fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
10 | 2010/11 | 12
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

愛知県にうなぎ犬知事誕生?

愛知県知事選:「減税連合」で構図一変 大村氏出馬へ

 11年2月の愛知県知事選に、河村たかし名古屋市長と連携して自
民党の大村秀章衆院議員(50)=比例東海ブロック=が立候補する
意向を固めたことで、選挙戦の構図は一変した。減税を掲げる「河村
・大村連合」は知名度を生かし、党の枠を超えて支持拡大を図る方針
だ。既に独自候補の擁立を決めている各党は、戦略の練り直しを迫ら
れている。

 ■困難な二者択一

 大村氏は13日午後、地元の愛知県安城市の事務所に衆院愛知13
区内の県議、市議を集めた。出席者によると、大村氏は臨時国会会期
末の12月3日にも正式に出馬表明する考えを表明。立候補の動機と
して「候補者選定で相談がなかった」と自民党県連執行部を批判する
一方、「民主に勝たせるわけにはいかない」と述べた。その上で、県
連が擁立した元総務省課長補佐、重徳和彦氏(39)を支援しないよ
う強い口調で求めた。

 選挙戦での自民分裂が必至となり、出席した市議は「大村氏か重徳
氏かすぐに結論は出せない」と困惑する。

 大村氏は09年8月の衆院選で大敗した責任をとって辞任した前県
連会長だ。ベテラン県議は今回の事態を「大村氏が知事選に意欲を持
っていたのに、執行部は配慮しなかったため一層こじれた」と説明す
る。別の県連幹部は「党をけん引すべき立場なのだから、自重してほ
しかった」と批判した。

 県連は近く重徳氏の推薦を党本部に要請する方針で、党所属の地方
議員にも全面的に支援するよう求めている。しかし中堅県議は「来年
4月に県議選が控えているため、知事選で勝ち馬に乗りたいのが議員
心理だ。情勢次第で大村氏支援に流れる議員もいるだろう」と本音を
明かす。

 県連内には引き締めを図るため、大村氏に除名など厳しい処分を求
める意見も出ている。執行部は13日夜、県連で急きょ会合を開いて
対応を協議した。会議室に入る鈴木政二県連会長は「きょうは何も話
せない」と険しい表情で話した。

 ■知名度に脅威も

 「選挙戦の構図が大きく変わるのは否定できない事実」。民主党県
連の牧義夫会長は13日に名古屋市で開かれた県連幹事会後の会見で
こう述べた。

 民主党は他党に先駆けて元総務省審議官の御園慎一郎氏(57)を
擁立。政権交代を追い風に、これまで自民支持だった各種団体を切り
崩しつつあり、知事選の勝利を前提に4月の県議選で第1党に躍り出
る目標を掲げている。しかし選挙戦の主力となる連合愛知の組合員や
その家族には、名古屋市議会解散請求(リコール)の署名に応じた人
が相当程度いる。御園氏の知名度不足もあり、今後の風の吹き具合で
は民主王国を支えてきた40万~50万票の連合愛知票すら揺らぎか
ねない。

 幹事会に姿を見せた御園氏は「これまで通り自分の思いを愚直に訴
えていく」と記者団に語ると、支持者回りのため早々に会場を後にし
た。

 今回の事態を受け、医師の薬師寺道代氏(46)を擁立したみんな
の党の動向も注目されている。渡辺喜美代表は当初、河村市長の「減
税日本」と連携し、民主・自民の2大政党と対抗する考えを示してい
たが、河村・大村連合の誕生で構想は崩れた。薬師寺氏は組織づくり
などで出遅れ気味で「知事選から降り、大村氏支援に回るのでは」
(他党幹部)との観測が絶えない。

 薬師寺氏は13日も名古屋市内で街頭演説を行い、地道な活動を続
けているが、大村氏の出馬について問われると「すぐに連携して何か
新しい動きをしようとは、今は考えていません」と、歯切れの悪い言
い方に終始した。
毎日新聞 2010年11月14日 1時50分(最終更新 11月14日1時53分)


自民党の大村秀章衆院議員、通称、「うなぎ犬」が、愛知県知事選に立
候補を決めたそうですよ~。
上のウィキペディアにありますが、テレビで誰かに「うなぎ犬に似て
る」と言われたんでしたか、笑えますよ~。(?)

でも、自民党の県連は、元総務省課長補佐、重徳和彦氏(39)の擁
立を決めてるんでしょう。
もめそうですなぁ~。(?)

民主党は、混乱なく?元総務省審議官の御園慎一郎氏(57)の擁立
を決めたようですが、え~と、どこですかねぇ、下から4段落目、
>選挙戦の主力となる連合愛知の組合員やその家族には、名古屋市議
>会解散請求(リコール)の署名に応じた人が相当程度いる
だそうで。

だぎゃ市長の応援ということですよねぇ~。
だったら、だぎゃ市長とタッグを組むといううなぎ犬、あ~、失礼、
大村秀章氏の支持になりますか、、、。

自民は分裂だし、民主は逆風だし、自民・重徳VS民主御園VSだぎゃ・う
なぎ? VSだぎゃ・大村の三つどもえの愛知県知事選ですか、、、?

それにしても、一番かわいそうなのが、この人では、、、
医師の薬師寺道代氏(46)。
みんなの党が、だぎゃ市長との連携を考えて擁立した人ですが。
だぎゃ市長がうなぎ犬と連携するなら、みんなの党も、そっちに乗っ
かろうかというんでしょう?

一人、ポツンと置いて行かれてるような、、、。

あと、自民党の県議のみなさんも、来年2月が知事選。4月が統一地方
選ですから、自分の応援する候補に勝ってもらわないと困りますよね
ぇ~。勝ち馬に乗りたいというか、、、。
それで、うなぎ犬支持か重徳氏支持かで、迷ってるようですよ~。(?)

おっ、だぎゃ市長の記事、↓。

----------------------------------------------------------------

「河村・名古屋市長、来春までに辞職・再出馬の意向」
2010年11月15日13時53分

 河村たかし名古屋市長は15日午前の記者会見で来春の統一地方選
までに市長を辞職し、出直し市長選に再立候補する意向を示した。来
年2月6日投開票の愛知県知事選との同日選挙とすることを視野に時
機を探る方針だ。河村市長の支援で知事選に立候補する自民党の大村
秀章衆院議員との共闘で、相乗効果を図る狙いがある。

 会見で、河村市長は任期途中で市長を辞職する可能性を問われ、
「市長選をやりたい。市議会リコールの署名運動や住民投票など、市
民の皆さんに投げかけている論点がいろいろあるので、どこかで市長
選をやることは考えたい」と表明した。

 実施時期については大村氏の立候補方針を踏まえ、「県と市のあり
方を提案した場合は、一つの大義名分がある。同時に信任を問うこと
もありうる」と知事選との同日選に言及。大村氏の知事選立候補につ
いては「当然、全力で支援する。国からの独立を目指し、『減税タッ
グ』で引っ張っていきたい」とした。

 河村市長は大村氏の立候補が固まる前の8日の会見で、市長辞職・
再立候補について「(署名審査期間が延長されて)変なことになって
きたので、もう1回よう考えます」と述べ、白紙に戻す考えを示して
いた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


だぎゃ市長(河村たかし・名古屋市長)、任期途中で辞任して、また立
候補して市長選をやりたいとか言ってますが、来年2月の県知事選に
合わせるのか、もう少し遅くにずれこみそうな名古屋市議選に合わせ
るのか、明言はしてませんが、知事選との同日選を目指してますか。

まぁ~、あれですよねぇ、国政は、曲がりなりにも?二大政党を中心
とする政権交代が行われるようになりましたが。まっ、これも、来年
3月ですか、「危機説」というのもありますけど。政界再編とかね。

地方も、これまでのように与野党相乗りの候補を立てて、議会もオー
ル与党、中央との太いパイプを利用して、国から補助金やら交付金を
なるべく多く持ってくるのが首長の役目とされてましたが、、、。

国も赤字で地方の面倒を手厚くみるということもできない苦境ですか
らねぇ~、国を頼っていても、ジリ貧になると感じた地方は、いち早
く、独自の改革に取り組んでる。そんな感じですかねぇ~、、、。

改革がうまくいけば、道州制の受け皿となるのでは!?
まぁ、地方議員も、ホントに働かなきゃならない時代に入ったのでは!

大阪で徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)、愛知(名古屋)で、だぎゃ市長
でしょ。東京は、まぁ、道州制になっても、対して変わりはないんで
すかねぇ~? いや、よくわかりませんが。もっとよくなることはあ
るかもしれませんが、今でも、人が流入して、人口が増えてるんでし
ょ? だから、あまり慌てないのでは、、、?

大阪、愛知という2大都市で、改革の動きがあるというのは、「改革が
必要!」と気がついても、資金も人材もないというところでは、大改
革に着手するのは難しいという事情もあるのでは、、、。

宮崎県のそのまんま知事なんか、「どげんかせといけん!」などと言っ
てたのに、どげんも出来ず、「国政だぁ~」とか「都知事だ!」という
感じでしょう。(?)

鹿児島県阿久根市のブログ市長、、、。
まっ、だぎゃ市長も変わり者ですけど、ここのブログ市長は、数段上
の変わり者ですから、改革もおかしなことになってますが、次の市議
選で、自分の政党をつくって、改革を掲げて戦えば、議会の多数派と
なれるのでは?とも思いますけどねぇ~。

ただ、あまりに変わってるので、この人に付いていく人がいないのか
もしれませんが。(?)

2011年ですか。来年は、地方自治にとって、大きな年になるのかも!?

----------------------------------------------------------------

「外部委で名古屋市議の報酬検討 民主・自民が条例案」
2010/11/16 2:51

 名古屋市議会の民主、自民両党は15日、市議の報酬額を第三者で構
成する外部委員会で検討してもらう条例案を、19日開会の定例議会に
提出する方針を固めた。

 市議会は報酬を月額89万円から79万円に引き下げる条例案を9月議
会で可決したばかりだが、対立する河村たかし市長はボーナスを含む
年収を約800万円に半減する条例案を提出予定。来年4月までに実施
される市議選を意識し、改革姿勢を示す狙いがある。

 両党の条例案は、有識者や市民らによる委員会を設け、報酬額の妥
当性を審議してもらう内容。

 市議報酬を検討する組織としては市の「特別職報酬等審議会」があ
るが、他市の議会との均衡を考慮して答申している。両党は従来より
踏み込んで検討する新たな委員会が必要と判断した。〔共同〕
Copyright(C)2010 Nikkei Inc. All rights reserved.


あらまっ、名古屋の市議会のみなさん、といっても、自民党、民主党
のみなさんですが。(公明党は別の案を出してましたよねぇ)
この前、市議の報酬を月額79万円にする条例を可決したかと思ったら、
今度は、
>有識者や市民らによる委員会を設け、報酬額の妥当性を審議しても
>らう
という条例をつくろうとしてるようですが、、、。

だったら、89万円を79万にしたのは、何だったんでしょうねぇ?
と思ったら、「特別職報酬等審議会」が、
>他市の議会との均衡を考慮して答申している
だそうで。

自・民の名古屋市議のみなさん、だぎゃ市長に対抗しようと必死ですか
ねぇ~。
市議の報酬は半減する!住民税は減税する!と言われたら、抵抗のし
ようがないですよねぇ~。(?)
でも、800万円でやっていけるんですかねぇ、市議のみなさん、、、?

いけますか。
足りない分は、献金を集めたらいいのでは!?
アルバイトするとか、、、?

市議の報酬を下げろ~!というのは、市議が、アルバイトが忙しくて
満足に市政の調査もできないとか、どこかに便宜を図ってワイロをも
らうとか、そんなことになって、「あんな安い給料じゃあ、仕方ない
よ~」といわれるようになるまで続くのでは、、、?

ちゃんとした仕事をしてもらうには、ちゃんとした報酬を出さないと
ダメだなぁと気づくまで続きますよねぇ。
でも、ちゃんとした報酬というのが、1400万でしたか、名古屋市の場
合? そんなに必要なの~?という気はしますが、、、。

まぁ、市議報酬800万にしても、政治献金を集めてくるようになると、
それも、市民(市内の企業とか)が負担するんだから、同じことだと思
いますけどねぇ~、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

報酬改定で県会 3%減額を要望
「県民の理解得られない」

 県の特別職報酬等審議会(会長=日高昭夫・山梨学院大法学部長)
が県議の報酬を引き上げる改定案をまとめたことについて、県議会は
12日、「県民の理解を得られない」として、県議の月額報酬を1年
間に限り3%減額するよう横内知事に要望した。横内知事は要望を受
け入れ、12月定例県議会に提出する条例改正案に盛り込む方針だ。

 改定案では、議長、副議長、一般県議の月額報酬は今より1万円ず
つ減るが、期末手当が増え、年間報酬は21~28万円増となる予定
だった。県議会は同日、全員協議会を開き、過去の減額例を参考に、
期末手当の増額は改定案通りとし、月額報酬を議長5%、副議長4%、
一般県議3%、それぞれ減らす案をまとめた。年間では議長がいまよ
り26万円減の1420万円、副議長が15万円減の1289万円、
一般県議が6万円減の1220万円となる。

 武川勉議長は「県の厳しい財政状況と社会情勢を考え、減額を決め
た」と述べた。減額期間を1年間に限定した理由については「来年4
月で県議の任期が終わるため」とした。

 同審議会は12日、改定案を横内知事に答申した。
(2010年11月13日 読売新聞)


山梨県の話。
いやはや、このご時世に、県議の報酬を増額するような改定案を出し
た審議会があるんですか。

「そりゃ、まずいだろう」と思った県議は、3%減額になるように変更す
るとか。
3%?

これ、「特別職報酬等審議会」にお願いして、増額の答申を出してくだ
さい。後で、こちらが減額の案を出しますから、実際には、減額にな
りますから、それで、お願いします。
と裏取り引きしたのでは、、、?

増額だったのを、3%も減額にしたんですよ。我々は、すごいでしょう?
と県民にいえるような策略なのでは!?

東京都議で、どのくらいでしたっけ、、、?
山梨で1220万円ねぇ~。
ここを削って、県立病院の医師の給料を増やしたほうが、医師不足解
消に役立つのでは!?



楽天市場

楽天市場

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する