fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2025/01 | 02
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

甘利経産相にも石油利権を!

「経産相がイラク訪問、石油増産へ協力 技術者育成など合意」

amari_akira080625

 【クウェート=地曳航也】中東歴訪中の甘利明経済産業相は25日、
イラクの首都バグダッドを電撃的に訪問し、マリキ首相やシャハリス
タニ石油相らと相次いで会談した。会談ではイラクの経済復興のため、
イラク戦争で打撃を受けた石油産業の再生・増産を進める重要性で一
致。日本が技術者育成やインフラ整備で協力することを盛り込んだ共
同声明を発表した。原油埋蔵量で世界第3位のイラクを支援し、原油
価格高騰の抑制につなげる狙いもある。

 経産相は25日朝(日本時間午後)、航空自衛隊C130輸送機で滞
在先のクウェートを出発し、バグダッドとの間を往復。25日午前9時半
(日本時間午後 3時半)から約7時間半滞在した。イラク戦争終結後、
同国を訪れた閣僚は2006年8月の麻生太郎外相(当時)以来2年ぶり。
2008年6月25日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


甘利明経済産業相がバグダッドを訪問したそうで。
無事に帰って来れたんでしょうか、、、?って、今、ちゃんと日本に
いるんだから、無事だったんでしょう。(?)

しかし、勇気ありますなぁ~。
あんな危ないところを訪問するとは、、、。

う~ん、そのくらい原油がほしいんでしょうかねぇ~。
「甘利クン、頼むよ~。原油がこれ以上高騰したら、福田政権はもたな
いよ。ねっ、頼むから、イラクに行って、話をつけてきてほしい。」
と福田首相から直々にお願いされて、仕方なくのイラク訪問でしょう
かねぇ~、、、、。

まっ、命を危険にしてまでイラクに行ってきたんですから、甘利経産
相にも、石油利権を少し分けてあげたいですなぁ~。
(誰が利権を握ってるのか知りませんけど、、、)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

中山恭子首相補佐官、辞任?

北朝鮮が冷却塔「爆破ショー」、日米韓中露の放送局招待

 【ソウル=浅野好春】6か国協議の韓国首席代表、金塾(キムスク)
外交通商省朝鮮半島平和交渉本部長は22日、ソウルで記者会見し、
北朝鮮当局が寧辺(ヨンビョン)にある5000キロ・ワット黒鉛減速
炉の冷却塔の爆破撤去を中継させるため、日米韓中露5か国の放送局
を現地に招待していることを明らかにした。

 北朝鮮は「核施設廃棄の意思」を劇的に世界にアピールすることに
したとみられる。

 金本部長は、米国についてはCNNが招待されたと述べた。消息筋
によると、撤去予定日は6月27日に設定されているが、議長国・中
国への核申告提出、6か国協議首席代表会合の日程によっては、ずれ
込む可能性もある。韓国はMBC、日本は在京の民放局が招かれたと
いう。ただ、放送各社は、米朝両国が撤去にかかる費用を負担するよ
う求めているため、受け入れ可否をなお検討中、との情報もある。

 冷却塔は高さ約20メートル。もともと寧辺の核施設は老朽化が激
しいうえ、すでに6か国合意に基づいて無能力化作業が進んでいるた
め、北朝鮮にとっては極めて安上がりで済む「爆破ショー」に過ぎな
い、との冷めた見方もある。
(2008年6月23日03時09分 読売新聞)


今日ですか、6/27の北朝鮮の「爆破ショー」、、、?
ヨンビョンの「冷却塔の爆破撤去を中継」だそうですが。

>日米韓中露5か国の放送局を現地に招待している
ということですが、「日本は在京の民放局が招かれた」だそうで。

NHKは、外された?
今日のテレビ番組欄には、どこの局にも、出てないですが、、、。
どこの局なんでしょう、、、?

でも、どの局でも、夜には、ニュースで流されるんでしょう、もし、
爆破ショーがあれば?

>北朝鮮にとっては極めて安上がりで済む「爆破ショー」に過ぎない
そりゃ、そうでしょうねぇ~。
でも、お金かかっても、核の無能力化のためだからといわれてて、6カ
国協議の国が肩代わりすることになるのでは、、、?

まっ、報道特別番組? 楽しみにしてましょう。(?)

----------------------------------------------------------------

「万景峰入港の全面解禁主張していない」 高村外相がTBSに抗議
2008.6.23 14:36

 高村正彦外相は23日、緊急記者会見を開き、21日放映のTBS
の番組「報道特集NEXT」が、13日に開催された日朝実務者協議
を受けての政府の会議で、高村氏が北朝鮮船籍の貨客船「万景峰92」
の入港の全面解禁を主張したと報じたことに対し、「100%ウソだ」
と述べ、TBSに抗議するとともに、報道取り消しを求めると表明し
た。

 高村氏は会見で、「日本の外相が今の状況下で、万景峰入港を全面
解禁しろと主張したと北朝鮮に伝われば、誤ったメッセージとなり、
国益に反すること著しい。こういうウソを公共の電波で垂れ流すこと
はとんでもない」と指摘した。

 13日の会議は首相執務室で開かれ、高村氏のほか福田康夫首相、
町村信孝官房長官、中山恭子首相補佐官が出席、北京から帰国した外
務省の斎木昭隆アジア大洋州局長から報告を受け、対応を協議したと
いう。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


問題の「報道特集NEXT」、見ましたよ、私も。

>高村氏のほか福田康夫首相、町村信孝官房長官、中山恭子首相補佐官
>が出席、北京から帰国した外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長から報
>告を受け、対応を協議した
となってますが、福田首相、町村官房長官、高村外相と斎木昭隆アジ
ア大洋州局長が、先に会議を始めていて、制裁を一部解除することを
話していたと。

そこへ、遅れてきた中山恭子首相補佐官が、「とんでもない!」と猛
反対。解除の範囲をギュッと絞ったという感じの放送でしたが、、、。

高村外相が「万景峰入港を全面解禁しろと主張した」か否かなどより、
中山恭子首相補佐官が遅れて会議に参加したのが、わざとなのか、
(わざと会議を知らされてなくて、それを知って、あわてて駆け付け
たとか)そっちの方が、問題なのでは?!

「死に神」と呼ばれたことに噛み付いてる法相といい、何か、ずれた
ところに腹を立ててる閣僚が目立つ、、、?

そうそう、この前も書きましたけど、「報道特集NEXT」では、6/
11、12の日朝実務者協議。その前の非公式の日朝実務者協議のことは
すでに報道されてましたが、さらに、その前に、秘密の日朝実務者協
議が行われ、北朝鮮は、拉致被害者数人を帰国させるから、万景峰号
の入港を認めてほしいと提案してきたとか。

日本は、それを拒否したそうですが。
そんなことを関西の教授(関西大学じゃないですよ。関西地方の教授)
が語ってましたけど、この情報は、ほんとうなんですかねぇ~?

日朝の秘密協議で、拉致被害者数人の帰国させる準備があるという話、
真実なのかでたらめなのか、、、。
高村外相が、「ウソだぁ~!」と噛み付かないところを見ると、ホン
トのことなんですかねぇ~?

う~ん、内閣改造があると、閣僚ではないですが、中山恭子首相補佐
官、辞任ですかねぇ~、、、?
こんなズルズルと北朝鮮の要求を呑んでいく政権にはいられない!と
飛び出しますか。

福田首相は、ああいう人だから(?)小泉元総理が田中真紀子外相の
首を切ったように、「辞めてください」とはいわないでしょう?
でも、このまま福田政権にいても、拉致被害者のみなさんの役に立て
るような仕事はできないのでは、中山恭子首相補佐官?

それどころか、北朝鮮との交渉が進まないことの責任を押し付けられ
てしまうのでは?
そうなってからでは遅いでしょうから、今のうちは、辞任でしょうか
ねぇ~、、、?

----------------------------------------------------------------

「福田首相:北朝鮮のテロ支援国家指定解除、容認を示唆」

 福田康夫首相は24日、米国が26日にも北朝鮮のテロ支援国家指
定解除の手続きに入ることに関し、「北朝鮮の核問題が解決する方向
に進むのであれば、歓迎すべきことだ」と述べ、解除の前提となる北
朝鮮の核申告を前向きに評価した上で、指定解除を容認する考えを示
唆した。

 福田首相は「わが国は拉致の問題も解決を果たさなくてはいけない。
そのためにも日米が緊密な連絡を取り合うことが必要だ」とも述べ、
拉致問題の進展に向け、米側の協力を引き続き求めていく考えを強調
した。首相官邸で記者団に語った。
毎日新聞 2008年6月25日 0時13分


福田首相は、アメリカが北朝鮮のテロ支援国指定を解除することを、
容認だそうで。

そりゃ~、いまさら、反対もできないでしょう!?
ライス国務長官なんか、はじめのうちは、テロ支援国指定解除は、ア
メリカの国益に基づいて判断ですることで、日本の利益は関係ない。

そう言ってたでしょ?
途中から、日本の拉致問題も関心があると修正してきましたけど。

今では、拉致問題のことも、ちょろちょとと触れてくれてるんだから
それだけで、ありがたいことでは、、、?

「テロ支援国指定解除」ということですけど、新しく「拉致支援国」
を指定してはどうですかねぇ~?
支援国じゃないですか、「拉致犯人国」?「拉致関与国」とか。

これなら、間違いなく北朝鮮は、該当でしょう。
まぁ、「拉致関与国」に指定されたからといって、どうなるのかは
わかりませんが、、、。

----------------------------------------------------------------

「テロ指定解除、米に慎重な対応求める意見相次ぐ 自民特命委」

 24日の自民党の拉致問題対策特命委員会(中川昭一委員長)では米
国による北朝鮮のテロ支援国家指定解除問題で、米国に慎重な対応を
求める意見が相次いだ。安倍晋三前首相は「拉致問題が解決されない
中での解除は日本にとって遺憾。日米同盟関係にも影響があるかもし
れない」と強調。他の出席者からも「米国の対応は対日配慮を欠く」
など懸念の声が出た。
2008年6月24日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


「外交は政府がやるものだ。それ以外の人が、相手に甘いことを言っ
て交渉するのは、百害あって一利なし。百害あって、利権あり」など
と山拓(山崎拓先生)を批判してたのは、安倍晋三先生でしたが。

日本政府どころか、アメリカがやることに文句を垂れるのは、いいん
ですかねぇ~、政府以外の立場から?

安倍前総理は、アメリカとの関係が大切だからと、インド洋上の燃料
補給を続けなければならない。首相の座を賭して実現しますとか言っ
てましたが。
まぁ、首相の座は、その後すぐに降りましたが、インド洋上の燃料補
給はどうにか続いてますよ。

アフガニスタンやイラクでアメリカが戦争するというと、「協力しな
いと、北朝鮮がいざというとき、アメリカの協力が不可欠なんだから」
といってましたが、アフガニスタンやイラクの戦争に協力して、アメ
リカに恩を売っておけば、北朝鮮でいざというときに、助けてくれる
という保証はあるの?と言ったのに、、、。

アメリカはアメリカの都合で、北朝鮮と仲良くし始めましたが、日米
関係は重要。北朝鮮問題では協力してもらわなくちゃいけない!と言
ってた人が、「日米同盟関係にも影響があるかもしれない」というの
は、どうなんでしょう?

じゃあ、インド洋上の燃料補給も止めます、イラクの航空自衛隊も撤
退だぁ~!というんでしょうかねぇ~?
どこまで日米関係を悪化させればいいんでしょう、、、?

日米関係を悪化させていいのなら、インド洋上の燃料補給をしなくて
もよかったのでは!?

----------------------------------------------------------------

「北朝鮮、26日にも核申告」

 【ソウル=島谷英明】北朝鮮は26日にも、核問題を巡る6カ国協議
の核放棄に向けた第2段階の柱である核計画申告について、同協議議
長国の中国に申告書を提出する。米政府はそれを受け、北朝鮮へのテ
ロ支援国指定の解除を議会に通知する手続きに入る。申告書は核兵器
に言及せず、高濃縮ウラン型核計画は別文書で開示する形を取るもよ
うで、関係国は申告内容を検証する方策について調整を進める。

 中国は受け取った申告書を6カ国協議関係国に回覧。関係国は首席
代表会合で内容の正確さや完全性を検証する枠組みを議論する流れと
なる。北朝鮮への査察団派遣などが取り上げられる見込みだ。米政府
は申告が完全かつ正確でない場合、テロ支援国指定の解除をとりやめ
る可能性もあるという立場をとっている。

 核計画申告は昨年末が履行期限だったが、北朝鮮が見返り支援の遅
れなどを理由に対応を遅らせていた。申告書の提出によって核放棄の
第2段階は実現へ前進することになる。
2008年6月25日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


「北朝鮮、26日にも核申告」だそうですが、で、結局、申告はあった
んですかねぇ~?

あっ、そういえば、北朝鮮がミサイル発射実験をしたときでしたかね
ぇ~、国連で日本が働きかけて、北朝鮮への非難決議のようなものを
出すことに成功しましたよねぇ。
それを、日本外交にとって画期的な一歩だ~と自画自賛してましたが。

アメリカがテロ支援国指定解除すると言い出したら、もう外務省にも
自画自賛できるような政策は、ないですか、、、。(?)

つうかアメリカの解除のことばかりですが、日本は、テロ支援国指定
とかしてるんですかねぇ~?
そんな法律がないんですか、、、。

つくってみる?
とりあえず、「拉致関与国」指定とか、、、?



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

医師増産?(原油かっ!?)

今日は軽く(?)IT関係の話題から。↓。

お気に入りサイトの最新ニュースが、毎日自動配信されるRSSリーダー。
まぎれもなく便利なツールですが、誰もが知っている問題をいくつか抱
えています。今回は、これについて考えてみます。
【連載】よくある問題 RSSリーダーの中の大事な情報
http://journal.mycom.co.jp/series/hacks/005/


↑「RSSリーダー」の話ですが、GOOGLEのが取り上げられてます。
私も使ってます。

以前のは、1つのブログの収容能力? 保存できるのが200件だったの
で、朝日新聞など1日に100件を超える記事を配信するところだと、2
日見ないと、もう満杯で、新しい記事は保存されなくなってました。

が、GOOGLEは、1000件を超えても、保存してくれます!
GOOGLEはすごい!

ゴールデンウィークの前から、GOOGLEのRSSリーダーを使い始めまし
たが、いつもの年ですと、ゴールデンウィーク中の記事(朝日新聞
など)は、2日目くらいまでの保存で、あとは、ありませんでした。
ゴールデンウィーク明けにRSSリーダーをチェックするのも、楽でし
た、、、。(?)

今年のゴールデンウィーク明けは、大変でしたよ!
結局、朝日新聞の記事は、チェックをあきらめ、見ないまま「既読
にする」にしましたが。

実は、今も、、、毎日のチェックは行なってません、、、。
おそらく、「1000件以上」となってるかと。
見るのが怖い、、、。(?)

では、いつもの記事を、↓。

「医師養成数、増加へ転換 医療危機受け厚労省方針」
2008年6月18日

20080618


 医師不足問題を受けて将来の医療のあり方を検討していた厚生労働
省は18日、「安心と希望の医療確保ビジョン」をまとめた。82年
以降初めて、医師総数が不足しているとの見解をとり、医師養成数の
抑制方針を転換。中長期的に医師を増やす方針を打ち出した。看護師
など他職種との連携強化、救急医療の充実なども盛り込んだ。

 舛添厚労相が設置した検討会で議論していた。この日、「新しい医
療体制に向け、方向付けができる」と述べた。

 医学部定員は、84年の8280人をピークに89年に8千人を割
り、07年は7625人(文部科学省調べ)。減少は、養成数抑制の
方針を打ち出した82年の閣議決定のため。97年の閣議決定でも維
持された。国は06年以降、「地元枠」などとして一部で定員を増や
す緊急対策をとったが、「地域、診療科ごとの偏在や不足」との立場。
将来は医師が過剰になるという推計を根拠に、恒久的な医師総数の増
加には消極的だった。

 ビジョンでは「総数が不足しているとの認識の下で、対策を行う必
要がある」とこれまでの姿勢を修正。抑制策をやめ、「医師養成数を
増加させる」とした。具体的な人数は今後議論する。

 ただ、医師が一人前になるには入学から約10年は必要。当面の策
として、看護師や助産師、薬剤師ら関係職種との役割分担を進める▽
過重勤務せずに、子育てをしながら働ける労働環境を整備する▽診療
科別の医師数を適正にする方策を検討する――などとした。

 また、地域内の医師数には限りがあるため、病院ごとに得意分野に
集中して治療分担する必要があるとした。例えば重症患者の搬送先探
しが問題となっている救急分野では、受け入れ調整役となる「管制塔
病院」を整備。症状に応じて地域内の病院に振り分ける役割をもたせ
る。

 さらに、患者側の意識転換の必要性にも触れ、軽い症状で夜間休日
に受診することが病院の負担を増している、と指摘。時間外受診の減
少には、急な症状について診療必要度を相談できる電話相談窓口など
の拡充が必要とした。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「将来は医師が過剰になる」と言い張ってた厚労省が、「医師総数が
不足しているとの見解」に変更したそうですよ。

「中長期的に医師を増やす方針」になるんですが、でも、これから、
大学医学部の学生を増やしても、医師が増えるのは、10年後からだそ
うで、、、。
間に合うの?
まっ、今後10年間は、病気しないように過ごしましょう。(?)

>減少は、養成数抑制の方針を打ち出した82年の閣議決定のため
>97年の閣議決定でも維持された
だそうで。

でも、「医師が不足してるのでは?」という声もあったんですよ。
それにもかかわらず、
>将来は医師が過剰になるという推計を根拠に、恒久的な医師総数
>の増加には消極的だった
というんですから、判断ミスでしょ?

前に、「医療費抑制のために医療が崩壊している!」と書いてた新
聞がありましたが、医師の不足は、医療費抑制のせいではなく、判
断が間違ってたからですよ。

しかし、これ、大学医学部の学生の定員を増やすんでしょう、、、?
鳩山「死に神」法相の感覚では、医師の水準が低下するのでは?
弁護士を増やそうと、司法試験の合格者を増やすと、弁護士の水準
が低下するのでは? 見直した方がいいと主張してるのが死神でしょ?

弁護士はダメで、医者ならいいんですかねぇ~?

う~ん、それにしても、1982年の閣議決定でしょう、将来は医師が
過剰になるというのは?
1997年にも維持されたそうですけど、、、。
でも、2006年には、「一部で定員を増やす緊急対策」をとってるん
ですからねぇ~、、、。

もう少し早く、見直した方がよかったのでは?
効果がでるのは、10年後ですから。

厚労省も、道路特定財源でもめた国交省と同じですかねぇ~。
「道路をつくろう! 特定財源だぁ~!」と一度決めると、その路
線を変更することなく、走り続けるという、、、。

そうですねぇ~、政権交代をして、人を入れ替えてたら、もう少し
早く見直しできたのでは!?



ベルファイン・ロデオボーイ

ベルファイン・ロデオボーイ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

拉致議論は毅然と反対します!

制裁一部解除、週内にも調整=北の「再調査」を注視-政府

 政府は16日、対北朝鮮経済制裁の一部解除について、週内にも関
係各省の調整に着手する方針を固めた。拉致事件の再調査について、
同国の対応を見極めた上で解除の時期を探る。ただ、再調査の具体的
な進め方をめぐっては日朝間の協議が難航する可能性がある上、政府
内には制裁解除への根強い慎重論もあり、解除時期は流動的だ。

 福田康夫首相は同日夕の自民党役員会で、「相手が何もしないのに、
人的交流やチャーター便乗り入れ、船の入港を認めることはない」と
述べ、制裁解除に当たっては、再調査に関する北朝鮮側の具体的な行
動が不可欠との認識を強調した。
2008/06/16-20:08 時事通信


北朝鮮の拉致問題、
>拉致事件の再調査について、同国の対応を見極めた上で解除の時期
>を探る
ということだそうですが。

う~ん、再調査したからといって、急に横田めぐみさんが出てくると
いうわけでもないでしょうけど、、、。(?)
まっ、横田めぐみさんが出てくるまでの間、北朝鮮産のマツタケとか
カニとか、代わりのものを、どんどん輸入しておいた方が、いいので
は?

どうせまた、風向きが変わったりして、「こんな交渉やってられない。
拉致問題はもう、終わっている」とかいって、イスを蹴って、交渉打
ち切りとなるんでしょう?

それまでに、マツタケもらっておいた方が、いいのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

拉致議連:「北朝鮮への制裁緩和は慎重に」 政府に要請へ

 超党派の「拉致議連」(平沼赳夫会長)は16日、国会内で緊急役
員連絡会を開き、外務省の斎木昭隆アジア大洋州局長から北京で11、
12日にあった日朝公式実務者協議の報告を受けた。北朝鮮が約束し
た拉致問題の再調査の実効性に関し、疑問の声が相次ぎ、経済制裁緩
和は慎重に進めるべきだとの認識で一致した。近く緊急総会を開いた
うえで、政府に要請する。

 斎木氏は「昨年9月以来、切れていた交渉の糸をつなぎ直す必要が
あった」と協議の意義を説明。制裁の一部解除というカードを切った
ことに理解を求めた。議員からは制裁緩和を当面踏みとどまるよう求
める声が上がったが、斎木氏は「互いに動くことが大事」とし、早期
緩和に含みを持たせた。
毎日新聞 2008年6月16日 18時59分


「拉致議連」のみなさん、どうせ北朝鮮は、再調査するといっても、
何にもしないんだろうから、北朝鮮に対する制裁解除は、しない方が
いいのではないか。「慎重に!」と言ってるようですよ。

まぁ~、でも、北朝鮮は、再調査する条件に制裁解除をいってきてる
んでしょうから、解除しないといったら、「じゃあ、再調査もしない」
となるでしょうから、それでは、困るんですよねぇ~、、、。

制裁解除(一部の解除ですよ)しないと、再調査しないんだから、進
展は何もないでしょう。それよりは、再調査してもらった方が、何か
の進展がるかもしれないじゃないですか。

そして、再調査しても何にも出てこなかったら、また、制裁すればい
いのでは!?
私は、それまでに、マツタケをもらうことをと主張してます。(?)

----------------------------------------------------------------

「制裁解除は受け入れられない」家族会が官邸で申し入れ書

 今月11、12日の日朝協議で北朝鮮が拉致問題の再調査を表明し、
日本政府も北朝鮮への制裁の一部解除を決めたことについて、拉致被
害者家族会などは17日、首相官邸で町村官房長官と会談し、「被害
者の帰国が実現しない中での制裁解除は受け入れられるものではない」
などとする申し入れ書を手渡した。

 この日は家族会代表の飯塚繁雄さん(70)や横田早紀江さん(7
2)らが8人が官邸を訪問。飯塚さんは町村官房長官に文書を手渡す
際、「日朝協議の結果には納得のいかない面がたくさんある」と不満
をあらわにした。

 会談はその後、非公開となったが、出席者によると、家族会側は、
制裁解除の中に北朝鮮の貨客船「万景峰号」の入港が含まれているこ
とを批判して入港を認めないよう強く求め、町村官房長官は「政府の
方針は変わっていないし、簡単に制裁を解除しない」などと説明した
という。

 横田さんは会談後、「万景峰号の入港を認めるという話は一番ショ
ックだった。私たちは長い間、新潟の埠頭に立って入港を止めて下さ
いと言ってきた。そのことを思い出すと悔しくて仕方がない」と訴え
た。
(2008年6月17日20時21分 読売新聞)


「拉致被害者家族会」のみなさん、日本政府が北朝鮮に対する制裁を
一部解除するというので、怒ってますよ~。

>「被害者の帰国が実現しない中での制裁解除は受け入れられるもの
>ではない」
とはいっても、このまま制裁を続けても、拉致被害者が帰国する見込
みもないんでしょう?

あと、1年・2年、制裁を続ければ、拉致被害者は帰国できるというの
なら、早急な制裁解除はしない方がいいと思いますけど、そういう見
込みもないなら、「再調査」にかけた方が、賢明な選択では?

う~ん、そうですねぇ~、、、。
「家族会」のみなさんの気持ちもわからないではないですが、、、。
この前、イージス艦が日本の漁船と衝突し、沈没させた事件というか
事故があったじゃないですか。

国会中継で、その話が出てましたが、ある人が行方不明の漁師さん、2
人はもう亡くなってるという風に話すと、「けしからん! まだ生き
てるという希望をもって、捜索するんだ!」と怒ってましたが、、、。

でも結局、二人の漁師さんは、遺体も上がらないまま死んだことにさ
れたでしょ。
早々に捜索を打ち切ってしまって、上がった遺体を検死したら、捜索
を打ち切った時には、まだ生存していた、、、などとなるのは困りま
すが、何か月も捜索を続けるわけにもいかないでしょう?

「漁師さんはもう死んでるなどとは、けしからん!」と吠えてた国会
議員は、いつになったら、「では、死んだことにしましょう」と認め
たんでしょうねぇ~?
ある日突然、昨日まで「まだ生きてる!」と叫んでいたのが「もう、
あきらめましょう」と言い出すんでしょうか?

希望を抱いている状態から、現実を受け入れる状態に、いつか変わら
なくてはなりません。
沈没した漁船の漁師さんの家族の方に、「希望を持ちましょう」とい
うのはいいですが、「もしかしたら、ダメかもしれません」と現実を
知らせることも必要でしょう。
損な役回りですが、誰かがやらないと、、、。

拉致問題に戻りますが、「横田めぐみさんは生きてる」を前提に交渉
を進めるのはいいんですが、「死んでる場合もある」ことを全く排除
してしまうのは、間違った結論につながりますよ、、、。

小泉・安倍時代には、とても「横田めぐみさんは死んでる可能性があ
る」などとは言えない風潮でしたが、そろそろ、現実を受け入れる準
備をしてもらうことも必要なのでは?

はっきりさせるというか、横田めぐみさんを取り戻すにも、日朝国交
正常化することが早道なのでは!?
横田めぐみさんを返さないと国交正常化しないというのは、逆ですよ。
それでは、横田めぐみさんも帰ってこないし、国交正常化もできない
ということになってしまうでしょう?
現に今、そうなってるじゃないですか。

北朝鮮の情報をもっと入手しやすくした方が、横田めぐみさんを探す
のに有効だと思いますよ。
国交正常化して、横田早紀江さん夫妻が自分たちで探しに行くのが、
いいのでは?

自由と民主主義の国といわれている日本でも、薬害エイズ事件では、
厚生省(当時)は、資料はありませんと言い張ってたでしょう?
日本でもそうなんですから、北の将軍さまの北朝鮮が、すんなり、出
すとは思えませんよ。

横田早紀江さんが、めぐみさんの情報に懸賞金をかけたりもできるで
しょう、国交正常化の後に?
しょぼい制裁を続けていくより、そっちの方が、早道だと思いますよ!

----------------------------------------------------------------

「北朝鮮制裁:解除時期、不透明に 与党から相次ぐ慎重論」

 日朝公式実務者協議で合意した対北朝鮮制裁の一部解除について、
北朝鮮の動きを見極め慎重に対応するよう求める意見が与党などから
相次ぎ、政府の姿勢が微妙に変化しつつある。当初は週内にも制裁解
除の手続きに入りたい意向だったが、時期尚早との見方が強まってお
り、制裁解除の時期は不透明になりつつある。

 17日、首相官邸を訪ねた拉致議連会長の平沼赳夫元経済産業相は
町村信孝官房長官に「具体的進展が確認できない限り制裁の緩和は行
うべきではない」と要求した。

 もともと、制裁解除を発表した13日時点では「関係省庁の調整に
数日かかる」(外務省幹部)と速やかな解除を念頭に置いていた。雰
囲気が徐々に変わり、町村長官は17日の記者会見で「これからは行
動対行動だ」と北朝鮮の行動が条件との姿勢を強調した。

 一方で、北朝鮮の「具体的な行動」の定義はまちまちだ。日朝国交
正常化推進議員連盟会長の山崎拓自民党前副総裁は「再調査の方法に
ついての合意」と主張。中山恭子首相補佐官は「調査をしっかり実施
したことが明らかになった後、認めるべきだ」と幅がある。

 政府が解除に応じるとしている制裁措置は、「実効性は乏しいが象
徴的なもの」(外務省幹部)。解除対象の航空チャーター便の乗り入
れは近年は実績がない。万景峰号を含む北朝鮮船舶の入港についても、
解除は人道物資の積み込みのみで、北朝鮮が要望している在日朝鮮人
の万景峰号による渡航や現金、物資の運搬規制は当面続く。手続きと
しては、人の往来やチャーター便の乗り入れ禁止は行政上の運用で解
除が可能。船舶入港の解除は新たな閣議決定が必要となる。
毎日新聞 2008年6月18日 東京朝刊


あらまっ、
>政府の姿勢が微妙に変化しつつある
>制裁解除の時期は不透明になりつつある
といわれてますが。

福田首相の弱点が出てきましたか、、、。(?)
C型肝炎のときも、「いったい何をしてるんだろう?」とイライラす
るまで動かない福田首相でしたが。
動かないのか、動けないのかわかりませんけど、、、。

北朝鮮の制裁解除問題でも、「反対!」という人が出てくると、また
決断が遅くなりそうですねぇ~。(?)

「日朝国交正常化推進議員連盟会長の山崎拓自民党前副総裁」が出て
ますが、安倍晋三前総理と、何やら、もめてるとか?

う~ん、安倍先生、首相当時、従軍慰安婦に狭義の強制はなかったと
言い張って、アメリカからひんしゅくをかってましたが、今度また、
アメリカが北朝鮮のテロ支援国家指定解除に反対して、お腹が痛くな
ったりしないんでしょうか、、、?
お大事に。(?)



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

舛添厚労相の方針転換

「消費者庁:組織・人員移籍がカギ」

 政府の消費者行政推進会議が13日まとめた「消費者庁」のあり方
についての最終報告は、各省庁が所管する関連法の一元化や、地方へ
の権限移譲などにより、消費者行政の実効性を高めることを目指した。
ただ、主な法律は元の省庁との共同所管にとどまり、消費者庁が強い
力を発揮できるかは微妙。地方の負担も想定されるが、財政難にあえ
ぐ自治体も多く、今後の設計次第では組織が機能不全に陥る可能性も
ある。

 ◇勧告の実効性は?

 推進会議の構想では、食品危害や製品事故、悪徳商法被害など消費
者にかかわる事案は、地方の消費生活センターが一元的な窓口となり、
消費者庁に情報を集める。同庁は各省庁に適切な対応を取るよう「強
力な勧告権」を行使し、問題の早期解決を図る。

 焦点は勧告権の実効性をどう担保するか。福田康夫首相は13日夕、
記者団から意気込みを問われ、「消費者本位、国民本位の行政にした
い」と力を込めた。また、推進会議座長の佐々木毅・学習院大教授は
記者会見で「勧告権の発動自体が政治的な意味を持つ」と、実効性に
問題はないとの考えを強調した。

 ◇「共管」で実権確保?

 だが、消費者庁に移管される30法令には、移管元省庁との共同所
管となるものも目立つなど、権限を失いたくない各省庁の思惑が顔を
のぞかせる。

 食品表示のルールを定めたJAS(日本農林規格)法の場合、優良
な食品に表示する「JAS規格」は農水省が引き続き所管する。その
他の一般的な食品表示行政は消費者庁に移すが、検査や改善指示など
権限を背にした実務は手放さず、事実上農水省の全面的な関与を残し
た形だ。

 各省庁にまたがる消費者行政を一元化し、強大な権限を握るはずだ
った消費者庁だが、今後の組織・人員の移籍をめぐる調整次第では、
実務能力を持たない「張り子の虎」になる懸念も出ている。

 ◇地方「財政難」で悲鳴

 最終報告は、地方の消費者行政の体制強化を訴える。それでも、地
方の消費生活センターはこれまでより大きな役割を担うのに、国の支
援策ははっきりしない。地方の消費者行政は関連予算が年々減少して
おり、07年度は約108億円で3年前と比べ約34%もダウンする
など「青息吐息」なのが実情だ。

 最前線で消費者からの苦情・相談を受けている滋賀県野洲市市民生
活相談室の消費生活相談員、生水裕美(しょうず・ひろみ)さんも
「現場に人、物、金をしっかり手当てしてほしい」と注文を付けた。
毎日新聞 2008年6月14日 1時44分


「消費者庁」ですか、う~ん、昨日もやったような。
一緒にすればよかった、、、。(?)

政府の消費者行政推進会議が最終報告を出したとか。
んが、
>今後の設計次第では組織が機能不全に陥る可能性も
といわれてますよ。

>地方の消費生活センターが一元的な窓口となり、消費者庁に情報を
>集める。同庁は各省庁に適切な対応を取るよう「強力な勧告権」を
>行使し、問題の早期解決を図る
というのが理想ですかねぇ~。

まぁ、消費者行政に一つ口出しをしてくる官庁が増えたということで
しょう?
「一元的な窓口」ということですから、たとえば、何かの情報が農水
省というか、農協に入ってきたと。そのときに、「いや~、うちが先
に動くと消費者庁がうるさいから、まず最初に消費者庁に連絡してく
ださい」と、タライ回しにされるとか、、、。

>一般的な食品表示行政は消費者庁に移すが、検査や改善指示など
>権限を背にした実務は手放さず、事実上農水省の全面的な関与を
>残した形だ
↑農水省の例ですが。

「ダチョウ倶楽部」のギャグにあるじゃないですか。
上島竜平に「お前がやれよ」というと、「いつも俺じゃないか。今回
はやらないよ」というと、「じゃあ、俺がやる」「俺がやる」と周り
の人が、みんな手をあげて「俺がやる」というと、上島竜平も手をあ
げて「俺がやるよ」というと、「どうぞ」と周りの人は一斉に手を引
いて、結局、上島竜平がやることになるというギャグ。
(↑YOUYUBEには、見つからないようですが)

その上島竜平の役が消費者庁なのでは!?
おいしいところは、農水省ががっちり握っていて、どうでもいいとこ
ろを消費者庁に回してくると、、、。(?)

>今後の組織・人員の移籍をめぐる調整次第では、実務能力を持たな
>い「張り子の虎」になる懸念も出ている。
ということですが、、、。

う~ん、5年ほどしたら、消費者庁をどう解体するか、役人が真剣に議
論しているのでは?

----------------------------------------------------------------

「日雇い派遣を原則禁止、厚労相が法改正案提出を表明」

 舛添厚生労働相は13日の閣議後記者会見で、「日雇い派遣につい
ては、やめるような方向でやるべきだと思っている」と述べ、秋の臨
時国会に日雇い派遣の原則禁止を盛り込んだ労働者派遣法改正案の提
出を目指す考えを明らかにした。

 舛添厚労相は会見で、「メーカーなどでは常用雇用が普通で、基本
的には日雇い派遣はいかがなものか」とし、通訳などの専門的な業種
は除いた上で、製造業などへの日雇い派遣を原則禁止したいとの考え
を表明。

 「日雇い派遣はあまりに問題が多い。かなり厳しい形で考え直すべ
きで、労使の意見も聞いた上で、秋には法律の形できちんと対応した
い」と述べた。

 労働者派遣法をめぐっては、厚労省の労働政策審議会の部会で改正
案が論議されたが、規制強化を求める労働側と、さらなる規制緩和を
主張する経営側との溝が埋まらず、昨年12月に議論をいったん中断。
日雇い派遣についても、禁止を求める労働側と継続を主張する経営側
が対立していた。

 部会での議論が中断後、厚労省は日雇い派遣について、労働時間や
賃金などの労働条件を労働者に書面で示すことや派遣料金の公開を派
遣元に求める指針を出す一方、識者の研究会で派遣のあり方を検討し
ている。民主党は日雇い派遣の原則禁止を盛り込んだ改正案を作成。
自民党も派遣法改正について検討している。

 派遣については、今月6日に開かれた政府の社会保障国民会議で、
福田首相が「派遣労働者を守る制度が空洞化することは絶対に回避し
なければならない。さらなる取り組みを直ちにお願いしたい」と述べ、
舛添厚労相に早急な対策強化を指示していた。

 日雇い派遣をめぐっては、日雇い派遣大手「グッドウィル」が違法
派遣を繰り返していたとして事業停止命令を受けたほか、「ワーキン
グプア」の温床と指摘されるなど社会問題化しており、労働組合など
から規制強化を求める声が高まっていた。
(2008年6月13日13時53分 読売新聞)


舛添厚労相が「日雇い派遣を原則禁止」に動くようで。

小泉元総理や竹中平蔵先生が聞いたら、「こういう人材を募集してい
るという企業と、そういう仕事をしたいという労働者の市場を規制し
て、どうするんだ!? 国際競争力をどうするんだ!?」と怒り出す
のでは。

まぁ~、「グッドウィル」の事件やら、
>「ワーキングプア」の温床と指摘されるなど社会問題化しており、
>労働組合などから規制強化を求める声が高まっていた。
というんですから、福田首相ですからねぇ~、労働者に側に立ちます
か。

そして、もう一つ、舛添先生、↓。

----------------------------------------------------------------

舛添厚労相 医師増員に方針転換を表明
「骨太方針」に反映へ

 舛添厚生労働相は17日の閣議後の記者会見で、社会問題化してい
る医師不足の解消に向け、これまで抑制してきた医師数について、増
加に転じさせる意向を表明した。閣議後に福田首相と懇談し、首相の
了解を得たことも明らかにした。

 医師数を巡っては、1982年に抑制の方針が閣議決定され、97
年にも抑制継続の閣議決定が改めて行われており、一部の例外措置を
除き、抑制方針が維持されてきた。舛添厚労相は「閣議決定を見直す
方向で調整すべきだ」と述べ、今後、具体的な増員数や対策の詳細を
詰めていく考えを明らかにした。

 厚労省が近く発表する「安心と希望の医療確保ビジョン」に医師養
成数の増加方針を盛り込み、6月末に閣議決定される「経済財政改革
の基本方針(骨太の方針)2008」にも反映させていく方向だ。
(2008年6月17日 読売新聞)


「舛添厚労相 医師増員に方針転換」だそうですが。

>医師数を巡っては、1982年に抑制の方針が閣議決定され、97
>年にも抑制継続の閣議決定が改めて行われており
だそうですよ。

ふ~ん、まっ、何で、医師数を減らそうとしたのかわかりませんが
(書いてないので)、そういえば、民主党と宮崎県のそのまんま知
事が公開討論したときに、宮崎県に道路を作ってくれ! 病院に行く
にも道路が必要だという、そのまんま知事に対して、道路を作って
救急車が早く病院に着くようになっても、その病院に医師がいない
のは意味がない、と菅直人が応酬してましたが。

すると、そのまんま知事が、医師が少ないのは、厚労省が医師削減
の政策をとってきたからでしょう。菅さんも厚労相の経験があるん
だから、その政策をとったんじゃないですか。
と切り込むと、菅直人は、「ちょっと待ってくださいよ」と。
私が医師削減したというんですか? そんなことをいうなら、ちゃん
と根拠を示してからにしてくださいよ。私は、そんな指示を出した
記憶はないですよ。
などといってましたが。

ウィキペディアで、「厚生省」を見ると、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E7%94%9F%E7%9C%81
菅直人 1996年1月11日
小泉純一郎 1996年11月7日
となってますよ。

1982年の閣議決定には、もちろん参加してないでしょうけど、97年
の閣議決定にも加わってはいないでしょう。
1997年のに参画してるのは、小泉元総理じゃないですか?

菅直人は、とんだとばっちり?
なのかどうかはわかりませんが(?)福田政権によって、医師削減政
策は、大きく舵を切られるようで。

しかしまぁ、医者が減れば、医療費も減るという考えなんですかねぇ?
だったら、医者が増えれば、医療費も増えるようになるのでは、、、?
大丈夫かなぁ~?



ベルファイン・ロデオボーイ

ベルファイン・ロデオボーイ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する