JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

台風19号 福岡市は大禍なかったが これから日本列島縦断

2014-10-13 20:24:31 | æ—¥è¨˜
2014年10月13日(月)

 昨日、沖縄を縦断した台風19号は、13日午前8時半頃、
鹿児島県枕崎市付近に上陸。 九州を横断して宮崎へ。

その後、高知県宿毛市付近に再上陸して四国を横切り

淡路島を経て、午後8時過ぎには大阪府岸和田市付近に再上陸した模様。

午後8時半ごろ、大阪・岸和田に再上陸
 毎日新聞 - 2014年10月13日(月) 21時00分
 

  大型の台風19号は13日午後8時半ごろ、大阪府岸和田市付近に再上陸した。同8時時点では、兵庫県淡路市付近を時速約50キロで北東に進み、中心の気圧は980ヘクトパスカル。最大瞬間風速は40メートル。 



 九州の南側を通ったので、福岡市では大禍なかったが、午後3時すぎ頃の
吹き返しが、結構強かったようである。
(その頃はスポーツクラブで運動中だったので、実感はないが・・・)

 これから(午後8時半すぎ時点で)、近畿・中部・関東を縦断(横断?)
するようなので、当該地域は厳重な警戒が必要だと思う。

     ***************

 こちらは、NASA ⇒ 毎日新聞提供の 11日の台風の状況




 ちょっと古い情報でしたが・・・

     ***************

 そして、こちらは気象庁発表の情報。

 

台風第19号 (ヴォンフォン)
平成26年10月13日19時40分 発表

<13日19時の実況>
大きさ 大型
強さ -
存在地域 鳴門市付近
中心位置 北緯 34度10分(34.2度)
東経 134度35分(134.6度)
進行方向、速さ 北東 50km/h(28kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 南東側 750km(400NM)
北西側 560km(300NM)

1海里(NM)は緯度1分(60分の1度)の長さ(約1.85km)。
1ノット(kt)は1時間に1海里進む速さ。

<13日20時の推定>
大きさ 大型
強さ -
存在地域 淡路市付近
中心位置 北緯 34度30分(34.5度)
東経 135度00分(135.0度)
進行方向、速さ 北東 50km/h(28kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
25m/s以上の暴風域 全域 240km(130NM)
15m/s以上の強風域 南東側 750km(400NM)
北西側 560km(300NM)

<14日06時の予報>
強さ -
存在地域 三陸沖
予報円の中心 北緯 38度25分(38.4度)
東経 141度40分(141.7度)
進行方向、速さ 北東 70km/h(37kt)
中心気圧 980hPa
最大風速 30m/s(55kt)
最大瞬間風速 40m/s(80kt)
予報円の半径 160km(85NM)
暴風警戒域 南東側 410km(220NM)
北西側 350km(190NM)
 




台風19号 西日本・東海・北陸が暴風域に
 NHKニュース&スポーツ - 2014年10月13日(月)18:28 


台風19号:四国再上陸 近畿は今夜、関東は明日未明接近
 毎日新聞 - 2014年10月13日(月) 16時06分




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


台風19号 勢力キープ、列島縦断コース (産経新聞)

2014-10-12 23:56:41 | æ—¥è¨˜
2014年10月12日(日)


九州接近、上陸も=東海・関東、14日通勤直撃―台風19号、暴風大雨警戒・気象庁
 (時事通信) - 2014年10月12日(日)23:25


台風19号 勢力キープ、列島縦断コース 暖かい海水、高気圧勢力が影響
 (産経新聞) - 2014年10月12日(日)23:43

 台風19号が強い勢力を維持したまま、日本列島を縦断する恐れがある原因として、気象庁は通常よりも暖かい海水温度と高気圧の弱さが影響しているのではないかとみている。

 3日午後に発生した台風19号は西北西に進みながらゆっくりと発達していたが、フィリピンの東海上の海面温度が29~30度の海域に入ると、8日未明には中心気圧900ヘクトパスカルにまで急速に発達した。

 台風は通常、海水温の高いところで発達するが、台風自体が海水をかき混ぜて海水温を下げるため、同時に発達を抑える力も働く。台風19号の場合は、通った海域の海水温が水深100メートルの深いところでも25度以上と暖かく、発達がさらに強化されたとみられている。

 進路については台風の進行を妨げる高気圧が影響している。6日に上陸した台風18号のときに比べ、今回は台風の北側で高気圧が弱く、より日本列島に近い北のコースを進行。「日本を縦断する形で進行しているため、警戒範囲が広がっている」と気象庁予報課の佐々木洋・主任予報官は指摘する。

 台風19号は関東周辺を時速50キロで進む見込みで、比較的早く通過した18号より影響時間が長くなるとみられる。さらに、近畿から東日本にかけ、連休明けの通勤時間帯に大雨や暴風が予想されているため、気象庁は「土砂災害や浸水被害のほか、交通網の乱れも考えられる。早めの対応をしてほしい」と警戒を呼びかけている。 




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 


古代の 幹線道路 が 『隣の』 町内を 走っていた!

2014-09-08 17:35:35 | æ—¥è¨˜
2014年9月8日(月)

 これは、ちょっと前の西日本新聞を写メ『スクラップ』していたものです。



この下の地図の赤い道路表示の右上端にある土井駅は、
車で5分以内の近くにあり、毎日帰宅時に通っている処です。



 この『大路』が太宰府から鴻臚館に至るメインストリートだったらしく、
中国や海外からの物産や貢物が往復していた国営産業道路だった?らしい。

*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 




愛車インサイト右側タイヤがパンクした JAFに救援コール

2014-07-06 16:21:58 | æ—¥è¨˜
2014年7月6日(日)

福岡県久山町・トリアス久山の映画館の横の駐車スペースにて
映画を見終わって出てきたら右側前のタイヤがパンクしていました!



HONDAカーズ福岡に連絡したあと、JAFに救援コール。

JAFガードの裏側に2次元バーコードが有ったので、それを読み込むと、救援要請アドレスへ。

それに概要を書き込んで送信すると、以下のメッセージが即時返信されました。

【Web受付システムをご利用いただき、ありがとうございます。
下記のURLをクリックして、依頼手続きをお願いいたします。】

そのリンクをクリックすると、詳細入力画面に。情報を入れて(GPS情報を含む)、救援よろしくお願いします、と送ると、以下の返信。
--------------

【JAF救援コールWeb受付システムをご利用いただき、ありがとうございます。
JAFロードサービスへのご依頼を受付けました。
JAFよりご連絡させて頂きますのでしばらくお待ち下さい。

ロードサービス作業完了までのご連絡は、(略) までお願いします。

なお、30分お待ちいただいてもJAFから連絡が無い場合は、再度ご依頼をお願いいたします。】

 そして、五分程で最寄りのサービスマンから電話があり、到着予定時間の通知。

 ほぼ予定時刻に到着され、HONDAカーズ福岡迄、レッカー移動してもらいました!
 作業時間50分ほど。 移動距離11km・移動時間40分程。もちろん 無料 でした。



 「HONDAカーズ」で調べてみると、タイヤの接地面ではなくホイール近くの側面を
鋭利な何かが打撃したらしく、人為的な可能性(つまりイタズラ)も否定できない
とのこと。 
 おまけに側面は修復できないので新しいタイヤを購入していただく必要がある
との説明。 
 特別キャンペーン価格を適用させていただくとのことで、4月に経年劣化で
交換した時の価格9800円(材工共)にはしてくれましたが、予想外の出費!

 しかし、明日からの通勤にも差し障るので、取り敢えず交換してもらいました。

 「HONDAカーズ」からタイヤのメーカーダンロップに送って原因を究明してもらう
との話でした。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 

 




New\(*^▽^*)/Year 

2014-01-01 14:37:14 | æ—¥è¨˜
        2014年1月1日(元旦)

   あけまして おめでとう ございます!


  福岡は、午前中雲が厚く、イマイチの天候でしたが、

  昼過ぎからようやく太陽が顔を出し、『初日の出』 です。


   富士山の画像は、【絶景くんの富士山中継 - 現在の富士山】 より(以下同様)
         2014年1月1日 午前6時50分頃


          2014年1月1日 午前11時20分頃

 本年も当ブログを よろしく御願い致します。


          2014年1月1日 午後2時40分頃


 2013年も、原則・毎日更新(纏めて投稿したことも、しばしばありましたが)
                    を完遂できました!

 お読み頂いている皆さま方のおかげです。

 ありがとうございます。

 今年もお読みいただき、コメントやトラバを頂ければありがたいです!



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


 



OECD 成人 学力検査 日本が首位! 北欧諸国が健闘!

2013-10-09 23:32:20 | æ—¥è¨˜
2013年10月9日(水)

 OECDが2011年8月~2012年2月に調査した加盟国24ヶ国の『大人の』学力検査。

【読解力】【数的思考力】【ITを活用した問題解決能力】の3分野について、

レベルを分けて正解数を分析するもので、平均点としては、全ての分野で

日本が首位になった、とのこと。

 また、得点の分布範囲を示す、いわゆる標準偏差も日本が一番小さく、

成績上位者と下位者の差が最も少ないことも解ったと云う。

 以下は、毎日新聞の写メ




 IT全般の平均でも日本は首位だったが、応用や活用は10位だったらしい。


 日本以外の上位の国々は、フィンランド等の北欧諸国が独占状態でした。


     ***********************


OECD「国際成人力調査」 基礎学力、卒業後も維持
 (産経新聞) - 2013年10月9日(水)08:08



日本「成人力」世界で突出 「読解力」「数的思考力」トップ OECD初調査
 (産経新聞) - 2013年10月9日(水)08:05



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

日本「成人力」世界で突出 「読解力」「数的思考力」トップ OECD初調査
 (産経新聞) - 2013年10月9日(水)08:05
 

 ■少ない成績下位者、社会適応力高く

 社会生活で求められる成人の能力を測定した初の「国際成人力調査」(PIAAC(ピアック))で、経済協力開発機構(OECD)加盟など先進24カ国・地域のうち、日本の国別平均点が「読解力」と「数的思考力」でトップだったことが8日、分かった。日本は各国に比べ、成績下位者の割合が最も少なく、全体的に国民の社会適応能力が高かった。また、生産現場の労働者などいわゆるブルーカラーの能力が高いことも分かった。

 この調査は、OECDが平成23年8月から翌年2月にかけ、世界24カ国・地域の16~65歳の成人約15万7千人を対象に実施。日本では男女1万1千人を対象に5173人が回答した。(1)社会に氾濫する言語情報を理解し利用する「読解力」(2)数学的な情報を分析し利用する「数的思考力」(3)パソコンなど「ITを活用した問題解決能力」-の3つの社会適応能力を調べた。

 日本は「読解力」の平均点が500点満点中296点で、OECD平均273点を大きく上回り1位になった。「数的思考力」も、OECD平均269点に対し日本は288点で、2位のフィンランドに6点差の1位だった。

 読解力と数的思考力の得点を「レベル1未満」から「レベル5」まで6段階にわけて分析したところ、日本は下位の「レベル1未満」と「レベル1」の回答者の割合が各国の中で最も少なく、逆に上位の「レベル3」と「レベル4」の割合が最も多かった。最上位の「レベル5」の割合は読解力で4番目、数的思考力で6番目だった。

 職業別にみると、各国では現場作業員や農林水産業者らいわゆるブルーカラーの平均点が、事務職やサービス業などいわゆるホワイトカラーの平均点に比べて明らかに低かった。しかし日本ではブルーカラーのレベルも高く、各国のホワイトカラーと同程度か、それ以上だった。

 一方、「レベル1未満」から「レベル3」まで4段階で評価された「ITを活用した問題解決能力」は、パソコン回答が前提だったため、筆記回答者が多かった日本は「レベル2」と「レベル3」の上位者の割合が35%にとどまり、OECD平均の34%とほぼ同じだった。ただ、パソコン回答者だけで比較した平均点では日本がトップだった。

 文部科学省では、「全体的なレベルが高かったのは基礎基本を重視する義務教育の成果だ。今後もこのレベルを維持し、向上していきたい」としている。



OECD「国際成人力調査」 「読解力」学歴別でも上位
 (産経新聞) - 2013年10月9日(水)08:08

 ■米独の高卒<日本の中卒

 経済協力開発機構(OECD)が8日に公表した「国際成人力調査」では、職業別のほかに学歴別でも各国の成人の社会適応能力が測られた。日本では高校や大学を卒業していなくても、社会適応能力が高く、各国の高卒者と同等以上であることが分かった。

 OECDは、調査対象者の最終学歴について、中卒者、高卒者、大卒者の3つに大別し、読解力、数的思考力との関係を調べた。

 それによると、読解力では、大卒者で日本が313点に対し、OECD平均は297点。高卒者は日本が289点に対し、OECD平均は272点。中卒者は日本が270点に対し、OECD平均は246点となり、日本はどの学歴でも高得点をマークした。

 中でも、中学を卒業し、高校や大学に進学をしていない層が、OECD平均の高卒者と同程度で、米国、ドイツの高卒者を上回ったことが判明。OECDは今回の結果をまとめた報告書のなかで、日本の中卒者の習熟度が高いことを詳しく紹介している。

 また、今回の調査では、読解力の上位5%と下位5%の得点差が、日本は129点差と参加国中最小だったことも分かり、成績上位者と下位者の得点差が小さいという日本の特徴も浮かび上がった。

 背景に成績下位者の習熟度が他国より高いことがあげられる。読解力の難易度を「レベル1未満」から「レベル5」までの6段階に分けて分析したところ、日本は「レベル3」の問題が解けた人の割合が48・6%と最多に。OECD平均では12%存在する「レベル1」が4・3%、「レベル1未満」については0・6%と極端に少ないことが、全体のレベルを底上げすることにつながった。

 一方、OECDが3年に1回実施している、各国の15歳を対象に義務教育で学んだ知識や技能を実生活で活用する力を評価する「生徒の国際学習到達度調査」(PISA)では、近年日本の低迷が続いている。

 日本はPISAが始まった2000年、数学的応用力で1位に。科学的応用力も00年、03年と連続2位だったが、09年には、読解力8位、数学的応用力9位、科学的応用力5位となり、中国・上海などの上位に大きく差をつけられた。

 今回の調査でも、日本の若年層(16~24歳)は中高年に比べ、他国との差が小さいことが分かった。

 調査を分析した国立教育政策研究所国際研究・協力部長の小桐間徳氏は「日本では社会的な適応力が義務教育終了後の教育現場や就業の場で向上している傾向にあるが、基礎力があっての話。初期教育が重要な点に変わりはない」と話している。 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

  

 



台風の暴風圏の真っ只中! 我が家も強風にさらされています。

2013-10-08 22:36:24 | æ—¥è¨˜
2013年10月8日(火)

 台風24号が、九州沖の日本海を通過中。

 風速15m/sの強風圏が、九州北部を覆っています。

 私が会社から帰る時も車が一瞬煽られるような状況でしたし、

家に帰って車から出ると強風が吹いていました。

 樹木が倒れないか心配です。

 NHKによると、先ほど長崎県対馬を通り過ぎたらしいとのこと。

台風24号 対馬付近を通過
 (NHKニュース&スポーツ) - 2013年10月8日(火)21:34


 

   (気象庁 台風情報ページよりコピペ 2013/10/08/22:00)


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


台風24号 対馬付近を通過
 (NHKニュース&スポーツ) - 2013年10月8日(火)21:34
 

 台風24号は九州北部に接近し、長崎県の対馬付近を通過しました。
気象庁は暴風や高波、高潮に警戒するよう呼びかけています。

気象庁の発表によりますと、台風24号は8日夜、九州北部に接近し、午後9時ごろに対馬付近を通過しました。
午後10時には、対馬市の北東70キロの海上を1時間に50キロと速度を速めながら北東へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は40メートルで、中心の北東側110キロ以内と南西側60キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。
この時間、対馬が暴風域に入っています。
台風はこれから9日にかけて日本海に進む見込みです。
九州北部では風が強まり、長崎県の対馬市鰐浦では午後8時前に41.4メートル、福岡市では午後8時すぎに27.4メートルの最大瞬間風速を観測しました。
九州では南から暖かく湿った空気が流れ込んで雨雲が発達し、大分県の佐伯市宇目では午後7時前までの1時間に41ミリの激しい雨を観測しました。
これから9日にかけて西日本や北陸では海上や沿岸部を中心に非常に強い風が吹くおそれがあります。
9日にかけての最大風速は、▽九州北部の陸上で25メートル、海上で30メートル、▽山陰や北陸の陸上で20メートル、▽四国と近畿の陸上で18メートルなどと予想され、最大瞬間風速は30メートルから45メートルに達する見込みです。
九州北部の沿岸では9日の朝にかけて波の高さが9メートルの猛烈なしけが続き、山陰の沿岸も9日朝から昼すぎにかけて大しけとなる見込みです。
九州北部の沿岸部では満潮の時間帯と台風の接近が重なるため、9日の明け方にかけて高潮による浸水のおそれがあります。
これから9日にかけて西日本などの広い範囲で大気の状態が不安定になり、九州北部と四国では局地的に雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
9日の夜までに降る雨の量はいずれも多いところで、▽四国で180ミリ、▽九州北部で150ミリ、▽近畿で120ミリと予想されています。
気象庁は、暴風や高波、高潮に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風、雨による低い土地の浸水、土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。
 



台風24号、山陰沖へ
 =西日本は大雨強風警戒―航空便に影響・気象庁

 (時事通信) - 2013年10月8日(火)21:40
 

 台風24号は8日午後、九州西方の海上から九州北部に接近し、同9時ごろに暴風域を伴って長崎県・対馬を通過した。9日午前は山陰沖を東北東へ進み、午後に温帯低気圧に変わる見込み。気象庁は暴風や高波、大雨に警戒を呼び掛けている。

 9日は台風から離れた四国でも大雨や強風が予想される。

 台風の影響で、日本エアコミューターは鹿児島空港の発着便を中心に109便が欠航。全日空や日本航空でも九州地方を発着する国内線などで欠航が相次いだ。

 24号は8日午後8時時点では、長崎県対馬市付近の海上を時速35キロで東北東へ進んだ。中心気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は30メートル、最大瞬間風速は45メートル。中心の北東側130キロ以内と南西側70キロ以内が25メートル以上の暴風域、北東側280キロ以内と南西側220キロ以内が15メートル以上の強風域。

 9日にかけての最大瞬間風速は、西日本と北陸の陸上30~35メートル、海上30~45メートル。波の高さは九州北部9メートル、九州南部と山陰6メートル。9日午後9時までの24時間雨量は多い所で、四国180ミリ、九州北部と東海150ミリ、近畿120ミリと予想される。土砂災害や河川の増水に警戒が必要。 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

  

 



今日の晩御飯は……

2013-01-05 23:24:58 | æ—¥è¨˜
2013年1月5日(土)

 今日の晩御飯のメインは、【もつ鍋】


   副惣菜は、【刺身五種盛り】

   鯛、ひらめ、かんぱち、ぶり、マグロ 盛付けも素敵!
  (3人で行ったので、3の倍数でスライスすると云う嬉しいサービスも)
   小鉢は、クラゲ、ナス、エビ、コンニャク、つぶ貝、ナマコ?


  最後に頼んだ 【ごまブリ】 と 【ごまカンパチ】

   胡麻味噌タレにワサビが添えられ、キザミ海苔付き
   左:【ごまブリ】、中:【ごまカンパチ】、右:もつ鍋
   これはとても美味しかった! 皿も盛付けも大変結構!

   そのほかにも、シーザーサラダ、チジミ、等ゝ・・・

 これに飲み物(一人一杯で済んだ)を付けて、3人で1万円未満!

 みんな大満足!

*****************

福岡市東区原田の 【木四季】(こしき) にて

雰囲気も味も抜群。

だが、アルバイトさんの動きはイマイチで、サービスは遅かった!


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




【フィギュア選手権】  白鳥の浅田真央 に 黒鳥の本郷理華が迫る!

2012-12-23 23:37:31 | æ—¥è¨˜
2012年12月23日(日)

 【全日本フィギュアスケート選手権】 2012 の放送を一部見た。

残念ながら、村上佳菜子・鈴木明子の演技は見られなかったが、



浅田真央の再放送と、浅田真央の後と云う何とも難しいシチュエーション

で演技した、ジュニアの宮原知子、本郷理華 の演技を見た。

「凄い!」に尽きる! 女子フィギュアスケートの将来は明るい!

     **************

 

 14才の宮原知子は、143cm の小柄なのに指先まで行き届いた大きな

演技をミスなしでこなし、会場を飲み込んだ。

     **************



 16才の本郷理華は、164cmで手脚が長いと云う恵まれた身体を活かし

浅田真央と同じチャイコフスキーの【白鳥の湖】から「黒鳥」を演じ、

妖艶さの中に美しさもセクシーさも込めた演技と、スピードのある滑り、

3回以上?のトリプルジャンプ、ダブルアクセル・トリプルのコンビ

ネーション、3-2-2 の連続ジャンプもほぼミス無しで演じきり

今日の最終演者(いわゆる大取り)のプレッシャーもなんのその。

満場の観客の大歓声とスタンディング・オベーションを受けていた。

私的には、浅田真央以上の演技だったと思う!

22 Rika HONGO (JPN) - ISU JGP Courchevel Junior Ladies Free Skating

 (この映像は、前回 2012ジュニアGPシリーズ・フランス大会のもの)

 村上佳菜子が出てきた時の感動以上のものがある。 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


フジテレビ公式サイトより 順位


 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

浅田が逆転優勝、村上2位…全日本フィギュア
 (読売新聞) - 2012年12月23日(日)21:47
 

 フィギュアスケート・全日本選手権最終日(23日・札幌市真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)――女子は、ショートプログラム(SP)2位の浅田真央(中京大)が、フリーで1位となり、合計193・56点で2年連続6度目の優勝を飾った。

 SP5位の村上佳菜子(愛知・中京大中京高)がフリー2位と追い上げて183・67点で2位。14歳の宮原 知子 ( さとこ ) (大阪・関大中)はSPに続いてフリーでも3位となり、180・55点で3位。SP首位の鈴木明子(邦和スポーツランド)はフリーでジャンプのミスが続いて5位となり、180・03点で4位に終わった。

 アイスダンスはキャシー・リード、クリス・リード組(木下ク)が優勝した。


「チャン抜かしたい」=羽生ら、世界フィギュアへ抱負
 (時事通信) - 2012年12月23日(日)22:57
 

 フィギュアスケートの世界選手権(来年3月、カナダ・ロンドン)代表に選ばれた男子の羽生結弦(宮城・東北高)らが23日、記者会見し、大会へ向けた抱負を語った。羽生は初出場だった昨季はパトリック・チャン(カナダ)、高橋大輔(関大大学院)に次いで3位。「(チャンを)抜かしてやるくらいの勢いで頑張りたい」と意欲を示した。

 世界選手権にはソチ五輪の国・地域別出場枠が懸かっており、高橋は「自分のためにも(最大の)3枠を取りたい」。4季ぶりの代表となった無良崇人(中京大)は「たまたま出た4年前と違う。自分で(出場を)勝ち取った」と述べた。

 女子の浅田真央(中京大)はバンクーバー五輪女王、金妍児(韓国)との対決も期待され、「自分の力を出し切ったと思える演技ができるよう頑張りたい」と話した。 
 


 
*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




久しぶりに泳ぎました

2012-07-07 23:24:56 | æ—¥è¨˜
2012年7月7日(土)

 今日は、スポーツクラブで久しぶりに泳ぎました。

 ところが、こども向けの『夏の水泳教室』で全7コース中5コースが使用され、

残り2コースの内、1コースは水中歩行コース。

一般会員が泳げるのは、1コースのみと云う不自由な状態。

 という訳で、私はいつもは500mで終える水中歩行を1000mまで伸ばし、

逆にいつもは1000m泳ぐところを500mに短縮。

 水中歩行の後半は、各種泳法の腕の動きを確認しながら足はプールを歩き・・・

 500m水泳は、100m・200mの平泳ぎ、100mのクロール、100mの背泳。

 そこで切り上げ、『ESTA香椎温泉』(スポーツクラブの風呂)に入って

帰りました。

 午後4時過ぎ自宅に帰り、遅い昼食をとってから昼寝。

 久しぶりにゆったりまったり過ごしました。


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


ネット上の人々の繋がりを丸ごと蓄積できる恐ろしい存在 【facebook】

2012-02-06 18:00:12 | æ—¥è¨˜
2012年2月6日(月)


 今日は、特に話題が無いので、先ごろ上場することになった

【facebook】関連ニュースの御紹介で・・・

 先日のETVのIT関連番組によると、ニュース記事やブログ記事の中に

【facebook】 の【f いいね!】のアイコンがあって、その記事が

気に入って、このアイコンをクリックするや否や、自らが登録して公開

している個人情報やプロフィール写真などが、相手側に送られると云う。

 この番組にゲスト出演していた女性タレントは、【f いいね!】を

しょっちゅうクリックしているが、そのたびにプロフィールが相手に

送られているという事実は初耳だったとのこと。 私も同じ!

 使い方に注意しないと世界中にあなたのプロフィールが送られ、

【facebook】社には、あなたのプロフィールも含めて世界中のユーザーの

プロフィールが『相互クリック関係』を含めて、蓄積することになる。

 人々のインターネット上の繋がりを丸ごと蓄積できる恐ろしい存在でも

あるということを忘れないようにアカウントを持つ私も自戒したい!

 以下のニュースは、【facebook】のユーザーの殆どは、受動的ユーザー

であって、積極的に活用しているのは、一部であるという話。

 私も同様で、アカウントを開設したが、殆ど使っていない。
 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


Facebookユーザーの7割以上は「受動的」
 (WIRED) - 2012年2月6日(月)15:17
 

 『Facebook』における「シェア活動」の大部分は、ユーザー全体の20~30%が行うに過ぎず、平均的ユーザーはコンテンツを「消費」するだけだという調査結果が明らかになった。

 米国の調査機関Pew Research Centerが最近実施した調査によると、平均的な『Facebook』ユーザーは、自分から友人のネットワークに向けて発信するより、ネットワークから情報を受け取るほうが多いことが明らかになっている。Facebookが「売り」にしているもののほとんど――「いいね」のコメント、友達承認のリクエスト、リンク共有など――を利用する人は少数派であり、使っていない人が多い。「シェア」の大部分は、Facebookユーザー全体のわずか20~30%がしているに過ぎない。
この調査は、こうしたいわゆる「パワー・ユーザー」たちがいるおかげで、大多数のFacebookユーザーは、自分が貢献する以上の情報を得ているということを示唆している。 (中略)
 ページ数が増えるということはディスプレイ広告も増えるということだ。そしてFacebook社は当然、37億ドルという巨額の売り上げをもたらしてくれる広告主のことが大好きだ。従ってFacobookの課題は、コンテンツを単に入手し消費するだけという人々を、今後も維持することにある。 



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************




11年ぶりに皆既月食、日本各地で・・・だが、福岡市東区では瞬間!

2011-12-10 23:55:54 | æ—¥è¨˜
2011年12月10日(土)


 今日は、

皆既月食、11年ぶりに日本各地で
 (読売新聞) - 2011年12月10日(土)23:22


   という話ですが、何度か外に出て見ましたが、雲が多く、

   瞬間的に見えただけで、写真は撮れませんでした。


     冬の夜空に皆既月食 50分間継続

    東京・東新橋で観測された皆既月食=10日午後11時10分
       (共同通信) 2011年12月10日(土)23:39


 という訳で、幾つかのWeb記事から借用。


     冬の夜空に皆既月食 月食の連続写真
      (共同通信) 2011年12月10日(土)23:41

  東京都墨田区で観測された皆既月食で徐々に欠ける月の連続写真。
   右は東京スカイツリー=10日午後9:53から10:05 (共同通信)


皆既月食、11年ぶりに日本各地で
 (読売新聞) - 2011年12月10日(土)23:22




皆既月食 スカイツリーとランデブー
 (朝日新聞) - 2011年12月11日(日)00:57



日本全国で皆既月食=太平洋側などで観測
 (時事通信) - 2011年12月11日(日)01:03




*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

皆既月食、11年ぶりに日本各地で
 (読売新聞) - 2011年12月10日(土)23:22

 月が地球の影にすっぽりと隠れる「皆既月食」が10日夜、全国で観測された。

 月食は太陽と地球と月が一直線上に並び、月が地球の影に入るために起きる。この日は午後9時45分ごろから満月がみるみる欠け始め、午後11時過ぎに月全体が地球の影に隠れる「皆既」の状態に入った。地球をとりまく大気で屈折した太陽光が月をかすかに照らした影響で、夜空には幻想的な赤みを帯びた月が浮かび上がった。

 皆既月食の過程全体を全国で観測できるのは、2000年7月以来11年ぶり。
 



皆既月食 スカイツリーとランデブー
 (朝日新聞) - 2011年12月11日(日)00:57

 2011年12月11日(日)00:57
 月が地球の影にすっぽり入る皆既月食が10日夜、全国各地の好天だった場所で観測された。東京都墨田区では東京スカイツリーの上をかすめて赤銅色に変わりゆく月が見られた。

 国立天文台によると、次に国内で皆既月食が見られるのは2014年10月8日で、全国で観測できる。来年6月4日には最大4割ほどが欠ける部分月食がある。 



日本全国で皆既月食=太平洋側などで観測
 (時事通信) - 2011年12月11日(日)01:03

 
 満月が地球の影に入り、全部欠ける皆既月食が10日深夜、日本全国で起きた。同日午後9時45分から一部が欠け始め、同11時6分から11時58分まで皆既月食となった。その後の部分月食は11日午前1時18分に終了。好天の太平洋側などで観測された。

 月食は太陽と地球、月が一直線に並び、月が地球の影に入る現象。皆既月食の場合でも、太陽光が地球を取り巻く大気で屈折し、月面にわずかに届くため、赤銅色に見えた。

 東京都墨田区の東京スカイツリー(高さ634メートル)の下には約100人が集まり、写真を撮影するなどして天文ショーを楽しんだ。

 日本全国で皆既月食が始めから終わりまで起きたのは2000年7月16日以来。次に好条件が整うのは18年1月31日。 



再び津波警報を伴う宮城沖地震:仙台など6強

2011-04-07 23:55:10 | æ—¥è¨˜
2011年4月7日(木)

宮城沖震源、仙台など6強…宮城県に津波到達か
 (読売新聞) - 2011年4月7日(木)23:48
 

 7日午後11時32分頃、宮城県沖を震源とする地震があり、宮城県栗原市と仙台市宮城野区で震度6強を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約40キロ、マグニチュードは7・4と推定される。

 この地震により宮城県に津波警報が出た。予想される津波の高さは約1メートルで、午後11時34分現在、既に宮城県に到達したと推測される。

 また、青森県太平洋沿岸、岩手県、福島県、茨城県の各沿岸に津波注意報が出ている。

 各地の主な震度は以下の通り。

 ▽震度6弱 宮城県登米市、大崎市、名取市、岩沼市、仙台市(青葉区など)、岩手県大船渡市、釜石市、一関市、奥州市
 



宮城県北部で震度6強 宮城県沿岸部に津波警報
 (朝日新聞) - 2011年4月8日(金)00:23



*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


海底地盤が5m隆起 海底10m削られ、76cm地盤沈下

2011-04-03 22:45:10 | æ—¥è¨˜
2011年4月3日(日)

 読売新聞によると、2011年3月11日の【東日本大震災の】

最初の地震で、震源の東端に位置する海底地盤が約5メートル隆起し、

その後の超弩級津波で、海底を最大10メートル削ったとする

調査結果が発表されたようだ。

 これらの地殻変動により、宮城県気仙沼市で76センチの地盤沈下した

ということである。

 また、
【岩手県宮古市の田老地区で、東日本大震災の津波が高さ37・9メートルまで山中を駆け上がっていたことが3日、東京大学地震研究所の現地調査で分かった。】(読売 4/3)
  と言う。

 これが、極狭い範囲の地殻変動ではなく、規模の差はあっても、

東北沿岸全体に亘っていることを考えると地球活動の壮大さには、

人間による自然改造力(破壊の仕業)は無力であることが解る。


海底地盤が5m隆起、津波を巨大化か
 (読売新聞) - 2011年4月2日(土)21:28


海底10m削られ、76cm地盤沈下…気仙沼
 (読売新聞) - 2011年04月03日 18時03分


津波、37・9mまで駆け上がる…国内最大級
 (読売新聞) - 2011年4月3日(日)23:05


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


海底地盤が5m隆起、津波を巨大化か
 (読売新聞) - 2011年4月2日(土)21:28
 

 マグニチュード(M)9・0を記録した東日本大震災で、震源の東端に位置する海底地盤が約5メートル隆起していたことが、東北大学地震・噴火予知研究観測センターによる水圧計の調査でわかった。

 M7クラスの地震での隆起は1メートル程度と考えられており、今回は大きな隆起が津波を巨大化させたとみられる。

 水圧計が設置されていたのは、震源から約100キロ東の海底(水深約5800メートル)。海のプレート(岩板)が陸のプレートに沈み込む境界(日本海溝)の付近で、海溝から陸側に約20キロの位置にある。

 同センターが3月24日に水圧計を回収し、水圧から海水面の変動を推定したところ、地震により海底地盤が約5メートル隆起していることがわかった。震源域全体(長さ450キロ、幅200キロ)の中でも、観測地点の隆起量が最大とみられる。海底地盤の隆起量を実測できたのは、世界初。 



海底10m削られ、76cm地盤沈下…気仙沼
 (読売新聞) - 2011年04月03日 18時03分
 

 東日本大震災で、津波が宮城県気仙沼市の気仙沼湾の海底を最大10メートル削ったとする調査結果を3日、大阪市立大の原口強准教授(54)(地質工学)のグループが発表した。

 同市で76センチの地盤沈下もみられるとしている。

 3月27日~4月1日に行った音波で海底を探査し、地形や沈んでいる物の形状などを調べた。津波による水流が湾内を大きく削り、その土砂が陸に運ばれたことが分かった。漁船やつぶれた燃油タンクなどが沈んでいることも確認された。港は船が入港するには十分な深さがあるという。

 また、地震でプレート(岩板)が動いたことで、地盤沈下も気仙沼市一帯で起きていた。数か月~数年間に再び隆起する可能性があるという。 



津波、37・9mまで駆け上がる…国内最大級
 (読売新聞) - 2011年4月3日(日)23:05
 

 岩手県宮古市の田老地区で、東日本大震災の津波が高さ37・9メートルまで山中を駆け上がっていたことが3日、東京大学地震研究所の現地調査で分かった。

 これまでの東日本大震災の津波調査での中では最大記録。明治三陸地震(1896年)の際に、同県大船渡市で観測された国内最高の38・2メートルに迫る。

 同地区の小堀内漁港周辺で行った調査では、海岸から200メートル離れた山の斜面の高さ37・9メートル地点で、落ち葉が津波により洗い流されていたほか、その数メートル下では消防車が大破していたことが確認された。

 同研究所の都司嘉宣准教授は「調査はまだ始まったばかりで、さらに高い地点で津波の痕跡が見つかる可能性は十分にある」と話している。 


警察官 も 自衛隊員 も まさに文字通り「命懸け」

2011-03-15 16:49:35 | æ—¥è¨˜
2011年3月15日(火)

 震災発生後5日目となる15日までに、地震津波の直撃を受けて

亡くなった方も含めて警察官6名が死亡(殉職)し、

今も27名が行方不明と言う。(昨日までは43人と言っていた)

 昨日のニュースでは、自衛隊員45名も行方不明だと言う。

これほど多くの隊員が行方不明になるとは、極めて困難な救出作業

なのだろうと思う。 まさに命懸けだ!

福島原発の原子炉への給水活動を行っていた自衛隊員は爆発に巻き込まれて

4人が負傷し、1人が体内被爆したという。 警察官もまた同じ。

 原子炉の暴走をくい止めるための最重要作戦は

自衛隊員が行っているようである。

東京電力の職員は何をやっているのだろうか?

 その上、今日の放射線量異常上昇にあたって、

給水活動にあたる者を除いて、東京電力の職員は避難する

と東電は記者会見で表明した。

 自衛隊員や警察官は、見捨てられるのか?!

 こんな扱いでは、自衛隊員や防衛省が怒るのも当然だろう!

 あまりにもひどい東電の対応に菅総理も「イラ菅」ぶりを発揮したらしい。

     *************

 一方で、自衛隊は、昨日現在で、1万6千人の被災者を救出したと言う。

 あの『瓦礫』の山に果敢に挑戦して、見つけ出し救出したのだから、

もっとスポットライトを当てられるべきだが、今一つ活動ぶりを評価した

報道は少ない。

 私は、武力組織としてアメリカに従属している自衛隊には反対だが、

自衛隊員の国民を守りたいと言う「心意気」と災害救助能力は、

高く評価したいと思う。

 人手不足を補うため予備役の招集を打診し、6千5百人が応募したという。

命懸けの危険が伴う困難な活動が解っているのに見上げた心がけだ。

 


*******************************************
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************


安全のはずが命がけ…怒る自衛隊・防衛省
 (読売新聞) - 2011年3月15日(火)14:47
 

 放射能汚染の懸念が一層高まる事態に、自衛隊側からは怒りや懸念の声が噴出した。関係機関の連携不足もあらわになった。

 3号機の爆発で自衛官4人の負傷者を出した防衛省。「安全だと言われ、それを信じて作業をしたら事故が起きた。これからどうするかは、もはや自衛隊と東電側だけで判断できるレベルを超えている」。同省幹部は重苦しい表情で話す。

 自衛隊はこれまで、中央特殊武器防護隊など約200人が、原発周辺で炉の冷却や住民の除染などの活動を続けてきた。東電や保安院側が「安全だ」として作業を要請したためだ。

 炉への給水活動は、これまで訓練もしたことがない。爆発の恐れがある中で、作業は「まさに命がけ」(同省幹部)。「我々は放射能の防護はできるが、原子炉の構造に特段の知識があるわけではない。安全だと言われれば、危険だと思っていても信じてやるしかなかった」。別の幹部は唇をかんだ。 



東日本大震災 首相主導で防衛省混乱 唐突増派、日米計画に影響
 (産経新聞) - 2011年3月14日(月)08:00


警察官6人が殉職=依然27人が不明―東日本大震災、被ばく例も・警察庁
 (時事通信) - 2011年3月15日(火)01:03


会議室外まで響きわたった東電しかる菅首相の声
 (読売新聞) - 2011年3月15日(火)10:21


爆発で警察官ら3人被ばく、陸自隊員4人けが
 (読売新聞) - 2011年3月15日(火)03:09


被ばく自衛隊員、体内被ばくの可能性…外傷で
 (読売新聞) - 2011年3月15日(火)01:26


14日までに1万5900人救助=福島第2原発の給水続行―自衛隊
 (時事通信) - 2011年3月15日(火)01:03


予備自衛官、災害派遣に初活用=民間人希望6500人
 (時事通信) - 2011年3月14日(月)13:03