fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2025/01 | 02
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

デフレの原因

「都議の政務調査費で初の1円以上の領収書公開」
2010.2.16 21:05

 東京都議会は16日、平成21年7月の都議選で落選し会派が消滅
した元都議3人の21年度政務調査費の収支報告書を公開した。条例
改正で収支報告書への1円以上の領収書添付が義務化されて以降、初
の公開となる。現職都議については22年度に公開される。

 都議会の政調費は会派支給で都議1人当たり月額60万円。公開さ
れたのは21年4~7月分で、3人で計720万円が交付された。こ
のうち計約143万円が使われず、返還される予定となっている。

 3人のうち不適正支出が指摘されたのは、「行革110番」の後藤
雄一氏。広報紙の発行費として約143万円を支出、うち約3万円が
認められなかった。

 発行した広報紙で、「印刷代」は97%を政調活動とした一方、
「新聞折り込み代」では全額を政調活動として提出したため、折り込
み代約93万円のうち、印刷代と同じ3%が不適正と判断された。

 後藤氏は「広報紙の編集後記の部分が政調活動と認められず印刷代
を3%減らして提出したが、そもそも広報紙のすべてが政調活動だ。
折り込み代の返還について争う」とした。

 一方、「市民の党」の伊沢桂子氏と「民主フォーラム」の備邦彦氏
は「すべて適正な支出」とされた。3人は情報公開請求や事務所経費、
書籍代などに使っていた。

 政調費はこれまで収支報告書の提出のみで領収書の添付義務がなか
った。しかし、収支報告書には「研修費」など項目別の支出総額が記
入されるだけで、使途の詳細が不透明のため「第2の報酬」との批判
があった。
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


東京都議会議員のみなさんの政務調査費が、1円単位で報告されること
になったそうですが、今回、去年の選挙で落選した議員3人分だけ、公
表とか。

現職の議員の公表た来年になるんですか、もう少し先なのなら、3人だ
け別に公表しなくても、一緒に公表してあげればいいのにねぇ~。
なんか、落選したら、血も涙もない措置をとられるんですかねぇ、役
所というところからは、、、?
気をつけないとねぇ~。
(って、議員になる心配もないですか、その前に。)

>都議会の政調費は会派支給で都議1人当たり月額60万円
というのは、去年の都議会選挙の前に、どこかの記事にありましたよ
ねぇ~。
>使途の詳細が不透明のため「第2の報酬」との批判があった。
というのも、一緒に、記事になってましたが。

それはいいんですけど、都知事の交際費なんかは、1円単位で、公表
してるんですかねぇ~?
官房機密費なんかと同じで、領収書のいらない方式なんでしょうか?

息子(国会議員と国会議員を落選した人)への仕送りなんか入ってたら、
笑うんですけどねぇ~、、、。(?)
いやぁ~、鳩山首相のことがありますから、父親から支援を受けてた、
まっ、毎月1500万円は無理でしょうけど、交際費から、わからないと
いうか疑われない程度の額を、、、?

都議会議員の先生方も、政務調査費といわないで、「交際費」と言って
たら、領収書を出さなくてもよかったのでは、、、?
とかいって、別に無駄遣いを奨励してるわけじゃないですけど。

----------------------------------------------------------------

「並行在来線などで意見 沿線5知事 北陸新幹線」
2010年2月18日(木)

 国土交通、財務、総務3省の政務官は17日、整備新幹線の調整会
議を国交省で開き、北陸新幹線沿線の5県知事から意見を聞いた。長
野県の村井知事は、並行在来線の維持について新たな仕組みづくりの
必要性を主張。地方と国が赤字負担した上でのJRによる継続運行、
地方とJRが共同出資で運行会社を設立し、国が支援する方法などを
例示した。

 村井知事は並行在来線について「各地で苦しい経営を余儀なくされ
ており、地方自治体による財政支援も限界」と指摘。新幹線開業時の
並行在来線の経営分離原則を定めた政府・与党の申し合わせを見直す
べきだと訴えた。

 新潟県の泉田裕彦知事は「新幹線は造ればいいというものではない。
いかに地域住民の暮らしが良くなるかという視点が重要だ」と述べ、
建設費を負担する各県に一つずつ、全列車が停車する駅を設けるべき
だとの持論を展開した。

 富山、石川、福井の各県知事からは、金沢以西の早期着工や、国の
公共事業費に占める新幹線事業費の増額などを求める声が出た。
Copyright(C)2010 信濃毎日新聞 The Shinano Mainichi Shimbun


北陸新幹線沿線の5賢人? ではなく、5県知事と、国交省・財務省・総
務省の政務官が会合を開いたそうで。
(政務官って、政治家ですよねぇ~?)

ここで問題です。北陸新幹線沿線の5県とは、どこでしょう?
答えは、、、CMの後。(?)
「長野・新潟・富山・石川・福井」ですよ。
何のことはない、記事に出てきます。(その順番に書いてます。)

ふ~ん、新幹線ができたらできたで、また、在来線の問題があるとか。
>新幹線開業時の並行在来線の経営分離原則を定めた政府・与党の申
>し合わせを見直すべき
というのは、長野県の村井知事。

う~ん、新幹線は、儲かるようになるんだから、その利益から、在来
線の赤字を埋めるような経営にしてほしいというのは、わかるような
気もしますが。でも、そうすると、JRは、新幹線建設に反対するので
は?

今、儲かってるなら、それでいいじゃないですか。(?)
新幹線と在来線をセットにして、儲かるかどうか、ちと、心配なので
は、、、?

いやぁ~、だったら、なんで、新幹線建設なんか、考えたんでしょう
ねぇ~、地元の人は、、、?
建設業者が儲かるから?

かもしれませんけど、まぁ、完成したら、乗るでしょう?
なんだから、建設費も、負担してください。(?)

>「新幹線は造ればいいというものではない。いかに地域住民の暮らし
>が良くなるかという視点が重要だ」
というのは、新潟県の泉田裕彦知事。
>建設費を負担する各県に一つずつ、全列車が停車する駅を設けるべき
だそうで。

いやいや、でも、各県に一つずつ、全列車が停車する駅を設けなけれ
ば、地元住民の暮らしが良くならないというわけでもないでしょう?
3本に1本。4本に1本が停車しても、それまでの特急を利用するより速
く、目的地に着くのなら、便利になるのでは?

残りの3県の知事からは、
>金沢以西の早期着工や、国の公共事業費に占める新幹線事業費の増
>額などを求める声が出た
だそうで。

しかし、こういう声は、小泉総理が、社会保障も毎年2200億円ずつ削
る、公共事業も削る!とか言ってたときには、口が裂けても出せなか
ったのでは!?

それが何か、財政状況が好転したからというわけでもないのに、いつ
の間にか、「公共事業を増やせ~!」という声を上げても、なんにも言
われない時代になりましたが。(?)

そんなことを言ってたら、小泉総理が、草葉の陰から怒って出てくる
のでは!?
って、小泉総理、まだ生きてますか。(元総理ですよ、念のため。)

国に公共事業を増やせ~!という知事に、全国どこの知事でもいいで
すが、そういう知事から、「成長戦略」を出してもらったら、いいアイ
ディアが出てくるかも!?

成長したら、税金が増え、地方の公共事業も増やせるよ~といったら、
地方も必死になって、考えるのでは、、、?

う~ん、どうかなぁ~、、、。また、地方分権すればいいとか、何十
年も議論ばかりしてるような案が出てくるのかも?

でも、もしかすると、小泉総理のときの、「緊縮財政だぁ~!」という
感じで、国も小さくなる、会社も小さくなるという気分が、まだ抜け
ないから、デフレなのでは、、、?
まぁ、経済学にも心理学にも基づかない、安藤奈津雄風な思いつき経
済学ですが、、、。

まっ、しっかり対応しましょう!
小泉総理の言ってたことですから。(?)

----------------------------------------------------------------

「青い森鉄道の申請許可=全国最長の地方鉄道に-国交省」

 国土交通省は19日、東北新幹線(八戸-新青森)の12月の延伸
開業に伴い、JR東日本から経営分離される東北線(八戸-青森、9
6キロ)を引き継ぐ第三セクター「青い森鉄道」と青森県の事業申請
を許可した。

 青い森鉄道は2002年12月の東北新幹線延伸時に目時-八戸間
で開業。今回の青森までの延長で全長121.9キロとなり、地方鉄
道では熊本、鹿児島両県間を運行する「肥薩おれんじ鉄道」(116.
9キロ)を抜き全国最長となる。ただ、経営状況は厳しく、青森県な
どは国に財政支援を求めている。
(2010/02/19-19:01)時事通信


う~ん、「経験者からいうと・・・」みたいですが、東北新幹線の開業で、
並行在来線が、第三セクターとなった路線は、赤字のようで、、、。

この「第三セクター」というのが、またクセモノですよねぇ~。(?)
これは、JRと市や県が共同で経営してるんでしょうか。
JRも、いわゆる民間企業とは、ちと違うような会社だし(?)、赤字
でもつぶれないようなところが集まって会社をやってもねぇ~、黒
字の経営はできそうにないですよねぇ~、、、。

まぁ、だから、「第三セクター」なんでしょうけど。(?)

北海道の人は、札幌とか、新幹線が開通したら、こういうことが、自
分たちの街にも起こるんだということを、もっと詳しく知った方がい
いのでは、、、?

そうなると、新幹線の建設反対運動に力が入りますかねぇ~?
まぁ、それでも、ほしい~!と思ったら、賛成運動に参加してくださ
い。
間違っても、どこかの県知事のように、後になって、ゴネたりしない
でくださいね。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/2979-2ffe4ec8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する