先日11月25日は、「女性に対する暴力撤廃の国際日」に決まってからちょうど10年にあたる日でした。
まず、「女性への暴力」でグーグル検索してみましょう。
■女性への暴力
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1R2RNTN_jaJP347&q=%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%9A%B4%E5%8A%9B&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq= その検索でトップにくるアムネスティ日本のアピール文を読みます。
●アムネスティ日本 ストップ!女性への暴力http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=1351 なぜ逃げ出さなかったのかと他人は言います。でも、彼はいつも私を脅し、私は本当に怖くてたまらなかった。そんな生活の中で暴力が当たり前になり、それを何とかやり過ごし、隠してしまうんです。 (DVを受けた英国人女性の証言) 女性への暴力は、最大の人権スキャンダル 貧富や人種や文化の違いにかかわりなく、また平和なときでも紛争のときでも、国家、地域社会、そして家庭の中で、女性は絶えず差別と暴力に直面しています。 2004年3月にスタートしたアムネスティの国際キャンペーン「ストップ!女性への暴力」は、女性の権利と平等のために取り組む世界の運動に連帯します。 各国の政府は、国際人権法に則って、次のことに取り組む責任があります。 •家庭、職場、地域社会、拘禁施設、紛争下など、あらゆる状況の中での女性に対する暴力を予防し、調査し、暴力行為を罰すること。 •女性をエンパワーするあらゆる対策を講じ、女性の経済的自立を高め、女性が基本的自由の権利を享受できるよう保護し促進すること。 •女性への暴力を非難し、そのような暴力をなくす政府の義務を避けようとして宗教、習慣、伝統などを引き合いにだすことをやめること。 •女性への暴力を予防するために、法律、教育などさまざまな対策を発展させる努力を払うこと。
(引用ここまで)
たとえば日本で、女性への暴力や抑圧が男性への暴力と違う点。それは、伝統的と言っても過言ではないくらいに、女性への暴力や抑圧を「合理化するための言い訳」が日本の「慣習」や日本人のメンタリティや行動原理に組み込まれてしまっていることです。それほど長く続いてきた、根が深い問題でしょう。
次は、その検索で二つ目にくる、日本政府のページです。
●内閣府男女共同参画局 http://www.gender.go.jp/index.html 福島みずほ大臣からのメッセージがあります。
11月12日から2週間、「女性に対する暴力をなくす運動」を実施します。 女性に対する暴力は、絶対に許されない人権侵害です。 今、配偶者からの暴力被害相談が増加しています。デートDVなど若い人たちへの暴力拡大の懸念もあります。暴力の拡大を止め、根絶しなければなりません。 また、多くのDV被害者は、相談すらできず、一人で悩みを抱え込んでいます。何とかして救いたい。 内閣府では、専門家による無料の電話相談「DVホットライン」を、3日間に拡充して開設します。 関係省庁や地方公共団体、女性団体などと協力し、全国各地で“いのちを守る”この運動を展開します。 しかし、暴力をなくすためには、これだけでは十分とは言えません。皆様の周りで、暴力に悩んでいる人々がいないか、もし悩んでいたら早めに相談にのってあげてください。 一人ひとりが人間らしく、生活に怯えるのではなく、支えあって生きていける男女共同参画社会の実現に、国民の皆様と一緒になって取り組んで行きたいと思います。是非この運動にご理解・ご協力を頂き、女性に対する暴力に“NO!”と声をあげてください。
(引用ここまで)
さて、ここで視点を変えて、女性への暴力、特にDVをどう予防するかについてのフランスでの報道をひとつ見てみましょう。独立系インターネット・ニュースメディアの「Rue89」(リュ・キャトルヴァンヌフ)です。原文はリンク先を見ていただくとして、ここでは抄訳をしておきます。
●Rue89 Pour sauver les femmes battues, placer les hommes, ça marche Par Chloé Leprince | Rue89 | 25/11/2009 | 19H29 暴力を受けている女性を救うには相手の男性を施設に入所させるのが有効 クロエ・ルプランス記者http://www.rue89.com/2009/11/25/pour-sauver-les-femmes-battues-placer-les-hommes-ca-marche-127466 DV(家庭内暴力)をふるった男性を司法的措置の前に施設に預け入れる実験が(北フランスの町)ドゥーエの検事によって2003年に始められた。この実験はDVへの対処の可能性を増やしている。 「女性に対する暴力撤廃の国際日」のこの機会に、被害者だけではなく加害者をも暴力から遠ざけることが重要性だとフランス政府は広報することにした。たとえば、加害者に電子式腕輪を付けることや携帯電話を持たせることなど、それ以外の方法も試される。((家庭・連帯担当国務大臣)ナディーヌ・モラノや(法務大臣)ミシェル・アリオマリは同じ模範を試そうとしているようには見えないけれど。)しかし、暴力をふるう配偶者を施設に収容する最初の実験はすでに実績をあげている。 ドゥーエでは、共和国検事のリュック・フレミオが2003年に始めたモデル実験が対応策の可能性を増やし始めている。重罪院で数年間これらの事件を担当する中でこれは本当の家庭破綻だという診断を下した後、彼はまずその地区の警察の中の手すり(訳者注:「ありふれた援助」の意味?)をなくすことから始めた。 「それは何の役にもたたないとわかっています。実際、暴力を受けた女性は必ずしも告訴との区別をしないのです。『手すり』を使っても何も改善しないと知って、女性たちはしばしば落胆し、改めて告訴する勇気がなくなるのです。だから、私は、告訴であれ現行犯逮捕であれ、家庭内暴力事件の司法手続きの進行状態を一部始終知らせてほしいと要求したのです。」 容疑者の即時勾留 事件が通報されたらただちに、容疑者は直ちに、また、必ず即時勾留される。検事によれば、しばしば48時間までの延長が付く。この期間、警察官と専門医が女性による供述について、特に隣近所での調査を行う。その間犠牲者は検察から申し送りを受けた機関が世話をする。その次の行動はショッキングなもので、迅速に進められる。 「調査の後、暴行者は必ず検察に提訴され、そこで検事に面会します。このアイデアは、可能であれば最初に殴ったその時から法的に介入することです。暴力関係の中でこれらの暴行者が自分の考えを固着させないようにするのが目的なのです。」 もし身体的被害が非常に重大であれば、即時出頭が命ぜられる。軽度から中等度の暴力行為であれば、判事は暴行者に自分の行動について考えるように仕向ける。リュック・フレミオのアイデアの中心は、司法的措置に先立って施設に加害者を収容するということである。 施設では、電気ショックのように ドゥーエでは、暴行者は(救貧運動施設)エマユス(「希望の伴侶」と命名されている)に10日から12日の間収容され、司法教育を受けたソーシャルワーカーの指導を受ける。一つ詳しく言っておくと、この話はしばしば、暴行者にとってはちょっとした道徳的教訓のはたらきをする。なぜなら、説明によれば、「そこに収容されているホームレスと接することによって、自分もすべてを失うかもしれないと気付くという意味で、それは効果的な電気ショックのはたらきをする」からである。 次に、暴行者は、しばしば試験期間付き執行猶予の措置という判事の命令によって、「青い馬」という名の精神科医と心理療法士の協会に送られる。ここの精神科医と心理療法士は、リュック・フレミオによって研修のために(カナダの)ケベックに派遣され、6か月間、週3時間の割合で「責任感を持たせるための患者グループ」の指導を受け持つことになる。 ドゥーエの検察は年間で平均して350件、つまりほとんど一日1件の割合で家庭内暴力事件を扱っている。それらの3分の1は施設「希望の伴侶」に居場所を得る。ただし、その施設では同時に3~4名以上は受け入れができず、冬は受け入れができないという問題はある。 再犯率6% しかし、統計は希望の持てる結果を示している。再犯率はドゥーエでは6%にまで落ちた。検察庁によると、90%のケースでは、再犯は施設内で居場所が得られなかったと思われる者の行為であるということである。リュック・フレミオはこう説明する。 「7年で、マスメディアでの報道も手伝って、家庭内暴力はもうそれほど拡大しないだろうとも私は気付いています。最初、ドゥーエに着任した時、私は肋骨や顎骨の骨折に至った暴力事件を見ました。しかし、今日ではそういうケースはもうありません。」 彼の先駆的試み以来、半ダースほどの裁判関係の機関がドゥーエの大審裁判所に連絡してきた。たとえば、(北フランスの町)カンブレに、ある元検事がドゥーエでの指示のもとにこの方法を輸出している。ベルギーや日本からもこの試みを参考にするために視察者が来た。ミシェル・アリオマリも法務省に着任するとすぐに、夏前にリュック・フレミオの試みを高く評価した。この試みを真似るように通達によって検事たちに命令したほどである。いずれにしても、追加予算措置はなしですむ。
(翻訳引用ここまで)
この試みを見るために、日本からも視察団が行ったと書いてあります。この実績を日本にも取り入れるとしたら、DV対策として効果はあるのでしょう。
思うのですが、こういう反DV教育、あるいは他者や異性を尊重する教育、コミュニケーションのための教育を子どもの頃から発達段階に応じて行い、それと同時に司法制度の枠組みの中で加害者教育を行う実践を繰り返して一世代か二世代分の時代が過ぎないと、日本ではDVは減らないのかなと...。
派手な政局チャンバラや政治ショーを上演するよりもこういう基本の基本を地道に積み上げること、あるいは、現場の専門家が適切な働きができるように制度や予算措置を調整し実現することが本当の意味の政治であり行政であり、安心して暮らせる社会づくりだと思うのです。
最後に、国連のサイトから、「女性に対する暴力撤廃の国際日」のページを。1999年の「女性に対する暴力撤廃の国際日」の決定にあたっての説明文が載せられています。宣言そのものはリンク先でどうぞ。あと、それに続くリンク集も重要です。(いくつかリンク切れがありましたが、適当に同じサイトの中の類似の記事に置き換えるなどできるだけ直しました。それでも、記事やサイトそのものが消えているものはあきらめました。)
●国際連合 ■International Day for the Elimination of Violence against Women
2009/11/25
http://www.un.org/depts/dhl/violence/index.html (英語)
■la Journée internationale pour l'élimination de la violence à l'égard des femmes
2009/11/25
http://www.un.org/depts/dhl/dhlf/violence/index.html (フランス語)
By resolution 54/134 of 17 December 1999, the General Assembly designated 25 November as the International Day for the Elimination of Violence against Women, and invited governments, international organizations and NGOs to organize activities designated to raise public awareness of the problem on that day. Women's activists have marked 25 November as a day against violence since 1981. This date came from the brutal assassination in 1960, of the three Mirabal sisters, political activists in the Dominican Republic, on orders of Dominican ruler Rafael Trujillo (1930-1961).
On 20 December 1993 the General Assembly adopted
Declaration on the Elimination of Violence against Women (A/RES/48/104).
▲Links to UN and UN System sites: ▼
United Nations -International Day for the Elimination of Violence against Women
http://www.unifem.org/campaigns/sayno/ -International Women's Day
http://www.un.org/events/women/iwd/2009/ -Women Watch: UN Inter-agency Network on Women and Gender Equality
http://www.un.org/womenwatch/ -Commission on the Status of Women
http://www.un.org/womenwatch/daw/csw/ -Convention on the Elimination of All Forms of Discrimination against Women
http://www.un.org/womenwatch/daw/cedaw/ -UN Division for the Advancement of Women
http://www.un.org/womenwatch/daw/index.html ▼
Regional Commissions -Unidad Mujer y Desarrollo, Comisión Económica para América Latina y el Caribe
http://www.eclac.org/mujer/ -African Centre for Gender & Development, Economic Commission for Africa
http://www.uneca.org/fr/acgd/en/800x600/acgd.htm -Gender Activities, Economic Commission for Europe
http://www.unece.org/oes/gender/Welcome.html -Violence against Women, Economic and Social Commission for Asia and the Pacific
http://www.unescap.org/esid/GAD/Issues/Violence/index.asp -Centre for Women, Economic and Social Commission for Western Asia
http://www.escwa.un.org/divisions/ecw.asp?division=ecw ▼
Office of the UN High Commissioner for Human Rights -Special Rapporteur on violence against women, its causes and consequences
http://www2.ohchr.org/english/issues/women/rapporteur/ ▼
Office of the UN High Commissioner for Refugees -Refugee women
http://www.unhcr.org/pages/49c3646cc8.html ▼
UN International Research and Training Institute for the Advancement of Women -Ending men's violence
http://www.un-instraw.org/en/ ▼
UN Development Fund for Women -Violence Against Women
http://www.unifem.org/gender_issues/violence_against_women/ ▼
UN Population Fund -Ending Widespread Violence against Women
http://www.unfpa.org/gender/violence.htm ▼
World Health Organization -Violence against Women
http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs239/en/ -Violence Prevention Alliance
http://www.who.int/violenceprevention/en/index.html ▼World Bank Group
-Gender and Development
http://web.worldbank.org/WBSITE/EXTERNAL/TOPICS/EXTGENDER/0,,menuPK:336874~pagePK:149018~piPK:149093~theSitePK:336868,00.html ▲ADDITIONAL RESOURCES:
The additional resources links on this page are provided for information purposes only and do not necessarily represent an endorsement by the United Nations.
-Daphne II - EU Programme to Combat Violence against Children, Young People and Women
http://www.eaea.org/news.php?aid=3349&hakustr=DAPHNE%20II#a_3349 -Derechos Humanos Mujer - Instituto Interamericano de Derechos Humanos
http://www.iidh.ed.cr/comunidades/DerechosMujer/ -End Violence Against Women
http://info.k4health.org/endvaw/ -Face to Face Campaign for Women
-Female Genital Mutilation
Inter-Parliamentary Union
http://www.ipu.org/wmn-e/fgm.htm -Human Rights Watch - Women's Rights
http://www.hrw.org/en/ http://www.hrw.org/en/search/apachesolr_search/Women%27s+Rights -International Center for Research on Women - Violence against Women
http://www.icrw.org/html/issues/violence.htm -International Women’s Tribune Centre
http://www.iwtc.org/ -Stop Violence against Women
Amnesty International
http://www.amnesty.org/en/campaigns/stop-violence-against-women -White Ribbon Campaign
http://www.whiteribbon.ca/ -WomenAid
http://www.womenaid.org/ 最後に...。加害者が誰であれ被害者が誰であれ、性暴力に変わりはなく、個別の性暴力事件はどれも等しく性暴力事件として対処しなければなりません。
しかし、女性へのいろいろな種類の暴力についてのサイトがこれだけたくさんあるということは、女性への暴力が多くの社会に根をはっていて、発生率の点でも重大さの点でも大きな規模の社会問題であり続けているということです。(「女性から男性への暴力を無視するのか、逆差別だ」と妙な絡み方をしないでくださいね、ということです。こういう記事を出したからといって、男性への性暴力を軽視するわけではありませんので、念のため。)
築地市場の豊洲移転に反対 して食の安全を守りたい。●Like a rolling bean (new) 出来事録 ■2009-12-03 築地市場移転反対の追加提訴記者会見・同日にイシハラ都知事はタモガミ氏を「いいとも」で招くhttp://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10402340770.html
そこに存在する 美しい人生と生命と生活 を守る切実な要望を
民主党 に聞かせるために、
アブナイ日本 が
壊れる前に とりあえず 何かしたいけどどうしたらいいか
kimera れない人の役に少しでもたちたくて、
とりにく の
革命鍋 を
イル・サンジェルマンの散歩道 の
午後のカフェ で
みんななかよく つついた後で、
フランス語の練習帳 や
「ユニオン」と「労働ニュース」のアーカイブ や
世界の片隅で税制についてのニュースを読んで 、
消費税と社会保障と国家予算についての 『
知られざる真実 』を
大脇道場 と
言ノ葉工房 と
スーパー小論文ハイスクール と
アジア連帯講座 で
1947年教育基本法の理念に賛同して 超左翼おじさん や
カナダの日本語の先生 から学んだ後で、
労働組合ってなにするところ だろうとか、どうしたら
戸倉多香子 さんや
保坂展人 さんのために
スクラム を組んで
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」 情報流通を促進 できるかとか、
転がるひよこ豆のように クリーム の曲を聞きながら
雪裏の梅花 を眺めて
生活の中で感じた疑問や思いをあれこれ めぐらせて
日常で思った事、感じた事をつらつら好き勝手に書く 、
一寸の虫にも五分の魂 で
国会議員定数削減・比例削減に反対する サイバー政治団体秘書のおしごと日誌。
国会議員やマスメディアに意見を届けるために下記を自由にご活用ください。引用、転載、転送、歓迎。
■各種国会議員名簿のポータルページ
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-86.html ■官庁への意見送付先について
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-51.html ■新聞(全国紙、地方紙)、雑誌 読者の意見を伝える窓口(まだ整理しきれていませんが)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-49.html ■テレビ報道番組のご意見窓口リスト(
「わんばらんす」 さんからの転載)
http://muranoserena.blog91.fc2.com/blog-entry-50.html ●News for the people in Japan マス・メディア 問い合わせ用 リンク集
http://www.news-pj.net/link/media.html [PR] ウェディング
アクセスランキング
関連記事
たしかに、他国では賃金が上がっているのに、日本の賃金の上がらなさは「大奇病」ですね。村野瀬 玲奈大企業の内部留保は過去最高。実質賃金は減り続けて過去最低。最高の税収。止まらない物価高。「ありがとう自民党政治。(棒読み)」記事のタイトルに感心しました。タイトルで、大奇病の内部留保とは最初何のことか分からなかったのですが、大企業の内部留保を皮肉ったものだったんですね。感心しました。Takeshi小池百合子都政のプロジェクションマッピングは税金で電通を潤すだけで都民全体のための使い方ではない。報道業者はそこをほとんど批判しない。 #マスメディアへの不満花粉症0を目指すのであれば、他にすることがあるのでしょうが、都心の森を伐採し、都庁の天下り先の便宜を謀り、都心の熱帯火を進めたり、稲荷の野良猫を殺処分して食中毒工作員z中居正広・フジテレビによる女性アナウンサーへの性暴力疑惑で、新たな被害者が声をあげた。海外重要株主も調査を要求。 (メモ)Re: 出しゃばりですみません> H さん
初めまして、コメントありがとうございます。
この青木歌音という人のtwitter.com/X投稿は、今回はフジテレビをめぐる性加害疑惑の傍証として採用しました。村野瀬 玲奈日本の性的コンテンツは性加害を助長すると考えるべき理由ラオスにおける日本人の少女買春 ラオスのビエンチャンに一部の日本人人が少女買春を目的に訪問している実態があります。タイなどが国際的な批判を受けて摘発を強化する中で、取り締まりの緩いラオスに小Takeshi中居正広・フジテレビによる女性アナウンサーへの性暴力疑惑で、新たな被害者が声をあげた。海外重要株主も調査を要求。 (メモ)出しゃばりですみません引用にある青木歌音という人、有名なトランスヘイターです。自分もトランスなのに他のLGBTをヘイトしまくっている酷い人です。あと元アナウンサーという経歴も嘘。目に入っHオーストラリア「謝罪の日」(5月26日)民主主義社会とは動的で学習能力のある社会であるカロリン・エムケは、次のように言っています。
民主主義社会とは、動的で学習能力のある社会のことだ。そんな社会はまた、個人および集団の犯した間違いを認め、歴史的Takeshi「批判したがらないZ世代の美徳」??教材 竹田青嗣って人、大衆的な本を書いているって印象は、わたしには無いんですが、著作を読んだことはないから、わたしのいうことは「批評」にもなりません。ああ「現象学」kuroneko「『正しさ』のない日本、『正しさ』から逃げる日本。」 (中嶋 哲史 (@J_J_Kant)さんの指摘)東京女子医科大学元理事長の背任 東京女子医科大学元理事長の岩本絹子容疑者(78)が大学に1億1700万円の不正支出をしたことにより、損害を与えたとして逮捕されました。実態のない工事費を振り込み、一TakeshiNEC社員による就活生への性暴力事件 (メモ)伊藤詩織さん事件の異常さ 伊藤詩織さんが仕事を真剣に探しもとめていたことを悪用し、二人きりで酒場で会うことを約束した元TBS社員。飲み物に薬物を入れ、性的暴行を行った。伊藤詩織さんはそのTakeshi感染症予防法 (メモ)No title職場でも「ノーマスク」、「ウレタンマスク」のいずれかの人達が多いです(呆れ)。
不織布マスク着用でも「意味ねえよ」とツッコミたいのがいますが。
咳エチケット一つでアンドリュー・バルトフェルド2024年の海外渡航者数、日本は韓国に遠く及ばず。「ありがとう自民党政治。(棒読み)」No titleどうでもいい投稿内容は、管理者権限で掲載すべきではないですが、さてさて。
どこまで「酸っぱい葡萄」の理屈をこね回して気が済むのか。
「オーバーツーリズムガー」とアンドリュー・バルトフェルド学校給食無償化に冷淡だったいくつもの政党が今学校給食無償化を主張する不誠実と欺瞞 (メモ)日本の学校給食は、中国、韓国、台湾と比べて明らかに貧弱だと思えるのですが、どうしてそうなるのかが、興味深い。工作員z三菱UFJ銀行の行員による貸金庫内の窃盗事件について、いろいろと疑問 (メモ)名前を間違えました。 今村由香理容疑者の間違いでした。Takeshi三菱UFJ銀行の行員による貸金庫内の窃盗事件について、いろいろと疑問 (メモ)ようやく逮捕された。元三菱UFJ銀行の元行員である今村由香里容疑者(46)が、男性客2人の金塊20キロ=約2億6000万円相当を盗んだ容疑で逮捕されたとのこと。十数億円を窃盗したとんでもない女Takeshi国連人権審査に対して「ヘイト規制強化不要」と主張する、差別扇動を甘やかす日本政府。日本はヘイトの楽園のままでよいと主張するのと同じ。旧約聖書士師記の記述「憎しみに抗って」(カロリン・エムケ/みすず書房)から、一部引用します。
聖書の士師記には、他者の排斥についての、現在にも通じる古い物語がある。「ギルアデ人はTakeshi国連人権審査に対して「ヘイト規制強化不要」と主張する、差別扇動を甘やかす日本政府。日本はヘイトの楽園のままでよいと主張するのと同じ。憎しみは無から生まれるものではない。 2016年ドイツ図書流通連盟平和賞を受賞した、ジャーナリストのカロリン・エムケは「憎しみに抗って」(みすず書房)で次のように述べています。
憎しみは無から生まれTakeshi2024年の海外渡航者数、日本は韓国に遠く及ばず。「ありがとう自民党政治。(棒読み)」日本は日本です😊
https://anataniokurulavesong.hatenablog.com/entry/2025/01/14/%E8%BF%91%E6%B3%81%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%A8%E5%86%8D%E6%8E%B2%E3%81%99%E3%81%BF%E主水死刑囚だった袴田巌さんに再審で無罪判決。国の責任はあまりに重く、検察は絶対に控訴してはならない。日本国が死刑制度を維持すべきでない理由でもある。動画「弁論」視聴のすすめ(~1/15まで)お笑いタレントでありながら弁護士。
2023年R-1グランプリ4位にして、あの袴田事件再審では弁護団から広報を依頼された、
その人の名は「こたけ正義感」。
そのこたけ正funaborista「批判したがらないZ世代の美徳」??kuroneko さまお久しぶりです。
コメントを書きました。
人からこの話(竹田青嗣の教科書掲載文がヒドイ)を聞いたとき、俄かには信じられなかった(自分の記憶ではそういうレベルの人funaborista自然災害発生時により多くの予算と人員を回せる政府でないと、国民は見捨てられる。被災地の現状、明日は我が身。能登住民が生活に苦しみ、国民が物価高に苦しんでいて、何が楽しい国、日本なのでしょう?工作員z自然災害発生時により多くの予算と人員を回せる政府でないと、国民は見捨てられる。被災地の現状、明日は我が身。観光立国日本といって、円暴落の観光地に海外から観光客をおもてなして、誰にとって、楽しいホクホクの国、日本となっているのでしょうか?工作員z自然災害発生時により多くの予算と人員を回せる政府でないと、国民は見捨てられる。被災地の現状、明日は我が身。美しい国日本から、楽しい国日本という政府ですが、これは観光立国を目指す政府方針の延長線上にあると思われます。だから万博を優先し、能登を放置しているのでした。工作員zまた沖縄で米兵による性暴力。米軍と米政府に抗議します。そして、米軍に再発防止の意味ある交渉をしない自民党政府にも抗議します。 (メモ)自民党や補完野党が牛耳る政権ではアメリカの覇権主義に金魚の糞のごとく追従しそのおこぼれにあずかろうとしているのが自民党やその補完野党です。
アメリカに対してはものがいえず日米地位協定の改定すら閉口また沖縄で米兵による性暴力。米軍と米政府に抗議します。そして、米軍に再発防止の意味ある交渉をしない自民党政府にも抗議します。 (メモ)米軍基地がある限りまた沖縄で米兵による性暴力がありました。
事件の度に在日米軍、日本政府は再発防止を口にしますが口先だけ。
沖縄では米軍占領以降80年近くにわたって米軍統治時代しか閉口「高齢者か若者か」という誤った二者択一ではなく、富者から富者でない層への富の再分配のための政治が必要。 #玉木雄一郎に騙されるな#玉木雄一郎に騙されるな富者から貧者への富の再配分を行うというのが政治のあるべき姿でしょう。
しかし富める者はますます富み、貧しき者はますます貧しくというのが玉木雄一郎の政治です。
だっ閉口自然災害発生時により多くの予算と人員を回せる政府でないと、国民は見捨てられる。被災地の現状、明日は我が身。なんのための「ジミン」?>「国は100%以上を応援するべき。」
そして、大災害では国は100%、あらゆる手とお金を尽くして支援すべき、かと
でなければ、何のための「負担」だ!と言う事ですよね津木野宇佐儀参政党はマルチ商法的。 #参政党に騙されるなNo title鎌倉駅で街宣活動をやっているのを見ました。釣られている人もちょこちょこいて舌打ちしました。
「加入して政治を知った」とか「おいおい」と言いたくなることばかり叫んアンドリュー・バルトフェルド偽ニュースやプロパガンダを見分ける方法を学校で教えるフィンランド。これこそ日本で必要な教育のはず。フェイクや陰謀論などに汚染されるアメリカに日本は追従するBBCなどのコピペすらやらないポンニチの報道業者は、トランプの反動政策をスルーしています。
メタは「政治的だから」ファクトチェックを止める」という寝言をほざいておアンドリュー・バルトフェルド