fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2025/01 | 02
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

鳩山邦夫大臣も変人だぞぉ~!(?)

「障害者一律負担見直し決定 自立支援法与党PT案」
2009年2月12日21時58分

 障害者自立支援法の見直しを検討してきた与党プロジェクトチーム
(PT)は12日、見直し案を正式にまとめた。利用者負担の仕組み
を「原則1割」から、「所得(支払い能力)に応じた負担」へと転換
させる。今国会での法改正を目指す。ただ、利用者負担の前提とされ
ていた障害者の「所得保障」は具体化していない。負担の見直しが図
られる一方、所得保障の改善は先延ばしされたままだ。

 厚労省は、障害者のサービス利用の急増などを背景に、「制度を安
定的に運営するため」として定率負担の仕組みを導入。負担すること
でサービス事業者との対等な関係を築けるというメリットも強調して
きた。

 これに対し、障害者団体などは「障害者が日常生活を送るために必
要なサービスには、負担を課すべきでない」と強く反発している。

 一方、制度導入時、利用者負担の前提とされていたはずの「所得保
障」が一向に進んでいない。障害基礎年金(月額1級8万2508円、
2級6万6008円)の引き上げ議論は、手つかずのままだ。

 08年の内閣府調査では、障害者の55%が主に年金で生計を立て
ている。また、障害者が福祉施設で得る平均工賃は月額1万6037
円(07年度)。例えば身体障害者通所授産施設を利用して働いた場
合の利用料は、1日あたり5、600円程度だ。働いても「自立」す
るには不十分な工賃しか得られないのが現状だ。

 今回の見直しで、問題が決着したわけではない。支援全体のあり方
が問われている。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「障害者自立支援法」が見直しされるそうですよ。

これは、確か、小泉元総理のときに成立した法律でしたかねぇ~?
う~ん、そうそう、
>「制度を安定的に運営するため」
とか、
>サービス事業者との対等な関係を築ける
とかいわれてましたが、社民党は、障害者の負担増になると反対して
ましたよねぇ~。

まぁ~、反対もむなしく?「障害者自立支援法」は成立しましたが。
「後期高齢者医療制度」とおんなじような感じですか、後になって、
よく考えてみたら、やっぱりまずいんでないの、、、?という。(?)

う~ん、お金持ちの所得税は引き下げる、企業の法人税は引き下げる
と減税しておいて、障害者には負担増。「国にはお金がないんです!」
とか言ってましたが、やっぱり、よく考えたら、まずいやり方でした
かねぇ~、、、。

そうは言っても、国が急にお金持ちになったわけではありませんから、
>障害基礎年金の引き上げ議論は、手つかずのままだ
というんですが。

まぁ~、血も涙もないような財政再建至上主義もどうかと思いますけ
ど、そこから、いろんな人に「優しく」する政治に舵を切ると、待っ
てるのは、増税ですかねぇ~。(?)

「号泣する準備はできていた」という小説がありますが。
「増税する準備はできている!」
という本でも書きますか、麻生さん?!
(麻生さんじゃあ、無理ですか、、、もうすぐ引退だし、、、?)

----------------------------------------------------------------

鳩山総務相:「三位一体失敗も」 自治体に厳しい影響

hatoyama_kunio090212

衆院本会議で地方税法案などについて趣旨説明をする鳩山邦夫総務相
=国会内で2009年2月12日午後3時33分、藤井太郎撮影

 鳩山邦夫総務相は12日の衆院本会議で、小泉政権が進めた国と地
方の税財政を見直す「三位一体の改革」について「急激にやりすぎた。
失敗の部分がある。地方をここまで苦しめているのは、三位一体改革
が必ずしも正しくない部分があったからと考える」と述べ、改革の副
作用を認めた。担当閣僚の総務相がマイナス面に言及するのは異例で、
麻生太郎首相の郵政民営化に関する発言に続き、現役閣僚が小泉政権
の構造改革路線に異論を唱える形となった。

 原口一博氏(民主)の「三位一体改革で地方が疲弊している」との
質問に答えた。鳩山氏は「地方交付税の算定(方法)を検討すべき時
に来ている」と述べ、交付税増額が必要との認識を示した。

 民主党がこの日の衆院本会議開催に反発し、質問内容を事前通告し
なかったため、鳩山氏はアドリブで答弁。このため「失敗」という表
現に踏み込んだと見られる。鳩山氏はその後の答弁で「改革すべては
否定していない。地方税財政改革の第一歩で、いい部分も大きければ
影の部分も強い。09年度(予算案)は規定とは別枠で交付税を1兆
円増額した」と軌道修正した。

 三位一体改革は(1)国の補助金4兆円削減(2)地方へ税源移譲
3兆円(3)地方交付税削減をセットにしたもので、05年12月に
決着。結果として地方の歳入が減り、自治体に加え与党内の不満も大
きい。

 税制改正法案などの09年度予算関連法案は12日の衆院本会議で、
趣旨説明と質疑をして審議入りした。税制法案には消費税引き上げ方
針が盛り込まれている。
毎日新聞 2009年2月12日 20時28分(最終更新 2月12日21時43分)


鳩山邦夫総務相が、小泉元総理の「三位一体の改革」について、マイ
ナス面を認めたそうですよ。

しかし、上の記事では、「障害者自立支援法」を見直すし、鳩山総務
相は、三位一体改革の負の部分を認めるし。
これだけ、小泉構造改革について、見直しが進むんだから、麻生首相
だけ、「郵政民営化に賛成じゃなかった」と言ったのが、非難される
のは、かわいそうな気もしますが、、、。

え~と、下から2段落目、
>三位一体改革は(1)国の補助金4兆円削減(2)地方へ税源移譲
>3兆円(3)地方交付税削減をセットにしたもので…
となってますが。

最初から、こうなってました、、、?
4兆円削って、3兆円移譲するのでは、足りなくなるのはわかりきって
るじゃないですか!?

なんか、最初は、増減一致だったのでは、、、?
3兆円補助金を削る代わりに、3兆円分、税源を移譲する。
そんな風に説明されてませんでしたかねぇ~?

でも、どこかの元知事が言ってましたけど、実は、1兆円足りないん
だ~!と、後になってわかったのでは、、、?

まっ、そのことは置いといて、、、。
>「急激にやりすぎた。失敗の部分がある。地方をここまで苦しめてい
>るのは、三位一体改革が必ずしも正しくない部分があったからと考え
>る」
鳩山総務相、このように述べてますが。

まぁ~、三位一体改革については、そうなのかもしれませんが、、、。
鳩山総務相、この人も変人ですよねぇ~!
私は、そう思いますよ、、、。

法務相時代には、弁護士を増やそうとする司法制度改革に、「弁護士
を増やすと、弁護士の能力が低下する」とかいって、見直すぞぉ~!
としてましたよねぇ~?

そして、今は、総務省にきて、「かんぽの宿はおかしい!」と叫んで
ますが。これ、また、その記事のところで詳しく書きますが、、、。
「不透明」と「不正」は違うでしょ?
つまり、不透明だからといって、不正だとは限らないですよ。

結局、「かんぽの宿」の売却を見直して、やり直してですよ、オリッ
クスがこの前提示した額より安くしか売れなかったら、誰が責任をと
るんでしょう?

変人・小泉純一郎の進めた構造改革の一部、三位一体改革を失敗の部
分もあったと言い張る鳩山邦夫も、結構、変人ですからねぇ~、、、。
これは、変人同士の争いなのでは?

----------------------------------------------------------------

「社会保障改革推進懇:発足へ 政府、年金対策を強化」

 政府は12日、有識者でつくる「社会保障改革推進懇談会」(座長
・吉川洋東京大院教授)を発足させ、低年金・無年金対策など社会保
障機能の強化策を、今夏に策定する経済財政運営の基本方針「骨太の
方針09」に反映させることを決めた。政府の社会保障国民会議の最
終報告を具体化する狙いがあるが、今年秋までに衆院選が行われる中、
どこまで踏み込めるかは不透明だ。

 同懇談会は社会保障国民会議の座長でもあった吉川氏と、同会議の
三つの分科会座長らがメンバー。昨年11月の国民会議最終報告には、
基礎年金の最低保障の強化などが盛り込まれ、政府の「中期プログラ
ム」にも反映された。政府は財源に想定する消費税率の引き上げ幅と
合わせ、社会保障機能の強化策を具体化したい考えだ。
毎日新聞 2009年2月12日 23時59分


「社会保障改革推進懇談会」ができるそうで。
「骨太の方針09」に反映させる低年金・無年金対策など社会保障機
能の強化策を考えるんだとか、、、。

いやぁ~、ですけど、
>昨年11月の国民会議最終報告には、基礎年金の最低保障の強化など
>が盛り込まれ、政府の「中期プログラム」にも反映された
というのに、また会議ですか、、、。

これ、官僚の天下りは問題とされてますが、「学者の天下り」という
か、「渡り」なのでは、、、?
>同懇談会は社会保障国民会議の座長でもあった吉川氏と、同会議の
>三つの分科会座長らがメンバー
というんですから、同じメンバーなんでしょ?

一つ、最終報告を出して、会議が終わったから、同じメンバーが集ま
って、別の懇談会をつくって、また報告書を出そうというんでしょ。
学者の渡りでは?

「低年金・無年金対策など社会保障機能の強化策」を考えるといって
も、財源が問題になるでしょ。ならば、税金をどうするのかも考えな
きゃならなくなって、税制を議論してる会議が黙ってないのでは?

結局、報告書を出して、また、新しい会議をつくって、また議論とな
るのでは、、、?

社会保障改革推進懇談会 構成員
↑、ふ~ん、4人でお茶でも飲みながら、のんびり過ごすんでしょう
かねぇ~、、、?
この「お茶会」の模様は、議事録で公開してほしいですよねぇ。

----------------------------------------------------------------

自民委、減反堅持の方針…政府の「選択制」には反対

 自民党の農業政策を検討する農業基本政策委員会(西川公也委員長)
が13日開かれ、現行のコメの生産調整(減反)を堅持し、政府が検
討している減反の「選択制」導入には反対する方針を決めた。

 政府の見直し方針に対し、明確な反対姿勢を示したことで、農政改
革を巡る政府と自民党の対立は一層深刻になった。

 委員会では、「党としては、政府が何を言おうと、今の(減反)制
度を継続する」との西川委員長の提案に異論は出ず、今後は現行の減
反政策の維持を前提に農政改革の議論を進めることで一致した。3月
末までに、委員会としての議論をまとめ、総選挙に向けた党の選挙公
約に反映させる考えだ。
(2009年2月14日01時57分 読売新聞)


この前政府がいってた減反の「選択制」には、反対とか。
自民党の農業政策を検討する農業基本政策委員会ですが。

>農政改革を巡る政府と自民党の対立は一層深刻になった。
だそうですが、、、。

でも、麻生首相の「郵政民営化、賛成じゃなかった」発言とか、中川
昭一大臣の「ヘロヘロ会見」問題とかのせいでしょうか、ほとんど話
題にもならないようですが、、、。(?)

>「党としては、政府が何を言おうと、今の(減反)制度を継続する」
と自民党の委員会は言ってるようですが。

しかし、それで、食糧自給率の回復とか、農業問題の解決とか、どう
なるんでしょう、、、?
あっ、
>3月末までに、委員会としての議論をまとめ、総選挙に向けた党の
>選挙公約に反映させる
だそうで。

まっ、そのうち出てきますか、自民党の案、、、。
待ちましょう。(?)



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/2422-185712fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する