「通年議会」導入へ=都道府県初-栃木県
栃木県議会は8日までに、定例会を現在の年4回から1回とした上 で会期を1年間とする「通年議会」を導入する方針を決めた。実現す れば都道府県としては全国初で、関係条例を改正し、早ければ201 2年度中の導入を目指す。
議会事務局によると、通年議会は知事が年初に議会を招集すれば、 年末まで招集手続きの必要なく本会議や委員会を開くことができるた め、災害などの緊急時でも迅速に議会で審議を開始できる。また、知 事による専決処分を減らし議会のチェック機能を高める利点もあると いう。
県議会最大会派の自民党の試算では、通年化すると会期は90日か ら342日に、年間実質活動日数は117日から138日に増加する 見込み。一方、議員に会期中支給される交通費などの費用弁償が増え るとみられるため、各会派は本会議や常任委員会などの開催日に限り 支給する方針だ。 (2012/02/08-18:47)時事通信
栃木県議会が、都道府県議会としては全国初の「通年議会」を始める そうで、、、。 >通年議会は知事が年初に議会を招集すれば、年末まで招集手続きの >必要なく本会議や委員会を開くことができる となるそうですよ~。
「知事による専決処分を減らし議会のチェック機能を高める」などと あるように、鹿児島県阿久根市のブログ市長の影響でしょうかねぇ? 議会を招集しないで、専決処分を出しまくって、副市長まで、専決 処分で任命してしまってましたから、、、。(>_<)
そんなブログ市長に、議会が対抗するのは、通年議会にしようかと いう話がでてましたよねぇ~? あと、菅直人首相が、内閣不信任決議案を出され、やっとの思いで 否決したというか、「メドがついたら辞めます」と、民主党議員の同 情を買って、否決したあとは、1会期には1回しか不信任案は提出で きないのが慣例とかで、「だったら、この会期を、ず~と続けちゃ おう!」と、通年国会にする?という案も囁かれてましたが、、、。
たぶん、栃木県議会は、そんな思惑とは関係なく、チェック機能を 高めるとか緊急時にも迅速に審議できると記事にある通りなんでし ょう、、、。
いやぁ~、それよりも、こちら、 >通年化すると会期は90日から342日に、年間実質活動日数は >117日から138日に増加する という見込みだそうですが。
まぁ、会期が90日から342日に増えるのはいいですけど。 つうか、90日って、短くないですか~? これで、4回あるんでしょ、会期は、、、? 1回あたり、22・23日ですか。
地方議会のみなさん、休んでる時の方が長いのでは、、、?
問題は、実質活動日数ですよ~。 「117日から138日へと増加する」とか言って、21日増えるだけじゃな いですか、、、。
開店休業の日が続くということですよねぇ~。 これじゃあ、何のために通年議会にするのかわからないような。(>_<)
う~ん、でもまぁ~、条例なんていうのも、県職員がつくって、主 に与党(一応与野党?)の幹部に「こういう条例ですので、よろしくお 願いいたします」と説明して、議会では、スイスイと通って成立する んでしょうから、そんなに議員が働く場面は出て来ませんか。(?)
これじゃあ、だぎゃ市長(河村たかし・名古屋市長)が、議員は無給 でもいいんだがね~とか、ブログ市長のいう「議会では議論なんか してません」というのに、納得しそうになりますよねぇ。(?)
いやぁ~、でもホント、国政でも、これまでは、日本の経済は割り と順調に発展してきたので、利益を分配する仕事だったけど、これ からは、そうはいかない。不利益を分配するとうか、不利益を誰に 負担してもらうかを決める仕事をするようになる、、、とか言われ てますが。
国だけじゃなく、地方政治でも、同じようなことになるのでは、、、? だから、開店休業なんてやってられなくなるのでは~?
まぁでも、そうなったら、「こんなに働かされてはたまらない」と、 通年議会をやめて、また年4回の議会に戻すのでは、、、?
まっ、栃木県議会のみなさんには、1年を通してがんばってもらい ましょう!
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|