安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
06
| 2007/07 |
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
安倍総理は、ついてる?
下の記事には、「首相はもっとヘコんでいる?」とありますが、私の
方が凹んでますよ!(?)
実は、下の2つの記事は、昨日の記事の続きでした、、、。
今日の2つ目の項目とあわせて、メモ帳(WINDOWSのメモ帳ですよ)に
書いて、ここのブログにアップしようと思ったら、、、。
消えてしまいました!
凹みましたよ。
ちょうど、写真のところまでは、ブログのサーバーにアップしたとこ
ろだったので、それだけ公開となりましたが、、、。
なので、今日は、その続きです。
(書き直しですが、、、)
安倍首相に逆風どころか暴風…台風上陸で「極秘プラン」中止
精力的に街頭演説する安倍首相。天候も政界も風雲急?=14日午後、
大阪市(撮影・恵守乾)
まさに“大荒れ”の参院選だ。15日に自民党総裁の安倍晋三首相
(52)が東京・銀座の歩行者天国で街頭演説し練り歩く極秘プラン
が、台風4号の襲来で吹っ飛んでしまった。公示後初の日曜日で票の
掘り起こしには絶好の機会だったが、暴風雨には勝てず…。14日の
大阪遊説では首相が乗った車が追突事故に遭う一幕も。どうも“不運”
続きだ。
◇
波乱の参院選を象徴するような台風4号の列島横断。最も割を食っ
たのは、安倍首相か。
週末は大にぎわいをみせる東京・銀座の大通りの歩行者天国で、1
5日午後に遊説をひそかに企画した。同党比例の目玉候補で弁護士、
丸山和也氏(61)と初合流するほか、比例の義家弘介氏(36)、
中山恭子氏(67)、東京選挙区の丸川珠代氏(36)ら豪華メンバ
ーを引き連れて、公示後初の日曜日に無党派層を根こそぎゲットしよ
うとの壮大な?思惑だった。
特に、あえて同党批判を口にする丸山氏との掛け合いが見ものとな
るはずで、丸山氏も「総裁にゲキを飛ばす!」と意気込んでいたとい
う。だが15日は台風が東京を直撃する可能性が高くなり、あえなく
お流れに。
「銀座遊説はもともと決定事項ではないので、中止とはいえない。
台風が来ており銀座で遊説する予定はない」と同党本部。同行予定の
候補者も遊説ルートを変更した。
安倍首相は14日は大阪、奈良、愛知で遊説。大阪市中央区の繁華
街での街頭演説では雨の中、約4800人が集まった。しかし“前座”
の衆院議員らの演説が延々と続き、開始から約30分後に司会者が
「安倍首相はあと20分で登場」と告げると、「もぉええわ」とゾロ
ゾロと離れていく若者たちが目立った。
同日午前11時40分ごろには、首相が乗った車両が玉突き事故に
巻き込まれた。車列を組んで移動中の大阪府堺市の国道で、首相秘書
官らが乗ったジャンボタクシーが警護用の警察車両に追突。その弾み
で首相の車両に軽く追突した。けが人はいなかった。
車はバンパーがへこんだ程度だったが、首相はもっとヘコんでいる?
Copyright 1997-2007 SANKEI SPORTS.
昨日は、確か、こう書いたかと。記憶を頼りに書き直すと、、、。
日曜の銀座を練り歩く計画が、台風で、中止ですか。
安倍総理、とことん、ついてないんですかねぇ~?
考えてみたら、5000万件の年金が宙に浮いた問題も、安倍総理の責任
ではないでしょう?
問題が発覚したときの総理ということで、なんか、運が悪い、、、?
まぁ~、問題が発覚したときの対応がまずかったのは、自業自得。
で、選挙運動をがんばろうと思えば、台風ですから、、、。
なんともツキのない男でしょうか。
でも!
このあと、7/16(月)には、新潟で地震。
遊説を中止し、その日のうちに被災地・新潟入り。
被災者のじいさん・ばあさんと握手して、話に聞き入るというパフォ
ーマンスをやってきましたからねぇ~、、、。
まだまだ天は、安倍総理を見捨ててない?(のかなぁ~、、、?)
----------------------------------------------------------------
「慎太郎知事 保坂三蔵氏を恩返し応援」
◆第21回参院選(7月29日投開票) 石原慎太郎東京都知事
(74)が、現職の保坂三蔵氏(68)=自民・東京選挙区=の応援
のため、16日に八王子や府中に入ることが13日、分かった。
都知事は4月の都知事選などで、保坂氏から熱心な支援を受けた。
一方、同じ東京選挙区の元テレビ朝日アナウンサー・丸川珠代さん
(36)を、息子の伸晃氏、宏高氏の両衆院議員が全面バックアップ
している。両候補が支持層のすみ分けに苦しむなか、都知事の動きが
注目されたが、まずは保坂氏を選んだ形。関係者は「順番は恩のある
人から、という考えではないか」と分析。
(2007年7月14日06時02分 スポーツ報知)
ふ~ん、石原都知事は、保坂三蔵先生の応援ですか。
あれっ、石原都知事は、結局、都知事選のとき、自民党の推薦を受け
たんですかねぇ~?
推薦を受けるといったり、受けないと言ってみたり、揺れてましたが。
そう、都知事選のときには、「国と戦うぞぉ~!」とか言ってたのに、
当選したら、コロッと変わって、「国に協力してもらって、東京にオ
リンピックを招致する!」とかいってるし。
まっ、こういう石原都知事に応援してもらえば、保坂三蔵先生の当選
は間違いないでしょう。
で、石原の息子(しかも、二人も!)が応援するのが、丸川珠代氏。
う~ん、で、民主党が二人? そして、公明党。
この5人で、東京の「定数5」が決まりですかねぇ~、、、?
なんか、それでは、おもしろくないような。(?)
やっぱ、黒川紀章にがんばってもらいましょう!(?)
テーマ:
時事
- ジャンル:
政治・経済
【2007/07/19 07:55】
|
参院選2007
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
愛知・岐阜・三重
「参院選公示 愛知は激戦区」
第21回参議院選挙が12日公示された。愛知選挙区(改選議席3)
では、現職3人を含む9人が立候補し、全国有数の激戦区。断続的な
雨が降る中、政党公認候補を中心に名古屋市内で第一声。年金、護憲
(9条)を争点に「自公連立」対「民主」の構図をはっきりさせ、安
倍政権の信任を問う激しい選挙戦が始まった。
自民党現職の鈴木政二氏は名古屋市内で、中川昭一党政調会長らを
迎えて第一声。中川会長は「地方でがんばっている人を応援する安倍
政権だ」と支持を訴え、鈴木氏も「安倍政権を守り、支えつづけた
い」。午後、愛知15区党支部(山本明彦事務所)に中川会長らとと
もに訪れ、東三河11市町村長ら500人を前に「厳しい選挙。初心
に帰り、新人として戦う」と決意表明。
公明党現職の山本保氏は名古屋駅前で太田昭宏党代表ともに第一声。
児童手当の拡充など福祉施策の実績を訴え、「勝利で応えたい」。
政権交代を掲げる民主党は、現職の大塚耕平氏と新人の谷岡郁子氏
の2人を擁立し、2議席獲得を目指す。出発式には、鳩山由紀夫幹事
長が応援に駆けつけた。
新人の谷岡氏は名古屋市で第一声。支持者約250人の前で、鳩山
幹事長は「政権交代につながる大事な選挙。教育問題を率先してきた
谷岡さんを当選させ、愛知から2人の議員を」。谷岡氏は「おごれる
平家は久しからず。ずるくてあつかましい自公政治を一掃し、子ども
たちに納得のできる未来を」。
現職の大塚氏は名古屋市の事務所前で第一声、約800人が集まっ
た。「国が責任を放棄した。国民の涙の雨だ」と年金問題の与党の対
応を厳しく批判。「政権交代の分岐点となる選挙。戦後体制を洗い流
したい」と意気込み。
共産党の元職・八田ひろ子氏は名古屋市で第一声。「増税、年金。
自・公政権をストップ」と訴えた。
2007年7月13日
All contents Copyright:東海日日新聞社 All Rights Reserved.
ここも昨日アップできなくて、書き直してるものです、、、。
「中川昭一」先生のGOOGLEのアラートで来た記事ですが。
愛知は「定数3」。ん? 参院選は、「改選3」というんですか。
民主が2議席を目指して、自民、公明の争い。あと共産だそうで。
あれ、社民は、候補がいないのなら、民主を推薦ですかねぇ~?
と思ったら、、、↓
「選挙区 愛知県 (改選3-候補9)」読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/kouji/ye23.htm
ちゃんと、社民も候補を立ててますけど、、、。
共産よりも、可能性が低いんでしょうか、、、?
民主が2人立てて、自民、公明で3議席を争うとなると、どの党が1人、
はじき出されるんでしょうねぇ?
おもしろそうですな。
----------------------------------------------------------------
不信の嵐、荒天の一声 「政権」かけ年金攻防
2007年7月12日
年金は信じられない。景気回復は実感がない。改憲への歩みは着実
に早まっている。何かどんよりとした空気がニッポンを覆う中、参院
選が十二日、公示された。相次ぐ閣僚の失言や疑惑もあり、逆風の与
党と、攻め立てる野党。就任後、初の大型国政選挙を迎えた安倍晋三
首相の手腕もまた評価される。荒れ模様の空の下、候補者たちは街頭
で熱く語り始めた。政治不信の暗雲に光が差すかどうか。私たちの
“一票”にかかっている。
■愛知
愛知選挙区(改選数三)は自民、公明の現職に対し、民主が現職に
加えて新人を擁立し、二議席確保を目指す激戦となった。
自民現職の鈴木政二さん(59)は名古屋市中区で、中川昭一同党
政調会長らを迎えて第一声。年金記録不備問題について「首相が政治
生命をかけて提示した対策をしっかり説明し、安心してもらう」と強
調。「どんな風が吹こうが戦い抜いて議席を確保する」と、両手を大
きく振り集まった約二千人に訴えた。
民主現職の大塚耕平さん(47)は鳩山由紀夫幹事長を迎え、同市
中区で出陣式。傘を断り、雨粒を顔に受けながら「これは国民の涙の
雨。自民党は財源のムダ遣いを本気で改めようとしていない」と熱く
訴えた。鳩山幹事長は支援者約八百人を前に「安倍政権に信任を与え
れば、年金問題は再び闇の中だ」と力説した。
同市中区の大須観音前を出発式の会場に選んだ民主新人の谷岡郁子
さん(53)=国民新推薦。鳩山幹事長や二月の知事選で現職に惜敗
した石田芳弘前犬山市長らが応援に駆けつけた。谷岡さんは赤城徳彦
農相の事務所費問題を取り上げ「合法だから非常識でもいいという姿
勢が談合を生み出している」と訴えた。
公明現職の山本保さん(59)はJR名古屋駅前で児童手当拡充な
どの実績を強調し、「十七日間走りに走り、大勝利でこたえる決意だ」
と第一声。党本部は愛知が最激戦区とみて、太田昭宏代表が名古屋か
ら遊説を開始。約五百人を前に「山本の勝利により、日本に教育、社
会保障などを実現する柱が立つ」と訴えた。
共産元職の八田ひろ子さん(61)は、名古屋市中区で約五百人を
前に「増税と年金問題で自民、公明におかしいと声を上げ、でたらめ
な政治をストップさせよう。憲法九条を守り、暮らしと命を守るため
に支援を」と訴えた。応援に駆け付けた石井郁子・共産党副委員長は
「確かな野党として全力で戦う」と強調した。
社民新人の平山良平さん(59)は、同市中区で出発式。支援者が
演奏する三線や太鼓の陽気な沖縄メロディーが鳴り響く中、平山さん
は「今の世の中は戦国時代。強い者がますます富み、弱い者が苦しむ。
こんな乱世を早く終わらせ、みんなで平和な時代を築こう。そのため
には、絶対に憲法九条を守らなければならない」と力強く訴えた。
■岐阜
一昨年の「郵政分裂」の修復を目指す自民、年金問題の批判票取り
込みを狙う民主-。岐阜選挙区(改選数二)は、両党がトップ当選を
狙って火花を散らし、共産が分け入る三つどもえの選挙戦となった。
「この壇上に立てるのは感慨深い」。自民が実質公認とする無所属
元職の藤井孝男さん(64)=自民、公明推薦=は国政復帰への熱い
思いを第一声に込めた。岐阜市内での出陣式には、一昨年の衆院選で
藤井さんを破った金子一義県連会長が選対本部長として出席。野田聖
子、佐藤ゆかり衆院議員もともに壇上に立った。金子会長は「ねじれ
た党県連を前進させたい」と力を入れた。
三年前の参院選で自民に七千票差まで迫った民主は、現職の平田健
二さん(63)が同市内で、集まった支持者に「私たち国民の暮らし
を今の自民党安倍政権の手から取り戻す選挙だ」と訴えた。同党県連
の園田康博代表は「必ずやトップ当選を果たす。四十万票以上の得票
を目指す」と宣言した。
共産新人の加藤隆雄さん(58)は土砂降りの中、同市内で「日本
共産党が反戦平和を貫いたからこそ、憲法を守ることができる」と、
改憲反対の姿勢を鮮明にした。
■三重
民主系候補が補選を含め三連勝している「民主王国」三重選挙区
(改選数一)では、民主現職の高橋千秋さん(50)=国民新推薦=
に、自民の小野崎耕平さん(37)=公明推薦=と共産の中野武史さ
ん(33)の新人二人が挑む。
年金問題などで与党に逆風が吹く中、三選を目指す高橋さんは陣営
内の楽勝ムードの広がりを懸念する。津市での出陣式では「まともな
国にするには、この選挙が最大で最後のチャンスかも」と力を込め
「厳しい選挙だとひしひし感じている」と表情を引き締めた。
一方、逆風に立ち向かう小野崎さんは、津駅前で「求められている
のは社会保障や教育での大所高所の議論」と第一声。遊説では真っ先
に津社会保険事務所前へ。相談に訪れた人たちに「年金問題は必ず解
決できる」と訴え、「職員の皆さんも改革に努め信頼回復を」と職員
を“激励”した。
中野さんは、自民と民主の二大政党の対決の構図に埋没することを
心配する。津市内での第一声で「自民か民主かと言われるが、そこに
争点はない。『戦争はごめんだ』という願いを託せるのは共産党しか
ない」と訴えた。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.
<愛知>上の記事にもありましたが。
おっ、こっちの新聞では、ちゃんと社民のことも書かれてますよ!
相変わらず「9条を守れ!」ですが。(?)
民主党の新人「谷岡郁子」という候補、ここではたいしたこと言って
ませんが、上の記事では、「ずるくてあつかましい自公政治を一掃し、
子どもたちに納得のできる未来を」だそうで。
「ずるくてあつかましい」とか。
いいますなぁ~。(?)
<岐阜>は、藤井孝男先生で決まりでしょうか?
いやぁ~、、、
>三年前の参院選で自民に七千票差まで迫った民主
だそうで、そう安心というわけでもないですか。
でもまぁ、野田聖子に佐藤ゆかりタンが応援というんだから、絶対、
藤井孝男先生でしょう。(?)
これで落ちたら、野田聖子とゆかりタン、どっちのせいだ!?
と、また争いが激化するかも?
それもまた、おもしろそうですが。(?)
<三重>
>民主系候補が補選を含め三連勝している「民主王国」
ということですから、もう、民主党で決まりでしょう。
まぁ、そんな民主王国で民主党に挑むんだから、この人、
「自民の小野崎耕平さん(37)=公明推薦=」
ずいぶん勇敢な人だぁ~!(?)
でも、社保庁の前で、
>「職員の皆さんも改革に努め信頼回復を」と職員を“激励”した
となってますが、自民党なら、「社保庁は解体だぁ~!」なのでは?
民主王国だからといって、社保庁を激励とは、ガッツのないやつ?
まっ、がんばってください、みなさん!
テーマ:
時事
- ジャンル:
政治・経済
【2007/07/19 07:53】
|
参院選2007
|
TRACKBACK(1)
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
プロフィール
Author:アンドーナツ
最近の記事
ウクライナ市民 VS ウクライナ国民? (04/06)
Kiyoto Uchidaさんに届くかな? (04/05)
「侮辱罪の刑罰強化」とな。 (04/04)
女子はコミュ力が高い? (12/14)
「次の大臣どうぞ」 (12/13)
最近のコメント
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】:阿久根市の果てに (06/15)
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】:ボッタクリ議会 (06/08)
anporonten:小林節先生の変節? (09/25)
anporonten:小林節先生の変節? (09/25)
¢(-"-;):丸山弁護士が行く~! (05/11)
最近のトラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/04/04 09:32) (04/04)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/20 09:24) (03/20)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/12 09:05) (03/12)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/03/04 08:44) (03/04)
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/02/19 09:18) (02/19)
月別アーカイブ
2022年04月 (3)
2018年12月 (10)
2018年11月 (2)
2018年10月 (22)
2018年09月 (18)
2018年08月 (15)
2018年02月 (12)
2018年01月 (22)
2017年11月 (2)
2017年10月 (19)
2017年09月 (2)
2017年08月 (22)
2017年07月 (20)
2017年06月 (22)
2017年05月 (13)
2017年04月 (15)
2017年03月 (21)
2017年02月 (20)
2017年01月 (14)
2016年12月 (7)
2016年11月 (20)
2016年10月 (1)
2016年08月 (5)
2016年07月 (21)
2016年06月 (22)
2016年05月 (17)
2016年04月 (16)
2016年03月 (19)
2016年02月 (1)
2016年01月 (5)
2015年11月 (9)
2015年10月 (21)
2015年09月 (13)
2015年08月 (6)
2015年07月 (22)
2015年06月 (22)
2015年05月 (5)
2015年04月 (7)
2015年03月 (17)
2015年02月 (19)
2014年12月 (6)
2014年11月 (22)
2014年10月 (21)
2014年09月 (20)
2014年08月 (18)
2014年07月 (28)
2014年06月 (25)
2014年05月 (15)
2014年04月 (20)
2014年03月 (27)
2014年02月 (21)
2014年01月 (21)
2013年12月 (25)
2013年11月 (25)
2013年10月 (5)
2013年01月 (2)
2012年12月 (16)
2012年11月 (20)
2012年10月 (13)
2012年09月 (15)
2012年08月 (22)
2012年07月 (21)
2012年06月 (25)
2012年05月 (21)
2012年04月 (14)
2012年03月 (30)
2012年02月 (31)
2012年01月 (9)
2011年12月 (24)
2011年11月 (35)
2011年10月 (12)
2011年09月 (17)
2011年08月 (18)
2011年07月 (6)
2011年06月 (25)
2011年05月 (15)
2011年04月 (39)
2011年03月 (26)
2011年02月 (37)
2011年01月 (17)
2010年12月 (18)
2010年11月 (45)
2010年10月 (38)
2010年09月 (30)
2010年08月 (62)
2010年07月 (24)
2010年06月 (43)
2010年05月 (38)
2010年04月 (51)
2010年03月 (55)
2010年02月 (48)
2010年01月 (40)
2009年12月 (45)
2009年11月 (54)
2009年10月 (47)
2009年09月 (31)
2009年08月 (49)
2009年07月 (54)
2009年06月 (52)
2009年05月 (31)
2009年04月 (45)
2009年03月 (46)
2009年02月 (48)
2009年01月 (43)
2008年12月 (47)
2008年11月 (47)
2008年10月 (45)
2008年09月 (59)
2008年08月 (26)
2008年07月 (26)
2008年06月 (56)
2008年05月 (34)
2008年04月 (48)
2008年03月 (55)
2008年02月 (59)
2008年01月 (35)
2007年12月 (16)
2007年11月 (28)
2007年10月 (64)
2007年09月 (32)
2007年08月 (27)
2007年07月 (44)
2007年06月 (23)
2007年05月 (31)
2007年04月 (42)
2007年03月 (44)
2007年02月 (56)
2007年01月 (21)
2006年12月 (49)
2006年11月 (54)
2006年10月 (69)
2006年09月 (88)
2006年08月 (38)
2006年07月 (79)
2006年06月 (46)
2006年05月 (60)
2006年04月 (77)
2006年03月 (81)
2006年02月 (68)
2006年01月 (61)
2005年12月 (91)
2005年11月 (120)
2005年10月 (119)
2005年09月 (106)
2005年08月 (57)
2005年07月 (28)
2005年06月 (30)
2005年05月 (21)
2005年04月 (24)
2005年03月 (11)
カテゴリー
総選挙2017 (19)
安倍晋三 (348)
安倍ナショナリスト内閣 (109)
政治・国内 (1205)
自民党 (94)
民主党 (235)
しおりん (5)
前原誠司 (33)
蓮舫 (4)
野田聖子 (66)
山本一太 (29)
城内実 (9)
橋下徹 (246)
経済 (112)
海外 (411)
中国 (46)
社会 (304)
地方・地域 (376)
皇室 (20)
軍事 (93)
外交 (11)
総選挙2005 (80)
参院選2007 (26)
総選挙2009 (61)
参院選2010 (15)
参院選2016 (14)
総選挙2014 (13)
小泉純一郎 (2)
福田康夫 (60)
よもやま内閣 (28)
麻生太郎 (94)
選挙管理内閣 (13)
鳩山由紀夫 (19)
菅直人 (52)
幸(みゆき)内閣 (22)
増税内閣 (51)
野田佳彦 (40)
ドラえもん内閣 (15)
中川昭一 (73)
広津素子 (28)
司法・法律 (5)
マスコミ (5)
未分類 (239)
和田アキ子が嫌い (9)
有限会社アイオール
東京電力
ぬいぐるみカード
楽天プレミアムカード
日本ファイナンシャルアカデミー(株)
株式会社シティファイナンスジャパン
株式会社アリスエンターテイメント
シュルツ・ベルガージャパン
株式会社アイリンクインベストメント
株式会社オーキッドスタイル
ドレスショップ・クルール
楽天市場
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
安藤奈津雄の政治メモ
nytimes
Politics Navigator
The New York Times Newsroom Navigator
washingtonpost
latimes
chicagotribune
reuters
usatoday
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © 安藤奈津雄の掲示板 All Rights Reserved