、元気よさそうだな。
池の鯉

すぐ側にあるグミの木。
グミ
赤くなってるので、つまんでみると熟している。

うん美味い。
この手のグミ、子供の頃は結構あちこちにあったもんだね。
色ずいても完全に熟さないと渋いんだよね。

それでも食ったもんだね。  餓鬼だったから。

実が小さくて、手の沢山むしり取ってそれを一気に口にホウばるんだ。
これがいいんだ。

今の人は餓えてないから食わないもんな。
グミもさ、食ってやらないと寂しいだろうな。

あんなに重宝したのにさ。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


寒暖差アレルギー

寒暖差アレルギー

テレビで寒暖差アレルギーについて、話していた。

10月に入っての真夏日だとかで、体温の調整がうまくコントロールできないと、
アレルギー症状が出るのだとか。

そう言えば、季節の変わり目とか、気温の変化時期になると、
妙に、鼻水がでるようになった。
若い時はそんな事は無かったような気もするがだ。

鼻水が出ても、花粉症か俺も現代病になったか。
などと思っていたのだ。

寒暖差アレルギー
どうやら、この寒暖差アレルギーが当てはまるのかもしれないと、
思うようになった。

花粉が飛び交う時期に関係なく鼻水が出たりするからである。

と、なるとこの秋はしばらく鼻水をすすりながら生活することになるな。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

天候不順すかっとしない秋

天候不順すかっとしない秋

台風の通過もあり、気温は上がってるが天候は雨降りが多い。
昨日の土砂降り、今日も午前中は結構強く降った。

田んぼの稲刈りが中途になってる家もまだある。

D家の田んぼ、はせがけの稲が濡れている。
はせかけ
この連休で稲をこく予定をしていた人は多いだろう。
はせかけ 2
秋仕舞いが遅くなると、冬の訪れに追われるようになる。

これからは、ベコのエサの準備もしなくてはいけない。
薪の準備もしなければならない。

D家の事を心配してもしょうがないが、通り道気になる。

秋なんだからすかっとした空が欲しいな。



にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



可愛い~挨拶

可愛い~挨拶

朝、畑で葉物野菜を収穫していたら背後から、
「おはようございます」
の可愛い声がする。
挨拶

小学校1年のNちゃんだ。
「おーっ・・おはよう・・・、元気いいね、いってらっしゃい」
挨拶 2
近頃の子は、躾がいいんだね。
感心する。

老人の務めとして挨拶を返さないとな。
未来を背負う子が少ないからな、真っ直ぐに育ててやらないとな。

この子が成人する頃、俺は生きてるだろうか。
あっ、どうもいかん。未来が薄いとつい、そんな発想になってしまう。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



珍しや、炭俵

珍しや、炭俵

沼宮内公民館の玄関に炭俵が展示されている。

懐かしい。
良くあったものだ。それも当時と全く変わらずに。

炭俵

カヤで編んだ、炭スゴ。
炭俵 1

冬になると、どこの家でも炭スゴを編んだものだ。

炭は、丸いのと四角いのがあったな。
炭俵 2
定型通りに切れたのが多分四角に入れて、少し短かったりしたのを丸いのに入れて、
区分したのだと思う。

家の裏山で、炭を焼く人がいて時折遊びに行ったものだ。
話し相手になったが、邪魔だったかもしれない。
炭焼きの叔父さん
最近の事だが、息子さんだと云う人が現れて会話をした。

「オラの、親父はお宅の裏山で炭を焼いてたよ」
「え~・・、そうなんだ。時折遊びに行ってね、親父さんには世話になったなや」

妙に懐かしそうだった。
夫婦で稼いでいたので、子供達も時折きていたようだ。

同年代の子供が居て、一度だけ炭窯の前で話をしたことがある。
話好きで、ず~っと、一人でしゃべる人だったので覚えている。

「あっ、それオレの兄貴です」

やはり今でも話好きのようだ。
今度は、兄貴さんの方に会いたいものですね。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


苦虫顔の笑顔

苦虫顔の笑顔

時折、見かける中年の女性がいる。
何故か恐い顔、それこそ苦虫をかじったような顔をしているのだ。

人を寄せつけない。
とても、話かけるなどはできないであろう。
苦虫

家庭に不満があるのか。
世間に不満がるのか。
生活が詰まらないのか。
生きてるのが嫌なのか。

あれこれ考えてしまう。
何故ならば、その人の幼き頃を知ってるからだ。
そんな、感じじゃなかったよな。 と。

長い人生の道のりは、人を変えてしまうのだろう。

今日も、苦虫を噛み潰したような渋い顔をして通り過ぎた。

所が、ある爺さんから、声をかけられた。
苦虫 笑顔
そしたら、何と顔が急変。
笑顔になって、言葉を返してるではないか。

なんだ、いい顔、笑い顔が出来るはないか。
笑顔の薬は、爺さんの声かけだった。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

栗が落ちてるぞ

栗が落ちてるぞ

例年よりも遅い栗の落下である。

栗の木の下へ行く。
栗の木

栗かちゃが開いてるぞ。
栗の木 2

やったー、落ちてる。
栗拾い 2
ここにもあるぜ。
栗拾い 3

まずまずの収穫だった。
栗拾い 4

子供ころは、学校から帰ると、かごをくくりつけて、
走って栗林のある山へ云ったものです。

今も気持はその時と変わらないですね。
栗を拾う
栗の木さん、ありがとう。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


空雲山へ登る

空雲山へ登る

今日は、観光ボランテアガイドの企画で、我が町で一番高い山に登る日である。

空雲山
場所は、町の東側で北山形と南山型の境目である。

案内は、山登りのベテランTさん。
天気予報ははずれて小雨になった。
出発は小雨

車で行ける所まで行って、早速入ります。
千葉さん

頂上が見えてますね。

「あの頂のもう一つ向こうだよ」
登る山道

カラマツの植林した所を登ります。
山道 2

頂上へ到着、凡そ50分でした。
頂上

空雲山の表記、902mの高さでした。
頂上表記

周りの景色、ふーん。
雨は上がりましたが、雲が広がっていて、良く分らないな。
見晴らし

地図で確認
確認

天気が良かった時の写真で確認
確認 2

あきらめて下山をしました。
一応目的は達成です。


途中で見た、不思議なきのこ
きのこ 1
木に生えてて、下を向いてるのだ。
きのこ 2

金色で群生するきのこ
きのこ 4
割って匂いをかぐといい香りだった。
しかしながら、全員知らないキノコなので採取はしない。

もしかして、もしかして不老長寿の薬だったりしてね。
ああ、心残り。



Tさんから過去の天気の良い時の写真を借りる。
空雲山から
姫神山と、岩手山がはっきり見えている。
姫神山の左側には、早池峰山が、岩手山の右側には送仙山が見えるそうだ。

又、日を改めて登りたいですね。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


祭りは続く

祭りは続く

町の祭りも最終日となった。
山車の運行の合間をぬって、各組が巡ってくる。

音頭上げだ。
新町組がやってきた。
音頭上げ 1
女性の音頭上げは、初めてだ。

途中交代で、御年配の男性と交代をした。
音頭上げ 2

今度は「ろ組」がやってきた。
音頭上げ 3
今度は、普段出入りする方で唄ってもらった。
音頭上げ 4

よいさよいさ~よいさのへぇ~ぃ
カチィ カチィ 拍子木の音で終いだ。

ふーん、なかなかだね。

昨日今日で、計4組が来た。
昔は、こんな遠くまでは来なかったのだが。

神様も資金集めに苦労をしているようだな。
どりゃ、この俺も一声唸って見るか。
一つ音頭上げでも
はぁ~あ~あ~・・~・・~・・・

どうですかね。ご祝儀貰えそうかな。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

祭りの夜

祭りの夜

5日は、祭りの中日で夜のパレードの日。
どうしようか、迷ってると、I君からの電話、

「帰って来てる同級生も居るから、一緒に飲むべ」

てな事で、出かけることに。

街に着いたらパレードも終盤でした。
山車の明かりがさえてましたね。
昼に見るのとライトアップで見るのとでは又味がありますね。
パレード 山車

北上川清流太鼓、パレードの最後尾です。
これは、太鼓と鐘の響きが何とも言えないですね。
清流 太鼓

EM石鹸を売る、環境サークルのメンバー。
「御苦労さんです」
EM石鹸売り

出店の、おもちゃ屋の前は子供で一杯。
ついつい、ひきこまれそうになりますね。
出店

パレード終了後の出店の人の波。
出店 2

さて、同級生の集まるDの店へ。
「あれ! 少ないね」
「うん、声をかけたんだが、自分の所が忙しいらしくて」

てな事で、祭りで古里へ帰った人を相手に一杯。
祭りの夜
同級生と云うのは、話す言葉に気兼ねがいらないから、いいですね。

やってきたのは、新町組の音頭上げ。
音頭 上げ
店内に響く声。
神の仕えの唄ならば、今後も後利益、御加護があるだろう。
ありがたや、ありがたや。

秋祭りのホットな夜でした。


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

道路の整備は軽トラで

道路の整備は軽トラで

長雨で小屋への登りがぬかるんでしまうので、整備をすることに。
もろい岩場から砂利を採集
砂利
軽トラへ積載
軽トラダンプ
運搬して降ろす。
軽トラだけどダンプの機能ありです。
道路整備
砂利を積載したら、タイヤの空気圧がないのがあって、
作業を中断し、街まで行きスタンドで空気を入れる。

まあ、何かとスムーズにはいかない。

4~5回運んで敷く。
均すのは手作業だ。

誰も来ない所を、黙々と整備する、自分の為に・・・。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


岩手町沼宮内の秋祭り始まる

岩手町沼宮内の秋祭り始まる

今日から、我が町沼宮内の秋祭りが始まった。
産直の帰りに、山車が稲荷神社に向かうのに遭遇した。
祭り 始まる
いよいよ、始るか。賑やかになるぞ。

祭りのポスター
沼宮内秋祭り


子供の時分の祭りは、兎に角大勢の人がいたと云う思いが強い。
色々な屋台を回ったものだね。
祭り 童心
童心に帰って楽しめればいいんだろうけども、
どうもそうはいかない。

やはり、人の目を気にするとか、いい年をしてなどと自制が先に出てしまう。

でも、明日の夜のパレードは、久しぶりに見たいような気もする。
迷うところである。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Appendix

プロフィール

大坊峠のツッチー

Author:大坊峠のツッチー
岩手県は北緯40°に位置する岩手町から地域の情報を発信します。山里で農業を営み、昭和26年生まれの人生と、方言による創作小話・童話を綴ります。尚、作品は著作権とし、無断使用はお断りします。

カレンダー

09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

最新記事

月別アーカイブ

お楽しみはこちらで

カテゴリ

検索フォーム

QRコード

QR

ランキング参加してます

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村