はてなキーワード: toshibaとは
リクルート ttps://www.recruit.co.jp/company/history/#1980 (1988 未公開株贈賄)
大成建設 ttps://www.taisei.co.jp/corp/ayumi/150th.html (1993 ゼネコン汚職事件)
雪印メグミルク ttps://www.meg-snow.com/corporate/history/yukijirushi05.html (2000- 集団食中毒)
三菱自動車 ttps://www.mitsubishi-motors.com/jp/company/history/company/#2000s (2000- リコール隠し)
石原産業 ttps://www.iskweb.co.jp/company/history.html ttps://www.iskweb.co.jp/company/ayumi/ (2005 フェロシルト不法投棄)
JR西日本 ttps://www.westjr.co.jp/company/info/history/#y2000 (2005 福知山線脱線)
赤福 ttps://www.akafuku.co.jp/ise/history/ (2007 賞味期限偽装)
オリンパス ttps://www.olympus.co.jp/company/milestones/history/05.html?page=company (2011 粉飾決算)
カネボウ化粧品 ttps://www.kanebo-cosmetics.co.jp/company/history/#y_2000 (2013 白斑)
ベネッセHD ttps://www.benesse-hd.co.jp/ja/about/history.html (2014 個人情報流出)
東芝 ttps://www.global.toshiba/jp/outline/corporate/history.html#y2015 (2015 不適切会計)
神戸製鋼所 ttps://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/outline/history/index.html (2017 データ改竄)
スバル ttps://www.subaru.co.jp/outline/profile.html (2018 データ改竄)
日産自動車 ttps://www.nissan-global.com/JP/COMPANY/PROFILE/HERITAGE/2010/#y2017 (2018 役員報酬不正)
SGHD ttps://www.sg-hldgs.co.jp/company/timeline/ (1992 佐川急便闇献金)
鹿島建設 ttps://www.kajima.co.jp/prof/history/index.html (1993 ゼネコン汚職事件)
大林組 ttps://www.obayashi.co.jp/company/history/year_1993.html (1993 ゼネコン汚職事件)
飛島建設 ttps://www.tobishima.co.jp/company/history.html (1993 ゼネコン汚職事件)
西松建設 ttps://www.nishimatsu.co.jp/about/company/chronicle/ (1993 ゼネコン汚職事件)
清水建設 ttps://www.shimz.co.jp/heritage/history/index.html (1993 ゼネコン汚職事件)
安藤ハザマ ttps://www.ad-hzm.co.jp/corporate/history/ (1993 ゼネコン汚職事件)
三井住友建設 ttps://www.smcon.co.jp/company/history/ (1993 ゼネコン汚職事件)
ダスキン ttps://www.duskin.co.jp/company/history/ (2000 ミスド酸化剤混入・通報口止め)
テーブルマーク ttps://www.tablemark.co.jp/corp/history.html (2008 JTフーズ中国製冷凍餃子中毒)
大王製紙 ttps://www.daio-paper.co.jp/company/history/history-2010/ (2011 創業家特別背任)
みずほFG ttps://www.mizuho-fg.co.jp/company/info/profile.html (2013 暴力団融資)
日本マクドナルド ttps://www.mcdonalds.co.jp/company/outline/enkaku/ (2015 異物混入)
TOYO TIRE ttps://www.toyotires.co.jp/corporate/history/ (2015 データ改竄)
電通 ttps://www.dentsu.co.jp/aboutus/history.html (2015 社員過労自殺)
スルガ銀行 ttps://www.surugabank.co.jp/surugabank/corporate/history/#event-1887 (2018 不正融資)
独特のUIみにくすぎて草
レオパレス21 ttps://www.leopalace21.co.jp/corporate/history/index.html (2019 建築基準法違反)
関西電力 ttps://www.kepco.co.jp/corporate/profile/history.html (2019 高浜町元助役から金品受領)
かんぽ生命 ttps://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/company/abt_cmp_history.html (2019 顧客不利益契約)
石屋製菓 ttps://www.ishiya.co.jp/about/csr/compliance/ (2007 賞味期限改竄)
沿革ページが無い。ほかのとこに「2007年の不祥事」としか出てない
まるか食品 ttps://www.peyoung.co.jp/history/ (2014 ペヤングにゴキブリが混入。俺はその時期にペヤングを食いまくっていた)
(追記)
当時のニュースリリースがあったり別ページに載ってたりするのはあるがあくまで「沿革」とか「歴史」みたいなページにパッと見のってるかどうかで判定した。
「不祥事=世の中で悪い意味で騒動になったこと」って感じでまとめたわ。
たとえば労働環境問題だと「残業が多い統計が出ました」とかじゃなくて社員の自殺と劣悪労働環境が連日報道されるレベルになるともうヒストリーの域やんなって感じ。
まあそのことを忘れてませんよって手軽に世の中にアピールできるのが沿革でもあるからな。
沿革にのってないとこでありがちなのは「企業行動規範」みたいなページがあったりする(笑)
たぶん当時再発防止策として策定することにしたであろうやつ。
でもたぶん改定を重ねててもはや一体なんの経緯でそれが出来たかがどこにも書いてなかったりして形骸化の極みなんよ。
汚職企業だと汚職事件の翌年が策定年になってたりして汚職が原因でできたんやろなってわかるけどその文章のどこにもその経緯は載ってない。
裏蓋だけでなく、キーボード部分まで外さないとHDDが取り出せなかった。
ドスパラ(Prime と書かれているがそれ以上の確認は面倒)
部分的な蓋をはずすだけで行けた。
メモリと同じような感じ。
一番楽だった。
TOSHIBA(dynabook だがそれ以上の確認が面倒)
裏蓋だけでよかったが、ネジを20本くらい外さないと取り出せなかった。
しかもめちゃ固いのがいくつかあった。休み休みじゃないと無理。指がいてえ。
さらに取り出したら中のSSDは独自規格なのか、データ移行用ドックに接続できる型では無かった!
石以外の部分しか折れんかった。
一応叩いてはみるが・・・
周りでも誤解があったので記事に書く。
ロゴは著作物として認められないことが多い。ロゴは著作権で保護されていることが一般的というのは誤解である。
商標権取得による効果及び商標制度の活用に関する調査研究報告書
https://www.jpo.go.jp/resources/report/sonota/document/zaisanken-seidomondai/2018_01_zentai.pdf
商標登録の必要性に関する誤解として次の内容が挙げられている。
P18
これの回答は次の通り。
・著作権と商標権では保護対象が異なる。例えば、文字の字体を基礎としてデザインを
施したデザイン書体によるロゴに対して、「デザイン書体の表現形態に著作権としての
ロゴは著作権で保護されているという誤解【アイリンク国際特許商標事務所】
https://www.syouhyou-touroku.or.jp/shouhyou-touroku-no-kotsu/rogo-tyosakuken-deha-hujyuubun/
「いわゆるデザイン書体も文字の字体を基礎として,これにデザインを施したものであるところ,文字は万人共有の文化的財産ともいうべきものであり,また,本来的には情報伝達という実用的機能を有するものであるから,文字の字体を基礎として含むデザイン書体の表現形態に著作権としての保護を与えるべき創作性を認めることは,一般的には困難であると考えられる」。(東京高等裁判所平成8年1月25日判決、平成6年(ネ)第1470号)
著作権法で示す著作物の定義である「思想又は感情を創作的に表現したもの」(著作権法第2条第1項第1号)に該当しないので、ロゴは著作権で保護されないと判断しているのです。
また、「ゴナ書体事件」(最高裁平10(受)332号,平12年9月7日第1小法廷判決)でも、書体の著作物性が否定されています。
判決では、「従来の印刷用書体に比して顕著な特徴を有するといった独創性を備えることが必要であり,かつ,それ自体が美術鑑賞の対象となり得る美的特性を備えていなければならないと解するのが相当である」として、独自書体であっても美術性が認められなければ著作物とは言えないと判断されています。
そう言われると確かにそのような気がする。
創作性が低ければ著作物では無いのだから、映画やゲームのタイトルに色を付けたり、企業名を斜体にした程度で著作物かと言うと疑問がある。
ロゴは商標として登録する事で、指定商品や指定役務、または類似の商品や役務でのブランドとしての無断使用は保護できる。
例えばTOSHIBAのロゴを株式会社東芝に無断で、電気式歯ブラシや電気アイロン等のブランドとして使用する事は、商標権侵害や不正競争防止法違反の問題が出てくる。東芝の商品かと誤解した・・・というよりは騙された人が買っていってしまう。それはあってはならないことである。
言い換えれば、TOSHIBAのロゴを作品の中のただのデザインとして使用するとか、株式会社東芝のブランドに言及しているだけの説明文のような文脈であれば、無許可で使用できると考えられる。
いままでもいろいろ分解してきていまさらでもあるのだけれど。
久しぶりに実家の掃除機を分解して、「メーカーの技術者は頭いいなあ」と思ったので。
取説には冒頭に「絶対に分解するな」と書いてあるので、くれぐれもマネはしないように。
まず、基本的に分解は想定していない。なので、表面に現れているネジは非常に少ない。
最近の家電はプラスチックのノッチで嵌め込むようになっているのも多いのだが、さすがに掃除機ぐらいのヘビーデューティー製品になるとネジ止めしてある(といってもタップネジだから心もとないものではあるけれど)。よく見ていくと取っ手のところの「ここはいくら何でも装飾部分でしょう」みたいなところが6本のネジで止めてある。それから、リア部分の黒いところに、目立たないような黒ネジが3本ある。そのうちの1本はまさかの電源ケーブル収納部の入り口に隠れていたので、最後まで見つけられず、苦労した。
で、これらのネジを外すと、次々と重要な部分のネジが現れる仕組み。うまく隠してある。
いくら説明書に「分解するな」と書いてあっても、やっぱりやってしまう私のような大馬鹿者がいるのだから、それを防ぐためにしっかりと隠してあるわけだ。そういうのを見るたびに、「こいつら、頭いいよなあ」と思う。家電なんてシロモノで単純なものだと思ったら、とんでもない。そういったネジの配置にまで、気がきいている。内部機構にはもっと工夫があるんだろうけど、私みたいなシロウトにはわからんな。とりあえず、分解から組み直しまで2時間かかって、どうにか動いたので良しとしよう。やれやれ。
1年くらい前に転職して、他者と己のコミュニケーション能力の差を思い知らされて、
会社の屋上から飛ぶか会社にガソリン撒くかどっちかしか考えられない状況になった。
取り急ぎ縊死のために必要なものを揃えて、日曜の晩には首に縄をかけていた。
結局クソ最低なやり方をしたけど会社は退職して、今は無職やりながら健康に生きている。
今まで自殺しようと軽い気持ちで悩んだことはいくらもあったけれど、
ここまで積極的に行動にうつしたのは初めてだったので、実行して初めて知ったことを記録したい。
死ぬ決意が薄れないうちに首つりのための道具がほしかったので、
アマプラに登録してお急ぎ便を利用したんだけど、翌日の午前中には一式揃って、おかげで気持ちが萎えないまま行動できた。
今はアマプラビデオでアニメと映画をひたすら見まくっていて、無職生活がむちゃくちゃ楽しすぎる。
一部商品は少しお安く買えるし、出不精だからめっちゃ助かる。これが月々500円もしないって最高。
②炊飯ジャーは人ひとり乗っても平気
適度な高さの台がなかったのと、もうとにかく死ぬんだからなにしてもいいと開き直って、
目の前にあった炊飯ジャーを足場にすることにした。
そこそこの体重はあるのでぶっ壊れるかなとも思ったけど、歪む音すらせず、人ひとりの重さに十分に耐えてくれた。
今はこれで米炊いて飯食ってる。ちなみにTOSHIBA。
頑丈さで炊飯ジャーを買うならまたTOSHIBA製にしようと思う。
首吊りは痛くないと散々言われているのでそれを信じて決行したのだけど、
結局首が肉に食い込む段階があるので、普通に痛い。
息ができない苦しさよりも圧倒的に痛みの方が強すぎて、これで自殺を断念した。
苦しいのはいいけど痛いのはマジ勘弁だった。
首吊りはやっぱり高い所から落ちる手段(と頑丈なロープ)が必要なんだなと学習した。
死ぬことを決意したのだけれど頓挫して、気持ちが明るくなってから振り返ってみると、
あの感情はなんだったんだ…と呆然とする状況はままあることだけれど、
自殺しようとしたことでどうでもいいことを知ることができて、なかなかいい経験だったなと思う。
あとは退職サービスってマジで返信早いとか、PMDDという病気があることとか、心療内科はセカンドオピニオン必須とか。
無職で金もないので生活はそこそこ大変だけど、今は楽しく生きてます。
お前toShiBaもPaNAasOniCも知らないのかよ。
TOSHIBA dynabook AX/52E (CPUをCore 2 Duo T7250 に換装) にロジテックの外付けBDドライブ LBD-PMG6U3Vを接続、付属のTotal Media Extreme2をインストールして、市販のブルーレイディスク映画を再生しようとしたところ、再生ソフトのTotalMediaTheater5 BD が固まった。
ArcSoftの BD & 3D Assistant だとCPUとGPU項目でNGと言われるのでやむなしと言えばやむなし。
(結果から言うと、 Macgo Mac Blu-ray Player (Windows版) ならば一応再生できるようになった。)
ちなみに、別のデスクトップPCに接続してみたところ普通に再生される。
電力不足を疑い、PSP用のUSB-ACアダプタを接続してみたりしたが、相変わらず再生ソフトが固まる。
ディスプレイ・ドライバの問題を疑ったが、メーカー(東芝)から提供されているドライバは最新に更新済み。
Intel 965 express のグラフィックアクセラレータドライバzipを落としてきて、手動インストールしてみたが、変わらず。
WinDVD11体験版をインストール → 現在のドライバと互換性がないと言われる。
PowerDVD14体験版をインストール → 現在のドライバと互換性がないと言われる。
ドライバを元に戻して上記2つを再度試用 → 同上
…なんというか、CyberLinkの診断ソフトだとOKだといわれるのにそりゃないよと思うよPowerDVD。
追記:あーでも、Arcsoft TotalMedia~ の方は黙って止まって応答しなくなるだけなので、それよりはマシなのかもしれない。
Macgo Mac Blu-ray Player (Windows版)をインストール → 一応再生できた。が、所々ブロックノイズが入ったりしてガクガクすることが多い。やはりスペック的にも厳しいのだろうか。また、日本語字幕と日本語音声が選択できない。なぜかフランス語やイタリア語や中国語は選択できたりする。まだ完全にはブルーレイディスクのメニューに対応していない感じ?