fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2025/01 | 02
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

法科大学院は生き残れるか?!

法科大学院「2倍割れなら定員削減」 中教審最終報告
2009年4月17日22時8分

 法科大学院の課題と改善点を話し合ってきた中央教育審議会(文部
科学相の諮問機関)の特別委員会は17日、入学者の質を確保するた
めの定員削減などを提言した最終報告をまとめた。

 04年以降、74大学が開設した法科大学院は、乱立で入学者や修
了者の質が議論になっていた。文科省は近く各校に報告を配り、定員
削減を含めた対応を強く求める。

 報告は、入学者の質の確保▽修了者の質の保証▽教育体制の充実▽
大学院を評価するシステムの構築の四つの観点から改善策を示した。

 定員削減は入学者の質を確保する策の柱で、どんな大学院が削減す
べきかについて、「競争倍率が2倍未満」と明示した。08年度入学
生では約3分の1の大学院がこの条件にあてはまる。

 また「教員確保が困難」「倍率が低い」「修了者の多くが司法試験
に合格しない」の3パターンの大学院について「来年度入学者から」
と時期を明記したうえで定員削減を求めた。これにあてはまらない大
学院にも削減への取り組みを求めており、総定員を絞る姿勢を明確に
した。入試は今夏にも始まるため、各校は早急な対応を求められるこ
とになる。

 このほかに入学者の質を確保する策として、入学希望者に課される
適性試験で下位15%を目安に「門前払い」することを提案。修了者
の質についても、成績・進級判定の厳格化も求めた。

 一方、これまで司法試験の合格者がゼロ、または極めて少数の大学
院について「抜本的な見直しが必要」との表現で、事実上、廃止を含
めた検討を迫った。

■最終報告が示した主な改善方策

●入学者の質の確保
・入試の競争倍率が2倍を下回る場合、早急に定員削減など競争環境
 を整備
・適性試験の点数が低い者を入学させないよう、最低基準点を設定。
 受験者の下位15%が目安

●修了者の質の保証
・司法試験で重視される法律基本科目の単位を増やす
・成績・進級判定の厳格化
・司法試験合格者が著しく少ない大学院は抜本的見直し

●教育体制の充実
・「質の高い教員確保が困難」「競争倍率が低く質の高い入学者確保
が困難」「修了者の多くが司法試験に合格しない状態が継続」などの
大学院は、来春入学者から定員削減を検討
・上記以外の大学院も定員削減に取り組む
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


法科大学院の話題ですが。
文科省が、何やら改善を迫ってるようですよ。

え~と、5段落目、
>「教員確保が困難」「倍率が低い」「修了者の多くが司法試験に合格
>しない」の3パターンの大学院について「来年度入学者から」と時期
>を明記したうえで定員削減を求めた
というんですけど。

「教員確保が困難」・「修了者の多くが司法試験に合格しない」とい
うのはわかりますよ。
ちゃんと教えてくれる先生がいないとか、法科大学院を出たのに、司
法試験に誰も受かってないようなところとか、、、。
そういうとことは、法科大学院の意味がないような、、、。

でも、「倍率が低い」というのは、どうなんでしょう?
法科大学院に願書を出した人は、全員合格となったとしても、まっ、
たとえば、その学生が、あまり成績が良くなかったとしても、徹底し
て鍛え上げ、全員、司法試験に合格した~!となれば、何の問題もな
いのでは?!

まぁ、言うのは簡単ですけど、そうならないことが多いから、問題な
んでしょうけど。(?)
でも、やっぱり、倍率は、関係ないのでは、、、?

たとえば、私学では、弁護士のご子息を預かって、高額の授業料を取
って、まぁ、司法試験に受かるかどうかは、わかりませんけど、大学
としては、収入的に助かる。そういう場合もあるのでは、、、?
大学も金儲けは、必要でしょう?

それに、司法試験に受からなくても、○○法科学院卒業といえば、箔
がつくじゃないですか。(?)
そのための投資を考えれば、喜んで、高額の授業料を出すという親も
いるのでは、、、?

だいたい、文科省というか政府が、大学のことに口出し、介入し過ぎ
てるのでは?!
厚労省は、医師の数で、失敗したし、、、。
文科省も、弁護士の数を、うまく調整できるんですかねぇ~?

たぶん、できないのでは、、、?
市場、需要と供給の法則に任せておけばいいのでは!?
文科省が、あれこれ口出すことはないと思いますよ、、、。

などと言ってたら、↓、なんと、東大や京大でも、定員削減だそうで。

----------------------------------------------------------------

「法科大学院:東大と京大、来年度から定員削減へ 他校にも拡大か」

 東京大は17日、法科大学院の定員を10年度から2割削減するこ
とを明らかにした。法科大学院74校中最多だった300人の定員を
240人とする。京都大も10年度の定員を200人から160人に
減らすことが分かった。他校にも同様の動きが広がるとみられる。

 司法制度改革の流れで誕生した法科大学院は、入試倍率の低下が続
き、全体的な規模縮小の必要性が指摘されていた。東京大の浜田純一
学長は同日の記者会見で「法曹は我々の生活、権利、自由とかかわっ
ておりクオリティーはしっかり保ちたい。法学部でも授業を持ってい
る先生は相当疲弊している。このままでは教育の質を保てない」と説
明した。

 一方、中央教育審議会の法科大学院特別委員会は17日、大学院の
質向上のための最終報告をまとめた。各法科大学院に来年度からの入
学定員削減を求め、特に▽競争倍率(受験者数を合格者数で割った値)
が2倍を下回る▽司法試験の合格率が相当に低い状況が継続的に見ら
れる--などの大学院に早急な見直しを要求する。
毎日新聞 2009年4月18日 東京朝刊


上の朝日新聞と同じ内容の記事ですかねぇ、こちらは、毎日新聞。
短いですか、、、。あまり力が入ってない、、、?
かどうかはわかりませんが、朝日新聞が伝えてないことも伝えてます
から、まぁ、そこのところは、目をつぶって、、、。(?)

>司法制度改革の流れで誕生した法科大学院は、入試倍率の低下が続
>き、全体的な規模縮小の必要性が指摘されていた
というんですが。

これ、少子化の影響ですか、、、?
というより、法科大学院に魅力がないから受験者数が減ってるのでは?
でしょ?!

2段落目
>「法学部でも授業を持っている先生は相当疲弊している」
と東大の学長も語ってますが。

だから、法科大学院の先生を増やせばいいということでしょう、、、?
あれですよ、アメリカから人を呼んで、英語で授業をしてもらえば?
そうすると、そこの卒業生は、英語もマスターできて、日本ではなく、
アメリカで司法試験に挑戦。受かれば、アメリカで弁護士として働く
ことができるとか、、、。

まぁ~、アメリカの弁護士は、相当、厳しいのでは?
弁護士の数は、全然違うでしょう、日本とは。
仕事の奪い合いですよ。(?)

なんか、日本もそっちに向かうかと思いましたけど、あの悪代官顔の
鳩山邦夫先生が、法務大臣だったときには、「司法試験の合格者が
増え過ぎてる! 見直すべき」とか言い出して、おかしなことにな
ってますが、、、。

東大の法科大学院の定員が300人、京大が200人。(削減前ですよ)
他の法科大学院の定員を足していって、司法試験の合格者を毎年3000
人にするという計画だと、いい感じの数字になるのでは、、、?
法科大学院、74校でしょ。

まぁ、東大とか京大の法科大学院の卒業生が、全員、司法試験に合格
して、、、。
それでも、3000人合格するなら、まぁ~、、、。専修大学とか、、、?
こういうところからでも、合格できるようになる、、、はずだったの
では?

それを、「3000人合格は多いかなぁ~?」などと言ってるから、法科
大学院の定員も減らそうとなるのでは、、、?

どうなんですかねぇ~、専修大学の法科大学院、存続の危機?
(いやっ、わかりませんが、、、)

----------------------------------------------------------------

「学力調査、揺らぐ目的 21日に3回目」
2009年4月20日

20090420
廊下に設けられた「学力アップコーナー」。毎日、放課後に補習が行
われる=大分県豊後高田市の市立高田中学校

 小6、中3を対象にした文部科学省の全国学力調査は21日、3回
目が実施される。過去2回不参加だった愛知県犬山市が参加に転じ、
初めてすべての国公立校で実施される調査。しかし「全国レベルで子
どもたちの学力を分析するため」という目的を外れ、学校現場ではよ
そに負けじと「点数競争」が始まっている。成績の公表をめぐっても
揺れる現場。1回に50億円以上が投入される「国民的調査」への疑
問はふくらむ。

■大分―点数アップ、廊下で補修

 大分県北部、人口約2万4千人の豊後高田市。15日の放課後、市
立高田中学では、職員室前の廊下で生徒たちが英語のプリントと格闘
していた。机を15台並べたこの場所は「学力アップコーナー」。新
年度とともに毎日補習が行われている。生徒は各学級から出席番号順
に毎日5人ずつ参加。403人の全校生徒が、国語、数学、英語の補
習を月1回受ける。

 担当教員は、県教委が始めた「学力向上戦略支援事業」で配置され
た。学力調査の成績を市町村が自ら公表して「学力向上推進計画」を
提出すれば、定数より多い教員の配置が認められる。数値目標も求め
られており、「学力向上」とはそのまま点数アップを意味する。県の
昨年度の結果は小中とも全国37位。県教委の担当者は「市町村に競
争させてでも成績を上げたいというのが本音」と漏らす。

 3人分の配置を受けた豊後高田市は、科目ごとに数値目標を設定し
た。例えば、昨年度の正答率が49.5%だった中3数学の活用問題
は、今年度51%、11年度は55%を目指す。数値目標は、テスト
と同時実施の生活習慣などを問う質問にも及ぶ。「将来の夢や目標を
持っていますか」との問いについて、小6で昨年度83.3%だった
肯定的な答えを今年度は85%、10年度は87.5%、11年度に
は90%に伸ばしたいという。

 同市教委は「目安がないと目標が学校や保護者に明確にならない」
「点数競争が目的ではない」と強調する。

 しかし、学校現場には疑問も多い。ある中学の教員は「学力調査の
日までは、新学年の教科書より、当日点数が上がる復習に重点を置く。
プリント学習も繰り返す。授業が面白いはずもなく、子どもは疲れ
た表情です」。小学校の教員も「市教委は校長に、校長は教師に平均
点を上げろと言う。とにかく点数がすべてで息苦しい」と言う。

■鳥取―成績開示、補助で誘う

 学力調査をめぐり、文科省は都道府県別の成績は公表しているが、
市町村別や学校別の成績は明かさず、都道府県に対しても名前がわか
る形で公表しないよう求めている。「『ランク付け』が進み、過度な
競争意識を招く」という考えからだ。

 しかし、知事の中には「税金を使って得た情報を教育関係者が独占
するのは許されない」と唱える「公開派」が出てきた。鳥取県の平井
伸治知事もその一人で、全国で初めて、請求があれば今年度分から各
市町村、各学校の成績を開示できるよう県条例の改正に踏み切った。
市町村教委には反発が強かったが、結局、19の自治体すべてが学力
調査に参加することにした。

 県教委が参加の“誘い水”にしたのが「とっとり学力向上支援プロ
ジェクト」(予算額4千万円)。「学力調査の結果を地域で共有し、
学力向上を目指す市町村教委の事業を支援する」といい、09年度か
ら1件につき200万円まで交付する。

 境港市教委の根平雄一郎教育長は「成績開示に対する考え方は、県
とはねじれた状態のまま。学力調査への参加は苦渋の選択だった」。
「お金は欲しいが、ひも付きの予算は使いたくない」と県のプロジェ
クトの申請は見送った。

 鳥取市教委の中川俊隆教育長も「学校別の結果がネットなどで流れ、
序列化を招かないか心配だ」と語る。同市教委は2月、文科省に対し、
学校別の結果を県教委に提供しないよう直訴した。

■私立―「得るものない」参加率5割切る

 様々な事情を抱えながらも国公立では「全校参加」が実現したが、
私立はそっぽを向いている。参加率は初回の07年度から62%と低
調だったが、08年度は53%、さらに今年度は48%(小学校46
%、中学48%)と半数を切った。

 東京都のある私立中は過去2回は参加したが、今回は当日に授業参
観があるため不参加に。校長は「4月は行事が詰まっている。参観日
は前から決め、保護者にも伝えていた」。さらに「担任からは、学力
調査の採点結果が出るのが遅すぎるとも聞いている」と続けた。

 東京都の別の私大系列の中学も今回からやめることにした。中高一
貫校で学習内容を先取りしており「うちの学校の進度に合っていない」
(校長)。教員にも「結果から得られるものがない」という意見が強
かったという。

 入試の偏差値がトップクラスの渋谷教育学園幕張中高(千葉市)は、
初回から続けて今回も参加する。しかし、小河文雄教頭は懐疑的だ。
「基礎学力をみる問題では生徒たちはみな正答率が高く、調査の意味
を持たない。参加すべきかどうか、毎年校内で議論になる」
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ほぉ~、今年から、すべての公立の小中学校が参加する学力テストに
なりましたか。

4/21実施だそうで。
でも、すぐ上にあるように、私立の参加は5割を切ったとか、、、。
>「結果から得られるものがない」
ですか、、、。
50億円もかけてるのに、何たる言いぐさ!(?)
(まぁ、正直な意見でしょうから、仕方ないですか)

それで、上の方に、大分県の事例が出てますが。
あの中山成彬先生には、「だから、大分の子供は成績が悪いんですよ」
といわれていた大分県じゃないですか、、、。(?)

前に、毎日新聞の記者でしたかねぇ~、学力テストの結果を公表した
からといって、ほんとに、競争が激化するのか?みたいな記事を書い
てましたが。(鳥取の記者でしたか?)

しっかり、競争は激化してるじゃないですか!?

お金も使って、補習授業ですか、、、。
まぁ、学校から帰っても、塾にも行かず、テレビゲームばかりやって
るよりは、補習をやって、勉強すればいいのでは、、、。(?)

いやぁ~、でも、補習でやるということは、普段の授業は、これまで
通りなんですかねぇ~?
成績が悪いのなら、普段の授業にも問題がありそうですけど、、、。
まぁ、学力テスト対策となってるから、そこにお金を使って、補習と
なるのも、仕方ないですか。(?)

それにしても、こうして、テストでいい点数を取ると、何かいいこと
があるんですかねぇ~?
親に褒めてもらえる?
教師が、よくがんばった、と褒められるんですかねぇ~?(教師が褒
められるんですよ)

それとも、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)の言うように、壁にぶつ
かってもあきらめないような力がつくんでしょうか、、、?

う~ん、わかりませんねぇ~。(?)

あと、中ほどの鳥取。
今年の秋ですか、結果が出たら、私が!
私が、開示を請求しますよ!

で、ここに公表しますから!!
お楽しみに。(?)
(ブログ市長よりたちが悪い、、、?)



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/2541-545866de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する