fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
04 | 2009/05 | 06
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ほんとに世襲制限するの?

「パキスタンに10億ドル支援…首脳会談で首相表明」

 麻生首相は16日、首相官邸でパキスタンのザルダリ大統領と会談
し、教育や貧困対策などにあてるため、日本が今後2年間で最大10
億ドル(約1000億円)の支援を行う方針を伝えた。

 首相は、パキスタン国内のテロ対策に貢献する方針を表明。両首脳
は、イスラム過激派などが拠点を置くアフガニスタンとの国境地帯の
安定に向け、協力していくことを確認した。

 会談後の共同記者会見で、首相は「パキスタンの発展には経済発展
やテロ対策が重要だ」と述べた。大統領は、「日本は重要なパートナ
ーだ」と応じた。

 大統領は17日に都内で開かれるパキスタン支援国会合などに出席
するため来日した。日本政府は、パキスタンの安定は「テロとの戦い」
が続く隣国アフガニスタンの安定に不可欠と判断し、世界銀行ととも
に支援国会合を主催する。会合には米国や中国、欧州連合(EU)な
ど29か国・14国際機関が参加し、今後2年間の支援策を協議する。
参加国・機関が表明する支援総額は計40億ドル(約4000億円)
に達する見込みだ。
(2009年4月16日22時08分 読売新聞)


引き続き、ゴールデンウィーク前の記事から、、、。
麻生首相が、パキスタンに10億ドルの支援を約束したようですが。

ふ~ん、10億ドルですよ。10億円じゃなく。10億ドル。
約1000億円ですか、1ドル=100円換算で。

あれですよ、朝ズバッ!でみのもんたが、しょっちゅう言ってる、生
活保護の母子加算を廃止して、250億円くらいでしたかねぇ。そのく
らいの福祉切り捨てをした~!と怒ってますが。

1000億円ですからねぇ~、4年分ですよ。
まぁ~、「自国さえよければ、いいのか!?」と言われても困ります
けど、、、。(?)

ですけど、パキスタンのザルダリ大統領ですが、この秋くらいに、政
変で失脚。などということになったりしませんかねぇ~、、、?
そのくらい政情不安定な国だということですが。

まぁ、ザルダリ大統領が失脚しても、日本は、「前政権との約束です
から」と、支援を続けるんでしょうねぇ。(?)
つまり、あんまり、相手国のことを見てないというか、、、。(?)

1000億円。ほんとに有効に使ってもらえるんですかねぇ~?
北朝鮮の場合は、支援しても、国民まで届かず、党や軍の幹部が、ち
ょろまかしてるとか、言われてますが、パキスタンも、そんなところ
があるんじゃないの、、、?

「パキスタン支援国会合」が日本であったようですが。
そうそう、このザルダリ大統領が、「If I lose, you lose.」とか、
「I」のとこ、「WE」でしたかねぇ~?
パキスタンで、テロと戦っているわれわれが負ければ、あなた方、世
界がテロに屈することになる、という意味でしょうけど。

「キー・センテンス」だったんでしょう、テレビのニュースでやって
ましたよ、、、。
北朝鮮も、ミサイル発射したり、核開発したりしなくても、パキスタ
ン流に、「テロと戦いますから!」と言えば、世界は喜んで支援して
くれるかも、、、?
(そうは、いかないか。)

>参加国・機関が表明する支援総額は計40億ドルに達する見込み
だそうですが。

そのうち、日本が10億ドルでしょう、4分の1ですよ。
そりゃ~、日本で会議をやってくれるはずですよ。(?)
金融サミットなんか、アメリカの次は、イギリスでしたからねぇ~。

でも、確か、アフガニスタンのときも、東京でやりませんでしたか?
イラク戦争の前ですよ。
鈴木宗男先生と田中真紀子外相が争った時、、、?
マッキー(田中真紀子)は、外務省と争ったんですか。
鈴木宗男先生は、NGO・PEACE WINDSの大西くんとでしたか、、、。

ですけど、その後、イラクに関心が移って? アフガニスタンは、ほ
ったらかし。おかげで、今のザマでしょう。

1000億円出す役より、他国の出したお金が、有効に使われてるか、し
っかり監視する役に回った方が、いいのでは!?
(まっ、人材の被害はあるかもしれませんけど、、、)

----------------------------------------------------------------

「スポーツ庁」新設構想、首相が表明 トップ選手養成

 麻生太郎首相は17日、首相官邸で開いた教育再生懇談会(座長・安
西祐一郎慶応義塾長)で、「スポーツ庁」新設を前向きに検討する考
えを表明した。スポーツ全体の振興とともに、世界に通用するトップ
アスリートを養成する狙いがある。5月をめどに教育再生懇がまとめ
る中間報告の柱の1つとして盛り込む。

 スポーツ庁は文部科学省や厚生労働省、総務省などにまたがる行政
機構を一元化する構想。首相は17日、首相官邸で記者団に「スポーツ
のすそ野を広くしてトップアスリートを育てる。選手の育成や生涯ス
ポーツ、学校開放など複数の省庁にまたがっている。まとめるのは1
つの考え方だ」と述べた。次期衆院選のマニフェスト(政権公約)に
明記するかどうか検討する考えも示した。

 河村建夫官房長官も17日の記者会見で「観光庁や消費者庁のように
行政を一元化することは大事な視点。集中することでいろんな面で効
果が出てくる」と同調した。
2009年4月17日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


麻生首相が、「スポーツ庁」をつくると言ってるようですが。
本気ですかねぇ~、、、。(?)

>5月をめどに教育再生懇がまとめる中間報告の柱の1つとして盛り込む
だそうですが。

そういえば、「教育再生懇」って、ありましたねぇ、、、。
何をやってるところ、、、?
というのは、まぁ、上のウィキペディアを読んでもらうとして。(?)

麻生首相が、「スポーツ庁をつくるぞぉ~!」とかいっても、前に
「消費者庁」とか、、、。
あれっ、消費者庁は、できたんでしたか。
じゃあ、、、。

そうそう、安倍晋三元総理の「教育再生会議」ですよ。
上の教育再生懇に吸収されたように(?)安倍元総理、あれこれと、
なんとか会議、なんとか会議と、たくさん会議をつくりましたけど。

で、首相官邸の機能を強化するとか目論んでましたが、、、。
この会議に来た官僚のみなさん。元の省から首相官邸の会議にきて、
そのときは、「ここに骨を埋める覚悟で」などといってたものです
が、、、。

教育再生会議。安倍政権崩壊とともに、廃止でしょ。
骨を埋めることもできないのでは、、、。
ちゃんと、元の省に帰れたんですかねぇ~、、、?

安倍元総理を、恨んでるでしょうねぇ~?
そうでもないですか。
また、チャンスがあったら、総理になって、その時は、もう一度私
を呼んでください。とか、泣かせるセリフを言ってるんでしょうか
ねぇ~、、、?

まぁ、それはともかく、「スポーツ庁」も、麻生政権崩壊とともに、
葬られるかもしれませんからねぇ~、今のうちに、しっかり、骨組を
つくっとかないと。(?)

最後の方に、河村建夫官房長官。
>「観光庁や消費者庁のように行政を一元化することは大事な視点」
などと語ってますけど。

観光庁もできるんですか、、、?

あれじゃないですか、麻生首相、野党に押されて、官僚の天下りを、
ちょっと制限するようなことになったから、官僚のみなさん、ガック
リ力を落としてるので、「官僚のみなさん、自民党、麻生政権をしっ
かり支えてくれたら、必ず、違う形で、天下りできるようにするから。
野党の政権になったら、こうはいかないよ。だから、しっかり、麻生
政権を支えてほしい!」
ということでは、、、?

----------------------------------------------------------------

自民党:「世襲制限」に反発相次ぐ…政権公約、菅氏提唱

suga_yoshihide090418
自民党の菅義偉選対副委員長=2008年7月撮影

 自民党の菅義偉選対副委員長が次期衆院選の政権公約(マニフェス
ト)に国会議員の世襲制限を盛り込む考えを示し、党内から批判が噴
出している。中堅・若手議員を中心に支持する声もあるが少数派。存
在意義を否定されかねない世襲議員の反発は強く、意見集約は難航必
至だ。

 ◇菅氏、PT座長に内定
 菅氏自身は地方議員出身の「たたき上げ」。政権公約を検討する党
プロジェクトチームの座長に内定しており、13日の講演で「『自民
党もそこまでやるのか』と思われないと選挙に勝てない。世襲に何ら
かの歯止めをかけないとだめだ」と世襲制限の公約化に意欲をみせた。
近く議員連盟をつくり、機運を盛り上げる構えだ。

 世襲議員といえば、安倍晋三元首相と福田康夫前首相が続けて政権
を投げ出した際に「ひ弱さ」が党内外から指摘された。引退する小泉
純一郎元首相が早々と次男を後継指名したことにも批判的な意見があ
る。

 ただ、毎日新聞の調べで05年9月に当選した現衆院議員のうち2
8%が「2、3世議員」というのが現実。早速、自民党内の世襲議員
から異論が相次いだ。

 小坂憲次衆院議院運営委員長は17日の党役員連絡会で「私は世襲
の権化だ。そうなると覚悟を決めないといけない」と激怒した。

 石原伸晃幹事長代理も「党内合意が得られないものをマニフェスト
に盛り込むべきではない」と苦言を呈した。同席した菅氏は黙ったま
まだったという。

 世襲議員ではない笹川尭総務会長も記者会見で「当選可能性の高い
人を公認したい気持ちはどこの党でも同じだろう」と指摘。大島理森
国対委員長も記者団に「民主主義はどなたでも立候補できるという根
本がある。根本論を分からずして選挙制度を議論してはいけない」と
語った。

 この問題では、世襲議員の麻生太郎首相も記者団に「各党の中でも
意見が分かれると思うし、いろいろ議論をしないといけない」と慎重
な考えを示している。
毎日新聞 2009年4月17日 22時10分(最終更新 4月17日23時00分)


菅義偉選対副委員長の「世襲議員制限」の話題ですが。

しかしまぁ、菅義偉先生が、言い出しっぺなのは、わかりますが、
何で、世襲制限なんですかねぇ~?
総選挙の目玉政策として、ぶち上げるのは、地方分権でも、環境減税?
環境増税ですか、、、。そういうのでもいいはずでしょうけど、何で、
世襲制限を取り上げたんでしょうねぇ~、菅先生は、、、?

でもまぁ、
>存在意義を否定されかねない世襲議員の反発は強く、意見集約は難航
>必至だ。
だそうですよ。

国民に負担、犠牲を求める前に、自らも犠牲を払わないと!
とか言って、国会議員の数を減らすとか、中には、参議院をなくせば
いいなどと言ってた人もいましたけど、、、。
いざ、自分が犠牲を払うとなると、大反対のようで、、、。(?)

>「『自民党もそこまでやるのか』と思われないと選挙に勝てない。」
と菅先生は言うんですけど、、、。

でも、そう言って、騒動を引き起こしておいて、公約に入れられなか
ったら、「やっぱり自民党ではダメだ」と、かえって逆効果なのでは?

>大島理森国対委員長も記者団に「民主主義はどなたでも立候補できる
>という根本がある。」
と語ってますが。

う~ん、立候補はできるでしょう。
民主党の案では、3親等内の世襲になる人は、同じ選挙区で、続けて
立候補することができない、ということだから、他の選挙区で、地
盤・看板・カバンを受け継がず、立候補すればいいのでは!?

地方の首長の「3選禁止」でしたか、「多選禁止」と同じでしょう。
職業選択の自由を犯すとか、みんながやってくれと言ってるのに、
それができないのは、おかしいとか。
そういう反対意見もありますが、多選によっておこる弊害を防ぐに
は、多選を禁止するのがいいのでは!?

まっ、そういうことですけど、世襲の問題は、
>「各党の中でも意見が分かれると思うし、いろいろ議論をしないと
>いけない」
と麻生首相も乗り気でないようですけど、、、。

麻生首相の側近といわれる菅先生の一押しの政策となるんでしょう
かねぇ~、これ、、、?
単に、小泉純一郎元総理への嫌がらせなのでは?



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

さとう珠緒と麻生首相

「新たな財政健全化目標を、首相が設定指示」

 麻生首相は17日の経済財政諮問会議で、新たな財政健全化目標を
設定するよう指示した。

 6月に決定する経済財政運営の基本方針(骨太の方針2009)に
盛り込む。政府は、財政出動が15兆円超に上る追加景気対策をまと
めたが、一方で財政再建の取り組みを進める必要があるためだ。

 麻生首相は「中期の財政責任をきちんと果たさなければいけない。
信頼性のある財政再建の取り組み方針は、通貨や国債の信認にもつな
がる」と述べた。

 経済の急激な悪化により、政府が掲げてきた「国と地方の基礎的財
政収支を2011年度に黒字化する」との目標の達成は絶望的になり、
新たな目標として、国内総生産(GDP)に対する債務残高比率の引
き下げや、債務の絶対額の縮減などが検討対象になる見通しだ。
(2009年4月18日01時05分 読売新聞)


ふむむ、麻生首相、「新たな財政健全化目標」をつくりたいとか。
6月の骨太の方針2009(経済財政運営の基本方針)に入れたいそうで。

まぁ~、そうでしょうなぁ~、15兆円もの追加経済対策を出しておい
て、「あとは知らぬ存ぜぬ」では、済まないでしょう。
でも、8月か9月の衆院の解散・総選挙のときに、野党から攻められた
くないということから、「6月に」といってるのでは、、、?

民主党が政策を出すと、決まって、「財源は?!」と攻撃して、われ
われは、責任ある政権与党だから、政策は、財源と一緒に考える!
と豪語してますよねぇ~。(?)

だったら、補正予算のときに、この「中期の財政責任」をとれる計画
を出すべきだったのでは!?

>新たな目標として、国内総生産(GDP)に対する債務残高比率
>の引き下げや、債務の絶対額の縮減などが検討対象になる見通しだ。
ということだそうで。

まぁ、ですから、財政再建にもちゃんと取り組んでますよ。責任あ
る政権与党ですから!
と言えるだけの、ちょっとづつ借金を減らしていきます~。
という程度のものを決めたいということでは、、、?

あらっ、「財源を示せ」というのと、「借金の返済方法を示せ」と
いうのは、違いますか、、、。
「財政の中長期展望」というのは、借金の返済方法のことでしょう。

さすがに、自民党も、民主党にそこまでは、求めてないですか。(?)

----------------------------------------------------------------

麻生首相、「AKB48」らと花見
2009.4.19 05:02

aso_taro090419
制服姿のAKB48メンバーらと記念写真を撮る麻生太郎首相。満開
の八重桜の下でゴキゲンだった。右隣は女優の小沢真珠、その隣はさ
とう珠緒=18日午前、東京都新宿区(撮影・早坂洋祐)

 麻生太郎首相(68)は18日午前、東京・新宿御苑で開いた「桜
を見る会」であいさつし「ふるさとに はや桜満(み)つ ゆゑ問へ
ば 冬の寒さに 耐へてこそあれ」との自作の歌を披露した。

 支持率低迷から回復の兆しが見え始めた現状を春の到来に重ねた歌
のようで、首相は満開の八重桜を前に「冬の時代に、ずっと仕込んで
いた政策が、いよいよ本予算の執行とともに花開いてくる。春と同時
に開花していくように今後とも頑張りたい」と政権運営への意欲を語
った。

 この日の東京は薄曇り。会には招待された政財界関係者やタレント
ら約1万1000人が出席。秋葉原を拠点に活動するアイドルグルー
プ「AKB48」のメンバーも参加し、「アキバ人気」が高い首相と
の対面も実現した。首相は記念撮影や握手に応じながら苑内を1時間
ほど散策。桜の花もプレゼントされご満悦の様子だった。
Copyright(C)2009 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.


え~と、上の項目と、ここに2つの麻生首相関連の記事が5つあるんで
すが、これが、「麻生首相関連」ということで、1つにまとまってまし
た、、、。

でも、長いので、2つに分けましたよ~。
下に、1つ、別の記事をつけて、1つの項目になりました、、、。

で、この記事。
もちろん、突っ込みは「AKB48と記念写真なんか撮ってる場合か?!」
ということですが、、、。

スポーツ庁をつくると言い出したり、パキスタンに1000億円支援する
と言ったり、「ラジバンダリ」?(←ちょっと古いですか、、、)
AKB48と写真を撮ったり、ですか。

小沢一郎先生の西松事件がなければ、このあたりで、麻生首相の支持
率、また低下。となるはずだったのに、、、。

まっ、小沢さんも党代表を辞任したことだし、桜が散っていくのも見
たし、自民党にも散ってもらいますか!(?)

↓政党助成金が、交付されたという記事ですが、数字がいっぱい並ん
でいて、しかも、漢字の数字? 読みにくいですよ、、、。

----------------------------------------------------------------

「7党に計79億円 政党助成金交付」
2009年4月21日 朝刊

 総務省は二十日、今年一回目の政党交付金(助成金)約七十九億八
千五百万円を七政党に交付した。原則として一月一日時点で要件を満
たす政党がその年の支給対象になるため、昨年夏に結成された改革ク
ラブには初めての交付となった。各党への交付額は次の通り。

 自民党三十九億三千三百万円▽民主党二十九億五千八百万円▽公明
党六億八千百万円▽社民党二億二千五百万円▽国民新党一億七百万円
▽新党日本五千万円▽改革クラブ二千八百万円。制度に反対している
共産党は、交付に必要な届け出をしていない。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


ねぇ~、読みにくいでしょう、、、?
なので、読まなくてもいいのでは。(?)
まぁ、政党がお金をもらったぞ、ということで、、、。



株式会社ジェーシービー

株式会社ジェーシービー

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

法科大学院は生き残れるか?!

法科大学院「2倍割れなら定員削減」 中教審最終報告
2009年4月17日22時8分

 法科大学院の課題と改善点を話し合ってきた中央教育審議会(文部
科学相の諮問機関)の特別委員会は17日、入学者の質を確保するた
めの定員削減などを提言した最終報告をまとめた。

 04年以降、74大学が開設した法科大学院は、乱立で入学者や修
了者の質が議論になっていた。文科省は近く各校に報告を配り、定員
削減を含めた対応を強く求める。

 報告は、入学者の質の確保▽修了者の質の保証▽教育体制の充実▽
大学院を評価するシステムの構築の四つの観点から改善策を示した。

 定員削減は入学者の質を確保する策の柱で、どんな大学院が削減す
べきかについて、「競争倍率が2倍未満」と明示した。08年度入学
生では約3分の1の大学院がこの条件にあてはまる。

 また「教員確保が困難」「倍率が低い」「修了者の多くが司法試験
に合格しない」の3パターンの大学院について「来年度入学者から」
と時期を明記したうえで定員削減を求めた。これにあてはまらない大
学院にも削減への取り組みを求めており、総定員を絞る姿勢を明確に
した。入試は今夏にも始まるため、各校は早急な対応を求められるこ
とになる。

 このほかに入学者の質を確保する策として、入学希望者に課される
適性試験で下位15%を目安に「門前払い」することを提案。修了者
の質についても、成績・進級判定の厳格化も求めた。

 一方、これまで司法試験の合格者がゼロ、または極めて少数の大学
院について「抜本的な見直しが必要」との表現で、事実上、廃止を含
めた検討を迫った。

■最終報告が示した主な改善方策

●入学者の質の確保
・入試の競争倍率が2倍を下回る場合、早急に定員削減など競争環境
 を整備
・適性試験の点数が低い者を入学させないよう、最低基準点を設定。
 受験者の下位15%が目安

●修了者の質の保証
・司法試験で重視される法律基本科目の単位を増やす
・成績・進級判定の厳格化
・司法試験合格者が著しく少ない大学院は抜本的見直し

●教育体制の充実
・「質の高い教員確保が困難」「競争倍率が低く質の高い入学者確保
が困難」「修了者の多くが司法試験に合格しない状態が継続」などの
大学院は、来春入学者から定員削減を検討
・上記以外の大学院も定員削減に取り組む
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


法科大学院の話題ですが。
文科省が、何やら改善を迫ってるようですよ。

え~と、5段落目、
>「教員確保が困難」「倍率が低い」「修了者の多くが司法試験に合格
>しない」の3パターンの大学院について「来年度入学者から」と時期
>を明記したうえで定員削減を求めた
というんですけど。

「教員確保が困難」・「修了者の多くが司法試験に合格しない」とい
うのはわかりますよ。
ちゃんと教えてくれる先生がいないとか、法科大学院を出たのに、司
法試験に誰も受かってないようなところとか、、、。
そういうとことは、法科大学院の意味がないような、、、。

でも、「倍率が低い」というのは、どうなんでしょう?
法科大学院に願書を出した人は、全員合格となったとしても、まっ、
たとえば、その学生が、あまり成績が良くなかったとしても、徹底し
て鍛え上げ、全員、司法試験に合格した~!となれば、何の問題もな
いのでは?!

まぁ、言うのは簡単ですけど、そうならないことが多いから、問題な
んでしょうけど。(?)
でも、やっぱり、倍率は、関係ないのでは、、、?

たとえば、私学では、弁護士のご子息を預かって、高額の授業料を取
って、まぁ、司法試験に受かるかどうかは、わかりませんけど、大学
としては、収入的に助かる。そういう場合もあるのでは、、、?
大学も金儲けは、必要でしょう?

それに、司法試験に受からなくても、○○法科学院卒業といえば、箔
がつくじゃないですか。(?)
そのための投資を考えれば、喜んで、高額の授業料を出すという親も
いるのでは、、、?

だいたい、文科省というか政府が、大学のことに口出し、介入し過ぎ
てるのでは?!
厚労省は、医師の数で、失敗したし、、、。
文科省も、弁護士の数を、うまく調整できるんですかねぇ~?

たぶん、できないのでは、、、?
市場、需要と供給の法則に任せておけばいいのでは!?
文科省が、あれこれ口出すことはないと思いますよ、、、。

などと言ってたら、↓、なんと、東大や京大でも、定員削減だそうで。

----------------------------------------------------------------

「法科大学院:東大と京大、来年度から定員削減へ 他校にも拡大か」

 東京大は17日、法科大学院の定員を10年度から2割削減するこ
とを明らかにした。法科大学院74校中最多だった300人の定員を
240人とする。京都大も10年度の定員を200人から160人に
減らすことが分かった。他校にも同様の動きが広がるとみられる。

 司法制度改革の流れで誕生した法科大学院は、入試倍率の低下が続
き、全体的な規模縮小の必要性が指摘されていた。東京大の浜田純一
学長は同日の記者会見で「法曹は我々の生活、権利、自由とかかわっ
ておりクオリティーはしっかり保ちたい。法学部でも授業を持ってい
る先生は相当疲弊している。このままでは教育の質を保てない」と説
明した。

 一方、中央教育審議会の法科大学院特別委員会は17日、大学院の
質向上のための最終報告をまとめた。各法科大学院に来年度からの入
学定員削減を求め、特に▽競争倍率(受験者数を合格者数で割った値)
が2倍を下回る▽司法試験の合格率が相当に低い状況が継続的に見ら
れる--などの大学院に早急な見直しを要求する。
毎日新聞 2009年4月18日 東京朝刊


上の朝日新聞と同じ内容の記事ですかねぇ、こちらは、毎日新聞。
短いですか、、、。あまり力が入ってない、、、?
かどうかはわかりませんが、朝日新聞が伝えてないことも伝えてます
から、まぁ、そこのところは、目をつぶって、、、。(?)

>司法制度改革の流れで誕生した法科大学院は、入試倍率の低下が続
>き、全体的な規模縮小の必要性が指摘されていた
というんですが。

これ、少子化の影響ですか、、、?
というより、法科大学院に魅力がないから受験者数が減ってるのでは?
でしょ?!

2段落目
>「法学部でも授業を持っている先生は相当疲弊している」
と東大の学長も語ってますが。

だから、法科大学院の先生を増やせばいいということでしょう、、、?
あれですよ、アメリカから人を呼んで、英語で授業をしてもらえば?
そうすると、そこの卒業生は、英語もマスターできて、日本ではなく、
アメリカで司法試験に挑戦。受かれば、アメリカで弁護士として働く
ことができるとか、、、。

まぁ~、アメリカの弁護士は、相当、厳しいのでは?
弁護士の数は、全然違うでしょう、日本とは。
仕事の奪い合いですよ。(?)

なんか、日本もそっちに向かうかと思いましたけど、あの悪代官顔の
鳩山邦夫先生が、法務大臣だったときには、「司法試験の合格者が
増え過ぎてる! 見直すべき」とか言い出して、おかしなことにな
ってますが、、、。

東大の法科大学院の定員が300人、京大が200人。(削減前ですよ)
他の法科大学院の定員を足していって、司法試験の合格者を毎年3000
人にするという計画だと、いい感じの数字になるのでは、、、?
法科大学院、74校でしょ。

まぁ、東大とか京大の法科大学院の卒業生が、全員、司法試験に合格
して、、、。
それでも、3000人合格するなら、まぁ~、、、。専修大学とか、、、?
こういうところからでも、合格できるようになる、、、はずだったの
では?

それを、「3000人合格は多いかなぁ~?」などと言ってるから、法科
大学院の定員も減らそうとなるのでは、、、?

どうなんですかねぇ~、専修大学の法科大学院、存続の危機?
(いやっ、わかりませんが、、、)

----------------------------------------------------------------

「学力調査、揺らぐ目的 21日に3回目」
2009年4月20日

20090420
廊下に設けられた「学力アップコーナー」。毎日、放課後に補習が行
われる=大分県豊後高田市の市立高田中学校

 小6、中3を対象にした文部科学省の全国学力調査は21日、3回
目が実施される。過去2回不参加だった愛知県犬山市が参加に転じ、
初めてすべての国公立校で実施される調査。しかし「全国レベルで子
どもたちの学力を分析するため」という目的を外れ、学校現場ではよ
そに負けじと「点数競争」が始まっている。成績の公表をめぐっても
揺れる現場。1回に50億円以上が投入される「国民的調査」への疑
問はふくらむ。

■大分―点数アップ、廊下で補修

 大分県北部、人口約2万4千人の豊後高田市。15日の放課後、市
立高田中学では、職員室前の廊下で生徒たちが英語のプリントと格闘
していた。机を15台並べたこの場所は「学力アップコーナー」。新
年度とともに毎日補習が行われている。生徒は各学級から出席番号順
に毎日5人ずつ参加。403人の全校生徒が、国語、数学、英語の補
習を月1回受ける。

 担当教員は、県教委が始めた「学力向上戦略支援事業」で配置され
た。学力調査の成績を市町村が自ら公表して「学力向上推進計画」を
提出すれば、定数より多い教員の配置が認められる。数値目標も求め
られており、「学力向上」とはそのまま点数アップを意味する。県の
昨年度の結果は小中とも全国37位。県教委の担当者は「市町村に競
争させてでも成績を上げたいというのが本音」と漏らす。

 3人分の配置を受けた豊後高田市は、科目ごとに数値目標を設定し
た。例えば、昨年度の正答率が49.5%だった中3数学の活用問題
は、今年度51%、11年度は55%を目指す。数値目標は、テスト
と同時実施の生活習慣などを問う質問にも及ぶ。「将来の夢や目標を
持っていますか」との問いについて、小6で昨年度83.3%だった
肯定的な答えを今年度は85%、10年度は87.5%、11年度に
は90%に伸ばしたいという。

 同市教委は「目安がないと目標が学校や保護者に明確にならない」
「点数競争が目的ではない」と強調する。

 しかし、学校現場には疑問も多い。ある中学の教員は「学力調査の
日までは、新学年の教科書より、当日点数が上がる復習に重点を置く。
プリント学習も繰り返す。授業が面白いはずもなく、子どもは疲れ
た表情です」。小学校の教員も「市教委は校長に、校長は教師に平均
点を上げろと言う。とにかく点数がすべてで息苦しい」と言う。

■鳥取―成績開示、補助で誘う

 学力調査をめぐり、文科省は都道府県別の成績は公表しているが、
市町村別や学校別の成績は明かさず、都道府県に対しても名前がわか
る形で公表しないよう求めている。「『ランク付け』が進み、過度な
競争意識を招く」という考えからだ。

 しかし、知事の中には「税金を使って得た情報を教育関係者が独占
するのは許されない」と唱える「公開派」が出てきた。鳥取県の平井
伸治知事もその一人で、全国で初めて、請求があれば今年度分から各
市町村、各学校の成績を開示できるよう県条例の改正に踏み切った。
市町村教委には反発が強かったが、結局、19の自治体すべてが学力
調査に参加することにした。

 県教委が参加の“誘い水”にしたのが「とっとり学力向上支援プロ
ジェクト」(予算額4千万円)。「学力調査の結果を地域で共有し、
学力向上を目指す市町村教委の事業を支援する」といい、09年度か
ら1件につき200万円まで交付する。

 境港市教委の根平雄一郎教育長は「成績開示に対する考え方は、県
とはねじれた状態のまま。学力調査への参加は苦渋の選択だった」。
「お金は欲しいが、ひも付きの予算は使いたくない」と県のプロジェ
クトの申請は見送った。

 鳥取市教委の中川俊隆教育長も「学校別の結果がネットなどで流れ、
序列化を招かないか心配だ」と語る。同市教委は2月、文科省に対し、
学校別の結果を県教委に提供しないよう直訴した。

■私立―「得るものない」参加率5割切る

 様々な事情を抱えながらも国公立では「全校参加」が実現したが、
私立はそっぽを向いている。参加率は初回の07年度から62%と低
調だったが、08年度は53%、さらに今年度は48%(小学校46
%、中学48%)と半数を切った。

 東京都のある私立中は過去2回は参加したが、今回は当日に授業参
観があるため不参加に。校長は「4月は行事が詰まっている。参観日
は前から決め、保護者にも伝えていた」。さらに「担任からは、学力
調査の採点結果が出るのが遅すぎるとも聞いている」と続けた。

 東京都の別の私大系列の中学も今回からやめることにした。中高一
貫校で学習内容を先取りしており「うちの学校の進度に合っていない」
(校長)。教員にも「結果から得られるものがない」という意見が強
かったという。

 入試の偏差値がトップクラスの渋谷教育学園幕張中高(千葉市)は、
初回から続けて今回も参加する。しかし、小河文雄教頭は懐疑的だ。
「基礎学力をみる問題では生徒たちはみな正答率が高く、調査の意味
を持たない。参加すべきかどうか、毎年校内で議論になる」
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ほぉ~、今年から、すべての公立の小中学校が参加する学力テストに
なりましたか。

4/21実施だそうで。
でも、すぐ上にあるように、私立の参加は5割を切ったとか、、、。
>「結果から得られるものがない」
ですか、、、。
50億円もかけてるのに、何たる言いぐさ!(?)
(まぁ、正直な意見でしょうから、仕方ないですか)

それで、上の方に、大分県の事例が出てますが。
あの中山成彬先生には、「だから、大分の子供は成績が悪いんですよ」
といわれていた大分県じゃないですか、、、。(?)

前に、毎日新聞の記者でしたかねぇ~、学力テストの結果を公表した
からといって、ほんとに、競争が激化するのか?みたいな記事を書い
てましたが。(鳥取の記者でしたか?)

しっかり、競争は激化してるじゃないですか!?

お金も使って、補習授業ですか、、、。
まぁ、学校から帰っても、塾にも行かず、テレビゲームばかりやって
るよりは、補習をやって、勉強すればいいのでは、、、。(?)

いやぁ~、でも、補習でやるということは、普段の授業は、これまで
通りなんですかねぇ~?
成績が悪いのなら、普段の授業にも問題がありそうですけど、、、。
まぁ、学力テスト対策となってるから、そこにお金を使って、補習と
なるのも、仕方ないですか。(?)

それにしても、こうして、テストでいい点数を取ると、何かいいこと
があるんですかねぇ~?
親に褒めてもらえる?
教師が、よくがんばった、と褒められるんですかねぇ~?(教師が褒
められるんですよ)

それとも、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)の言うように、壁にぶつ
かってもあきらめないような力がつくんでしょうか、、、?

う~ん、わかりませんねぇ~。(?)

あと、中ほどの鳥取。
今年の秋ですか、結果が出たら、私が!
私が、開示を請求しますよ!

で、ここに公表しますから!!
お楽しみに。(?)
(ブログ市長よりたちが悪い、、、?)



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する