fc2ブログ

Entries

小話:吹く風は何処に その51(完)

小話:吹く風は何処に その51(完)

ガン太は、富島での体験を機に、マスコミの話題になり、

テレビの出演、各地の講演などを行いました。

又、本も出版しました。

その収益金を、稲田さん達が管理していたのです。

そして、通帳をガン太に渡しました。

ガン太は、驚きました。

「こんなにあるんですか」

ガン太にとっては、大金が記帳されていました。

「どうもありがとうございます。このような事までしていただいて」

「「いや何・・、我々もガン太、君に会えて楽しかったよ」

「そうだな、俺たちの人生とは違う生き方だったし、その後の展開も、

想定外の事ばっかりだったからな」

「あのー、この通帳はもう少し預けらしてください」

「ふーん、何で?」

「いや正直、まだ自分が不安です、皆さんから離れると、

以前の自分に返ってしまうんじゃないかと・・・」

「そうか、・・そうだな」

「さて、ガン太君、今後の事だけど考えてることがあるかい」
吹く風は何処に 96
ガン太は、語ります。

ええ、いろいろ考えました。

稲田さんから教わった農業を自分でやりたいです。

もう少し、勉強して、新規就農の申し込みをします。

農地とかも借りる事ができるようだし、この町のこの地域で知り合った

みんなとやっていきたいと思います。

母が退院したら、今までかけた迷惑を、少しでも返します。

そして、自分で作った安全な野菜を食べさせてやります。


稲田さん達は、うなづきます。

「そうか、よく言った、お母さんも喜ぶよ」

「ガン太・・、君の農業がうまくいくまで面倒を見るよ」

「そうだ、応援するよ」

「今度は俺たちが、ガン太君の農場へ遊びに行けるな」

「遊びじゃないよ・・、手伝いに行くんだ」

稲田さん達に笑いがこぼれます。

「有り難うございます、まだ未熟ものですから・・・」

「何言ってんだ・・、立派なもんだよ」

ガン太は希望に燃えるのでした。



【完結】


小話が思いのほか、長くなりました。

これにてガン太に吹く風が終了です。

これまでのお付き合い有り難うございました。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 岩手県情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ






コメント

[C8887] もう大丈夫ですね

ツッチーさん
おはよう御座います。

もうガン太は完全に更正したようですね。
思えばこの小話は私が入院しているときから始まっています。
入院の10日間も楽しませていただき、退院後も楽しませて戴きました。
ツッチーさんとガン太君に感謝いたします。

愛新覚羅
  • 2018-03-27 07:40
  • aishinkakura
  • URL
  • 編集

[C8888] Re: もう大丈夫ですね

> 愛新覚羅 さんへ
ガン太ですね。
この位までくれば、自力の更生が可能かな。
などと、思いますけど。
その更生の在り方は、農業でした。
これは、実際に関係しているので、
書きやすかったですね。
若い人に、取り組んで欲しい願望もありますしね。
  • 2018-03-27 22:00
  • 大坊峠のツッチー
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメント

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://iwatetsuchy.blog.fc2.com/tb.php/2391-1f3f58bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

プロフィール

大坊峠のツッチー

Author:大坊峠のツッチー
岩手県は北緯40°に位置する岩手町から日常を発信します。山里で農業を営み、昭和26年生まれの人生と、方言による創作小話・童話を綴ります。尚、作品は著作権とし、無断使用はお断りします。

カレンダー

03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事

月別アーカイブ

お楽しみはこちらで

カテゴリ

検索フォーム

QRコード

QR

ランキング参加してます

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村