Entries
朝の散歩
朝は、4時半過ぎに明るくなる。

家の前の国道281号線
この時間帯は、車の通行も少ないから、コロンと大手を振って歩ける。
しかしながら、ウルサク騒いでいるのがいるのだ。
カラスが、電柱から電柱、屋根、木の上、地面と、飛び回っている。

そして、絶えず「ギャー―ギャーー」「ガーーガーー」声を出しているのだ。
子育ての、特訓でもやってるのだろうか。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

家の前の国道281号線
この時間帯は、車の通行も少ないから、コロンと大手を振って歩ける。
しかしながら、ウルサク騒いでいるのがいるのだ。
カラスが、電柱から電柱、屋根、木の上、地面と、飛び回っている。

そして、絶えず「ギャー―ギャーー」「ガーーガーー」声を出しているのだ。
子育ての、特訓でもやってるのだろうか。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日も暑い!
コロンです。
「コロン、何かだるそうだな・・・」

「暑いよ・・、水でもぶっかけてくんないか」
「ソラ・・、何している」

「何って・・、別に」
「ソラ、こっちへ来いよ」

「うるさいな・・、放っておいてくれよ。 全く」
「はいはい、分かりました」
てな事が我が家のペットとの会話でした。
岩手町道の駅、産直の店内、花コーナーです。

7月の半ば以降、切り花がぐっと増えましたね。
ここの上段の半分が、我が家が出しているのです。

まあ、我が家と言っても、女房のSが作ってますけど。
産直生産者の名前は、登録者になりますから、私の名になります。
私個人的には、花とは、似つかない顔なのですけどね。
こちらは、今日行ったところで見つけた、ツバメの巣です。

鳥の世界は、今子育ての最中なのですね。
鳥達もそれぞれに、巣を作るわけですが、ツバメは、こういう、直睡の壁に、
張付けます。
そしてまあ、毎年その巣に来るのです。
同じ鳥が入るのか、子が親になって入って来るのかどうか。
補修しているとは思うが、よくまあ、壊れないモノでもある。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
「コロン、何かだるそうだな・・・」

「暑いよ・・、水でもぶっかけてくんないか」
「ソラ・・、何している」

「何って・・、別に」
「ソラ、こっちへ来いよ」

「うるさいな・・、放っておいてくれよ。 全く」
「はいはい、分かりました」
てな事が我が家のペットとの会話でした。
岩手町道の駅、産直の店内、花コーナーです。

7月の半ば以降、切り花がぐっと増えましたね。
ここの上段の半分が、我が家が出しているのです。

まあ、我が家と言っても、女房のSが作ってますけど。
産直生産者の名前は、登録者になりますから、私の名になります。
私個人的には、花とは、似つかない顔なのですけどね。
こちらは、今日行ったところで見つけた、ツバメの巣です。

鳥の世界は、今子育ての最中なのですね。
鳥達もそれぞれに、巣を作るわけですが、ツバメは、こういう、直睡の壁に、
張付けます。
そしてまあ、毎年その巣に来るのです。
同じ鳥が入るのか、子が親になって入って来るのかどうか。
補修しているとは思うが、よくまあ、壊れないモノでもある。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
道の駅石神の丘開業祭
週末は、忙しですね。
27日夜は、盆踊り実行委員会の調整会議

各人の役目とか、段取りを決めて懇親会ですね。
こういう席で、色々な話題を共用し、盛り上がって行きます。
今年も、盆が来るか、と云う感じになります。
女性陣は、踊りの方ですね。
最近は、踊りを知らない人が多くなってますから、手本となって踊るのは、
重要です。
さて、道の駅の開業祭ですね。

開始時間までにそれぞれが準備を整えます。
私は、収穫体験の案内の方を担当でした。
ブルーベリーです。

トーモロコシです。

田んぼアートですね。

田んぼアートに取り組んで、3年目になります。

レベルアップしていますね。
今日は、日中の気温が30℃を超えて、太陽がギンギンギラギラで
案内する方も、バテバテでした。
道の駅開業17周年でした。私は入会して10年位になりますか。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
27日夜は、盆踊り実行委員会の調整会議

各人の役目とか、段取りを決めて懇親会ですね。
こういう席で、色々な話題を共用し、盛り上がって行きます。
今年も、盆が来るか、と云う感じになります。
女性陣は、踊りの方ですね。
最近は、踊りを知らない人が多くなってますから、手本となって踊るのは、
重要です。
さて、道の駅の開業祭ですね。

開始時間までにそれぞれが準備を整えます。
私は、収穫体験の案内の方を担当でした。
ブルーベリーです。

トーモロコシです。

田んぼアートですね。

田んぼアートに取り組んで、3年目になります。

レベルアップしていますね。
今日は、日中の気温が30℃を超えて、太陽がギンギンギラギラで
案内する方も、バテバテでした。
道の駅開業17周年でした。私は入会して10年位になりますか。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
岩手町道の駅石神の丘の感謝祭
明日からの2日間の土日は、道の駅の17周年開業祭です。

沢山の催しがあります。
産直の生産者も、総出で日ごろの感謝を伝え、共に
楽しみます。
私は、ブルーベリーととうもろこしの収穫体験の日曜日の担当です。
午前中と午後の2回、バスでお客さんを現地に案内します。
天気が悪いと、畑の土が湿って、歩くと泥になったりして、長靴の無いスニーカーの人とかは、
大変だったりします。又、小さいお子さんなどもね、滑って転んだりもしますからね。
晴れてくれることを願います。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

沢山の催しがあります。
産直の生産者も、総出で日ごろの感謝を伝え、共に
楽しみます。
私は、ブルーベリーととうもろこしの収穫体験の日曜日の担当です。
午前中と午後の2回、バスでお客さんを現地に案内します。
天気が悪いと、畑の土が湿って、歩くと泥になったりして、長靴の無いスニーカーの人とかは、
大変だったりします。又、小さいお子さんなどもね、滑って転んだりもしますからね。
晴れてくれることを願います。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
畑の野菜
じゃが芋の植えてる畑です。

もう、雑草に覆われて、見分けがつかなくなってますね。
畝を、掘ってみました。

北あかりです。

まだ、少し小さいですが、食べるには十分です。
しかしまあ、これだけ雑草に覆われると、
これ以上の大きささには、成長できないかも・・・。
茄子の畑ですね。

実もなり出しました。

こちらは、ししとうの「甘とう美人」です。

実の長さが、20センチ以上になります。

昨年、ハウス内でさいば栽培したのです。今年は路地で植えて見ました。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

もう、雑草に覆われて、見分けがつかなくなってますね。
畝を、掘ってみました。

北あかりです。

まだ、少し小さいですが、食べるには十分です。
しかしまあ、これだけ雑草に覆われると、
これ以上の大きささには、成長できないかも・・・。
茄子の畑ですね。

実もなり出しました。

こちらは、ししとうの「甘とう美人」です。

実の長さが、20センチ以上になります。

昨年、ハウス内でさいば栽培したのです。今年は路地で植えて見ました。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
岩手町川柳会:7月の秀句を紹介
岩手町川柳会 7月 秀句を紹介
今月の句会は8日に行われました。
句会参加者は、6名で投句が1名でした。
今月のお題は、こちらです。
席 題 「恩師」
これと言って恩師の顔が 浮かばない TH
十代で 師匠をこした 藤井旗手 KM
同級会 欠かさず参加の 恩師あり NR
今もある 恩師の助言に 感謝する SM
恩師みな 鬼籍に入れるクラス会 YK
しまめだし 恩師の音色超えた三味 MS
題 詠 「温度」
温度差は 夫婦間でも あるのです TH
チューリップ 開いてしぼんで読む気温 SK
熱燗か冷酒か 迷う神無月 MS
握手しても 有権者の温度測りかね YK
「なつぞら」の情 熱くして涙落ち NR
雑 詠 (自由)
大リーに 最も近い 岩手県 YK
努力家で 木綿の似合う 友が好き NR
物忘れ 物は出たが 何故そこに TH
一日の 疲れ隠せぬ 靴の音 SK
散歩道 何時もの所で吠えられる TH
子に見せる 程の自信は無い背中 MS
七夕に 天から下界見る時代 KM
絵になる川柳はこれです。
①

(評) 最近良く物を忘れます。あっちこっちと探し回り、あきらめた頃に、
ひょいと、見つかったします。しかしながら、何故に・・、此処にあるのか。
あきらかに、自分の仕業なのに、そこに持ってきた記憶がないのです。
②

(評) 子供は、一人前に育って欲しい。親として手本になりたいものだが、
振り返れば、自分もその年代には無茶してたもんな・・・。
本日も、当ブログの訪問有り難うございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今月の句会は8日に行われました。
句会参加者は、6名で投句が1名でした。
今月のお題は、こちらです。
席 題 「恩師」
これと言って恩師の顔が 浮かばない TH
十代で 師匠をこした 藤井旗手 KM
同級会 欠かさず参加の 恩師あり NR
今もある 恩師の助言に 感謝する SM
恩師みな 鬼籍に入れるクラス会 YK
しまめだし 恩師の音色超えた三味 MS
題 詠 「温度」
温度差は 夫婦間でも あるのです TH
チューリップ 開いてしぼんで読む気温 SK
熱燗か冷酒か 迷う神無月 MS
握手しても 有権者の温度測りかね YK
「なつぞら」の情 熱くして涙落ち NR
雑 詠 (自由)
大リーに 最も近い 岩手県 YK
努力家で 木綿の似合う 友が好き NR
物忘れ 物は出たが 何故そこに TH
一日の 疲れ隠せぬ 靴の音 SK
散歩道 何時もの所で吠えられる TH
子に見せる 程の自信は無い背中 MS
七夕に 天から下界見る時代 KM
絵になる川柳はこれです。
①

(評) 最近良く物を忘れます。あっちこっちと探し回り、あきらめた頃に、
ひょいと、見つかったします。しかしながら、何故に・・、此処にあるのか。
あきらかに、自分の仕業なのに、そこに持ってきた記憶がないのです。
②

(評) 子供は、一人前に育って欲しい。親として手本になりたいものだが、
振り返れば、自分もその年代には無茶してたもんな・・・。
本日も、当ブログの訪問有り難うございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
7月も半ばとなりました
叔母が亡くなって葬儀等が一段落した。
父親の姉で、97歳だった。年を考えると随分長生きをしたものである。
一番上の兄も、96歳の長命だった。父親は81歳だったから、
早く逝きすぎたなと、感じてしまう。
さて、7月も半ばになった。
大型の台風が来るというので、ヒヤリとしたのだが、
進路がずれたので、影響は少なく済んだ。
最近は、台風以外にも局地的に大雨とかになったりするので、
油断が出来ない。
久々の産直道の駅のコンテナです。
上

シソの葉、オカヒジキ、キューリ、横においてあるのが、ニンニクです。
コンテナ 下

ピーマンです。
ブルーベリーコーナー

ブルーベリーコーナ―の上段が一杯なので、
下の方へ並べました。
手製の宣伝看板の絵を置いてます、ベリーちゃんになってます。
さて、本日の朝の作業は、タマネギ掘りでした。

6月末ごろに、茎の半数ほどが倒れたら掘るようにとなっていたのだが、
なかなか、手が回らくて伸び伸びになっていた。
しかしながら、さすがにこれ以上伸ばすわけにいかない。

茎はもう、枯れて殆ど無くなっていた。
茎を引っ張って、掘り出すのだが、無理そうなので鍬を使った。
半日ほど、日に当てるとの事です。
天気予報は明日から、雨模様になってるので、今日しかない・・・。
そういう事で、午後は早めに回収して、後は、風通しのいい日陰で干します。
ピーマン畑、ようやくネットを張った。

フラワーネットですね。
これが、うまく伸びる枝を支えてくれます。
ピーマンの下の葉、処理。

枝分かれの、分岐点以下の葉を、そり落とします。
これが、結構時間を要します。
今日の作業で、あと一畝までとなりました。
天気の悪い時は、してはいけないと言われてますから、
明日の天気が気になります。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
父親の姉で、97歳だった。年を考えると随分長生きをしたものである。
一番上の兄も、96歳の長命だった。父親は81歳だったから、
早く逝きすぎたなと、感じてしまう。
さて、7月も半ばになった。
大型の台風が来るというので、ヒヤリとしたのだが、
進路がずれたので、影響は少なく済んだ。
最近は、台風以外にも局地的に大雨とかになったりするので、
油断が出来ない。
久々の産直道の駅のコンテナです。
上

シソの葉、オカヒジキ、キューリ、横においてあるのが、ニンニクです。
コンテナ 下

ピーマンです。
ブルーベリーコーナー

ブルーベリーコーナ―の上段が一杯なので、
下の方へ並べました。
手製の宣伝看板の絵を置いてます、ベリーちゃんになってます。
さて、本日の朝の作業は、タマネギ掘りでした。

6月末ごろに、茎の半数ほどが倒れたら掘るようにとなっていたのだが、
なかなか、手が回らくて伸び伸びになっていた。
しかしながら、さすがにこれ以上伸ばすわけにいかない。

茎はもう、枯れて殆ど無くなっていた。
茎を引っ張って、掘り出すのだが、無理そうなので鍬を使った。
半日ほど、日に当てるとの事です。
天気予報は明日から、雨模様になってるので、今日しかない・・・。
そういう事で、午後は早めに回収して、後は、風通しのいい日陰で干します。
ピーマン畑、ようやくネットを張った。

フラワーネットですね。
これが、うまく伸びる枝を支えてくれます。
ピーマンの下の葉、処理。

枝分かれの、分岐点以下の葉を、そり落とします。
これが、結構時間を要します。
今日の作業で、あと一畝までとなりました。
天気の悪い時は、してはいけないと言われてますから、
明日の天気が気になります。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
猫のソラも健在です
ニャーン
「皆さん、こんばんは・・、久しぶりです」

「最近、私の出番が無くなって、随分寂しい思いをしてました」
「まあ、何ですか・・・、私等は、単なる動物なのです、
しかしながら、縁があって、この方の家に貰われてペットとして、
飼われているわけです」
「そのお方が、ネットでブログなどをやってるもんですから、
こうやって、人間世界ですけども、広い世の中に顔を出すことになります」
「私は、3年ほど前に、岩手県岩泉町のある家で生まれたのです、
しかしながら台風10号の被害に遭い、住む家を失いました」
「雫石町に移り、そして今は此処、岩手町にいます」
「この家は、国道281号線沿いにあります。
私は、この家が楽しくて、昼・夜と家人のスキを見ては、外へ飛び出して、
走り回っていました。そして、ある晩、車に轢かれたのです」
「後ろの片足の骨が飛び出す重症でした。無理かもしれないと云う手術をしてくれました、
お陰様で、4本の足で歩けるようになりました。ただし、針金を巻いて固定してますので、
多少の違和感はあります」
「話が、長くなってしまいましたね・・、
疲れてきました・・・、それではさようなら」

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
「皆さん、こんばんは・・、久しぶりです」

「最近、私の出番が無くなって、随分寂しい思いをしてました」
「まあ、何ですか・・・、私等は、単なる動物なのです、
しかしながら、縁があって、この方の家に貰われてペットとして、
飼われているわけです」
「そのお方が、ネットでブログなどをやってるもんですから、
こうやって、人間世界ですけども、広い世の中に顔を出すことになります」
「私は、3年ほど前に、岩手県岩泉町のある家で生まれたのです、
しかしながら台風10号の被害に遭い、住む家を失いました」
「雫石町に移り、そして今は此処、岩手町にいます」
「この家は、国道281号線沿いにあります。
私は、この家が楽しくて、昼・夜と家人のスキを見ては、外へ飛び出して、
走り回っていました。そして、ある晩、車に轢かれたのです」
「後ろの片足の骨が飛び出す重症でした。無理かもしれないと云う手術をしてくれました、
お陰様で、4本の足で歩けるようになりました。ただし、針金を巻いて固定してますので、
多少の違和感はあります」
「話が、長くなってしまいましたね・・、
疲れてきました・・・、それではさようなら」

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コロンは手袋大好き
コロンとの散歩
散歩に行くのだが、遊びの道具と云うか、オモチャみたいなものがない。
その為か、近寄ってきて手にしている手袋を、剥ぎ取って行く。

そして、この手袋で遊ぶと云うか、じゃれつくのですね。

齧って、振り回したり、体を回転させてこすりつけたりと、
それはもう面白そうにする。

手袋の方は、齧られて穴が開いたりして、ダメになる。
片方の手袋を取って、行くのですが、もう片方の手にもあると云うのが、
分かるようで、途中からそれを取りに来るのです。
二つの手袋を、交互に齧って放り投げたりして、遊んでいます。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
散歩に行くのだが、遊びの道具と云うか、オモチャみたいなものがない。
その為か、近寄ってきて手にしている手袋を、剥ぎ取って行く。

そして、この手袋で遊ぶと云うか、じゃれつくのですね。

齧って、振り回したり、体を回転させてこすりつけたりと、
それはもう面白そうにする。

手袋の方は、齧られて穴が開いたりして、ダメになる。
片方の手袋を取って、行くのですが、もう片方の手にもあると云うのが、
分かるようで、途中からそれを取りに来るのです。
二つの手袋を、交互に齧って放り投げたりして、遊んでいます。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
JAピーマン目揃い会
今日の午後は、JAのピーマン目揃い会がありました。

ピーマンの出荷が始まってますからね。
今年のピーマンの生育状況は、どうでしょう。

ピーマンの生産農家の皆さん、熱心です。

これから、10月の半ばまで、
ピーマンを出荷し続けます。
さて、講習が終わって帰って来た、我がピーマンの畑です。

まだ、ネットが張ってありません。
成長するピーマン

実を成らす事と、枝の成長を促す事を並行して、
管理しなければなりません。
私には至難の業なのですが、これができる人の収穫量は抜きんでますからね。
私も、少なく植えて、沢山収穫する。という目標と云うか、
願望を持って取り組んでいるのですが、平均の下で例年終わってます。
今年は、少しレベルアップをしたいですね。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ピーマンの出荷が始まってますからね。
今年のピーマンの生育状況は、どうでしょう。

ピーマンの生産農家の皆さん、熱心です。

これから、10月の半ばまで、
ピーマンを出荷し続けます。
さて、講習が終わって帰って来た、我がピーマンの畑です。

まだ、ネットが張ってありません。
成長するピーマン

実を成らす事と、枝の成長を促す事を並行して、
管理しなければなりません。
私には至難の業なのですが、これができる人の収穫量は抜きんでますからね。
私も、少なく植えて、沢山収穫する。という目標と云うか、
願望を持って取り組んでいるのですが、平均の下で例年終わってます。
今年は、少しレベルアップをしたいですね。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
岩手町川柳会、7月定例会
毎月第2月曜は、川柳会の定例会です。
今回も何時ものメンバーの参加で6名、投句が1名でした。
さて、今月のお題は、
席題 「恩師」
題詠 「温度」
雑詠 (自由)
編集整理が終わりましたら、秀句を紹介します。
川柳の好きな方の、投句をお待ちします。
ブログのコメント欄にてお願いします。
秀句紹介時に合わせて、投句も紹介します。
さて、日常の方ですね。
ツル性豆の、アングル立てとネット張りが終わりました。
トラ豆、アングル3列

花豆、アングル3列

どちらも、18mです。
この畑での栽培は、今回が初めてです。
害獣被害が、心配になります。
食われなければいいのですが。
グミが色づいてました。

これはぶよぶよして、つぶれると汁がでます。
口に入れると、酸っぱくて、渋みが広がります。
桑の実です。

子供時は、カイコ農家があって、桑の木も管理してましたから、
実の方も、良いのがあり、食べ応えがありましたね。
これは、そのまんま伸びてる木ですから、実は小さいです。
味は、甘みがあって口の中に広がります。
懐かしい味ですから、つい手に取ってしまいます。
さて、こちらは栽培しているブルーバリーです。

しばらく雨続きだったのだが、この2日間は良い天気となりました。
それで、実が色づき始めました。

ブルーベリーは、目にいいとかで、
早速食べました。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今回も何時ものメンバーの参加で6名、投句が1名でした。
さて、今月のお題は、
席題 「恩師」
題詠 「温度」
雑詠 (自由)
編集整理が終わりましたら、秀句を紹介します。
川柳の好きな方の、投句をお待ちします。
ブログのコメント欄にてお願いします。
秀句紹介時に合わせて、投句も紹介します。
さて、日常の方ですね。
ツル性豆の、アングル立てとネット張りが終わりました。
トラ豆、アングル3列

花豆、アングル3列

どちらも、18mです。
この畑での栽培は、今回が初めてです。
害獣被害が、心配になります。
食われなければいいのですが。
グミが色づいてました。

これはぶよぶよして、つぶれると汁がでます。
口に入れると、酸っぱくて、渋みが広がります。
桑の実です。

子供時は、カイコ農家があって、桑の木も管理してましたから、
実の方も、良いのがあり、食べ応えがありましたね。
これは、そのまんま伸びてる木ですから、実は小さいです。
味は、甘みがあって口の中に広がります。
懐かしい味ですから、つい手に取ってしまいます。
さて、こちらは栽培しているブルーバリーです。

しばらく雨続きだったのだが、この2日間は良い天気となりました。
それで、実が色づき始めました。

ブルーベリーは、目にいいとかで、
早速食べました。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
コロンとの散歩コース
コロンとの散歩するコースは、いくつかある。
時間がある場合、無い場合でコースは異なる。
取り合えず一つのパターンです。

自宅から出発をするコースです。
糠森の薬師山神社行き、ハウスの畑に降りて行きます。
一寸、小さくて見づらいですか。
これは、途中の山道がキツイです。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
時間がある場合、無い場合でコースは異なる。
取り合えず一つのパターンです。

自宅から出発をするコースです。
糠森の薬師山神社行き、ハウスの畑に降りて行きます。
一寸、小さくて見づらいですか。
これは、途中の山道がキツイです。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
つる性豆のアングル立て
今年、奥の小屋の手前にある畑地に、つる性の豆を植えた。
これが、順調に育っていて、つるが延びだした。
アングルを立てて、ネットを張らないといけないのです。
アングルを運ぶ

この地は、山菜を植えて見たり、アスパラを植えて見たりしたのだが、
いずれも失敗と云うか、うまくいかなかった。
シカとか害獣の通り道にもなっているし。
いつぞやは、クマの足跡もあった。
一応、網を張ったり、某で柵を作ったりもしてはいるのです。
トラ豆の畑

花豆の畑

アングルを立てて、ネットを張りさえすれば、
あとは、作物が上まで伸びて、花を咲かせ、実を付けるのです。
シカも、これは食べないだろうと思っているのですが、
どうだろうか。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
これが、順調に育っていて、つるが延びだした。
アングルを立てて、ネットを張らないといけないのです。
アングルを運ぶ

この地は、山菜を植えて見たり、アスパラを植えて見たりしたのだが、
いずれも失敗と云うか、うまくいかなかった。
シカとか害獣の通り道にもなっているし。
いつぞやは、クマの足跡もあった。
一応、網を張ったり、某で柵を作ったりもしてはいるのです。
トラ豆の畑

花豆の畑

アングルを立てて、ネットを張りさえすれば、
あとは、作物が上まで伸びて、花を咲かせ、実を付けるのです。
シカも、これは食べないだろうと思っているのですが、
どうだろうか。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
田の草取りは、重労働だな
田の草取りをしなくてはいけない。
放っておくと、水が見えなくなるほど覆われてしまう。
以前、お手上げ状態になった事があるのです。
水田中耕除草機を小屋から出してきました。

昨年、見つけて使い出したのです。
もう、これしかない。
田に入れて、前後にかき回しながら進みます。

これが、きつい。
重労働です。
往復して帰って来ると、汗だく。
ヘトヘト・・・・・。
腰は痛いし、数回往復すると手にマメができる。
無駄な力もあるんだろうけど、慣れない仕事はきつい・・・。
まあ、しかしね、父母達はこれで、一所懸命田の草取りをしたんだろうな。
少々ばかりで、根を上げるわけにはいかない。
それにしても、我が田の稲株の分ケツの少なさよ。
もうちょっと、もしゃっと、株が太くならないもんかね。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
放っておくと、水が見えなくなるほど覆われてしまう。
以前、お手上げ状態になった事があるのです。
水田中耕除草機を小屋から出してきました。

昨年、見つけて使い出したのです。
もう、これしかない。
田に入れて、前後にかき回しながら進みます。

これが、きつい。
重労働です。
往復して帰って来ると、汗だく。
ヘトヘト・・・・・。
腰は痛いし、数回往復すると手にマメができる。
無駄な力もあるんだろうけど、慣れない仕事はきつい・・・。
まあ、しかしね、父母達はこれで、一所懸命田の草取りをしたんだろうな。
少々ばかりで、根を上げるわけにはいかない。
それにしても、我が田の稲株の分ケツの少なさよ。
もうちょっと、もしゃっと、株が太くならないもんかね。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ