JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

小沢氏は、選挙しか考えていない?!

2010-03-31 22:48:37 | é¸æŒ™
2010年3月31日(水)

 3月も終わり、明日から新年度です。
月日の経つのは早い。
 年が明けてから、既に3ヶ月が過ぎ、次の3ヶ月が終わる頃には参議院選挙も真っ只中?

 その参議院選挙に向けて民主党の小沢氏は猪突猛進と言うか、参議院選挙しか見えていないのではないか?という対応に大わらわの様子。

 各地方本部(県連)が「民主党への支持が低迷する中で、複数立候補は共倒れの怖れがある」と複数立候補を辞退しようとするのに対して、「参議院での単独過半数確保のためには、どうしても複数立候補して勝利する必要がある」として強引とも言える指揮ぶり。

 京都にも複数立候補すると言うから、京都選挙区を「必勝区」としている日本共産党にとっては、闘い方如何では議席獲得の可能性も出てきた。

 その上、民主党が擁立する二人目の候補者は現職衆議院議員と言うから何を血迷っているのだろうという感じさえする。

 小沢氏もそろそろ“老害”の範疇にはいってしまったのだろうか?


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

日本の夜明けは勘違いだった(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

参院選に衆院議員擁立で欠員 小沢氏、京都に2人目 

          2010年3月31日(水)22:32

(共同通信)
 民主党の小沢一郎幹事長は31日午後、京都市で記者会見し、参院京都選挙区(改選数2)で2人目の候補として衆院比例近畿ブロック選出の河上満栄(38)を擁立すると発表した。同ブロックの民主党名簿掲載者は全員当選しているため、繰り上げはなく同党衆院議員は1人減り、衆院全体でも欠員1となる。議席を失う形で衆院議員からのくら替えは極めて異例。衆院選で民主党候補を当選させた民意に背くとの批判が出そうだ。
 


参院京都に河上衆院議員=静岡も2人目決定-民主(時事通信) - goo ニュース

民主静岡県連 2人目擁立見送り 党方針に反旗 参院選(産経新聞) - goo ニュース

参院長野に2人目=県連頭越しで小沢氏決定-民主(時事通信) - goo ニュース

小沢幹事長の辞任要求=複数擁立に反発-連合静岡会長(時事通信) - goo ニュース

赤旗配布で逆転無罪、東京高裁  罰則適用は「憲法違反」

2010-03-30 22:55:23 | å¸æ³•ãƒ»è£åˆ¤
2010年3月30日(火)

 昨日の判決は画期的なものであった。


    (写真は朝日新聞Web版より)

 元・社会保険庁職員が休日に地域で「赤旗」号外を配布していたところを国家公務員法違反で拘束された「堀越事件」で、昨日(2010/3/29)東京高裁・中山隆夫裁判長は、一審東京地裁判決を覆し、この弾圧が憲法違反に当たるとして画期的な「逆転無罪判決」を言い渡した。

 この事件では、被告の堀越明男さんが「赤旗」号外を配布するところを
【警視庁公安部が、のべ171人もの警官を動員。1カ月間にわたって堀越さんを尾行・監視し、ビデオで撮影するなど、堀越さんのプライバシーと人権を著しく侵害】(「赤旗」3/30付け)した、国家権力によるスパイ活動による情報収集を『国家公務員法違反』の証拠としたと言う点でも異常なものであった。

 元々「国家公務員による政治活動の禁止」という理念は、高級官僚などが国家権力を嵩に着て一般庶民に特定の候補者への投票を強要したり、日本共産党などの特定の政党を弾圧するために『告げ口』を強制してきたという戦前の悪弊を糾す事にあったはずなのだが、最近ではもっぱら日本共産党員や支持者を逮捕・起訴するために使われている。
    

無罪判決を受け、支援者にあいさつする
堀越明男さん=29日午前、東京高裁前
    (写真は河北新報Web版より)

 今回の判決で中山隆夫裁判長は
「被告の機関紙配布行為を罰することは、表現の自由を保障した憲法に違反する」
  とし、
「1974年の最高裁判例以降、国民の意識は変化し、表現の自由が特に重要だという認識が深まっていると指摘。勤務時間外まで全面的に政治活動を禁止するのは、規制が不必要に広すぎるとの疑問がある」
  とした。

【その上で、被告が行った機関紙配布行為は、休日に職務と無関係に、公務員であることを明かさずに行ったにすぎないとして、「国の行政の中立的運営や国民の信頼の確保を侵害するとは考えられない」と判断。「被告を処罰することは、国家公務員の政治活動の自由にやむを得ない限度を超えた制約を加えるもので、憲法21条などに違反する」と結論付けた。 】 (時事通信)


堀越明男被告に逆転無罪の判決が言い渡され、
東京高裁前で報告する弁護士=29日午前
    (写真は河北新報Web版より)

赤旗配布で逆転無罪 罰則適用「憲法違反」
            河北新報 2010年03月29日月曜日

 公務員の身分で共産党機関紙「しんぶん赤旗」を近所に配ったとして、国家公務員法違反(政治的行為)の罪に問われた元社会保険庁職員堀越明男被告(56)の控訴審判決で、東京高裁の中山隆夫裁判長は29日、罰金10万円、執行猶予2年とした一審判決を破棄、逆転無罪を言い渡した。
 中山裁判長は判決理由で「被告の行為は職務と関係がない単発的行為で、行政の中立的運営と国民の信頼という保護法益が損なわれる危険性を認めるのは難しい」と指摘。
 「被告の行為に罰則規定を適用することは国家公務員の政治活動の自由に対し、限度を超えた制約を加えていると言わざるを得ず、表現の自由などを保障した憲法に違反するとの判断を免れない」と述べた。
 さらに、公務員の政治的行為について「相当許容的になっている。さまざまな視点の下に刑事罰の対象とするかどうかや、その範囲などを再検討する時代が到来している」と異例の付言をした。
 弁護側は「配布は職場と離れた場所で休日に行った。公務に影響のない私的行為で、行政の中立性を侵害していない」と無罪を主張していた。
            河北新報 2010年03月29日月曜日


【関連サイト】

国公法弾圧・堀越事件ホームページ

国公法弾圧堀越事件・日本国民救援会

国公法弾圧堀越事件・事件あらまし

堀越事件2審無罪判決・中山研一の刑法学ブログ

国公法弾圧堀越事件、東京高裁で無罪判決・どこへ行く、日本

守られた「表現の自由」・しんぶん「赤旗」1面TOP記事

弾圧の意図挫(くじ)く意義ある判決・しんぶん「赤旗」主張 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

赤旗配布で逆転無罪、東京高裁 元社保庁職員の男性(共同通信) - goo ニュース
      2010年3月29日(月)12:49

【視点】「赤旗」配布 政治活動規制のあり方問い直す(産経新聞) - goo ニュース
      2010年3月30日(火)08:00

元社保庁職員に逆転無罪=「機関紙配布、処罰は違憲」-国公法違反事件・東京高裁(時事通信) - goo ニュース
      2010年3月29日(月)11:03

政党機関紙配布、元社保庁職員に逆転無罪 東京高裁

     朝日新聞 2010年3月29日(月)10:17
 休日に政党の機関紙を配布したとして、国家公務員法違反(政治的行為の制限)の罪に問われた旧社会保険庁(現日本年金機構)の年金審査官だった堀越明男被告(56)の控訴審で、東京高裁は29日、罰金10万円、執行猶予2年とした一審・東京地裁判決を破棄し、無罪とする判決を言い渡した。中山隆夫裁判長は「このような配布に同法の罰則規定を適用するのは国家公務員の政治活動に限度を超えた制約を加えることになり、表現の自由を保障した憲法に反する」との判断を示した。

 堀越元審査官は2003年の衆院選前に共産党の機関紙「しんぶん赤旗」の号外などを自宅近くのマンションで配ったとして起訴された。国家公務員が同法違反の罪で起訴されたのは、社会党(当時)のポスターを掲示・配布した郵便局職員が1974年の最高裁大法廷判決で有罪(一、二審は無罪)となった「猿払(さるふつ)事件」以来だった。

 この日の判決は「国家公務員の政治的行為を制限した国家公務員法の規定は合憲」と述べ、猿払事件判決の司法判断の大枠は維持した。その一方で「国民の法意識は時代の進展や政治的、社会的状況の変動によって変容する」と指摘。猿払事件当時と比べて「民主主義は成熟し、表現の自由が重要な権利であるという認識が一層深まっている」との状況認識を示し、「公務員の政治活動を全面的に禁止することは、不必要に広すぎる面がある」とした。

 そのうえで、起訴された元審査官の行為を検討。元審査官は社会保険事務所に勤務する事務官で、職務に裁量の余地がなく管理職でもない▽休日に勤務先やその職務とかかわりなく、勤務先から離れた自宅周辺で、公務員であることを明らかにせずに配布しており、目撃した一般国民がいたとしても、公務員の政治的行為と認識する可能性はなかった――と言及した。

 さらに、機関紙の発行、編集をするのに比べると政治的な偏向が認められないことや、集団的な政治行為ではなかった点も考慮。「行政の中立的運営や国民の信頼という保護法益が損なわれる抽象的危険性があるとするのは、常識的に見て困難だ」と結論づけた。

 中山裁判長は判決理由の最後に「付言」として国家公務員の政治的行為の禁止について言及。諸外国と比べても厳しく、制定当時と比べても大きな社会意識の変化が起きていることや、地方公務員に対する制限とも異なることを踏まえ、「組織的に行われたものや、ほかの違反行為を伴うものを除けば、表現の自由の発現として、相当程度許容的になってきている」と指摘。「刑事罰の対象とすることの当否、その範囲などを含め、再検討され、整理されるべき時代が到来しているように思われる」と述べた。

 06年の一審判決は、猿払事件の最高裁判決を踏襲して、堀越元審査官の行為を「政治的中立性を損なう恐れがある」と指摘。「公務員の政治的行為が禁止されていることを認識しながら、支持政党の機関紙を配布したことは正当化できない」と述べ、執行猶予付きの罰金刑を言い渡した。このため、有罪を不服とした弁護側と、量刑を不服とした検察側の双方が控訴していた。(向井宏樹)

     ◇

 〈公務員の政治的行為〉 国家公務員は国家公務員法によって政治的行為が禁止されている。人事院規則で具体的な禁止行為が定められ、政党や政治団体の機関紙の発刊や編集、配布のほか、政党への勧誘、署名活動、集会で政治的目的を持つ意見を述べることなどが禁じられている。現在の法定刑は3年以下の懲役、または100万円以下の罰金。地方公務員も、地方公務員法で政治的行為が制限されている。

        (朝日新聞 引用終わり)



金妍児;キム・ヨナさんには採点が甘いのでは?

2010-03-29 18:45:17 | æ—¥å¸¸é›‘æ„Ÿ
2010年3月29日(月)

 私は、この間ずっと浅田真央さんや安藤美姫さんと共に、金妍児;キム・ヨナさんも応援してきたし、オリンピックでの完璧な演技は高く評価してきました。

【当ブログの関連記事】
 
  キム・ヨナさんに魅せられた
   (2010年2月25日)

  金妍児 他を圧倒する 228.56点で首位 浅田真央がこれに 23点差で続く

   (2010年2月26日)
  金妍児;キム・ヨナさんは結果に満足しプロに転向?
   (2010年2月27日) 



 しかし、昨日の<フィギュアスケート:世界選手権>のTV中継を見ていると、採点に疑問を抱かざるを得ません。

 昨日の「フリー演技」で、キム・ヨナさんは、序盤はミスなく演技していましたが、オリンピックの艶やかさと比べて随分精彩を欠いていました。
 その上、終盤での連続ミス(転倒と回転できず)です。

 これに比べて、浅田真央さんの「ノー・ミス」の完璧な演技や、安藤美姫さんの何か吹っ切れたような迷いの無い華やかな演技は「凄か!」と声に出すところでした。

 それなのに、採点ではキム・ヨナさんがフリーでは1位となったとのこと。
【五輪女王の金妍児(19=韓国)は、SP7位からフリー1位と巻き返したが、浅田真央(19=中京大)を抜くことができなかった。】



浅田真央:合計197・58点、フリー129・50点、SP68・08点
金 妍児:合計190・79点、フリー130・49点、SP60・30点
安藤美姫:合計177.82点、フリー122・04点、SP55・78点

 そんなことは無いんじゃないか?
何故あのキム・ヨナさんの演技が、浅田真央さんや安藤美姫さんの上を行くのか?

 審査員が、『キム・ヨナ神話』みたいな魔法に掛かってしまっているのではないだろうか?
心理学でも、特筆した一つの成果に引きずられて常にその人を高く評価する傾向が現れることが知られている。

 私は、キム・ヨナさんを高く評価していますが、体調により演技は完璧だったりミスが出たりするのは機械では無いのだから当然のことで、そこは冷静に審判するのが本人のためになると思うのです。
 
 今回の採点には疑義があります。これはキム・ヨナさんの責任ではありません。

 キム・ヨナさんは、金メダルを取ったことで頂上まで達成感を抱いてしまっただろうし、その上韓国に帰ればメディア攻勢にさらされたり、CM出演が重なったりして気が休まることが無かっただろうし、練習する時間も充分に取れなかったでしょうから、不調であっても致し方ないのです。(1週間しか練習できなかったという話です。)

 不調でミスがあっても1位にしてしまうのはどうかと思います。

 記者の英語でのインタビューに英語で応えていましたが、発音も良く流暢で“合格点”でした。日本の選手もこの程度の英語力を身に付けて欲しいと思いました。

 それはそうと、上にも書きましたが、安藤美姫さんが本当に伸び伸びとスッキリした笑顔で演技ができていたのが印象的でした。
 次のオリンピックを目指すかどうかは別にして、今回の成果は安藤美姫さんにとっては得難いものだったのではないかと思います。

   

美姫、モロゾフ・コーチと師弟関係続行(サンケイスポーツ) - goo ニュース

ヨナは真央と直接対決最後?/フィギュア(日刊スポーツ) - goo ニュース

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


【コルテオ】の帰路 近所の“スーパー”銭湯は大混雑 日曜夕方

2010-03-28 23:42:51 | æ—¥å¸¸é›‘æ„Ÿ
2010年3月28日(日)

 自宅から車で10分ほど(距離5km)の“スーパー”銭湯【極楽湯】は、土・日は大混雑。
このことは、以前にも書きましたが、今日はそのいつもの土・日にもまして大混雑。

 往年の“普通の”銭湯よりも込んでいます。

 何しろ、洗い場(昔は「カラン」と言っていましたが)は、通常の土・日は二つ・三つごとに使われているところを、今日は空いているところ無く、満席状態という状態でした。

 と言うのは、今日が【極楽湯】の最後の日曜日だと言うことなのです。

 【極楽湯】は、ここ東区香椎店だけではなく、博多区など福岡に数軒あるようですが、それら全てが『諸般の事情により』 3月末で閉鎖・撤退することになったからです。
 JR系ではあるようですが、親会社は佐賀県にある会社だそうで(又聞きですが)経営上の問題が発生して【極楽湯】の経営を続けられなくなったことのようです。

****************************

 今日は、またカナダのサーカス団「太陽サーカス」(Cirque de Soleille :シルク・ド・ソレイユ)の香椎・千早地区での【コルテオ】の公演にとっても最後の日曜日でした。
 
 【極楽湯】に来る前に【コルテオ】を観てきて、その帰りに寄ったというのが実際の処です。

 【コルテオ】専用の広い駐車場があるのですが、【コルテオ】を観に来た人は当然に無料だと思っていたところ、『1500円先払い』という信じられない対応。1時間当たり500円と言う超高値の駐車料金。
 これでは香椎地域の民間駐車場を3・4時間利用する方が安い。
 もう終了まで期間が少ないので、ご紹介すれば、近所にはパチンコ店「Wonder Land」やヤマダ電機、ビックカメラなどの駐車場が【コルテオ】公演終了時間位までは明いています。たとえば、ビックカメラの駐車場は最初の2時間無料ですし、その後も30分100円程度ですから高々300円ほどで駐車でき、気が向いたら何か買ってかえればまだ安くなるでしょう。
 これらの店から【コルテオ】会場入り口までは歩いて5分から10分ですし。
 気が引けて、ついでに何か買えばお店としても“上客”になる訳で・・・

 【コルテオ】のレビューは別のブログに書きますが、もう見慣れてあまり驚嘆もすることなく(後ろの席の若い女性グループは初めてなのでしょう。冒頭から驚嘆の悲鳴を上げ続けていましたが)、話のストーリーは違うと言うことですが、やっている曲芸は基本的には同じもので、あまり変わり映えはしませんでした。演出は変えてありますが・・・

 夕方の公演は16時半から19時まで。昼は12時半から15時まで。

****************************

 と言うわけで【極楽湯】へは、午後7時15分頃到着し、混雑していたので8時過ぎには引き上げました。
 いつもは2時間近く過ごすところを(食事処などの利用も含めて)、今日は1時間程度で切り上げました。 食事処も当然空き席がないので、休憩することもできず、利用者は5時間無料のここの駐車場に置いていた車で帰りました。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


フリーメールの利用状況調査 インターネットコム

2010-03-27 16:48:07 | æ—¥å¸¸é›‘æ„Ÿ
2010年3月27日(土)

 インターネットコムとメディアインタラクティブ(アイリサーチ)が、「PC のフリーメール」に関する調査を実施した結果が出ていた。
  ここをクリック

 調査対象は、全国10代~60代以上の PC メールを利用していると回答した1,000人。
 男女比は、男性53.5%、女性46.5%。
 年齢別では10代(18~19歳)1.5%、20代17.2%、30代32.6%、40代25.3%、50代16.7%、60代6.7%。
  という全体としては結構信頼性があるサンプル数である。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


調査結果は、以下の通り
***************************
利用しているフリーメールサービスをすべてお答え下さい。



フリーメールを利用したことがあると回答した929人(全体の92.9%)に、利用しているフリーメールサービスを複数回答形式で聞いたところ、「Yahoo!メール」80.4%(787人)が圧倒的に多く、それに「Windows Live Hotmail」27.6%(256人)、「Gmail」24.0%(223人)、「goo メール」16.3%(151人)、「infoseek メール」11.4%(106人)などが続いた。
(私は主としてYahoo!メールとgooメールだが、一応Gmailも使える)

***************************
フリーメールを利用する目的は何ですか?



フリーメールを利用する目的をすべて答えてもらったところ、「メールマガジン登録」66.8%(621人)、「ショッピング」56.5%(525人)、「その他会員サイトへの登録」49.7%(462人)、「オークション」39.7%(369人)、「家族・知人などの連絡」37.5%(348人)、「コミュニティサイト」22.5%(209人)、「仕事に関する内容」18.6%(173人)の順となった。
「仕事に関する内容」と回答した人は2割以下となっており、ビジネスシーンにおいてフリーメールを利用している人は少ないことがうかがえる。
 (私の場合は友人とのメール送受信とメルマガの受信などだ。)

***************************
フリーメールを利用しなくなった理由は何ですか?



(利用しなくなったのは僅かに71人;全体の7.1%にすぎない)
 利用しなくなった理由として当てはまるものをすべて答えてもらったところ、「迷惑メールが増えたから」38.0%(27人)が最も多く、「フリーメール以外のメールサービスを使っているから」36.6%(26人)、「使い勝手が悪かったから」32.4%(23人)、「セキュリティに不安を感じたから」23.9%(17人)などが続いた。
 (迷惑メールフィルター機能があって、私は特に不自由を感じていない。
  携帯メールは私には入力が面倒で、使うには使うがイマイチ!)


JR福知山線脱線事故 検察審査会が起訴議決

2010-03-26 23:55:54 | å¸æ³•ãƒ»è£åˆ¤
2010年3月26日(金)

 107人が死亡、562人が負傷した2005年4月のJR宝塚線(福知山線)脱線事故で不起訴処分となったJR西日本幹部に対して、神戸第1検察審査会は強制的に起訴すべきだとする起訴議決をしたという。

 当時のJR西日本のスローガンの第一が「かせぐ!」ということに現われている通り、儲け本意で私鉄と競争する体質が、この大事故の背景にあったことは確実なので、起訴処分は当然だと言える。

 検察審査会が起訴議決をした場合、検察官役は裁判所が指定する弁護士が行うとのこと。

 今回起訴されたのは、 井手正敬元会長(74)・南谷昌二郎前会長(68)・垣内剛元社長(65)らJR西日本歴代社長3人。
 「神戸地検が前社長山崎正夫被告(66)を在宅起訴しており、歴代社長4人が裁判で刑事責任を問われる異例の事態となった」と時事通信は書いている。

 結果だけを抜書きすると
【事故の危険性を認識しながら、現場カーブにATS整備を指示することを怠った】
 ということがポイントのようである。

 
 JR宝塚線の快速電車が脱線し、マンションにぶつかった事故現場
 =2005年4月25日、兵庫県尼崎市、本社ヘリから、高橋一徳撮影
    (写真は朝日新聞Web版より)
 

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

JR宝塚線事故 歴代3社長強制起訴へ 検察審査会議決(朝日新聞) - goo ニュース

歴代3社長を強制起訴へ
 =検察審査会が議決-JR福知山線脱線事故・神戸
 

      時事通信 2010年3月26日(金)17:03

 乗客106人が死亡した2005年4月のJR福知山線脱線事故で、業務上過失致死傷容疑で告訴され、検察が不起訴処分としたJR西日本の井手正敬元会長(74)ら歴代社長3人について、神戸第1検察審査会は26日、監督責任を怠ったとして、強制的に起訴すべきだとする起訴議決をした。

 今後、裁判所が指定する検察官役の弁護士が業務上過失致死傷罪で起訴する。起訴議決は、兵庫県明石市で11人が死亡した歩道橋事故に続き2例目。

 脱線事故では、神戸地検が前社長山崎正夫被告(66)を在宅起訴しており、歴代社長4人が裁判で刑事責任を問われる異例の事態となった。

 他に起訴議決の対象となったのは、南谷昌二郎前会長(68)と垣内剛元社長(65)。

 議決は井手氏について、社長在任中の1996~97年に収益拡大を図るためJR東西線への乗り入れで利用客増加を目指し、▽現場カーブの半径を半分にした▽ダイヤ改正でカーブの転覆限界を超える速度を出す車両を大量投入し、快速列車を急増させた―とし、現場が同社管内で特に危険なカーブになったと指摘。後任の南谷、垣内両氏も状況を把握しながら、運転時間を短縮し、快速列車を増発したとした。

 その上で、3人は社長時に総合安全対策委員長として事故防止業務を統括しており、自動列車停止装置(ATS)で防げたJR函館線の脱線事故(96年)を同委員会で十分審議すべきだったと認定。市民感覚として、可能な限り安全対策を取るのは当然で、函館線事故は新聞でも報じられ、事故の危険性を認識しながら、現場カーブにATS整備を指示することを怠ったとした。
 



福知山線事故、神戸第1検察審査会の議決要旨 

      読売新聞 2010年3月26日(金)21:09
 JR福知山線脱線事故で、JR西日本の歴代社長3人について、神戸第1検察審査会が26日行った起訴議決の要旨は次の通り。

 【カーブの危険性】

 JR西日本は1997年の東西線開業に向け、96年、本件カーブの半径を600メートルから304メートルに変更する工事をした。半径を約半分に縮小する変更は類例のないものだった。また、列車の本数も急増させ、時速120キロで走行可能な新型車両を大量に投入した。

 その結果、このカーブは、手前の区間の最高時速が120キロと転覆限界速度104キロを大きく超えることとなり、同社管内に多数存在するカーブの一つに過ぎないのではなく、特に危険性の高いカーブとなった。社長であった3人には、その認識があったと考える。

 【信頼の原則等】

 96年12月の函館線脱線事故は、半径300メートルのカーブで起きた。3人は社長として鉄道本部長を指揮し、かつ総合安全対策委員会の委員長として事故防止を統括する立場にあったのだから、96年の事故を精査し、本件カーブで未整備だったATSの設置を鉄道本部長以下の職員に指示すべき注意義務があった。

 信頼の原則とは、ある行為にあたって、被害者か第三者が正しい行動をとると信じるのが相当な場合、その人物らの不適切な行動で結果が発生しても責任を負わないとするものである。だが、この原則は、監督者―被監督者という支配関係のある場合には、被監督者に責任を押しつけることになり、適用すべきでない。同社における社長と鉄道本部長の関係は監督者―被監督者の支配関係にあるため、この原則を適用すべきではないと考える。

 【最後に】

 カーブの危険性や運転士のブレーキ操作の誤りなどを想定し、可能な限りの安全対策を取ることは市民感覚として当然である。3人は、東西線開業直前の96年の事故を受け、本件カーブの安全対策を再確認すべきだったのに何の対策も取らず、未曽有の事故を発生させたのだから、刑事責任を免れることはできない。
 


「基地は戦争生む」 ホワイトビーチ案反対で集会

2010-03-25 23:28:33 | æˆ¦äº‰ã¨å¹³å’Œ
2010年3月25日(木)

 米軍普天間飛行場の『移設』問題で、政府が沖縄県・うるま市の勝連半島沖合を検討していることに対し、基地受け入れに反対する同市民らは25日、集会を開き、「政権に怒りを覚える」「基地は戦争を生む」などと抗議の声を上げた。(時事通信)

 このニュースは9時のNHKニュースでも短く紹介された。

沖縄 うるまで移設反対の集会
          NHK オンライン 3月25日 22時29分



 政府が、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設候補地の1つとして、沖縄県うるま市のアメリカ軍基地・ホワイトビーチの沖合を埋め立てる案を検討しているなか、近くの住民が移設に反対する集会を開きました。

 普天間基地の移設問題で、政府は、5月までの決着に向け、今月中に移設先の政府案をとりまとめる方針で、移設候補地の1つとして、うるま市のアメリカ軍基地・ホワイトビーチの沖合を埋め立てる案が検討されています。

 これを受けて、25日夜、ホワイトビーチの近くの住民が、移設に反対する集会を開き、会場には600人余りが集まりました。
集会では、はじめに主催者の代表が
「うるま市に移設するという、こんなばかなことは許されない。県内のどこにも新しい基地をつくらせてはいけない」 と述べました。
このあと、住民の代表が
「沖縄の海を埋め立てて基地を造ることは、海の恩恵で暮らす漁師などの生存権のはく奪だ。沖縄に基地を押しつけることは、沖縄の心を踏みつぶす行為だ」 と訴えました。
 そして、集会では、
▽うるま市の沖合への移設の検討を撤回することや、
▽普天間基地を無条件で返還することを求める決議が採択されました。
 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


「鳩山政権に怒り」「基地は戦争生む」=ホワイトビーチ案反対で集会-沖縄・うるま(時事通信) - goo ニュース

普天間移設2案、岡田外相が米大使に提示へ

      読売新聞 2010年3月25日(木)14:35
 沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題で、政府が23日の関係閣僚会議で、移設先として、同県名護市にまたがる米軍キャンプ・シュワブ陸上部案と、同県うるま市の米軍ホワイトビーチ沖の埋め立て案の2案を正式に米側に提示する方針で一致したことが25日、わかった。

 複数の政府筋が明らかにした。岡田外相が25日中にもルース駐日米大使と会談し、2案を軸とした移設案を提示する。外相は28日に訪米し、クリントン国務長官らにも政府案を説明する方針で、具体案をもとにした対米交渉が本格的に始まることになる。

 23日の会議では、鳩山首相と外相、平野官房長官、北沢防衛相、前原沖縄相らが移設案について協議。関係筋によると、この場で、シュワブ陸上部案か、ホワイトビーチ沖の埋め立て案のどちらかに、鹿児島県の徳之島など、沖縄県外の数か所に訓練移転を組み合わせる案を米政府に提示することで、大筋一致したという。

 シュワブ陸上部とする場合には、500メートル級の滑走路を建設する案が最有力となった。訓練移設先としては、徳之島のほか、海上自衛隊大村航空基地(長崎県)、航空自衛隊 新田原 ( にゅうたばる ) 基地(宮崎県新富町)などが列挙されたという。

 首相や関係閣僚は移設案について、「沖縄の負担が5割以上減った、と地元が実感できる案だ。基地の機能は沖縄に残すので、米国からも理解を得られるのではないか」との見方で一致したという。

 政府案については、北沢防衛相が25日午後、沖縄を訪れ、同日夜と26日の両日、仲井真 弘多 ( ひろかず ) 知事と会談し、概要を説明する予定だ。
 


普天間で小沢氏「首相も県外移設、約束した感じ」(読売新聞) - goo ニュース

*************************
NHKオンラインより

“機能の半分以上県外”検討
         3月25日 20時3分

 沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題をめぐって、政府は、沖縄の負担軽減と危険性の除去を図るため、基地機能の半分以上は沖縄県外に移したいとしており、実現可能な複数案の詰めの検討作業を進めています。

 政府は、この問題の5月までの決着に向け、移設先の政府原案の取りまとめを急いでいます。
 これまでの調整では、
名護市のキャンプシュワブの陸上部分に500メートル程度の短い滑走路を造る案、
うるま市のアメリカ軍基地・ホワイトビーチの沖合を埋め立てる案、
これに合わせて鹿児島県の徳之島に訓練や部隊の一部を移すなど、九州南部の離島や九州にある自衛隊の施設に基地機能を分散させる案
  が検討されています。

 政府は、キャンプシュワブ沿岸を埋め立てる現行案よりも、政府原案は、沖縄の負担軽減と普天間基地の危険性の除去を図る案にしたいとしており、訓練の回数など、基地機能の半分以上は沖縄県外に移したいとしています。
 このため、政府は鹿児島県徳之島を軸に、沖縄県外への基地機能の分散がさらに図れないか、実現可能な複数案の詰めの検討作業を進めています。

 一方、対米交渉を担当する岡田外務大臣は、来週、G8=主要8か国の外相会合に合わせてクリントン国務長官やゲーツ国防長官と会談するのを前に、26日、ルース駐日大使と会い、政府の検討状況を説明して意見を交わすことにしています。
 ただ、アメリカ側は名護市のキャンプシュワブ沿岸に移設する現行案が最善だという立場を崩していないうえ、新たな移設候補地を示す場合には、地元の自治体の同意を得るよう求めており、移設先をめぐる今後のアメリカ側との協議は難航が予想されます。


仙台の河北新報が積極的な社説 北教組問題で

2010-03-24 17:39:22 | æ”¿æ²»
2010年3月24日(水)

 今日は、河北新報の社説を御紹介します。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 北教組起訴/団結ガンバロウを言う前に

 知らぬ、存ぜぬを貫き通せば「人のうわさも七十五日」。不祥事に直面したときの対処法を、民主党の国会議員はそう心得ているのだろうか。
 北海道教職員組合(北教組)の違法献金事件に絡み、札幌地検は北教組幹部と小林千代美同党衆院議員(北海道5区)の経理担当者、それに団体としての北教組を政治資金規正法違反の罪で起訴した。

 小林氏は事件への関与を否定した上で「離党、議員辞職は考えていない」と述べた。陣営幹部から不正資金の提供について報告がなかった、というのは理屈にすぎない。みこしの正体を知らずに選挙を戦った不明を、まず恥じるべきではないのか。
 そもそも、小林氏は職責にとどまることを本当に自ら決断したのか。記者会見に同席した党北海道連の幹部が再三、助け舟を出す光景を見るにつけ、国会議員としての独立性、適格性に疑問を抱かざるを得ない。

 鳩山由紀夫首相、小沢一郎幹事長の政治資金問題に続く政治とカネをめぐる事件である。内閣支持率は30%台に低下し、民心の離反は明らかだ。鳩山政権は重大な局面に立たされた。
 起訴状が描く小林陣営の選挙戦は、労組丸抱えの構図だ。昨年8月の衆院選をめぐり、北教組の委員長(故人)が2008年12月から昨年5月にかけて3回にわたり計1200万円を、7月に委員長代理が400万円を陣営に提供したとされる。

 北海道は労組の地盤が強固で、連合北海道が傘下の団体幹部を選挙に送り込む「責任組合」と呼ばれるシステムを構築。小林陣営を担当したのが北教組だった。巨額の資金の出所が明らかになっていないことも、不明朗なもたれ合いをうかがわせる一因になっている。
 自治労出身の高嶋良充筆頭副幹事長は「組合と政策の一致する政党が協力するのは当然」と反論する。だがヒト、モノ、カネで依存が過ぎれば、国民代表としての国会議員の機能が損なわれることは明らかだ。

 わたしたちは企業や業界団体からの多額の政治献金が、政官業癒着の温床となってきたことを知っている。
 旧政権の悪弊を鋭く批判して政権の座に就いたにもかかわらず、民主党は組合という別の利益集団に傾斜し、それと密着することによって資金と票を手中にしようとしている。同根異種と言わねばならない。
 鳩山首相はきのう、小林氏の進退について「必ずしもこれでよかったとは思っていない。早急に幹部と協議しなければならない」と述べた。

 民主党は前半国会で野党側が求める小沢氏らの証人喚問を一貫して拒否した。外に向けてはだんまりを決め込み、内に向かっては執行部を批判した生方幸夫副幹事長の解任騒動に見られるように粛清風さえ吹かせる。
 参院選を目前にして「鉄の団結」を維持したいのだろうが、もはや党内の動揺は隠せない。民主党議員が政策課題の優先順位として好んで口にする「一丁目一番地」とは今、政治とカネの問題をおいてほかにない。

2010年03月24日水曜日 



2010年度予算、成立 一般会計92兆円、税収大幅減(朝日新聞) - goo ニュース

鳩山首相「官房機密費、一定期間後すべて公開」(朝日新聞) - goo ニュース

郵貯限度額、2000万円に=政府出資は3分の1超(時事通信) - goo ニュース




もう日本の民主党はぐちゃぐちゃ!

2010-03-23 23:55:18 | æ”¿æ²»
2010年3月23日(火)

 先日筆頭副幹事長に副幹事長職を解任された生方氏が
小沢幹事長の『鶴の一声』で“復活”を果たした。

 民主党は、まさに小沢幹事長が何でも独断で取り仕切る政党であることを、より一層明確にした。

 メディア報道であるから、『何と言ったか』は定かではないが、共同通信によれば、
小沢幹事長自身が、
【「参院選を控え、党の団結と協力が大事だ。本来の副幹事長の職務に全力を挙げてほしい」と伝え、続投を要請したことを明らかにした。】と言う。

小沢氏、生方副幹事長解任を撤回 「党の団結大事」(共同通信) - goo ニュース

時事通信では、一層突っ込んで、
【参院選考慮、小沢氏「おわびする」】とまで書いている。

生方副幹事長の解任撤回=参院選考慮、小沢氏「おわびする」-民主(時事通信) - goo ニュース

朝日新聞では、世論の批判と支持率の低下が解任撤回の背景にあるように書いている。

民主、生方副幹事長続投に転換 世論の批判うけ(朝日新聞) - goo ニュース

いつのまに、日本の民主党は『朝令暮改』の党に成り下がってしまったのか?

*****************************
 一方で昨日の小林議員の居直り記者会見に対しても鳩山代表(首相)も含む党幹部からさえ批判的な声があがっていると言う。

小林氏の進退、首相「終わったと思っていない」(読売新聞) - goo ニュース 

首相「離党・辞職否定で終わらない」=小林議員進退で民主幹部と協議へ(時事通信) - goo ニュース

政権に一層の打撃=小林議員進退、再燃も(時事通信) - goo ニュース

 しかしながら、小林議員が潔く議員を辞職したら、
「それなら、小沢一郎はどうなんだ? 鳩山由紀夫はどうなの?」
 という声が、自民党などはもちろん、民主党内や国民の間に広がることを
懸念して、『辞職の決意をした小林氏に翻意を迫った』という噂も
あながち、無いでは無い ように思える。

 この数日前の報道では、辞職の意向が出ていた(マスコミが勝手に流した?)
くらいだから。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


議員「辞職」を辞めた 民主党・小林議員

2010-03-22 23:43:19 | äº‹ä»¶ãƒ»äº‹æ•…
2010年3月22日(祝)

 北海道教職員組合(北教組)からの違法資金で選挙に当選した民主党の小林議員は、
先日は議員辞職を示唆していたが、北教組幹部と小林選対の幹部が今日起訴されたことを受けて記者会見し、議員辞職も民主党の離党も否定した。

 旧来の自民党議員によくあったように『居直り』を決め込んだのである。

民主・小林衆院議員、辞職せず 「今以上に力尽くす」(共同通信) - goo ニュース

 普天間問題で窮地に陥っていることとあわせて、ますます国民の支持を失うことになるだろう。

普天間移設 政府案暗礁 首相困惑、打つ手なし 安保の政局利用、ツケ重く(産経新聞) - goo ニュース


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

  

神崎・元公明代表、任期中に辞職へ

2010-03-21 23:31:23 | æ”¿æ²»
2010年3月21日(日)

 自公連立政権を率先推進してきた元党首(代表)の神崎武法衆院議員(66)(比例九州ブロック)が辞職し、公明党内の次点者が繰り上げ当選することになった。

 比例代表は、辞職しても次点者が当選できるので、党としては議席減にもならず、安心して辞職させられる訳だ。
 その上、議員経験者を事実上増やすことができて、選挙戦を有利に展開できるというメリットもあると見ているのであろう。

 自民党は、次の参議院選挙で公明党の積極的支援を受けられなくなり、なお一層議席を失うことになる可能性がある。

 一方、公明党としても、これまで自民党を支持していた選挙区で必ず勝てると言う目処もたっていないだろうし、一方でこれまで選挙区とのバーターで自民党から回してもらっていた比例代表の票が減ることにもなり、有利になったとも断言できる状況ではない。

 自公の選挙協力解消は、両党にとってこれまでの議席を失う可能性がより大きくなったのではないだろうか?

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


神崎・元公明代表、任期中に辞職へ 

      読売新聞 2010年3月22日(月)03:02

 公明党元代表の神崎武法衆院議員(66)(比例九州ブロック)が、任期中に辞職する方向で調整していることが21日、分かった。

 複数の同党関係者が明らかにした。世代交代を促進するのが狙いで、引退表明は夏の参院選前後とする方向だという。

 神崎氏が辞職すれば、2009年衆院選の比例九州ブロックで同党の次点だった前参院議員の遠山清彦氏(40)が繰り上げ当選する。

 神崎氏は検事などを経て、1983年衆院選で初当選し、現在9期目。非自民連立の細川政権で郵政相を務め、98年に現在の公明党代表に就任した。代表時代に自民、旧自由両党との「自自公連立政権」への参加を決断。2006年に代表を退き、その後は党常任顧問を務めている。

 関係者によると、神崎氏は、体調面の問題から09年の衆院選を機に政界を引退することも検討したが、周囲の説得で出馬した経緯がある。 


公明の神崎元代表が引退へ 自民離れ加速(共同通信) - goo ニュース

ベスト電器、1月就任の社長早くも交代!

2010-03-20 23:56:45 | çµŒæ¸ˆ
2010年3月20日(土)

ベスト電器、1月就任の社長交代 さくらやの小野氏に

      朝日新聞 2010年3月20日(土)23:24

 家電量販大手のベスト電器(福岡市)は20日付で深沢政和社長(65)が代表権のない取締役に退き、同社取締役で子会社のさくらや(東京)社長を兼務する小野浩司氏(54)が社長に昇格すると発表した。深沢氏は1月に就任したばかりで2カ月での退任となる。大手他社との競争で業績が悪化するなか、足元で経営陣内の対立が続いていた。

 深沢氏を含む常務以上4人と、1月に社長を退いた浜田孝氏ら取締役7人が5月に開く株主総会で取締役を退任する。取締役18人のうち11人が退任する異例の事態になった。新経営陣は小野社長を含む7人の取締役になる。
 


ベスト電器 深沢社長2ヵ月で交代 再建策遅れ 経営陣刷新 後任に小野氏(西日本新聞) - goo ニュース

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


自動車保険(続き) 運転者限定を外した方がお得?!

2010-03-19 12:48:45 | å¹´é‡‘・保険
2010年3月19日(金)

 自動車保険について、私の認識の間違いについては、
以前にこのブログでも書きましたが、
又また、あたらしい発見です。
(もちろん詳しい方には常識なのでしょうが、私は初耳でした。)

 前回、「実の子どもであっても生計を別にしている子どもは保険で言う『家族』にあたらないことに驚いた」 ことを書きましたが、
それでは、その子どもが運転する場合は、保険料が十数万円になるのか?と疑問に思い、INSIGHTを買ったホンダのディーラーのお勧めの保険の話を訊いてみると、下記のような話でした。
1)運転者の年齢制限を最も高く設定(35歳以上など…もちろん主たる運転者本人が35歳以上であることは必要)する。
2)「本人限定」「本人・配偶者限定」「本人・家族限定」などの限定項目を外す。
3)これにより、運転免許を持っている人であれば、生計が別な家族(子どもなど)や友人が運転していた場合ににも保障される。
4)上記の場合は、運転者の年齢は問わない。「35歳以下でも保障される」とのこと。
   (ソニー損保は35歳では無く30歳以上になっている)



何か、狐に抓(つま)まれたような変な気分!

年齢制限付きで、「運転者の範囲」の限定を外してしまった方が、
年齢制限も無く広く保障される
と言う“矛盾したような”話。

それじゃ35歳以上限定ってどういう意味?
 ⇒ 契約上の運転者本人の年齢だけ?らしい。

そうすると、保険料は随分高くなるのでは?

 契約中のソニー損保に電話で問い合わせて見ると、
「同じような条件設定は昨年から採用し始めている」
 とのこと。
 しかし、契約更新ホームページにはそういう内容は記載していないように思える。
どこかをクリックすると出てくるのか?

 それで、幾らくらい保険料が上がるのか問い合わせると、3000円弱とのこと。
十数万円も払う必要は無いようでした。

 これまで、私はできるだけ保険料金を抑えるために、「本人・配偶者」限定にしていたのだが、その必要がないことが解った訳です。



 子ども達には「運転させられない!」と、随分不自由な思いをさせていましたが、これで、子ども達にも運転させることができますし、
 友人とドライブに行った際にも交代して運転してもらうことができるようになります。実用的には、このことが一番便利になるところだと思います。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 なお、前回の記事で書いた【全労連自動車共済】にも問合せをしてみましたが、謳い文句とは随分違って、保険料は殆ど変らなかったし、営業的にも全く熱心ではないので、従来の損保会社で継続するつもりです。

クロマグロ禁輸案、委員会で否決  (朝日)

2010-03-18 23:54:27 | å›½éš›é–¢ä¿‚
2010年3月18日(木)

 Asahi.com の速報によると、ワシントン条約の締約国会議の委員会で、欧米諸国が推進しようとするマグロ全面規制の提案は、日本の主張がアフリカ、アジアの途上国に受け容れられ、採決で否決されたと言う。

【モナコ提案とEUの修正案の本採決が行われ、モナコ提案は賛成20、反対68で、EU修正案は賛成43、反対72でともに否決された。】 とのこと。

 しかし、その記事によると、
【全体会合で投票国の3分の1が賛成した場合は再採決が行われ、ここで禁輸支持派が投票国の3分の2以上の票を獲得した場合は、委員会議決は覆る。】
 ということで、まだ予断を許さない情勢のようだ。
(3月19日追記:モナコは再提案を断念したので、今回の会議では禁輸は回避された)

 随分大勢(300人とも?)の農水省&水産庁の職員を会場のドーハや事前説得に各国に派遣して「粘り強く説得した」成果と思われます。
 これは、ある意味日本外交の久しぶりの快挙だと思います。

 この粘り腰を沖縄の基地撤去の交渉にも発揮して頂きたいものですが、数百人もの外務省&防衛庁の職員を米国や米軍や在日米国大使館や在日米軍やNATO等に送り込んで『粘り強く説得した』という話は全く聞いたことがありません。

 是非とも“マグロ並みの”政府の意志統一と決然たる態度で、米軍基地撤去に取り組んで頂きたいものです。
 
**************************

 一方、「讀賣新聞」3月16日付記事 では、この「禁輸提案」が採決されていたとしても、
【大西洋や地中海の沿岸国は領海内でクロマグロ漁ができ、EU域内の流通は制約を受けない。今回の動きは、環境保護を名目にした漁業資源の囲い込みだ、との指摘もある。】
 とのことで、極めて一面的な提案であったらしい。
 EU域内の流通は『輸出入』とみなされないので、適用除外となるという仕掛けが初めから仕込んであったようだ。

 又、「産経新聞」3月18日付記事 によると、今回の提案を後押ししたというか率先した『環境保護団体』は、「捕鯨問題」などを手始めに次から次へと標的を見つけて“悪者”に仕立て上げ、これに反対することで、資金(寄付金など)集めを行って莫大な資金を得ていると、ワシントン条約の事務局長を務めたユージン・ラポワント氏の話として伝えている。
 その莫大な資金はどのように使われているのだろうか?  

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

クロマグロ禁輸案、委員会で否決
  ワシントン条約会議
 

      朝日新聞 2010年3月18日(木)23:02

 
 ドーハで18日、大西洋・地中海クロマグロの国際取引を禁止
 する案を審議した、ワシントン条約締約国会議=AP

 【ドーハ=井田香奈子】
 当地で開かれている野生動植物の国際取引を規制するワシントン条約の締約国会議は18日午後(日本時間同日夜)、第1委員会で大西洋・地中海クロマグロの国際取引を禁止する提案を反対多数で否決した。欧州連合(EU)や米国が禁輸支持を表明し、クロマグロの最大輸入国である日本は危機感を強めていたが、取引継続を求める国が票を固めた。

 この議決は、24日から始まる全体会合に報告される。ただ、全体会合で投票国の3分の1が賛成した場合は再採決が行われ、ここで禁輸支持派が投票国の3分の2以上の票を獲得した場合は、委員会議決は覆る。その可能性は残っている。

 最高級のトロがとれるクロマグロは、日本で人気が高く、輸入と自国漁獲分を合わせ世界の約8割が日本に供給されている。禁輸となれば、中長期的な値上がりや品不足などが懸念されていた。日本はこの結果を評価しているが、EUなどが慎重な検討を求めるなかで反対派が採決に走った形となり、禁輸支持派の批判は高まるとみられる。

 この日の審議では、大西洋クロマグロを「絶滅の恐れがある種」をリストアップした付属書1に含めるよう提案したモナコが、自国案を説明。その後各国が賛否の立場を表明した。EUは禁輸実施時期を来年5月までに先送りすることを条件にした修正案を提案。日本は反対の立場から意見を述べ、アジア、アフリカの途上国の多くが賛同した。リビアが意見表明のなかで即時採決を求めた。

 その後、採決するかどうかの投票が行われ、過半数が賛成。モナコ提案とEUの修正案の本採決が行われ、モナコ提案は賛成20、反対68で、EU修正案は賛成43、反対72でともに否決された。

 クロマグロの資源減少への懸念は国際的に共有されているものの、禁輸とするかどうかについては賛否が分かれていたうえ、日本など輸出入国への経済的、社会的影響が大きいことから、当初は作業部会を設けて慎重に協議することになっていた。しかし、提案可決を阻止する投票国の3分の1以上の反対票を集められたとの確信を得た反対派が採決を急いだ。

 禁輸にはEUのほか米国、スイスなどが賛成を表明。一方、輸入継続を求める日本は、国際取引を規制するワシントン条約の枠組みではなく、従来の漁獲規制の国際枠組みで資源保護の国際協調を続けるべきだと主張。資源の枯渇はそこまで深刻ではないとも訴え、漁業国を中心とするアフリカ、アジアの途上国に支持を促してきた。
 


環境団体の欺瞞を指摘 クロマグロ保護「寄付金集めの象徴」 (産経新聞) - goo ニュース

クロマグロ規制 全面禁輸はあまりに強引だ(読売新聞) - goo ニュース

沢尻エリカ、復帰会見で涙

2010-03-18 18:12:29 | æ—¥å¸¸é›‘æ„Ÿ
2010年3月18日(木)

 沢尻エリカさんの復帰会見の模様を紹介します。
 「たかの友梨ビューティクリニック」のCFのお披露目会見です。

沢尻エリカ、復帰会見で涙


記者会見の模様と出演したCFを見ることができる 【YouTube】は、ここをクリック

     
     (この画像は、「たかの友梨ビューティ
      クリニック」公式サイトの壁紙です。)


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


          



(この画像は、「たかの友梨ビューティクリニック」公式サイトよりSCAN)


まぐまぐニュースより引用

 エリカ様“別人”活動再開“異様”会見
             3月17日(水) 07時00分配信

 前所属事務所からの契約解除などで長期休養していた女優の沢尻エリカ(23)が16日、都内で行われたエステティックサロン「たかの友梨ビューティクリニック」の新CM発表会に出席し、芸能活動を再開した。報道陣に対応したのは、07年9月29日に「別に…」発言で大騒動になった主演映画「クローズド・ノート」の舞台あいさつ以来。約2年半前の無愛想な態度とは一変して丁寧語をふんだんに使用。しかし、各報道機関に求めて批判を浴びている「6カ条の同意書」は撤回せず、溝を残したままとなった。

 「別に」騒動以来、899日ぶりの会見。会場にはテレビカメラ30台、スチールカメラ50台以上、250人を超える取材陣が集まった。

 沢尻は清心をアピールするような白いワンピースとジャケット姿。2年半前の、金髪ウィッグに緑色のヒョウ柄ドレスという迫力たっぷりの姿から一転。登壇前にステージ横で10秒間、頭を下げ、気持ちを落ち着かせるように「ハ〜」と大きく深呼吸し、笑みを浮かべた。

 「わたくしが…この場で何を伝えたらいいのか。ずっと考えてまいりました」と殊勝な言葉で第一声。その後も「とても緊張しています」と明かし、何度も深呼吸。取材陣からの質問には応じず、司会の中井美穂(45)と受け答えをするだけで進められたが、慎重に言葉を選びながらゆっくりと話し、マイクを握っていない手ではスカートのすそを握りしめるしぐさが何度も見られた。

 CM撮影時を振り返り「やっぱり表現することが自分は本当に好きなんだな、私にはそれしかないんだなと思った」と話して目を潤ませる場面も。写真撮影の際も、カメラマンからさまざまなポーズを取るよう要求され、すべて笑顔で応じた。

 こうした対応の背景には、スポンサーからの強い意向と、イメージチェンジを印象付けて芸能活動再開の足がかりにしたい思惑がうかがえた。

 「別に」騒動後の08年ごろからCM以外の表だった仕事をしていなかった。昨年1月にクリエイターの高城剛氏(45)と結婚後は、語学やグラフィックの勉強などのためスペインのバルセロナで留学生活。同9月に芸能活動を復帰させる予定だったが、前所属事務所から「重大な契約違反」を理由に契約を解除され、休業状態になっていた。今年3月に入って、スペインに個人事務所を設立し芸能活動を再開することを発表。一方で、開設された公式サイトは、沢尻側に不都合な記事を書かないことなどを約束する「6カ条の同意書」にサインしないと閲覧できないとマスコミ各社に通告していた。

 会見後、要求を撤回しないのかと問われ「はい」「そのようなことはございません」と、意思がないことを表明。この時ばかりは笑みが消え、表情をこわばらせた。また、契約解除の理由に挙げられた「重大な契約違反」の中身について問われた際も、何も答えなかった。

 ◆沢尻 エリカ(さわじり・えりか)本名・高城エリカ。1986年(昭61)4月8日、東京都生まれ。父親は日本人で、母親はアルジェリア系フランス人。小学6年で雑誌のモデルとしてデビュー。05年の映画「パッチギ!」で日本アカデミー賞優秀新人女優賞など各新人賞受賞。06年には主演ドラマ「タイヨウのうた」で演じた「Kaoru Amane」の名前で歌手デビュー。1メートル61。血液型A。