fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
06 | 2005/07 | 08
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

告期の儀
20050707210747.jpg


「French Minister Converts Crisis Into Fuel for a Presidential Race」
http://www.nytimes.com/2005/07/05/international/europe/05france.html


2007年のフランス大統領選挙を目指すサルコジ氏。
写真の人ですが、なんか、企んでそうな顔ですよねぇ~。
この前、首相になった人の方が、ルックス的には、いいですか。
まぁ、顔で政治をするわけじゃないですけど、、、。



「Energy-Rich Nations Are Raising Price of Foreign Admittance」
By JUAN FORERO
Bolivia is just the latest of several oil-and-gas-rich countries in
Latin America and beyond that are squeezing energy companies like never
before.
http://www.nytimes.com/2005/07/05/business/worldbusiness/05bolivia.html


ボリビア。どこですかねぇ? ベネズエラとか、あのあたり?
天然資源に恵まれてるのに、外資が牛耳ってるからでしょうか、石油価格が上がっ
ても、この国は、ちっとも豊かにならないとかで、国民は怒ってるようですよ。



「In India, Economic Prosperity Is Spreading Slowly」
http://www.nytimes.com/2005/07/05/business/worldbusiness/05india.html


インドは、中国と違って、経済成長は、ゆっくりだそうで。



「Tough balancing act with China on trade」By FT.COM
http://www.nytimes.com/financialtimes/business/FT20050705_15325_83516.html
"Ian Pearson, the British trade minister, is likely to have hit a raw
nerve with his suggestion that China should now be granted market
economy status by the European Union."


中国を「市場経済」の国と認めるかどうか、EUのみなさん、悩めるところ?



「In Germany, the Jobless Work to Keep Their Benefits」
By KEVIN J. O'BRIEN
Across Germany, 106,000 people are doing mostly menial jobs as part of
the government's program to compel work from the jobless to reduce the
nation's unemployed.
http://www.nytimes.com/2005/07/05/business/worldbusiness/05euro.html


ドイツの雇用保険制度。失業手当をもらうには、学校のペンキ塗りとか、公共の
仕事をしないとならないそうで。(でも、一応、アルバイト代じゃないですけど
時給をもらえるようですよ)



「Hole in the Housing Bubble」By RAYMOND BONNER
Some experts think the end of the Australian housing boom could signal
the end of a housing bubble, not just in Australia, but also in the U.S.


オーストラリアの不動産バブルがはじけました!(?)
「もう落ちるか、もう落ちるか」といわれているアメリカも、他人事じゃない?



紀宮さま結婚:日取り伝える「告期の儀」10月5日に


妊娠したことを伝える「告知の儀」とか、ないんでしょうか?
東京都の職員との結婚じゃ、子供ができると苦労するでしょう。
だから、赤ちゃんが生まれるたび、陛下に報告して、扶養手当をもらうとか。




プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する